• 締切済み

パソコンの再起動ができない!

IMABAYASHI(@IMABAYASHI)の回答

回答No.1

もう一度電源などチェックしてみてください。 それからNECさんに電話かメールで問い合わせ それでも、だめなら修理になると思います。

関連するQ&A

  • パソコンが起動しなくなりました。

    昨日パソコンがフリーズして動かなくなった為、Ctrl+Alt+Delete ボタンを押して強制終了しようとした所、中々終了出来なかった為 何度も押してみたのですが、それでも動かない為、パソコンの起動 スイッチを押して終了させました。その後パソコンを立ち上げようと スイッチを押したら、A disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restart このような文字が出てきてそれから全然立ち上がりません。解る方いらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。今知り合いのパソコンから質問しています。

  • バッテリーについて

    HZ750DABのリファービッシュ品を利用しているのですが、最大充電の設定が80%で固定されており、変更ができないようです。100%にするにはどのようにすればよいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 停電で切れたパソコンの起動について

    DA770/MAB Windows10を使用しています。 昨日の雷雨による停電で、パソコンが切れてしまいました。 外出先より帰宅後に停電していたことに気づきましたが、うっかりコンセントを抜くこともせずにPCの電源を入れてしまいました。 それより約26時間経過しても、黒地にNECロゴの左上に添付画像の文字列が表示されたままになっています。 今後どのように対処すれば良いでしょうか? ・一度電源ボタンを長押しして強制終了した後、コンセントを抜いて放電した方が良いでしょうか? ・Ctrl+Alt+Deleteで再起動した方が良いでしょうか? このようなことは初めてで分かりません。 何でも良いので教えていただけますと助かります。 何卒よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 再起動

    よくフリーズしてしまってどうにもならない時、CTRL+ALT+DELETEを押して、強制的に閉じますよね。 ただ、ここのところこれが出来ないんです。結局いつも 電源を切ることになってしまうんです。何が原因でどうやって直すのでしょうか?WINDOWS ME です。

  • パソコンが不安定なんです

    最近、しょっちゅうパソコンを立ち上げたときに「不正な処理・・・」とかかれたエラーがでるんです。 アプリケーションをさわっていてもすぐにフリーズしちゃうし、インターネットをしていても、表示が崩れていたりすぐフリーズしちゃったり。 Ctrl+Alt+Deleteで強制終了した後、決まって「例外0006が0000:00000017で発生しました」という画面がでてくるんです。 これってなんなのでしょう?

  • パソコンの立上げについて

    先日パソコンがフリーズしてしまい、ctrl,alt,deleteキーで強制終了して以来、パソコンの立ち上がりが極端に遅くなったばかりでなく、しばしば画像が消えるようになり困っています。 解決方法等をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • スリープ状態からの起動について

    スリープの状態から起動するのにパスワード入力する画面になかなかいきません。Ctrl+Alt+Deleteを同時に押すとその画面が出るのでそれで対応してます。最近になってこの状態になっているのでその原因とスムーズに起動できる方法がございましたら、教えて下さい。 VS370TSR Windows10です。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • バッテリー充電

    買いたてのパソコンなんですがACアダプタをつけながらでしか使えないです。バッテリー残量は0で充電のランプは点いてなくバッテリーが全く充電されていないのです。 PC-HZ350 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 再起動後、パソコン画面が真っ黒

    更新プログラム等で、パソコンの再起動をした時に、ハードは点滅してるんですが、画面は真っ黒で、マウスの矢印もない状態になります。 暫くおいていてもその状態のままなので、Ctrl Alt Delete やCtrl Shift WindowsプラスB 等やってみたんですが、変わらないので、強制終了します。 それでその後パソコンは、何もなかったように立ち上がるんですが、どうしてでしょうか? 教えていただけますでしょうか。

  • DELLノートパソコン起動しない

    DELLInspiron6000でWinXP:SP3です。 今朝パソコンのスウィッチを入れたら「Ctrl+ALT+Delete」を押してRestartしなさいと出てその通りに「Ctrl+ALT+Delete」を押すと「チカチカ」となって再び「Ctrl+ALT+Delete」を押しなさいと出てしまいます。 F8を押してBIOS画面にしてみてもHDDも認識してますし、おかしなところは見あたりませんでした。 HDDを取り外し「ATA⇒USB」変換ケーブルを使いそのHDDをデスクトップにつないでみるとHDDは正常に作動して中にある全てのファイルは正常にみることが出来ます。 再度ノートパソコンにHDDを戻して起動すると「Ctrl+ALT+Delete」を押しなさいと出てしまいます。 何をどのようにすればこのHDDで起動することが出来るようになるのでしょうか?教えていただきたいのです。