• ベストアンサー

今朝起きて真っ先にしたこと

dhiabateの回答

  • dhiabate
  • ベストアンサー率9% (27/276)
回答No.18

電気つけて、雨戸開けました

noname#236410
質問者

お礼

こんばんは。 雨戸閉めて寝てらっしゃるのですね。 いまどき珍しいように思います。 やはり暗くしているとよく眠れますか? 質のいい睡眠は重要ですよね! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 今朝、呼び出されて、嫌になったから別れたいと言われ

    今朝、呼び出されて、嫌になったから別れたいと言われて、了承しました。そうしたら、夕方に、連絡があり、やっぱりやり直したいと言われました。私はもう、どっちでもよくなっていて、取り敢えず、メールと電話はしないことにしました。この先、関係を続けて行って、プラスになることがあるでしょうか。私は、朝、別れたいと言われた時点で、諦めはついていたので、引き止めたり、すがったりは全くしませんでした。

  • あなたが朝起きて真っ先にすることは?(ジョーク編)

    こんばんはー ^^ あなたが朝起きて真っ先にすることは何でしょうか? ジョーク回答でお願いします!^^ <例> 目覚めていきなり「スキップ♪」 ^^ クラクラしちゃってそのまま二度寝!^^; そして遅刻!^^; どうぞよろしくお願い致します。 *締め切り後にお礼させて頂く場合が稀にあります。  予めご了承くださいね。

  • 今朝の朝ごはん

    今朝の朝は何を食べましたか? 私はおにぎりと卵豆腐です。

  • 今朝のおは朝で

    今朝のおは朝のちょっとスクープの「顔もイモリ」て誰のことですか? 何時間考えても全くわかりません。

  • 自分の弁当を作るとしたら、真っ先に入れたい「おかず」は何?

    私だったら、何と言っても卵焼きです。 これは外せません。 次にウインナー(但し赤い皮のやつ)。 そして、醤油をつけた海苔を敷きつめます(できれば2段)。 海苔の代わりに紅生姜でもいいです♪ さてそこで、皆さんが自分用の弁当を作るとしたら、真っ先に入れたい「おかず」って何でしょうか?

  • 昨夜(ゆうべ)、今朝(けさ)が使われなくなった理由

    最近、私の周囲の方の会話で、「昨夜(ゆうべ)」のことを「昨日の夜」と言い、「今朝(けさ)」のことを「今日の朝」と言うことが多いと思います。 「昨日の夜」より「昨夜」、「今日の朝」より「今朝」の方が簡単で言いやすいと思うのですが、その理由は何でしょうか。 それとも、私の周囲だけの現象でしょうか。

  • 今朝の火傷

    どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。 今朝、熱くなっていた電球に触って火傷をしてしまいました。触った瞬間電球からは煙が出ていて、当然私もとてもいたかったです。電球に触れたことで目を覚ましたので、すぐに冷やすことに思い当たらず、5分位してからあまりの痛さに流水で冷やしました。5分から10分は流水で冷やし、その後氷水で30分くらい冷やしました。そのおかげかひどい水ぶくれにはなっていませんが、白っぽく大きな蚊に刺されたような状態になっています。 痛いのは仕方ないとして、このあとはどのようにすればいいのでしょうか。何もしないで放っておくのがよいのでしょうか。痕になるのは絶対に避けたいのです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 今朝のニュース

    今朝のニュースで「大手企業ボーナス大幅アップ」と放送していました。 ひがみかもしれませんが、私は中小企業に勤めています。アップ所か、出ないかもしれません。 何か朝のニュースを見て、寂しい気持ちになりました。

  • 今朝一段と寒くなってきましたが皆さんのところも?

    今朝一段と寒くなってきましたが皆さんのところもそうですか? 寒いので、うちの猫も朝から私の膝に乗っかってきて暖を取りにきました。

  • 「今朝の幸せな一時だった」と「幸せな今朝の一時だった」とどちらが自然でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。ある朝思い出の食べ物を食べて、心が温まったという内容の作文を書きました。その作文の最後の一文なのですが、「今朝の幸せな一時だった」と「幸せな今朝の一時だった」とどちらにしたほうが自然でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。