• ベストアンサー

ヤフオクのやりとりのノリ

ヤフオクで出品者と落札者がやりとりするじゃないですか? このやりとりの言葉の使い方で、 どっちかというと落札者の方が下手(したて)な言葉(文章)になりがちなのは何故でしょうか? 出品者は業者かサイドビジネスにしてる人が多いので、 出品者が丁寧な言葉で落札者がラフな言葉でも良い気がします。 さらに、感想を書く時も「迅速な」とか「美品で」とかやたら出品者を持ち上げるノリが標準にもなってますし。 何故そういう傾向なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (194/1187)
回答No.3

評価を意識してしまうからではないでしょうか。 ヤフオクのルールでは出品者が先に評価することになっていますがほとんど守られず、後で評価されるのが原因ですね。 オークションであっても売る側と買う側の立場は普通のショッピングと同じはず。 出品者が先に評価する事になっているのはちゃんと理由があるのです。 ルールを守れば質問者様のような疑問はわかないと思います。(サイト側で軌道修正するべきですね)

nopne
質問者

補足

出品者の増は品数豊富? サイト的に円満取引(見た目の)が多い方が好ましい? 本音、リアルな感想よりも。 出品・購入者側もお互い評価への影響、個人情報を晒してしまってる分、ヘタな行動はできませんね。 色々考えることが出来ました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#232424
noname#232424
回答No.2

ついでに。 あなたの「お礼率」は,わすか14パーセントですね。また質問のトーンからみて,「買ってやる」を感じます。ぼくはあなたには売却したくありませんね 笑。出品者の商品説明などからも出品者の「ゆがんだ人格」が知れることがあり,ぼくは入札しません。

nopne
質問者

補足

私は2回書き込めると言う理由で補足フォームでお礼を伝えることが多いです。 アカウントに固執してないし、お礼数値が上がらなくても構わないです。 お礼数値が低いのを皮肉るやりとりもたまに見受けられますが、 自分が皮肉られても何とも思わないので今後もこの利用スタイルを変えようという気はありません。 数値ほどお礼を伝えてないわけじゃないです。 ありがとうございました。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

ぼくは個人で売買しており,取引件数は多くはありませんが,売買どちらでも「非常にいいい」100パーセントです。その経験では,かならずしも出品者と落札者のどちらが下手とは感じていません。 1件だけ落札者から高飛車な感じでキャンセルされましたが,システムが自動的に落札者に「非常に悪い」をつけただけで,ぼくは何も評価を書かず,相手側も報復評価をしてきませんでした。そんな場合でもぼくは冷静に取引連絡をし,口論はしません。次点入札者を繰り上げ落札にするだけです。 出品者の商品説明に間違いがあったりして,こちらに不満があるような場合,ぼくはそれを冷静に指摘し,「おたがいに評価はつけないことにしましょう」と決着させます。返品だ返金だと騒いだりしません。最初からそういうリスクを見込んで,市価よりもずっと安く落札しているからです。こちらも「ひともうけしよう」とか「元値はこんなに高かった」なんて考えず,「捨てるよりまし」という安値で出品します(だから必ず売れます)。そういう安値でも「売ってやる」みたいな対応はしませんし,相手からそういう安値で買った場合は「激安でお譲りいただき感謝します」という連絡や評価を書きます。 「商品は下記へ送ってください」とだけ連絡してくる落札者もまれにいますが,感じはよくありませんね。しかし,筆無精だったり,正しく敬語が書けない人もいるんだろうと考えることにしています。 >出品者は業者かサイドビジネスにしてる人が多い という判断にもとづいてこの質問は発せられているように思いますが,ぼくはそうでもないと思います。ぼくもリサイクルを中心とした(零細な?)業者からも買いますが,件数ではむしろ「個人間の不要品交換市」ととらえています。ぼくが所有するものを買うということは,趣味をおなじくする人ということであり,取引連絡で楽しく情報交換をすることもあります。それが主目的です。 かりに無愛想な取引連絡でも,短期間で取引を終えることができれば,ぼくは「いい取引ができました」・「非常に良い」で評価を返します。代金を数日内に払ったり,商品を数日内に発送すれば,「迅速な」でいいと思います。また,中古品の場合,「ゴミ捨て場から拾ってきたようなボロ」でなく,リサイクルショップにふつうに陳列されるような外観のものなら「美品」でいいと思います。 ひまつぶしで他人の評価をみていると,ひどい暴言をいいあっている,みっともない例もありますね。「売ってやる」・「買ってやる」感覚の参加者なんだろうと思います。トラブルが起こりやすい分野もあるようで,「分別のあるオトナ」が扱わないような物品に多く見られるように思います。

nopne
質問者

補足

ありがとうございます。 無愛想にする必要もやたら褒めちぎる必要も無いという気がします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう