• 締切済み

PCを冷やすのに効率的な方法について

夏を前に、住んでいる部屋の室温が上がり、デスクトップPCが 熱を持つようになってきました。 前年の夏までは ノートPCは冷却の装置をつけ デスクトップPC のある部屋にはエアコンがあったのですが 今年は生憎 愛娘の誕生 に伴って 私が趣味で使うPCの部屋はエアコンが無い(窓用や壁に 設置するタイプは付けられない)という事態に気づきました。 そこで以下の方法(若しくは他の方法があればご教授願います)の うち、PCを充分冷やせる(※ 私は冷えなくても可)方法をお聞き したいと思います。             記  1) 扇風機の強風で直噴(扇風機は自宅にありますのでコスト¥0)  2) 冷風扇なる物を買い それをPC横から当てる  3) どこでもクーラーなる物を買い それをPC横から当てる  4) 業者に依頼し PCを改造してもらう  5) 私の思い及ばない具体的によい方法 なお 自室の室温は 日中14時頃 38度~40度近い温度になる事有り 夜間は28度~35度くらいと推測されます。 どうか 良い方法のご回答をお願い致します。

みんなの回答

noname#242560
noname#242560
回答No.10

PCを冷蔵庫に入れるというのはどうでしょうか。 PCの入る冷蔵庫を中古で購入して、中に入れてしまいます。 特別な対策は要りません。 もちろん使用しない時は、ドアを開け、冷蔵庫の電源を切ります。 いかがてしょうか。

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.9

やはり一番は 水冷化 ですね。 PC水冷 で検索すれば沢山出て来ますよ。

回答No.8

気をつける点はひとつだけ。結露だけはさせないことです。熱暴走よりはるかにヤバイです。 理科で習ったかと思いますが、結露は寒いから起きるのではなく、水分を含んだ空気の温度が下がるから起きます。 なので、 パソコン内部だけを冷やすのはダメ。室温より筐体の中の温度が高いのは当然。 加湿して冷風を出す仕掛けはダメ。除湿しないクーラーは加湿と室温低下を同時に行うので結露しやすい環境を作るようなものです。 冷媒や冷却素子を使って冷やすのは効果的なんですが、それは周りの空気が乾燥している前提での話です。 空気を送り込むやり方がベストかと。 あと、パソコンの結露は動いている時ではなく、止まって冷えていく時に起こります。荘風はすぐには止めないほうがいいです。 大昔ですが、会社のパソコンルームでクーラーをケチって出たばかりの冷却素子で冷やして結露させたことがあります。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4824/17826)
回答No.7

5+4こんなものがあります。 EXC-450 Ultra Compact 450W Recirculating Liquid Chiller http://koolance.com/ultra-compact-450W-recirculating-chiller-exc-450 EXC-800 Portable 800W Recirculating Liquid Chiller http://koolance.com/exc-800-portable-800W-recirculating-chiller コンプレッサー内蔵の水冷冷却ユニットです。 PC冷却用の冷蔵庫? 水冷用の冷水ユニットが販売中 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130919_616151.html まあ、値段と消費電力を考えると他の方法が良さそうですけど(^^; 冷風扇は水の蒸発を使ったものなので湿度が上がるということとそれほど冷えないという問題があります。 4+5でもうひとつあるのはコレですね。 腕に自身があるならこんなことも出来るかも・・・ ガス冷マシン完全自作編 ~その1~ http://ascii.jp/elem/000/000/320/320071/ ガス冷マシン完全自作編 ~その2~ http://ascii.jp/elem/000/000/320/320873/ ガス冷マシン完全自作編 ~その3~ http://ascii.jp/elem/000/000/321/321766/ ガス冷マシン完全自作編 ~その4~ http://ascii.jp/elem/000/000/322/322293/ まあ、そんなことしなくても昔はコンプレッサー内蔵のケースが僅かながらあったんですけどね・・・ 今は絶滅です。 結論として 5.低発熱のCPU(Core i7 6700TやCore i5 6600T)と大きなCPUクーラーで作る。 ファンレスのオンボードCPUでも何とかなるのならそれもアリ。 3Dゲーム目的なら高速で高発熱なCPUにグラフィックカードも冷却しないといけないのでエアコンは必須です。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2129/8001)
回答No.6

 特に対策を取らなくても大丈夫だと思います。部屋の日陰側の窓の近くにパソコンを置いて風が通るようにしてあれば、問題ありません。雨が降り込まないように注意してください。  夏場はパソコンの性能低下が大きいので、冷却ファンの掃除を3か月置きぐらいにやれば大丈夫でしょう。ベンチマークテストをおこなって、処理速度が落ちていれば掃除してください。  扇風機ですが、強風を吹き付けると埃が溜まりやすくなるだけで、冷却ファンとヒートシンクの掃除をしなければ効果がありません。夏場は冷却ファンが真っ白になるぐらい埃が溜まります。  掃除の目安は、冷却ファンの騒音が煩くなった頃を見計らっておこなうと良いでしょう。一昨年は初夏、真夏、初秋の3回もデスクトップパソコンの冷却ファンとヒートシンクを掃除したことがあります。  パソコンはエアコンがある部屋に置くのが最適なようです。もともとコンピュータルームは冷暖房完備が常識でしたからね。

回答No.5

自作PC機ならCPUファンをオーバークロック用の強力なものに交換すれば簡単なのですが、メーカー製だとそうはいかないと思います。 パソコンの通風口とか、出来れば中のヒートシンクを掃除機やエアーダスターで掃除するのが第一です。 PCの置き場所は窓の近くとか風通し良い場所がいいでしょう。 扇風機を直接当ててしまうとPC内の風通しが悪くなることがあります、出来ればPC周りの空気を冷やす、風を通すことが大切かと思います。 窓の近くに扇風機を置き、PCに向かって風を送るほうが効率は高いと思います。 出来ればCPU温度、PC内部の温度をリアルに測ったほうが安心です。 室内が暑くてもPCが冷えていれば問題ないので。 CPUID HWMonitorが使いやすくて便利でしょう。 http://www.gigafree.net/system/monitor/hwmonitor.html

  • 8shi8
  • ベストアンサー率32% (90/274)
回答No.4

簡単に行うのであれば、PCのケースを外してPCケースの空いている側のPCの前側から基板の方向に扇風機を当てるのが一番だと思うのです いかんせん、室温以下に下がることがないです日中に40度近くに上るのは考えものです なのでCPU水冷クーラー化も合わせて行うのが効果的かもしれません

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.3

私は夏場はUSB扇風機を使用しています。

  • fmxBeem
  • ベストアンサー率54% (325/599)
回答No.2

ご自身でPCを開けてファンを増設する、ケーブルの配線をまとめて エアフローを良くするなどの方法が取れないのであれば、 扇風機を当ててやるのがいいと思いますよ。 PCケースには必ず給気口(網状になっているところ)があるはずですので、 そこに当ててやればいいと思います。強風でなくても構わないでしょう。 排気は背面から行うPCがほとんどですので、排気を妨げないよう 壁から距離を置くようにすれば夏場でも問題ないと思います。 また、動画のエンコードや3Dゲーム、TV録画などCPUに負荷がかかるものなど、 最も暑い時間帯はPC内温度が上がるような作業を極力控えましょう。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5253/13739)
回答No.1

PCの吸気口に向けて扇風機で風を送り、排気口側の障害物を排除して排気が籠もらない様にする。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう