• ベストアンサー

河合模試の英語の難易度

第二回高1全統記述模試を受けます。 河合模試の英語の長文の難易度はどのくらいでしょうか。 試し読みとしてある程度文法や単語を学んだ後に同じくらいのレベルの長文を読もうと思っています。 どの大学が河合模試の難易度に近いか教えてください。あくまで長文のレベルなので、設問レベルは問いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#221359
noname#221359
回答No.1

第一回高1全統記述模試の問題が一番近いです。 高校に通学されていて、高校で全統記述模試(団体受験)が実施されていれば、高校の進路相談室に過去問が保管されている可能性はあります。 長文の問題が高1の最初から難しくては解けませんから、文章当たりの単語量を別にすれば、センターレベルの単語+文法があれば難なく読み解けるのではないかと思います。 要は中学レベルの文法+αです。普段から英語学習されていて、中学の英語がほぼ身についている方であれば、それほど気にする必要は無いのではないかと私は思います。

kohaku526
質問者

お礼

英語は得意な方なので安心しました

関連するQ&A

  • 河合塾の全統模試。

    河合塾の全統模試。 高1で初めて受けます。 どのくらいのレベルですか?

  • 駿台模試はできるのに河合模試で点が取れない!

    新高3で、東工大~東大を目指して受験勉強中です。 高1~高2のときに学校を通して申し込み、河合全統記述模試と駿台全国模試を数回受けました。 先生には、 「駿台の方が受験者のレベルが高いので、偏差値は低く出るががっかりするな」 「河合は偏差値が高く出るが、油断しないように」などと説明されました。 ところが自分の場合、何故か河合も駿台も毎回同じような偏差値(65前後)になります。 駿台の65はまあいいとして、なぜ河合でもっと点数がとれないのか? 単なる相性の問題でしょうか? そういえば高2のときの河合全統マーク模試はボロボロでした(英数国で偏差値51)。 駿台ではまあまあなのに、河合やマーク模試で偏差値が上がらないというのは、基本的なことができていないということでしょうか?

  • 高1の全統模試

    高1の全統模試 河合塾の全統模試を受けてきました。 数学・・・106点 国語・・・104点(記述を除いて) 英語・・・79点(訳とかを除いて) でした。もうヤバイっす。特に英語が・・・

  • 高1です。進研模試のような模試(問題の難易度,受験者のレベル層,受験者

    高1です。進研模試のような模試(問題の難易度,受験者のレベル層,受験者数など)を全統模試以外のものでしかも個人で受験できるものを教えてくださいm(__)m

  • 初めての全統模試

    高校一年です。 夏休み明けに河合塾の全統模試記述を学校で受けます。 初めての全国模試なので、どのような問題が出るのか想像つきません。 そこで、3つ質問があります。 まず、皆さんが最初に受けた時、どのような問題(範囲)が出たか教えてほしいです。 できれば、3科目お願いします。 二つ目、全統模試の過去問などがあれば教えてください。 三つ目、英語の単語は、英単語ターゲット1900レベルは普通に出てくるでしょうか? 全統模試を受験したことのある方がいらっしゃいましたら、どれか一つでもいいので、回答していただくと有り難いです。

  • 河合模試について

    高校一年です。 8月に河合塾の全統記述模試を受けます。 この模試の数学で、中学の内容は出るでしょうか。それとも高校の範囲のみでしょうか。

  • 河合 全統模試

    高一で 第四回、 1月 河合の全統模試の結果が 国語71点 数学103点 英語115点 だったのですが、 それぞれ どのくらいの偏差値に なるでしょうか? もちろん 偏差値は、 時によって全然違うことは わかっています。 例年と比べてどうですか?

  • 河合模試…、分かるのに解けなかった

    先日、(マークの)河合塾模試の英語を受けました 英文法のナビゲーター・英語ベーシック教本・英語リーディング教本を三回繰り返し、英文解釈教室入門編を終わらせ、ビジュアル英文解釈は(途中ですが)10番まで終わらせ 自分にとっては(スタートダッシュとしては)準備満満タンで挑みました ですが、最初の文法問題で躓いてしまいました その時は「演習用の英文法頻出問題演習をやっていないから仕方ないかな?」と思い、次へ進みました 絵と適応する文を選ぶという問で、これは問題なくクリアしました それの後、ほとんどが長文問題だったので、 設問に目を通し、長文のポイントを押さえてから読むようにして、長文に書かれている内容の"意味"の大部分は掴めてました 確かに、ちょっと分からない単語はあったのですが、文脈から予想で意味を取りました ですが、いざ、設問に取りくむと、全然出来ませんでした・・・ 問の意味も分かっているのですが、どうしてか出来ませんでした・・・ この、余りの出来なささは、本当に予想外だったので 終わった後、本当にショックで、泣きそうでした (大袈裟ですが)英語だけは、頑張りたいと思っていたので・・・ 答え合わせをすると、半分程しか点数を取れていませんでした 確かに、こういう設問タイプの長文演習は(家では)やっておらず、 ひたすら英文和訳の繰り返しだったので、出来なかったのかもしれません でも、本当にそう考えていいのかな?と思います やっぱり、自分の実力不足なのですが、 もしかしたら、やっぱり"内容把握"はしているつもりでも、 実は思い込みで、全然読めていなかったのかな?と思います ちゃんと"内容"を理解していれば、分かる筈なので・・・ 一応、難関私大の文型を目指しているのですが、 英ナビ・ベー教・リー教をやって、こんなに出来なかった自分は、 やっぱり英語の才能(?)は無いのでしょうか? それとも、英頻(英文法の演習)をやっていなかったから・英文和訳ばかりで設問タイプの演習を十分出来なかったから、と考えて良いのでしょうか? 地元の塾の英語の先生に、そういう風に慰められたのですが、 やっぱり、また違う原因ですよね・・・ どうしたら長文を解けるようになりますか? よければ教えて下さい!

  • 模試の難易度について教えてください

    いわゆる四大予備校(駿台、河合、代ゼミ、東進)やベネッセが定期的に全国模試などを行っていますが、どの予備校の模試が一番難易度が高いのでしょうか。(主観で構いません) 一般には駿台模試が一番難しく、ベネッセの進研模試が一番易しいと言われているらしいですが・・・河合や代ゼミの模試も簡単なほうだと聞きます。

  • 河合模試

    昨日、河合塾の全統高1記述式を行いました。教科は英.国.数でした。大手予備校の模試を受けるのは初めてでした。まだ、結果は返ってきませんが、自己採点した結果、とんでもない点数でした。200点中数学が0点だったのです!!国語や英語も50点いってるかなぁぐらいです。つまり600点中100点から130点ぐらいの結果だと自己採点で把握しました。普段の学校定期テストだと学年3位の位置についてるのですが、どうも模試とかだと解けません。問題も1ページ目から解らない(数学、英語)国語も記述のところはうまくまとめられない。古典は普段の授業でもさらっとしかやらないため訳わからない状態!ちなみに市内の公立進学校に不合格して仕方なく今の私立の底辺校より上進学校より下のごく普通のレベルの学校に通っています。そこで質問ですが、僕はこの先どのようにして勉強してったらよいのでしょうか?