• ベストアンサー

日記を書くと言うのは

情報の整理を行っていることになりますか? 頭の中を整理できますよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#251075
noname#251075
回答No.1

出来ますね。文字にすると頭のなかのモヤモヤが整理されます。

SRJGIRGF
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 普段から日記を書いている人の方が

    普段から日記を書いている人の方が 情報の整理が出来るのでしょうか? 頭の中がこんがらがっても 日記である程度整理できるのでしょうか?

  • 日記つけてる方に質問ー

    中2の女です。 私は日記書くのが好きで、何となく思い立ちました。 ブログを抜いて、ノートに日記を書いてる方。↓ ・今、日記は何冊目ですか? ・どういう理由で日記を書いていますか。 ・日記を書き始めて何日・何年目くらいでしょうか。 私はただ思ったコトを頭の中だけで整理するのが苦手で;、 あと暇人なので徒然なるままに日記書いてる感じです。 あと、文章書くコトが好きなので・・・ ちなみに3冊目で・半年~1年くらいしか経ってません|x・`) それでは待ってます^^*

  • 頭の中の情報整理

    今、毎日の生活の中にたくさんの情報があふれています。 情報の洪水におぼれそうです。 インターネットの世界では、このサイトも含めて きれいにカテゴライズされているので 整理された情報をうまく活用できます。 ところが、日常生活の中でたくさんの人々と会話をしていると みなさん思いついたことから話してきます。 そのため、聞いている方の頭が混乱することがあります。 日々の会話の中の情報を頭の中でカテゴライズできたら 相手の話していることの理解が深まり もっと友好な人間関係がつくれるような気がします。 でもカテゴライズって、様々な観点でいろいろできるので これといった決まりはないのでしょうね。 みなさんは、日々の会話で得た情報を どういった切り口で頭の中でカテゴリー分けしていますか? もしくは、たくさんの情報をどのように頭で整理されていますか?

  • 結婚後の日記

    もうすぐ結婚するのですが、日記を書き続けるか迷ってます。 今までは、毎日というわけではなく、うれしいことや心にもやがあるときなどに、心の内を吐き出す、といった書き方をしていました。 「書く」という行為によって落ち着き、またこういう時って、たいてい頭がぐちゃぐちゃで、書く事によって夜眠りにつきやすくなる、という効果があります。 なので、結婚後いきなりやめると頭の整理がつかなくなるんじゃないかと心配しています。 日記にはたいてい心の見苦しい状態を書いていますから見られたくないです。 PCで打つ…というのも「書く」という行為によって落ち着くという点で不十分です。 ちなみに、今までの日記は残念ながら処分しようかと思っています。できれば焼却したいのですが…どこでできるのでしょう? 見られたくない日記を書いてきた人は、結婚後どうしているか、皆さんの経験を教えてください。

  • 彼女の日記

    我ながらバカなことをしてしまいました。 つい先日、偶然にも付き合って2年の彼女の日記を読んでしまいました。それも、最近の日記ではなく、私と付き合う前の日記でした。 そこには前の彼との日々が書かれていて、一瞬読んだだけなんですが、かなり過激な内容が書いてありました。 なんとも言えない感情になりました。悲しいというか、とにかく苦しい感じです。 当然彼女には何の罪もありません。当時好きだった人と楽しい時を過ごしていただけですから。 勝手に読んでしまった私に全て非があるという事は、頭では理解できるのですが。でも、自分の中でどう処理してよいか悩んでいます。何かアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 頭の中をきれいに整理すれば

    頭の中をきれいに整理すれば ストレスは減るのでしょうか? 頭の中がこんがらがってる事によって ストレスが発生しているのなら 減るのかもしれないけど そうでない場合は頭の中を整理しても無意味ですか?

  • 頭の中で情報を整理する方法

     私は頭の中で情報を整理するのがとても苦手です。会議などでも、周りから出る情報をうまく処理できないため、一体今はどのような話がかわされているか判断が出来ず、自分の発言の際、的外れなことを言っているようなのです。  なにか解決方法はあるでしょうか?

  • 頭の情報整理方法と疲労度

    みなさんが頭をどのように整理しているかと、そのときどれくらい疲れるかを教えていただきたいです。 たとえば、大学入試の数学のそれなりに難しい問題を解くとき等、どのように頭の中を整理していますか? ご回答お願いします。

  • 何気ない一言の、日記・・・

    昨年亡くなった叔母の遺品を整理していたら、大学ノートが出てきました。それを開いてみると、メモのような日記でした。 中を読んでみると、それは毎日の至って普通の出来事を簡単な文章で、何気なく書いてあるものでした。 例えば、「○○ちゃん(姪っ子)が、遊びに来た」とか、「ゴミを出してもらった」とか・・・ 私は、今まで日記というものを付けたことがありませんが、これを読んでみて、こういう日記が実は一番味わいがあるのかもしれないと思いました。 そこで、そんな叔母の日記のように、今日の出来事を何気ない一言で書いてみようと思ったんです。 で、早速トライをしてみると・・・ ○8月10日(水) 雪のない富士山を、見た。 ○8月11日(木) 折り畳み傘を、乾かさないで返された。 う~ん、どうでしょうか。何か愚痴のような日記かなぁ~(汗) 簡単なようで意外と難しかったです。 そこで、出来れば、みなさんのお手本を見せていただけませんか。 実際の出来事を元にお書きいただければ結構ですし、さりげない一言はもちろん、ユーモアが感じられるのも嬉しいですね。 では宜しくお願いします。

  • 兄に日記を見られた

    2人の兄の真ん中は昔から、人に部屋をあさるのが好きでした。。 例えばたんすの中の奥から隠してある手紙を見つけてきたり、ケータイを見たり・・・私もけっこう用心してたのですが兄が大学で家を出てからは安心してました・・・でも、私達の留守中、家に留守番に帰ってきました。私はクローゼットのおくに手紙と日記←イジメにあったときや初恋とか苦しかった時のだからこそ残してあるんです・・・を隠しときました。 でも帰ってくると微妙に場所が違うような・・ 兄とは普段からかいあったりして仲が良いからこそ、こーーゆう事は見られたくないんです。もう頭が痛いです。 どうかアドバイスください

このQ&Aのポイント
  • 辞めるのを引き留められたが、どうすれば良いか考え中。幼稚園の入園や時間の調整が難しいため悩んでいる。
  • 幼稚園に入れることを考えているが、預かり保育が半年間使えない。パートを続けるか辞めるかで迷っている。
  • 仕事を辞めて幼稚園に入れて働くか、現状のまま一時預かりに入れて働くか迷っている。精神的にも辛く悩んでいる。
回答を見る