• ベストアンサー

あなたのコミュニティは何ヶ所ありますか?

noname#246945の回答

noname#246945
noname#246945
回答No.6

こんにちは。No3です、お礼ありがとうございました。 少しだけですが、You Tubeに関しての補足です。 私自身チャンネルはかなり持っていますので 相手のチャンネルをチャンネル登録したり、 その相手の方がチャンネル登録していただいたり その場合はメッセージ送信という機能があります。 それはメール機能と同じで、第三者には分からないので 安心してメッセージを送る事が出来ます。 元来メールでは無いので、音楽ファイルを圧縮して 添付するって事は出来ません。 なので海外の女性からもメッセージをいただいています。 リクエストも結構来ますので。 そこから実際の住所を教えてくれる方もいますし メアドを教えてくれる方も沢山います。 その場合には聴きたい曲があれば、圧縮して メールに添付してあげています。

noname#219154
質問者

お礼

ありがとうございます。 今度、YouTube見る時の参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ベトナム人コミュニティーを探してます。

    私は日本人です。 ベトナム人の妻がいます。 彼女の為にも、求職の話や日常の交流ができるコミュニティーを探しています。 他、okwave以外でもコミュニティーを探せるSNSの情報も含め 広く情報をお待ちしてます。

  • コミュニティ

    どこのカテゴリーでこの質問しようか迷ったのですが、結局のところ哲学かなと思いましたので質問をここでさせて頂きたいと思います。 コミュニティについてなんですが、この教えて!gooはヴァーチャルコミュニティと呼ぶ事ができるでしょうか?このサイトはいろいろと制約があり、また質問以外の投稿は禁止されていますし、自分自身をなかなか表現できない場になっていると思います。ゴールドフィールドという人だったと思いますが、彼は幾つかのコミュニティについての定義を提起しています。コミュニティとは感情やsocail cultural values のシェアだとしているんですが、これはこのサイトには当てはまらないような気がしますが... そこでこの疑問が生まれたのです。また社会とコミュニティの違いとはなんでしょうか? 社会という母体にコミュニティが散在するんでしょうか?

  • mixiのコミュニティをつくる

    mixiのコミュニティを作ろうと思っています。 mixiは、初めてで昨日アカウントをつくったばかりなのですが、 友達もいないですし、このような者でも コミュニティをつくって運営していけるでしょうか。 最初は友達をつくって、コミュニティを紹介するべきでしょうか。 また、コミュニティを宣伝することもできるのでしょうか。 心配なのは、誰もコミュニティに入らず、 削除されてしまうことです。 最初は何からするべきでしょうか。 ご回答をよろしくお願いします。 ちなみに、コミュニティは、 健康、美容系の情報共有をする場にしたい と思っています。

  • 参加してるネットコミュニティいくつありますか?

    こんにちは。 他の人はどれぐらいネットを使った交流をしているのかと思い、質問させていただきます。 1. みなさんは特定のHNで参加しているコミュニティどれぐらいありますか? あるという方はどのようなコミュニティに参加していますか? ない方はどうして参加してないのですか? (コミュニティの定義はネット掲示板など、他者と交流の図れるものとします。例外としてmixiのようなSNSコミュニティ、教えて!gooのような大規模なものは含まないでください。) 2. みなさんが個人サイトをどれぐらい見ているのか教えてください。 どのような個人サイトを見ていますか?見るサイトの傾向や分野はどのようなものですか? 見ないという方はよろしければ理由も教えてください。 ちなみに私は… 1. 以前は特定のハンドルネームで参加しているコミュニティ(個人サイトのネット掲示板など)がたくさんありましたが、今はまったくなくなってしまいました。 閉鎖されたのもありましたが、多くは興味がなくなったり、飽きたりして自分から離れていったという感じです。 少しさびしい気もしますが^-^; 2. コミュニティ離れに伴い、最近すっかり個人サイトを見ることが減りました。 見てもニュース系やレビューサイトばっかりで、日記のような趣味特化サイトを見ることはほとんどなくなりました。

  • mixi  出会いが目的のコミュニティ

    mixi 男女の出会いが目的のコミュニティ 男女とも、20代、30代や地域、イベント、社会人などのカテゴリで、参加人数も300~3000など非常に多くの参加者のコミュニティが ありますが、このようなコミで 男女とも、20代、30代や地域、イベント、社会人、異業種交流会、などのカテゴリで、参加人数も300~3000など非常に多くの参加者のコミュニティがありますが、このようなコミで男女交際のきっかけや、同姓の友人はできるものでしょうか? 私は、以前数回、そのようなものに出席しましたが、良い印象を持ちませんでした。 ・知り合いの店への誘因目的 ・男性が女性に酒を飲ませ その後・・ のような感じでした。 参加者に共通する趣味がなく、その場限りでした。 今、私は、歌手や、趣味などのコミュニティのオフ会で知り合った人とは、長く仲間として知りあえました。 また そういうコミに参加してる人に対しても、良い印象を持てないです。皆さんの経験や、思うことなど 書いてください。

  • ネット コミュニティ

    昔でいうmix○コミュニティみたいな「○○好きな人話しましょう」とか、ネットでコミュニティを作る所、もしくは人気のある所ってどこでしょうか。5ちゃん以外でお願いします! Googleプラスもありましたが、サービス終了とのことで、他にありましたらお願いします!

  • 「合う人」「合わない人」とは?

    友達(知り合い)、職場の同僚、趣味の会の人、近所の人 他にも様々な形での人の集まりコミュニティがあります。 その場の人間関係で 自分なら「あの人とは合う」「あの人とは合わない人」「あの人とはどちらでもない」 他人なら「AさんとBさんは合わないよ」 と言った表現があります。 皆さんの思う 「合う人」「合わない人」「そのどちらでもない」とは どんな人でしょうか?

  • mixiのようなコミュニティがあるSNS

    はじめまして。 質問させていただきます。 みなさんSNSは利用されていますか? 僕は現在フリーのグラフィクデザイナーとして活動して 3年目に入っています。 ですが思いのほか知り合いが増える事がありません。 そこでさらっと掲示板のようにコミュニケーションを取りたくなり いいコミュニティが機能しているSNSはないかと探しているのですが なかなか見つかりません。 facebookはすでに入っているのですが、 こちらはコミュニティ等ないためどうも違います。 久々にmixiを始めましたが、今はもうコミュニティも機能していないくらい 人が減っているようです。 そこで仕事に限定はしませんが、 いろんなコミュニティがありなおかつそれなりに人がいる、 SNSのおすすめを教えてください。 合う合わないはあるかと思いますが よろしくお願いします。

  • 中年向けの真面目なコミュニティサイトは?

    職場の先輩が、4~50代の人向けの、真面目なコミュニティサイト(BBSも含めて)を探しています。どこかあるでしょうか。趣味について話したり、いろいろと相談をしたり、老後の話などができそうな場です。出会い系ではなく、信頼できそうな堅いところで、企業の運営でもいいそうです。 探したのですが、若い人向けだったり出会い系が多すぎて上手く見つけられず、うろうろしています。 ご存知のかた、よろしくお願いいたします。

  • すでに出来上がっているコミュニティに入りたがる人の

    すでに出来上がっているコミュニティに入りたがる人の心理について 勉強会やカンファレンスなどのIT系コミュニティに参加することが多いのですが、私が所属している組織は年齢制限があります。そこに入りたがっている人がいましたが年齢制限を理由にお断りしなければなりませんでした。 私がその組織から独立して、年齢制限のないコミュニティを作ったためメンバーに入ってもらいましたが、他のメンバーと異なり、コミュニティ運営に必要な協力を何もしてくれませんでした。(依頼メールを送っても無視されました) 私自身、前の組織もメンバーの自主的な運営協力が必要であったので、コミュニティ運営にメンバーが協力するのは当たり前だと思っていた部分もあります。 他にも、注意書きを読まない(当日聞いてくる)、断りなしに知り合いを連れてくるなどの勝手な振る舞いが多いので今後の参加をお断りしました。 この人は、既に出来上がっているコミュニティに入りたかっただけなのではないか?新しく作ったコミュニティに協力することは全く考えていなかったのではないか?と思っています。 このような考えの方は今後コミュニティに入れたくないと思い、加入前にコミュニティの特徴(新しく出来たばかりで、メンバーの自主的な運営協力が必要)を説明して納得できた方のみ加入していただいています。 どのように働きかけたら協力してもらえた、理解してもらえたのでしょうか?