- ベストアンサー
亡くなった人の写真を載せるのはいいこと?悪いこと?
- 亡くなった人の写真を載せることについて、賛否が分かれています。
- 最近は病室や葬式で亡骸を撮影する人も増えていますが、その写真をネットに出すことに批判が集まっています。
- 一方で、撮った写真をアップする理由として、遠く離れた親族に伝えるためという意見もあります。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は撮ろうとは思いませんね・・・・・・。 写真を撮ること自体は、身内の中だけで扱う分には その家族の考え方次第だと思います。 抵抗があるのは、そういう、プライベートな写真を 第三者が見られるようなところに公表することです。 どうしても公表したいのなら、パスワードをかけるなどして 知っている人しか見られないようにするなどの配慮が欲しいです。 見ようと思ってなかった時に自分の知らない人の そういう写真をもし見てしまったら、とても気鬱になります。
その他の回答 (16)
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
母親が亡くなった際、 母の妹に見せるために写真撮りました。 母の妹はこのとき入院していたため来ることができなかったからですが、頼まれたわけではありません。 SNSはやっていないのでアップは考えませんでした。 たぶん、やっていてもアップはしないと思います。 遺体とわかれば不快に思う人はいますから。
お礼
そうですね。写真に撮るのはその人の内々の事情によりますが、SNSにアップするということは万人に晒すことになりますから、事情が違ってきますね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3894/25667)
随分昔から、一般人ですが棺に入った死者の最後の写真をガラケーのカメラで撮影する人は増えた、と知り合いの葬儀屋社長から聞きました 答えはもちろん「アンビリーバボー」です 今は時代が進化してSNSにUPですか…? ちょっと信じられないですね そういうのは自分の胸の内にしまっておくものではないでしょうか? >病院に来られない親族に伝えるためということですが、 身内だけで転送メールでいいと思いませんか?
お礼
最近撮る人はやっぱり増えていますか。興味本位という感覚もあるのでしょうか。 しかもガラケーですか・・・使者に対する尊厳の念は全くなさそうな気がします。 回答を頂き、ありがとうございました。
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
アップしない方がいいでしょうね。 死体が嫌だというひとはいると思いますので。
お礼
身内でも何でもない他人の写真は、ゾッとするかも知れませんね。 普段そうやって見ませんからね・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。
祖父や祖母のお葬式の時に親が撮影していましたが、私はありません。 身内で撮影することは自由ですが、ネット上にアップするのは控えた方がいいかなとは思います。 理由はやはりそういう写真が苦手な人もいるので、クリックすれば誰にでも見えてしまうことは慎重に扱わなくてはいけないとは思います。 しかし良いか悪いかと聞かれれば、時代や国で違ったりするから難しいですよね。 citytombiさんは19世紀の確かアメリカやヨーロッパなどにあった「死者のアルバム」と言う習慣をご存じですか? 映画「アザーズ」にも出てきたことがあります。 亡くなった人にドレスや正装をさせて、椅子に座らせたりベッドに横たわらせて眠っているだけのように撮影したり、スタンドで立たせたり目を開いて生きているかのように撮影していました。中には生きている家族と一緒に取った家族写真もありました。 25年くらい前にこの写真集が発行され、まだ絶版になる前に書店で見たことがあり(購入してません。)驚きました。 初めて見た時はこの写真が取られた理由を知らなかったので恐怖を感じましたが、この当時ならではの悲しい理由があるのを知ると見方が変わりました。 19世紀写真はとても貴重で、現代のようにデジカメやスマホでいくらでも写真がとれるようなものではなかったので、一般庶民には高価なものでした。 そして今より医学は発達してなかったので、子供や若い人が亡くなることも今より多かったのです。 なので若い家族が亡くなった時、写真が一枚もないなんてこともよくあり、最初で最期の家族の思い出の写真として撮影してたらしいです。 今は遺体の写真をむやみに取るのは不謹慎に思われたりタブー視されがちですが、ところ変わればと言う感じなんでしょうかね。
お礼
>「死者のアルバム」と言う習慣 初めて聞きました。 かつてスターリンの遺体は、エンバーミング処理されてレーニン廟に安置されていましたが、生きている風に見せるというのはどこか似ていそうな気がします。 >死者のアルバム その写真をちょっと見てみましたが、確かに寝ているような、あるいは生きているような印象ですね。 死後硬直が始まるし防腐技術も発達してなかったと思うので、時間との勝負だったのかも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3133/9934)
人間でもペットでも亡骸を写真に撮るのは嫌ですし、SNSでも嫌ですね。 訃報を伝えるにもありし日の元気な姿のままでいいと思います。 記憶に残すのは元気だった頃の姿だけで十分です。 ペットだと何も出来なかったと自己嫌悪の象徴になりそうで・・・ペットロスがひどくなりそうです。 老衰だとしてもね・・・ 今もあるかどうかわかりませんが、国語の教科書にも載っている小林多喜二の遺体と囲む親族たちの写真がトラウマです。。。 変なの写っていますから。
お礼
>小林多喜二の遺体と囲む親族たちの写真 プロレタリア文学の蟹工船・・・彼は拷問の末に亡くなった(殺された)んでしたね。 その場合は、「思想抹殺の象徴」として撮ったのかも知れませんね。 知り合いのワンコが去年亡くなりましたが、いまだに遺骨が脇のテーブルの上にあります。 亡くなった時は慌しくて写真などとても思いつかなかったと思いますが、飼い主は元気な頃の動画を撮ればよかったと後悔しきりです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
>さてそこで、家族や親族の亡骸写真を撮ることは構いませんか? >撮ったことがありますか? 撮ったことはありませんが、もし身近で大事な人がなくなったとしたら、最後の最後までわかれがたくその姿も残しておきたいとおもうものかもしれません。 >では、それをSNSなどにアップするのはどうですか? 誰もが見る可能性のある場所で公開するのはあまりこのましくないと感じます。
お礼
私だったら、亡骸ではなくて入院してまだ元気な頃の姿を撮りたかったかも知れません。 これはちょっと後悔していますね。 回答を頂き、ありがとうございました。
写真を撮るのは、大丈夫だと思います。撮った事はないですし、多分私は撮らないと思いますが。 SNSにあげるのは、嫌ですね。
お礼
写真を撮る行為とSNSなどにアップする行為は、別物と考えた方がよさそうですね。 前者は(後者よりも)抵抗は少ないかも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。
こんにちは。 写真を撮ることは抵抗があります。 実家に、誰か親戚の人の葬儀の際に 集まった親族達を撮った写真があるのですが、 (白黒のかなり古いものですが) それすら、何となく・・と思いました。 (人の考え方は様々ですので、 他の人がされることを非難するつもりは ありません。)
お礼
>白黒のかなり古いものですが その当時は、そういう風習というかしきたりみたいなものがあったのかも知れませんね。 今だったら、めったに会えない親族が揃って写真に納まることはあるかも知れませんが、亡骸も一緒にというのはイメージが湧きませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- ま ま(@mimomon)
- ベストアンサー率8% (257/3044)
人によって大きく意見がわかれそうですね。 今はネットに対してフランクなところがあるので、悪いという感覚がないのかもしれません。 悪いとはおもいませんが、私はネットに個人的な情報を公開するのが苦手なこともあり、自分ならしないです。
お礼
不特定多数の人が見られる方法で公開したら、どういう影響が出るのか予測がつかないので、それならば載せない方が無難かも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4567)
理由が親族に伝えるためなのであれば、 SNS上に死体の写真は無いな バカなのかなと思う
お礼
確かに、SNSでなくても伝える術はいくらでもありそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
そうですね、仮に身内に見せたかったら他の方法もあったかも知れません。 公に見られるような感じだと、いろいろと影響が出そうです。 回答を頂き、ありがとうございました。