• ベストアンサー

夫婦であることの意味とは?

私は、35歳で結婚10ヶ月の女です。彼は38歳です。 実は、彼の方が私たちが夫婦であることに疑問を持っています。そもそも私達は10年来の友達でした。3年前位から恋人関係になり、昨年入籍しました。恋人時代は普通に肉体関係もあり、お互いを必要としていて仲良しでした。仲良しなのは今でも変わりないですが、一緒に暮らし始めた頃から、彼は私とSEXしなくなりました。抱き合ったり、キスはしてます。結構頻繁に。SEX無しでも2人ともそれですごく苦しい思いはなく、彼が他で女性を作ってるわけでもないし、これはこれで良いと思ってきました。 最近、彼が色々(仕事や夢の実現や)な事で悩んでいる中で言われたのですが、彼は私を仲間としてしか見れないそうです。彼の中では、夫婦は男と女がベースであって仲間とは違うわけです。確かにそれもそうです。私も夫婦と仲間は違うと思います。そう思うからこそ互いに互いを必要として結婚したのだと思っていたんです。なんか彼の中では違ったようで。。。彼も結婚前と結婚当初は夫婦といってもそれぞれの形や考え方があるのだし、私達はこれでよいと思っていたらしいのですが、少しずつ違和感が沸いてきて、夫婦である事に意味無いのでは?夫婦じゃなくても私達の関係に変わりは無いだろうと言っています。また、彼は結婚そのものに束縛を感じるらしく、重荷らしいです。私が束縛してるわけではありません。 私にとって彼は何よりも人生のパートナーという意味合いが強いです。人間性に魅かれていて尊敬してます。彼が今、悩みの状態にあるのでそういう精神状態も関係あるのかな、とも思ったりします。 夫婦の意識・意味って何でしょうか。私は、人生のパートナーとして彼とずっと一緒に生きていきたいと願っていますが、それはやはり無理なことなのでしょうか。皆さんの意見を聞いてみたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちわ。 失礼を承知で、感じたことを書かせていただきます。 旦那さんの夢などの詳しいことが分かりませんので、見当違いになるかもしれませんが・・・。 旦那さんは、夢や仕事の悩みと夫婦の意味をごっちゃにして言い訳しているように感じます。 やりたいことがある→家族がいるので危ないことはできない→夫婦でいる意味はあるのか? みたいなことではないでしょうか? 夫婦の意味云々は、本当は関係ないことではないかとおもいます。 仕事をかわったり、夢へ向けて開業したりすることは、生活の大きな負担になります。 実際、一人なら収入がなくなっても、何とかできることでも、家族がいれば『今月生活費がありません』では話にならない・・・ということはあります。 そんな葛藤が、旦那さんが夫婦の意味を疑問におもう種になっているんじゃないかと感じました。 roxyfanさんは、お仕事続けられていますか? 辞められていたり、収入で生活がまかなわれないような環境であれば、旦那さんがアクションを起こすのに、結婚を重荷に感じるのは当然です。 一度、話し合われてはどうでしょうか? roxyfanさんが、借金ができてもいい。彼をバックアップし、一緒に夢を実現させたいと思われるなら、そうお話になってはどうでしょうか? わたしの旦那さんは自営業で、借金を残したまま倒産することも考えられます。 ですから、そのときは2人でホームレスになる覚悟でいます。そうならないように頑張ってはいますが。 わたしは彼に、思う存分したいことをしたらいいと話しています。 生活は、わたしの給料でまかなえる範囲でできるように将来設計をしています。 ですから、旦那さんの収入があれば、それはすべて貯金にできるような計算です。 そういった将来設計を一緒にたてられてはどうでしょうか? 男と女の関係ではなしえない、パートナーの良さを旦那さんにわかってもらい、夢の実現に全力投球できる環境を(大変なことだとおもいますが)つくってあげてはどうでしょうか? 分かりにくい文章で、失礼しました。

roxyfan
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 私も働いています。彼は一昨年の一年間、仕事をやめて父親の看病と代務をしてました。彼の父親が亡くなった後は色々大変な事もあって、私への借金もあるのです。結婚前の話ですが。それもあって、これ以上私からお金を借りたり、お金のサポートを受けたりするのが、これまた負い目に感じるようです。でも、それこそ夫婦なんだからそういう事は甘えていいのじゃないか、と思うんです。と言うと、仲間という意識があるから、なんかすごく悪いと言うわけです。 根が生真面目なんだか理屈っぽいというか。いい人なんですけど、頑固で。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • iichiho
  • ベストアンサー率37% (416/1114)
回答No.3

ご主人、真面目な方なんですねぇ。 同姓カップルと夫婦の違いってなんでしょう? 籍が入っていることですよね。 私にとって、籍が入るということは、正式に「相手を自分の配偶者と宣言しますので、自らの持っている権利を配偶者に分け与えます。そして、相手に何かあっても、面倒をみます」と言っているものだと思っています。 クレジットカードの家族会員だったり、遺族年金だったり、遺産相続だったり、形はいろいろだと思います。 もちろん、事実婚というのもありますが、それについては、「正式に」というところが無いもの、結婚している事実が少し証明しにくい結婚というところでしょうか。 現在の日本の家族の形態では、多くが夫が妻に対して利益を与える方が多い(というか、妻が夫に与える利益は軽視されている)ので、夫側にとっては、与えるばかりととられることが多いような気がします。 加えて、配偶者に何かあっても面倒見ます、というのも、夫が大黒柱と言われた時代の名残もあり、夫側にかかるプレッシャーはおおきいのではないかと想像します。 上記のような理由からか、私のまわりでは、敢えて事実婚を選択するカップルや、離婚して事実婚になるカップルがいます。 私の会社には、事実婚で籍は入れないけれど、事実上の妻を、自分の健康保険に入れようとか、年金の第3号被扶養者にしたいと、あれこれお面倒な手続きをしていました。 「そこまでするなら籍入れちゃえばいいのに」と、周りに言われつつも、彼は子供ができるまでは頑として籍をいれませんでした。 上の、どーーしても事実婚を通したい彼を見ていると、男にとって結婚て、相手を束縛する以外にはメリットが無くて、それ以外は負担ばかりでつらいんだろうなぁと思いました。 でもね、だからって、「結婚はやだ」って言われると、「この人は、私の全てのリスクを引き受けるくらい好きじゃないのかも」って思ってしまいます。 夫にとって、結婚というものが嫌なことならば、それに耐えてもいいくらい、私のこと好きになって欲しいです。

roxyfan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 「男にとって結婚て、束縛する以外にはメリットが無くて…」彼も、メリットを感じないと言ってました。私は、結婚しているから出来ていることもあり、もちろんメリットばかりではないにしろ、良かったと思ってますけど。私はメリット・デメリットを求めなくてもいいじゃんと思っちゃうんです。行動の結果はそうそうたやすく出ない。入籍して明日から夫婦ですったって、そう簡単にはねと思うので、彼が他の悩み事とごちゃ混ぜにして、現状の不満のある生活を変えてしまいたい!と思ってるのかな、とも思うし。私としてはすぐに離婚!とか結果を急ぎたくないのです。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pandaco
  • ベストアンサー率18% (141/752)
回答No.2

夫婦である意味・・・。確かに難しいですよね。 私が思うのは、子供が居たら、それはそれで、答えなんですが、子供が居ない夫婦はどうなのか?と考えてしまいます。知り合いに子供が居ない夫婦が居ますが、多分夫婦として成り立ってます。 そこで考えたのが、自分を生んでくれた親、兄弟以外で、自分を守れる存在じゃないでしょうか? 緊急で、病院に運ばれても、連絡がもらえたり、 身内(肉親、夫婦)の許可が無いと出来ないこともありますよね。 仲間とかでは、出来ない決断を出来る(しないといけない)のが夫婦じゃないでしょうか? 相手の人生にも責任を持てることかな?

roxyfan
質問者

お礼

相手の人生にも責任を持てること、私もそう思います。お互いにお互いの人生に片足(いや両足?)突っ込んでるんで。そこは仲間と違いますよね。 そう考えると、彼が私を仲間という意識で見てる以上、夫婦でいることに無理があるのかな…。 お返事ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

子どもをつくるっていうのはどうでしょう? 夫婦であることの意味は?っていわれたら、子どもを育てるっていうのが思い浮かびました。 そういう話はしてないのでしょうか?

roxyfan
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 実は、子供は結婚前から作らない方針です。彼は本来は子供大好きですが、子供が大好きであるがゆえ自分が追いかけている目標があると、子供に満足に気持ちや時間などを注げないのが自分自身許せないそうです。私は、子供に関しては特に欲しいとも欲しくないとも思っていませんので、彼がそう思っているのなら無理強いも良くないですし、子供は作らないことにしてます。 彼も、夫婦であることの意味として、子供をあげました。子供を作らないことにしてるのだから、余計夫婦である意味はないのでは?と思っているらしいです。私は子供のいるいないでなく、人生を共に生きて行く事のほうに気持ちの比重があったのですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 別れた夫婦 の意味

    私は未婚ではが、昔の恋人とすったもんだそれなりの事情があり、別れました。互いに冷めてとか、嫌いになって別れたわけじゃなかったので、互いに未練が長く残りましたし、私は今でも彼のことは特別な存在です。今では、他に恋人がいますが。。 そんな、深かった元彼との関係を、目上の既婚者に「あなたたちは別れた夫婦みたいなんだから、近くにいちゃだめ」と言われました。たしかに、憎み合って別れた訳じゃないですが、言われた言葉の意味がよくわかりません。 どういう意味合いを指して、既婚者は発言していらしたのでしょうか?

  • 男性に質問です

    20代女です。 先日、好きな男性に告白をしました。 彼は素直に喜んでくれて「嬉しい」と言ってくれました。 しかし、彼の中で「付き合う=体の関係を持つ」というのがあるようで 「今はどんなに好きな女性がいたとしても、そういうことができない。決して○○(私)だからできないのではない。」 と言われました。恐らく彼は経験はないと思います。 私が、体の関係がほしいから付き合いたいわけではないと言うと、 「そういう意味では、俺も○○(私)が好きだよ」 と言ってくれました。 結局付き合うことはなく、お互い何でも話せて、辛いときは助け合って、束縛はなしで、腕に抱きついたり肩に寄りかかったりして甘えられる関係になりました。 私の中では、こんな関係は恋人です。ただ体の関係がないだけでスキンシップはありますし・・・ しかし、彼の定義では私は彼女ではなく友達以上恋人未満だそうで。 私って、彼に”女”として見られているのでしょうか。信頼できる”仲間”として見られているような気がします。 男性は、女として見ていない女性にも肩や胸を貸したりできるものなのでしょうか。 遠慮なく彼に甘えてしまっていいものでしょうか・・・。

  • あなたにとってセックスってどんな意味がありますか?

    39歳女です。 私は結婚していたとき、元の旦那さんのことが嫌いになってしまってからはセックスできなくなりました。セックスレスの時期が数年あったのですが、メンタルなものとセックスって結構関係あるんじゃないかなって思います。 夫婦なんだから義務的にでも・・と言ってくれる人もいましたが・・・。 それにセックスなどしなくても死にゃしない!って意見もありまして・・・まぁ確かにそうかも知れないけど、性欲ってわき起こるようなものでもあるし。 私は離婚後にセックスを再びするようになって、幸せになったと思っています。 恋人同士とか夫婦とか、セックスの形態はいろいろでしょうし、長い関係だとマンネリって問題も起きてきちゃうんでしょうが、あなたにとってセックスってパートナーとの関係で、どんな意味を持ちますか?しなくても平気ですか?それともするからこそ相手に対してこんな気持ちが持てる、こんな効用がある、なんていうものがありますか? 年齢・性別によりいろいろでしょうが、あなたの考えを聞かせてください。

  • 「男女でない夫婦」でも浮気で問題になるのか

    結婚して長年立つと、恋人でなく家族になる夫婦も多いとおもいます。 (お互いに近親相姦な感じがしてセックスレスなど) 家族であれば相手に新しく恋人ができても、お互い何も思わないような気がします。(お互いの責任をきちんと果たして、家族としてうまくコミュニケーションをとっていれば) それでも一般的には「浮気(家庭外恋愛)は悪いこと、ばれるといけないこと」と思っている方が多いですね。 相手が傷つくなら悪いことですし、バレるも何も、してはいけません。 でも、男女じゃなく家族なら?? 「妹に彼氏ができた」といって怒るお兄さんもいません。 どうして結婚後の恋愛はいけないことなんでしょうか? 恋人でもないのにそんな風にお互いを束縛するのは不幸にも思えます。 異性としてみていなくても、相手に恋人ができると普通怒るのでしょうか?また、それはどうしてですか?

  • 恋愛における『重い』の意味

    結婚を考えるくらいお互い好きでも『重く』感じることはあるんでしょうか!? もし、みなさんが真剣に付き合って結婚まで考えている恋人に『重い』と感じるならばどのようなことですか!? やはり日頃から依存が感じられると『重い』となるんでしょうか。 嫉妬がひどかったり、何かにつけて自分を優先してほしい言動があるといくら好きでも『重い』になるんでしょうか? みなさんは恋人とどういう関係になったら『重い』となりうるのか教えてください。 『気楽に付き合いたい』というのがなんだか真剣ぽさがなくて嫌だったんですが結婚も考えていた上でのパートナーのそんな発言がありました。 ご意見お願いします。

  • 幸せな夫婦って本当にいる?

    幸せな夫婦って本当にいる? とても幸せそうな二人でも、時間が経つにつれて必ず不幸せがめぐってくると思うのですが、 同じ不幸せだったとしても、恋人同士なら別れるのに、夫婦なら別れないって、この違いはなんなのでしょうか? 同じ問題でも、恋人と夫婦は単純に年齢や環境が違うからなのか、心が通じないでいっしょにいるとお互い不幸せになるのに、夫婦だと別れない意味がわかりません。 99%の不幸せが1%の幸せを際立たせることはわかりますが、そこまで耐えなければいけないのが夫婦なのでしょうか。 夫婦関係を保つには、嫌なことや許せないことを見て見ぬふりをするしかない気がします。 幸せな夫婦って、ただお互いに無関心なだけではないかと思えてきました。 いっしょにいるとお互いだめになるような関係でも、夫婦なら別れないべきなのでしょうか。 ふと疑問に思いました。 アドバイスをお願いします。

  • 夫婦の意味は?

    夫婦の意味は? 夫婦の間 物事の 「考え方」 は、 「私たち」 で 考える べきでしょうか? それとも、 「私」 「あなた」 別々 で 考える べきでしょうか? 僕はどちらかと言いますと、「私たち」 で いきたいTypeですが。。 (それが原因でお互いギャップが出来たように気がします。) 初めは、「すごく好い考え方」と言ってたのに、  年月たってから、あなたに悪いが、っと言うようになって来たって感じ。。。 例:これは私の問題・それはあなたの問題   私が買ったんだから、あなたは関係ないでしょう? など等。 これは、実にとても難しい課題だと思いますね。 僕、離婚して1年になりますが、次の結婚を考えると、どうも色々悩んでしまいます。 前回の質問【別居って離婚の始まり?】で色々ご意見いただきました。 (みんなさん、ご意見本当にありがとうございます。) 実は、はっきり言うと、嫁に 「一旦別居して暮らしましょう。   そうしたら、お互い相手の存在感の重要さがわかるでしょう。」 と言われました。 僕は、僕なりに、自分の 夢そして、家族への思いもあって一生懸命に頑張っているつもり。 彼女も、だれより、それを知っているはず。 もちろん彼女の存在感・重要さはちゃんと理解していましたし。だから 別居 は いや だった。 何度も話し合って、一ヶ月位で離婚って感じでした。 夫婦も事情も皆それぞれ違うと思います。。そして相手も。 magmikiさんがおっしゃる通り、「心が一緒」が第一大切だと信じています。 色々参考になりました。 実際は二人の「気持」と言うのは本当に難しいそうね。 ちゃんとお互い理解しているのでしょうかと言う不満もあります * 性別で意見頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 夫婦のいろいろ

    他人事ではありますが 友人夫婦でこの先どうなるかなと 勝手に心配しており 皆さんのご意見聞かせて頂ければと 思います。 同棲10年を経て結婚 お互い激務な仕事についているが 休みなどはなるべく合わせる努力を している。2人で出かけたりもしている。 兄妹のような友達のような関係 男性は早く結婚して子どもが欲しいと 思っていたが、同棲時代から彼女側のレス さわると怒るらしい。 その数年後状況は変わらないが結婚。 彼には不倫?関係の相手がいる模様。 勿論彼女はそんな事は知りません。 彼に不満があるなかで、そのまま 結婚をしたことに驚きました。 改善する話し合いは無いようです。 長く同棲すればそうなるのも仕方が ないかなとは思いますが カラダの関係は無くとも一生一緒に 居たいと思わせてくれる奥さんなのかな なんて感心してみたり、でも結局彼は 外に相手を見つけてしまってる時点で 結婚するべきじゃなかったのでは? と思ったり… 2人が納得していればいい事なので 何をする訳でも言う訳でもありませんが この夫婦の状況どう思いますか? すみません、完全に興味本位です。

  • W不倫は良好な夫婦関係を保つ、最高の薬!

    夫婦関係を良好に保つためにW不倫ほど良いものはないですよね(*^_^*) どちらか一方が結婚してる不倫だと、片方が帰る場所がないから、泥沼化してしまうけど、Wだとたがいに帰る場所があるから、ある程度楽しんだ後に切りの良いところで、後腐れなく別れる事が出来ると思うんです。 もちろん、夫婦同士で人生をエンジョイできれば良いんですけど、長年連れ添うとなあなあになって、そう上手く運ぶ事も出来なくなるので、時には別のパートナーと楽しむことで、リフレッシュし、その経験からいろんなことを感じる事で、忘れていた感情を取り戻すことが出来て、停滞していた夫婦関係も良好になると思うんですよね♪ だから、いつまでも、夫婦関係を上手く保つためには、W不倫が1番の方法だとおもいますが、なんで、多くの人は不倫=駄目なものと決めつけるんでしょうか?????

  • 夫婦喧嘩してますか?

    出会ってから3年、結婚して1年半。 恋人時代を含め、一度も喧嘩をしたことがありません。 良いことだと思っていたのですが、最近知人に、 『喧嘩しないなんて、お互い腹の探りあいしてるだけで、本音で話し合えていない。 本当に解り合った夫婦になりたいのなら喧嘩するべきだ』と言われました。 大きなお世話だとも思ったのですが、そう言われるとそんな気もします。 確かに相手が面白くないだろうと思う話題(旦那の親族の批判など)は出さないようにしています。 そこで、失礼なのは百も承知でお聞きします。 夫婦喧嘩、してますか? また、(お互いを知るという意味で)した方がいいと思いますか? まだまだ未熟な私共夫婦に、ご意見よろしくお願い致します。

印刷できません30
このQ&Aのポイント
  • 【Dcp-J963N】をお使いの方が紙を取り除いて、ローラーを拭いても印刷できません30の表示がでます。iOSで無線LAN接続していて、光回線を使用しています。
  • 【Dcp-J963N】の印刷トラブルについて相談です。紙を取り除いて、ローラーを拭いても印刷できません30の表示が出ます。接続はiOSで無線LAN、光回線を使用しています。
  • 【Dcp-J963N】の印刷トラブルについて相談です。紙を取り除いて、ローラーを拭いても印刷できません30のエラーが表示されます。接続はiOSの無線LANで、光回線を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう