• 締切済み

音声波形のスペクトラムじゃない方の名称

イコライザーや動画制作ソフトのAviutlで表示される音声波形は,横軸に周波数帯域,縦軸に音の大きさを表示した瞬間的な波形であり,スペクトル(スペクトラム)と呼ばれる事が多いそうです. そこで,サウンドクラウドやDJ・音声編集ソフトなどで表示され.レンダリングした音声である,横軸に時間,縦軸に音の大きさをとった波形を通称なんと呼びますか? どちらも意味は違うけれど「音声波形」と呼ぶことが多く,差別化が難しいを思います.

みんなの回答

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.4

誤解されたようで、再回答します。 どちらも意味は違うけれど音の分析をするのに「音声波形」と呼ぶことが多く,差別化が難しいを思う・・・・・・と言われることも理解出来ます。 と書いたら誤解されましたが、 波形WAVEとは違う言葉のスペクトルも波形を見るのに大事なので、 広い意味ではそのように思う人の気持ちが分かるとの意味です。 正弦波など標準的波形ではWAVEだけで分かりますが、 観察時間内で発生している音を正弦波に分解して観察するスペクトラムは、 中耳が感じるように音の形が分かります。 音楽、騒音など普段聴いている音は殆ど複合音なので、スペクトル波形を見ないと何の音か?が分かる人はいないはずです。

回答No.3

はじめまして♪ ドコカの「ローカルルール」で意味が通じても、全般的な「グローバルルール」では、意味が通じない事が在ります。 『イコライザーや動画制作ソフトのAviutlで表示される音声波形は,横軸に周波数帯域,縦軸に音の大きさを表示した瞬間的な波形であり,スペクトル(スペクトラム)と呼ばれる事が多いそうです.』 私の知る一般的範囲では、こんな事は在りません。 横軸に周波数帯域,縦軸に音の大きさを表示したものが「波形」で、スペクトル(スペクトラム)とは絶対に言いません。 一定時間範囲の音声は系内に有る、周波数成分を分析表示したのが「周波数特性図」とか「(周波数)スペクトル(スペクトラム)と呼ぶ物に成ります。 どりらも、確かに「音声信号」を可視化した、波状の表示なので、「音声波形」と総称しても、有る程度は意味が伝わる場合も在るでしょう。 音声波形から周波数成分を分析表示した、周波数スペクトル波形表示、はたして単純に「音声波形」と読んで良いのか?と言えば、本質的には「間違っている」と言わざるを得ません。 私の知っているベンチャーズ演奏のオヤジバンド、ギターやベース用のシールド、マイクのシールド、ここまでなら「シールド構造の信号ケーブル」として私も納得しますが、電源ドラムから先の電源シールド、アンプとスピーカーの、スピーカーシールドと呼んでいるのには、かなり違和感を感じますが、そのグループ内では昔から普通の言葉として使い続けられて居るのでしょうから、あえて指摘はしません。(少なくとも一人、私よりもずっと先輩で、私が中学高校の頃にはオーディオ仲間としての交流も在ったので、その辺りはちゃんと知っているはず。でも「グループ内」での呼称は、こんな状況なのですから、それはソレで、良いのだと思えたんです。) あと、「編集ソフト」の場合、開発母国の言い回しと、日本語化したときの表現で、多少ミスマッチが出て来る場合も在ります、あまり気にしすぎなくても良いと思いますが、一応、知識として、本来の正しい表現を知っておくのも良いと思います。

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.2

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A2%E5%BD%A2にあるように、 時間での音圧変化の波形をWAVEと言うことが多いと思います。 鼓膜に与える圧力ですが、 その周波数成分を表すスペクトルは、中耳が分析して音が何であるかを判断するのと対応しているのでどちらも音の様子を見るのに大事です。 どちらも意味は違うけれど音の分析をするのに「音声波形」と呼ぶことが多く,差別化が難しいを思う・・・・・・と言われることも理解出来ます。

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.1

こんにちは。 『横軸に時間,縦軸に音の大きさをとった』ものが「波形」(波のカタチ)です。 スペクトルは、波の(周波数)成分です。カタチではありません。「成分」の方に主体があります。用語としては「波形成分」までは許されますが、これを縮めて「波形」と呼ぶのは明らかな間違いです。

numeracake
質問者

お礼

ありがとうございます! とても納得いきました!

関連するQ&A

  • 音声の波形編集をしたいのですが、意味が分かりません

    外部から入力した音声を録音したのですが、 入力レベルが小さかったためか音が小さいです。 波形を編集してボリュームを大きくしたいのですが、 波形をどのように編集したらよいか分かりません。 波形の編集の仕方について書いてあるところはないでしょうか? 横軸は時間、縦軸は何か分かりません。 ボリューム調整をするときにdBを入力しますが、 適当に数字を入れると波形が振り切れて 音が割れてしまいます。 数字の意味が分かりません。 ファイル形式はwav 使用ソフトはSoundEngine Free ver.2.994です。

  • FFTスペクトルって何ですか

    FFTAnalyzerについて質問いたします。これは、「音声、振動など様々な波形をFFTスペクトルによって解析するプログラム」ということですが、「FFTスペクトル」とは何でしょうか。素人にも分かるように説明をお願いできないでしょうか。横軸の時間経過、縦軸は何を表しているのでしょうか。無理を承知でお願いいたします。

  • 音声編集ソフトの波形画面の縦軸について

    手元に「SoundEngineFree」という音声編集ソフト(フリーソフト)があります。画面は波形が示されていますが,この縦軸についてご質問いたします。縦軸は中心の「Inf」から上に-18dB,-12dB,-8.5dB,-6dB,…とあります。同様に,「Inf」から下へ-18dB, -12dB,-8.5dB,-6dB,…となっています。縦軸はデジベルですから音の強さを表しており,「Inf」を基準とした相対的な数値であると考えます。しかし,「Inf」から上と下の両方の数値が同じというのはどのようなことなのでしょうか。自分が持っているフリーソフトのFFTアナライザーの波形画面では,中心を「0」として上へ10,20,30,40,…であり,「0」より下へ-10,-20,-30,-40,…です。これはよく分かります。しかし, 「SoundEngineFree」の縦軸の数値はどのように読んだらよいのでしょうか。

  • 音声の取り扱い

    C++でwaveやmp3の音声をデータ(波形)で取り扱いをすることはできるでしょうか? 縦軸 振幅 横軸 時間として使いたいのですが・・・。 ご存知の方は教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • VSCD の音声波形表示について

    無料版のVSCD は音声波形表示はできないでしょうか。 また、他に動画の音声の波形表示が可能なWindows10で使用できる無料のソフトはありますでしょうか。

  • スペクトラム と スペクトログラム で違いがでる?

    Audacity2.0.3で、波形分析をする際に不思議なことがありました。 (対象ソースは1分程度の環境音) 解析メニューのスペクトラムでは60Hzに大きなピークがありましたが、 波形表示をスペクトログラムにしても60Hzにピークが表示されません。(ここが不思議) スペクトログラムの表示範囲やレンジやゲインを変えてみても60Hzにピークは見えません。 ある一点でだけ起こるのではなく、波形の場所を変えて数回やっても同じでした。 (FFTウィンドウのサイズや種類は同じで、スペクトラム解析は10秒以上の長さでしました) このように、スペクトログラムに表示されないピークがスペクトラムで表示されることは、通常のことなのでしょうか? なぜこのようなことがおこるのでしょうか?

  • 音の周波数を計測する機器・ソフトをおしえてください

    今、ブザーなどの音の周波数を(できればリアルタイム)で計測して波形のグラフをPCで表示する方法を探しています。 マイクなどで音を拾い、周波数の波形(縦軸が音の大きさ、横軸が時間のグラフ)を計測ソフトなどを使ってPCで表示します。次にその波形を使って、縦軸が周波数、横軸が時間のグラフを作ります。 こんな感じのことをしたいのですが、機械が苦手なぼくにとっては難しくて仕方ありません。 なのでそのような計測ソフト・解析ソフト・方法を知っている方、教えていただけると助かります。 どうかよろしくお願いします。

  • ■緊急■任意の数値データの波波形と微分波形■

    ■緊急■でお願い致します(期限は原則、後4日間しか有りません)。 はじめまして宜しくお願い致します。 探しているのは■任意の数値データの波波形と微分波形■を表示できるシフトです。 具体例で説明させて頂きます。 ・x軸データ:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10 ・y軸元データ:38、25、30、17、26、29、6、22、8、17 だとします。 ・x軸データは予め規定された数値 ・y軸元データはx軸データ毎に観測された数値  です。 表示(2次元グラフ化)したいのは ・x軸データを横軸 として ・y軸元データを縦軸に波状波形として表示し、かつ、 縦軸にy軸元データ波状波形の微分波形を表示させたいです。 EXCELでできると思っていましたがどうしても私にはできませんでした。 そこで、できれば、フリーソフトでできるものを探しています。 (グーグルなどの検索で2日間探しましたが見つかりませんでした) フリーソフトで存在しないのであれば有料ソフトでも案内お願い致します。 ★深刻度★このソフトが見つからないと失業しそうです。

  • MIXでの波形について

    ★質問1 合成音声ソフトで出力したボーカルとカラオケ音源を合わせて 綺麗な波形にしたいのですが、うまくいかないのでアドバイスをお願いします。 まず図をご覧ください。(わかりやすくする為にエフェクトはかけずに音量のみ調節しています) (1)のオケと(2)のボーカルを単純に合わせると (3)のようにボーカルがオケから突き出た形になってしまいます。 これをできるだけ(4)のような形にしたいのですがどうすればよいでしょうか? ※実際は、イコライザーやコンプレッサーなどをかけたボーカルと、何もいじっていないオケを  それぞれ音量調節してリミッターをかけています。 ★質問2 オケは、ボーカルとぶつかる帯域を少し削ったらいいと聞いたので試してみましたが 少し削っただけではやはり(3)のようになり、大きく削れば音質がけっこう変わってしまいました。 結局のところ、オケはイコライザーなどをかけた方がいいのでしょうか? それとも何も触らない方がいいのでしょうか? オケは自作ではなく、配布されているカラオケ音源を利用させていただいているので できるだけいじらない方がいいのではと思っております。 「歌ってみた」などをされている方は普通どうされているのでしょうか。 以上、質問1、質問2についてご回答よろしくお願いいたします。

  • 波形編集ソフトを用いて、特定の音だけ削除する方法を教えて下さい。

    波形編集ソフトを用いて、特定の音だけ削除する方法を教えて下さい。 音声ファイルに、Audacityというソフトでイコライザーをかけると、「ピー」という電子音のようなノイズが入ってしまいます。これを取り除きたいわけです。 カラオケのボーカルの音だけ削除するソフトがあるようですが、原理的には同じだと思うのですが、難しくてわかりません。 自分はパソコンにものすごく精通しているわけではありません。波形編集ソフトで使えるのはAudacityとSoundengineぐらいです。これらの機能を全部マスターしているわけでもありません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう