• ベストアンサー

iPhone5が重い

alphalibraeの回答

回答No.4

iOSのバージョンはいくつですか? 最新のiOS9.3だと、iPhone5で動かすと「遅い」と感じる場面は出てくると思います。 なにせ3世代前の端末ですから‥‥。 端末を買い換えずにどうにかしたいということであれば、バックグラウンドで開いているアプリを全部終了させるとか、一度電源を完全にOFFにしてキャッシュをクリアするとかしてみれば、多少は改善されるかもしれません。 ただ、根本的な解決にはなりませんが‥‥。 ストレージの空き容量と動作とは、あまり関係がないと思います。 OSやアプリを動作させるときに、メモリが足りない分をストレージにスワップさせているとすれば関係はあるかもしれませんが、スマホでそんなことするのかなあ?

関連するQ&A

  • iPhone5cからiPhone7への買い替え。

    タイトルの通り私は新作のiPhone7への買い替えを検討している、現iPhone5c(32GB)使用者です。 買い換えようと思っている理由が、アプリ(主にゲーム系)の動作が重たいからというのと、単純に今の機種が結構古いものだからです。 ストレージは常に10GB弱の空きを作っており、しばらく使わなそうなアプリなどすぐに削除しています(ゲームはデータが消えてしまうため放置中でもアプリは残してます)。 アプリや写真をできる限り消しても容量がすぐに足りなくなるため、毎月130円払ってストレージの拡張をしている状況です。 それでもゲームの動作が重い時があり、iPhone6以降の機種を使っている知人に「そもそも機種が古いから重いんだよ」と言われ、買い替えを考えるようになりました。 ですが、iPhone7はイヤホンの件など今までとガラッと異なる部分があり、不安も大きいです。 まず知人の言うように、容量に空きがあったとしても機種が古いとアプリの動作は遅くなってしまうのでしょうか? そして、客観的に見てこの買い替えはありだと思いますか? 今までにiPhoneは5cのみしか使ったことがなく初めての機種変更で、心配になってしまいます。

  • iPhone6のストレージについて

    先日iPhone6に機種変しました。 softbankのiPhone4SからdocomoのiPhone6です。 バックアップをとって6のほうに入れたのですが、「ストレージが足りません」という表示がすぐに出てきて困っています(>_<) iCloudのストレージは20GBで購入できたものの、本体のストレージは購入できず…。 iCloudのストレージは毎月100円かかるのですが、私の場合これからも買う意味はあるのでしょうか? また、本体のストレージ不足はどうやったら解消されるのでしょうか?(;_;) ちなみに、iPhone4S本体は下取りせずに現在も所持しているので、カメラロールのデータは4S本体で見ることができています。 下手な文章ですみません(>_<) よかったらだれかおしえてください!

  • iPhone

    iPhoneのストレージを見るとGoogleがけっこう容量をとっているのですが、減らす方法ありますか?

  • iPhone他社乗り換え

    iPhoneのバックアップ等について教えて下さい。 近いうちにソフトバンクからdocomoに乗り換え予定であり、iPhone6splus64 GBから、iPhone12 64GBに変更予定です。 そこで、乗り換え、機種変更しても、しっかりとデータ移行したいと思っており、まずはバックアップをと思いました。 今現在、iPhoneストレージは62.3GB使っています。 icloudでバックアップをして、icloudストレージは、17.4GB使っています。 問題なくバックアップできていますが、iPhoneストレージは62.3に対して、icloudは17.4です。 これで問題なくバックアップできていますか?また、新しい機種の64GBにデータを復元しても、元通り復元できますか? イマイチストレージ等についてが分からず、不安になったのと、iPhoneストレージのデータをそのままバックアップする方法はありますか?

  • iPhoneとiCloudのストレージ

    iPhone自体のストレージはめちゃくちゃ空き容量があるんですが、iCloudのストレージがいっぱいになってしまっているようです。構造が良く分かりません。iPhone自体のストレージとは別に、iCloudのストレージの空き容量も必要なんでしょうか?  ちなみに、iCloudはMAXで5GBまで使えるようで、写真のデータでいっぱいになってしまっているようです。

  • Iphoneストレージを圧迫しているAppが不明

    添付ファイルの通りAppがストレージの大半を使用しているのですが、 設定>一般>iphoneストレージ、の部分で表示されるAppの一覧から使用容量を全て合計しても余裕で10GB未満どころか5GBにも届いていません。ストレージの大部分を圧迫しているAppの正体が不明なので整理もできないのですが、どこを点検すればよいのでしょうか?

  • iPhone4について

    DocomoからiPhone4につい最近、乗り換えたビギナーです。 今、いろいろなアプリを調べながら、使い勝手のよいように iPhone4をカスタマイズしているのですが、 Appについて、疑問に思い始めた事があります。 通常、パソコンではソフトをダウンロードし、パソコン本体にインストールすることによって ソフトを使い、ドキュメントも保存することができますが、どうもiPhone4では、 そういうAppでないソフトがメイン?メーカーサイドのストレージにドキュメントを保存? もしそうなら、ドキュメントがiPhone4内にあるのか? メーカーのストレージサイドにあるのか?どうやってわかるのでしょうか? iPhone4に重要なファイルを入れて外出先でも使う予定だったのですが、 ちょっと、不安になっています。 その辺のことについて詳しい方がいらっしゃいましたら、 教えていただきたいのですが・・・。 おわかりの方、ご教授よろしくお願いします。

  • 前のiPhoneのストレージを増やしたい

    iPhone7のストレージがいっぱいでどうにも出来ず、新しくSEにクイックスタートで移行しました。 元iPhoneは自動でアプリ削除してくれてましたがそれでもストレージが32G中28Gでした。それが移行後の新しいiPhoneは削除されてたアプリを戻しても128G中17Gでした。 元iPhoneはSIMなしで自宅のWiFi環境でのみ使っていきたいた思いこちらもストレージをスッキリ出来るのでは?と思ったのですがどうなんでしょうか?

  • 【iphone】iphone のデータを取り込む

    iphone と itunse を同期させるというのはすなわち iphone のデータ状態と パソコンの データ状態を  全く一緒にするということですよね? ならば、iphoneに入っていた、写真、ボイスメモ、テキストなんかのデータを 動機させたパソコンを通じて別のストレージにコピーしたりできそうなものなんですが それらを行うことはできないのでしょうか?

  • カメラで撮った写真をリサイズせずにiPhoneに

    カメラで撮った写真をリサイズせずにiPhoneに移したい 【環境】 Fujifilm X-T10 MacBookPro OS10.11(El Captain) iPhone8 OS14 1 iPhoneにFujifiimで出している読み込み用のアプリを入れて、カメラ→iPhoneへwifiで飛ばす方法があるんですけどwifiを使うせいか(?)写真のサイズが小さくなります。 2 カメラで撮影→SDカードをmacに挿入して読み込みで、macにはもちろんそのままのサイズで読み込みができます。 問題はmacからiPhoneに移す方法なんですが、icloud共有写真フォルダに入れるとこれもサイズが小さくリサイズされてしまいます。(私の設定のせいでしょうか?「iPhoneのストレージを最適化/オリジナルをダウンロード」は「オリジナルをダウンロード」を選択してあります。)icloudのストレージは3.8GB(/5.0GB)程度で余裕がないわけではなさそうです。 iPhoneとmacをケーブルでつないでイメージキャプチャを使う方法はiPhoneからmacへの転送はできますが、逆(macにある写真をiPhoneに移す)のはできません。 外部のストレージサービスを使えばいいのかもしれませんが、他に何か良い方法があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac