• ベストアンサー

身内に対しての怒り・恨み

tkkst03gの回答

  • tkkst03g
  • ベストアンサー率2% (2/69)
回答No.1

生まれ変わる

nozarusan
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 好きなのに怒りや恨みが・・・

    すごく好きな人と別れました。 別れてから二ヶ月たつ今も、彼と一緒に住んでいます。 別れ方に納得ができず、家を出る事が出来ません。 話し合いの場も持たずに別れの原因でもある友達グループと 遊びに行ってしまう彼の事が許せません。 私は彼との付き合いでいろいろあって数ヶ月前からノイローゼ気味に なってしまいました。 精神的に不安定なのも手伝って、彼に対する怒りがすごいんです。 もう、恨みの域に達しています。 彼の仕事をめちゃめちゃにしたいとか、人がかわったようにおかしな ことを考えてしまう自分が居ます。 彼の事が好きな反面、このような考え方をしてしまうんだと思います。 ここまでこじれた付き合いは初めてで、このままでは自分が何を しでかすかわかりません。 彼とは、何度話しても自分の思いが伝わってないんです。 男は話を聞くのが下手なのでしょうか。 もう、男性の事が良くわかりません。 友人のアドバイスの元、口頭でだめなら手紙を書こうと思って います。男性に何かを伝えるときは、文章の方が効果的なのでしょうか。 うまく別れるにはどのようにしたらいいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 恨みが消えない

    ある人に対する恨みが消えません。 約10年に及ぶ付き合いがありましたが、会わなくなって5年以上経過しています。しかし、未だ恨みが消えません。時折、怒りと嫉妬から奴の人生を潰してやろうかとさえ思います。 いつになったら許せる時がくると思いますか?それとも、許せない人間を無理に許す必要はありませんか? ご意見お待ちしています。

  • 怨みが消えない

    怨みがいつまでも消えません。 恨みがいつまでも忘れることができません。 以前に嫌な奴がいました。もう一生、社会で会うこともないであろう人間ですが今でも憎しみを持っています。 そいつを思い出す度に怒りで大声で叫んでしまいます。 済んだことは忘れるのがいいのは分かっていますが同じ過ちを繰り返さないためにも心に刻んでおいてしまいます。いつも切れています。 毎日のように条件反射的にそいつのことを思い浮かべるようになり嫌な気分ですごしています。 ここまで考える私は異常でしょうか? どうしたらいいでしょう?

  • 恨みや怒りを持つ相手との接し方

    昔から家族の事でうまくいかず、家族に対して腹が立つ事が多く、嫌な想いをすると相手を不快な気持ちにさせる様な態度をとってしまいます…。 現在実家暮らしで、母、兄、妹と暮らしています。 幼少期から妹と衝突が多く、妹には特に恨みというか怒りが強く、成人した今でも根に持っている事は多くあります。 今までの数々の恨みが蓄積し、些細な衝突からでも大きな喧嘩に展開していってしまうため、私自身も望まない家庭不和や崩壊を招いてしまっています。 もう いい大人なのだから、姉妹喧嘩などせずに平和に暮らしたいという願いもあるのですが、どうしても日頃の些細なストレスが引き金になり、過去の恨みが頭中に渦巻いてイライラが治まらなくなる時があります。 家族内では私だけ愚痴や不満を聞かされる一方で、聞いて貰えないのでストレスは溜る一方です。 『不満がある奴は家を出ていけ』という空気が家中をまん延しており、文句を言えない閉塞感にも嫌気がさしています。 早く独り立ちしたいと思って働いているのですが、独り立ち出来るようになるまでは家族と付き合わなければいけません。 そこで質問なのですが、 相手を変えるのは難しい事だと分かっておりますので、せめて“憎い相手とどの様に折り合いをつけて接するか?” “相手に伝えられない不満をどうすれば良いのか?” という二点について皆さまの助言をいただけると幸いです。 自分はこんな風に乗り切った等の体験談を回答して下さっても助かります。 長文失礼致しました。

  • 怒り恨みの消化方法

    こんにちは。社会人26歳女です。 現在の会社で、接客業しており1年4ヶ月が経ちました。女性ばかりの大奥みたいな所です。 ここに来てからずっと困っている事があります。 ある特定の女先輩から、嫌がらせ?いじめ?を受けています。 とにかく些細な事でヒステリックに怒鳴り、キレています。 私は今まで謝って穏便に納めてきたのですが、もう限界です。 自分でも怖いほど、怒りと恨みが溜まり、爆発しそうです…。 皆さんはこんな経験ありませんか?どのように対処しましたか?教えて下さい!

  • 怒りにとらわれるのは愚かしい事だと思いませんか?

    1つの事に固執し、怒りにとらわれ続ける事を愚劣極まりない事だと思いませんか? これより愚劣な事ってありますか? 怒りや恨みの感情にとらわれ続ける事は、人として一番愚劣だと思いますし 関わりたくない、救いようがない人だと思います。

  • 怒りや恨みを頭の中からなるべく早く消し去る方法求む

    因果応報という言葉を最近知りこれを実行していこうとしていた矢先、起こった出来事です。DVDの安売りの店でDVDを一枚購入しようとしたとき、、輸入版でに日本語の吹き替えがあるのかの確認を3度もして、店員が日本語の言語の選択ができると言ったので、購入したところ、中身は字幕どころか吹き替えも無くただ映画をスタートさせるだけの選択しかできないものでした。 お店に再度戻って説明したところそんなはずは無いといい、後で確かめてみると言いましたので、電話番号を残して帰りました。3日後留守電に電話をかけてくださいとメッセージがありました。近くまでいく用があったので、直接行きましたら、やはり私が思っていた通り日本語吹き替えはないとの事でした。私は「日本語版ではないとあなたが言わなかったら買わなかったのだからお金を返してほしい」言いましたが、商品を別のものと交換できるが返金はできないの一点張り。しまいに私は「あなたは嘘をついて売ったのになぜお金を返さないのか」と泣きながら訴えていました。何度言ってもだめでついには店員が大声で「あんたね、一人でべらべらとまくし立てて、これじゃ会話になってないよ、ひとり語りじゃないんだから人の話を聞く耳を持て」と言われました。悔しくて悔しくて涙が溢れました。そして店員は「このDVDを作ったのは私じゃないんだ、何千本ものdvdを全部チェックできるわけ無いだろ」と言います。私は「ではこのDVDを作った会社に電話したらいい」といいましたができないとの事でした。あっけに取られてもうむかむかするのでDVDを置いて帰ろうとしたら、もって帰ってくださいでないと警察呼ぶぞと言われました。私は気が狂いそうになりながら一緒にいた知人がDVDを手にお店を出ました。どうか私の頭の中から怒りや恨みを消し去る方法を教えてください。 知人には世の中には不公平が起こったりするけど、いちいち怒っていても何にもならない。ただ何も考えないようにしていればいいと言われました。昔の私なら恨みで仕返しをしたいと思った事でしょうが、人生からマイナスな感情を消して生きたいのです。私は怒りの度合いが人より多いのでしょう。今までに何度もこいつを殺してやりたいと言う場面にも合いましたが、刑務所に行きたくないと言う単純な理由でしなかったのかなとおもうくらい怒りのレベルが上がるときがあるのです。たとえ自分が正しくても自分を通そうとするのを止めたいのです。なにか絶大にいい考え方などはありますか。いつも結局トラブルに巻き込まれるのは自分で何も非がなくてもまるで自分に非があるように終わるのが悔しいです。分かっていてもできないのかもしれません。お答えを頂いても実行できるかが問題です。

  • 私は病のデパート、身内が分かってない知らない

    病気のデパートです。 もう何年も毎日どこかしら痛みや、吐き気がすごくて辛すぎます。今日も頭がいたく内臓も痛いです。薬もコントロールできなくなっています。この歳でこんなに病のデパートとか前世で悪いことをしたんだと思います。 薬が多量すぎて最近動悸もでてますます辛いです。 身内や周りはこの事情がわからないので毎日怠けてると思われてると思います。仕事も探してますがムリできないし子供もいません。。悔しいです。こんな悲惨な人間いないと思います。周りが羨ましいです。親は私のこと分かっていますが親意外の身内からは健康的だと思われていると思います。身内からなぜ健康なのに働かない?なぜ子供がいない?と思われてると思います。そう勝手に思われてバカにされてると思うので悲しくなります。なにも分かってないくせにと。 心療内科にも行ってないですがメンタルもかなりやられています。 体も辛いですが周りが面白おかしく私のことをとらえられてるのが辛いです。周りを気にしすぎてしまいます。どうすればいいんでしょうか?真面目回答願います。

  • 恨みはありますか?

    私は小さい時に兄弟に性的嫌がらせを受けたこととそれを相談したのに見て見ぬふりをした母(見てみぬふりどころか兄弟のほうを可愛がった)のことを今でも許せないでいます。 兄弟が死ねばいいのに・・・と思っていました。 それか、兄弟が私を殺して刑務所(少年院)に入るとか それで一生を台無しにして、社会的な制裁を受けてほしいと思っていました。 今はそんなことは考えていません。成人して家から出たので、家に近寄らなければ良いからです。 しかし兄弟が死んでも涙一滴も出ないだろうとは思います。 それでも母に対しては以前ほど恨みに思っていません。 母も家庭内暴力をふるわれていたのできっと私の悩みを聞く余裕がなかったのだと思うようになりました。 母は私がひとり立ちしてから、体調や生活のこと等を心配してくれました。 少しずつ母との距離が縮まったと感じているのですが 私は昔を思い出して、時々母に非常に冷たくひどい言葉を浴びせてしまうのです。 止められなくて、怒りしか頭になくて、声をあらげて、ひどいことを言い続けてしまいます。悲しそうな母の顔を見て、やっと正気に戻るような状態です。 どうしても恨みが残っていて、解放されたのにされません。 家庭内でひどい体験をされた方、どのように立ち直りましたか? どういう気持ちを持って生きていけば、もっと気楽に過ごせるのでしょうか? 兄弟のことはもう他人と考えて無視するつもりですが母と良い関係を築きたいと考えています。 アドバイスお願いします。 私は今は家を出て彼氏と同棲しています。 母と会うのは月に1~2度程度です。母のほうから会いにきます。 何でも良いので、アドバイスよろしくお願いします。

  • どうしようもない怒り

    最近、どうしようもない怒りに悩んでいます。 解決方法はないのかもしれませんが1人で考えても思い悩んでしまうばかりなので質問させていただきました。 去年、あるサークルを引退しました。 その時は気づかなかったのですが、最近、自分たちのサークルが他校の同じようなサークルにバカにされ続けているということが分かったのです。 私も同じサークルだった人もそこのサークルに恨みを買うようなことはしていないと思います。 後輩たちが自分たちが被害にあっていることを知っているのかは分かりません。 しかし、理由もなくバカにするというのは言われた被害者としても怒りがこみ上げてきますし、現在頑張って活動している後輩に対しても失礼な行為だと思います。 私は引退してしまったので、そこの人に文句も言えないですし、後輩や友達に言って嫌な思いをする人が増えるのも得策ではないと思います。 このような場合、時間が解決するのを待つしかないのでしょうか…? 少しでも何かありましたら教えてください。 よろしくお願いします。