• ベストアンサー

2列目を取得する方法を教えてください。

アクセスのフォームです。 lst_リストページというリストボックスは 列数を4にして、 列幅を0.501cm;4cm;2.2cm;2.2cm にしているのですが、 その状態で、VBAで 2列目の値を取得したいのですが str名 = Me.lst_リストページ.Value とすると一番左の列の値が取得されてしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.2

ここへ質問する前に、Googleで 検索語を考えて、「access vba リストボックス 複数列 値 取得」で質問するようにすることを勧めます。 プログラムをやっていて、こういうのを活用しないと、前に進まないと思うよ。 https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/office/ff834793.aspx?f=255&MSPPError=-2147217396 ACCESSVBAのコントロールの解説本なども持っていなければなおさらだ。

JKISSJMNBI
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率65% (1643/2493)
回答No.1

Me.lst_リストページ.Column(1) で取れないでしょうか。

JKISSJMNBI
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【Access】リストボックスの列幅設定

    アクセスのリストボックスの列幅設定について教えてください。 リストボックスの列数が34あり、それぞれ、プロパティの「列幅」で 列の幅を設定しています。 33列目までは設定した列幅で表示されるのですが、最後の列だけが 指定した列幅になりません。 20cmくらいの広い列幅になっていて、どう設定しても幅が変わりません。 最終列の幅を設定するにはどうしたらいいのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • アクセスぺージについて。

    アクセスページで1=S,2=I,3=Rという設定でS,I,Rの表示をしたいのですが、1,2,3で表示されてしまいます。テーブルの設定は値リストで1;S;2;I;3;R 連結列1、列数2、列幅0cm;1cmに設定しています。フォームやレポートではうまくできたのですが、アクセスページは使い方が難しいです。よろしくお願いいたします。

  • リストボックスの全ての値を取得するには?

    エクセルのシート上のリストボックスに あああ いいい が表示されてるとして、 その二つの値をコマンドボタンを押した際に取得したいのですが Private Sub cmd_取得_Click() MsgBox Me.ListBox1.Value End Sub だと現在リストボックスで選択中の値しか取得されません。 リストボックスであああが選択中なら、 あああしか返ってきません。 あああ、いいいをVBAで取得する方法を教えてください。

  • アクセスでのフォーム入力とテーブル内の表示について。

    アクセスで1=S,2=I,3=Rという設定でフォームでリストボックスからSIRと入力してもクエリなど一覧やレポートなどでは1,2,3で表示されるのを前回質問した者ですが、やはりうまくいきません。以下のやり方で間違いはないでしょうか? ルックアップで、 表示コントロール:リストボックス 値集合タイプ  :値リスト 値集合ソース  :1;S;2;I;3;R 連結数     :1 列数      :2 列見出し    :いいえ 列幅      :0cm;1cm 大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。。。

  • リストボックスの使い方

    お世話になります。 VBAで下記コードを書き、リストボックスにカラムを2列 表示させたいのですが、"番号"しかリストボックスに 表示されません。 Me.lst入居者一覧.ColumnCount = 2 Me.lst入居者一覧.RowSource = "SELECT 氏名,番号 FROM 一覧" Me.lst入居者一覧.ColumnWidths = "2;2" リストボックスのプロパティー等はちゃんと設定して いるつもりなのですが、何が原因なのでしょう? どうかよろしくお願いいたします。

  • MySQLから列を取得し、リストボックスを作成したいです

    MySQLから1つの列を、例えば10行あれば10個のデータ(文字列)を取得したいのですが、取り出し方が分かりません。データベースへの接続・切断の仕方やSQLの事は分かっています。 したい事は、該当するページから、はじめはリストボックスには、何も(option value="")入ってなくて、MySQLより文字列を取得、取得した文字列をoption valueに順番に10個表示させたいです。 どうかよろしくお願い致します。

  • Access2000 複数列のリストボックス

    Access2000を使っています。 複数列で構成しているリストボックスの任意の行をVBAで選択状態にしたいのですが、 どうすれば可能でしょうか? 例えば2行目を選択状態にしたい場合、列数=1のリストボックスであれば lstTEST = lstTEST.ItemData(1) とコーディングすれば2行目が選択状態になってくれたのですが、 列数≧2のリストボックスだと、同様にコーディングしてもダメでした。 これはもう無理なこととあきらめるしかないでしょうか?

  • ExcelUserForm,Txtデータを列取得

    Txtファイルにあるデータがコンマで区切られています。並びをAからJとします。Aの前には日付が入っています。複数のテキストファイルを持ちいります。 ExcelのUserFormを使い、テキスト(拡張子Txt)のデータを列ごと取得しようと思っております。たとえば図のようにBのチェックボックスにチェックを入れ、ExecuteButton1を押すと「-509999.9987」データと日付のみ、新しいExcelファイルにデータを入れるという方法です。 並びとしましてUserForm1の中にPage1がありその中にFrame1が入って、Checkboxがあります。 テキストオープン>新規のExcelシートを作成する>選択したタグを列で取得する>新規のExcelシートに取得したデータを詰めて張り付ける(その時日付とデータを張り付ける)。 たとえばチックボックス1と4にチェックが入っていたとします。コンマの間と間のデータを取得しようとすると、1列目のデータは日付なので、2列目と5列目を取得したいと思いますがうまくいきません。  チェックボックスの1番目にレ点があると下記のようになります。 If Me.Controls("CheckBox1").Value = True Then If Me.Controls("CheckBox2").Value = True Then If Me.Controls("CheckBox3").Value = True Then して行くと、200以上のチェックボックスがある場合それを200以上作らないといけません。 また、下記のようにすると。 ....................... For i = 1 To 200 If Me.Controls("CheckBox" & i).Value = True Then ~~~~~~~~~ else ~~~~~~~~~ next i .......................... たとえば1と4列目が正(True)の場合であっても、テキストの中身のデータを的確に2列目と5列目を取得するのが難しいです。 どなたか簡単にできる方法を教えていただけますでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • アクセス初心者です。

    アクセスのフォームについてです。番号を選ぶとリスト表示がでてきて自動的にテキストに文字列が入るように作ったのですが、思うようにいきません。 コンボボックス 名前     cmb_コード 列数     2 値集合タイプ テーブル/クエリ 値集合ソース T_ 納品物コード 列幅     2;4 連結列    1 で、テキストフィールドに[cmb_コード].column(1) としました。 コンボボックスに2列分のデータが出てくるのですが、列数も2列分表示されるのですが、コンボボックスの2幅ぶんでしか見れません。上下左右ともスクロールが表示されています。左右スクロールを表示しなくても2列分のデータが見れるようにしたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?別項目はきちんとできているのですが、この部分だけできません。見比べたのですが、違いが分かりません。よろしくお願いします。

  • ユーザーフォームのチェックボックスIndex

    Excel 2002を使用しています ユーザーフォームのVBAを教えてください ユーザーフォームにチェックボックスをつけたリストを表示しました .ListStyle = fmListStyleOption リストボックスは5列ですが チェックしたリストボックスの1列の値は ListBox1.List(ListBox1.ListIndex)でとりだせましたが 2列目以降の他の列の値はどうとりだせばいいのでしょうか? また、リストボックスを選択するとチェックボックスにチェックが入り文字が反転され もう一度チェックするとチェックボックスのチェックが外れますが チェックボックスにチェックが入っている状態かどうかを判別する方法を教えてください チェックボックスのIndexも取得したいのですが。

このQ&Aのポイント
  • ESET Internet SecurityV16を使用している場合、2023年11月30日以降のWin7のサポート終了後はどうすればいいでしょうか?
  • Win7のサポート終了後、ESETセキュリティソフトウェアの利用は推奨されません。早めにWindowsのアップグレードを検討することをおすすめします。
  • ESETセキュリティソフトウェアシリーズに関する質問です。ESET Internet SecurityV16を使用している場合、2023年11月30日以降のWin7のサポート終了に備えて代替手段やアップグレードの方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう