• ベストアンサー

空地に勝手に穴を掘るのは何かしらの犯罪ですか?

noname#219804の回答

noname#219804
noname#219804
回答No.1

無断で立ち入った時点で「不法侵入」です。 穴を掘るとか除草をする以前の問題です。 現認されたら、一般人から現行犯逮捕される可能性があります。

zerosum15
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 勝手に発注をいじるのは・・・犯罪か

    コンビニで働いています。 店長がいないときに(を見計らって・・・)勝手に店に本部の従業員(OFC)がきて 「発注少ないじゃないですか~、これは駄目ですね」とかぶつぶついいながら 勝手に発注をいじって(多めに)いくのですが これって犯罪ですか? 逆に発注を少なくしても犯罪ですか? 民事では無権代理だからいじった発注は無効でしょうが 仕入れ先に対して、詐欺(仕入れ先に対して発注する気があるのかないのか・・・故意はどうなんでしょう)、偽計業務妨害、店に対しては背任(店に雇われているわけではないけれども)、住居侵入(許容されているとみなされるかも)が成立すると思うのですが・・・ 実際に立件できるのでしょうか?

  • 空き地に侵入しても住居侵入罪にはならないが

    空き地に侵入しても住居侵入罪にはならないから罪にならないと、ききましたが どちらかというと不動産業者が所有している土地ですし 建造物侵入罪とかになるのではないのでしょうか? ということは罪になるのでは?

  • 勝手に人の土地に侵入したら

    私の実家には庭があるのですが、別に塀で囲っているわけではないのですが、誰かが無断で入ってきても罪ならないんですか? 住居侵入は土地の場合、塀がある事が前提ですし、不動産侵奪は一時的な侵入では成立しないでしょうし‥ 軽犯罪法とかが適用されるんですか?この場合‥ さすがに勝手に人の土地に入ったらいけないでしょうが、根拠条文が見当たりません‥ あとコンビニの駐車場でたむろして帰らないヤンキーは、どういった根拠条文で追い払えるのでしょうか?

  • 勝手に他人の家の合鍵をつくるのは犯罪ですか?

    勝手に他人の家の合鍵をつくるのは犯罪ですか? プロの空き巣とかは、数秒元の鍵を見ただけで鍵をつくれたり、ドアの鍵穴を見てつくれるらしいですが・・・ どうなんでしょう? 本物の鍵を盗んだわけでなく、元の鍵をちょっと見たり、鍵穴を見て、合鍵を勝手に作るのなら犯罪ではないのですか? 何かの未遂ってわけでもないでしょうし・・・? 鍵穴見るときに玄関までいけば住居侵入はありえますが・・・たいして問題になるようなことでもないでしょうし・・・

  • 近所の人の家の門扉を勝手に閉めることは犯罪か

    近所の人の家の門扉(引き戸タイプ)がいつも開いてて物騒なので、他人が勝手に閉めてあげることは、問題はあると思いますが、どのような問題、犯罪とかになるでしょうか? ちなみに、その門扉は道路から手を掛けて閉めることができるので、住居侵入罪にはなりません。

  • 空き地の除草

    町内会が回す回覧板に、 近所の空き地の草刈りをしましょう という呼びかけが書いてありました。 しかし、です。 1,空き地とはいっても地権者がいて、その人の許可なしに立ち入ることも、刈ることも、草花のタネを撒くことも、出来ないはずです。 もしやったら不法侵入か何かの罪になるのではないでしょうか? (正確には何という法律の第何条ですか?) 2,私の家の裏手にもそういう土地があって草ボウボウで困っているのですが、ある時不動産屋さんを介して連絡を取りました。 名前も住所も分かっているのに梨のつぶてで返事がないそうです。 だからといって勝手に踏み込んではいけないものでしょう。 それなのに町内会がこんな指示を回覧するなんて、違法ではないでしょうか? 3,警察に相談した後、町内会に申し入れをしたりしようかなと思うのですが、どう思いますか・・・。

  • 自宅前の空き地について

    空き地に草が大量に生えて困ってます。 うちの垣根より高く密集してるので、 一階は、草の高さで、日が当たりません。 この時期、涼しくていいのかもしれませんが、蛇が出ないかと心配です。 私の隣の家と、私の家の前の家 (正確には、空き地の前に建ってる家) が被害に遭っています。 役所から、空き地の所有者に 連絡して貰いましたが、老夫婦でわからないと言われた…と役所から、母に連絡があったそうです。 その後は、隣の家もうちも何度か役所から、所有者に連絡をお願いしてるのですが、何もしてくれず、 除草剤を勝手に撒くのもできず、 仕方ないので、自分の家の前の最小限だけを植木屋さんに頼んで切って貰ってます。 影になるくらいなら、 夏場だけなので我慢しますが、 蛇は大嫌いなので、怖くてたまりません。 植木屋さんも、「こんなに伸びてて火でもつけられたら大変だね」と言っていました…。 このまま我慢するしかないのでしょうか…。私としては、老夫婦に子供がいるみたいなので、子供に連絡して、処理してもらうなり、こちらで対処する許可を貰って費用を請求したいのですが、 それは傲慢でしょうか…。 他人の土地だから、やはり 何もしてはいけないのでしょうか…。 私は、直接、 役所の人と話してないのですが、 役所の人は、 こちらが望めば所有者を 教えてくれるのでしょうか…。 皆さんならどうするかアドバイスお願いいたします。 しつこくてすみません、 空き地の前の家の前が、 ドブなのですが、 草むらとドブの両方だと やはり蛇のいる可能性は、 高いでしょうか…。 対処方もできたらお願いします。

  • 除草剤の人体への影響

    うちの隣に空き地があり、そこにフキノトウが生えてます。 ただ、その土地は半年に一度、除草剤を大量にまき、人間の背の丈くらいに なる雑草などを処理します。 そんな土地にフクノトウが生えているので、我々はそれをとって食べることを しません。 しかし、最近になって(車で来るので)近くの人ではないと思いますが、 そのフキノトウを採りにくる人がいます。 除草剤まいているから食べない方がいいよと出て行ってアドバイスしたら うるさいと怒鳴られました。 で、質問なのですが、除草剤をそのように大量にまいている土地に生えてくる フキノトウを食べても無害なんでしょうか? ガーデニングのHPを見ると無害な除草剤もあるようですが、隣の土地に まいている除草剤はどのような除草剤かまるで不明なので、食べない方が いいとは思ってるんですが・・・。 また、うちの土地にまで侵入してくるので困っています。 警察に相談した方がいいんでしょうか。

  • 硬貨を磨くと犯罪ですか?

    くだらない質問です。 硬貨に穴を開けると犯罪というのは有名です。 10円玉をお酢につけて…… というのは化学反応ですから損傷にあたらないと 解釈することもできます。 しかし、研磨剤を使って研磨する場合、確実に削って損傷することになります。 硬貨を研磨剤でピカピカに磨くことははたして犯罪になるのでしょうか。 実際問題それで立件される可能性はあるのでしょうか。 本当にくだらない質問ですがよろしくおねがいします。 XX年でXX万枚のコインを磨き続けた男、逮捕とか ありえるのでしょうか。

  • 空き地放置による害虫被害

    築30年を超える一戸建てに住んでいます。 移住後、10年目ごろから毛虫や蚊・ハエ・スズメバチ、ゴキブリ、クモ、ムカデといった不快害虫が家の内外に出没するようになり、再々殺虫剤その他の手段で駆除して来ました。 それらの害虫が出没する原因として考えられるのが自宅の隣空き地、一方は個人の所有、一方は市の所有で30年以上放置されていました。 最近になってから気づいたのですが、市の環境条例に「空地を占有し、又は管理する者は、繁茂した雑草又は廃棄物の除去その他の空地の適正な管理を行い、近隣の社会環境を損なわないよう努めなければならない。」と、有るのを知りました。 で、樹木・雑草等の伐採自体は当該所有者へ依頼し、一斉伐採してもらったのですが、質問と言うのは前記にある害虫駆除に要した諸費用をそれぞれの土地所有者へ損害賠償として請求できるでしょうか? また類似の判例は過去にありましたでしょうか? こちらとしては最低でも過去10年分の殺虫剤消費分だけでも請求したいです。