• ベストアンサー

選挙の影響?

nekomomotaの回答

回答No.2

過去にも多くの選挙で株式市場動向に与える影響について議論されてきました。選挙の結果と株価が無関係とまでは言いませんが、個人的にはあまり因果関係を気にする必要はないと思います。相場転換のタイミングと選挙が重なった場合には選挙直後において「原因」とされることはあるかもしれませんがその程度ではないでしょうか。 と言うのもバブル経済崩壊以降15年間で見る限り選挙、あるいは政局が主因で相場が転換したとされている事例はないと思います。これが私の意見の根拠です。 おそらく今度の参議院選で自民党が議席を減らした場合を想定されていると思います。一般的なのは小泉改革を評価している外国人投資家が自民党の後退を理由に構造改革の停滞と見るのではないかという説です。 ただ仮に自民敗退と株価下落が一致するとしても、これは景気回復の一旦の織り込みと外国人をはじめとする先行した投資家の買い一巡だと説明するほうがまだ実体に近いでしょう。逆に自民党が大勝したからといって相場が暴騰するとも思えません。 つまり、誰にも語りやすい政治ネタは経済ネタに比べ大勢が参加できるテーマですが、事前の関心ほど相場動向に影響を与えないものだと言うことです。仮に相場の変局点になったとしても単にタイミングが理由にされるだけで後世に大きな変動要因と語られるほどの因果関連はないでしょう。 他に具体的な分析をされている方にはそれなりの意見があるかもしれませんが、以上のように選挙の前後での株価変動の傾向は一概になんとも言えないというのが結論です。

rikogoo924
質問者

補足

詳しくありがとうございます また自民党の勝ち負けのほか、選挙資金の必要性で 前か後に株が売られたりするということを聞いたことがありますがどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 選挙で

    一般的に今度の衆議院の選挙で 政権与党が勝つと株価はあがるものなんですか? 野党が勝つと株価がどうなるのが定石なんですか?

  • 総選挙の影響は?国債利回りは?

    解散総選挙になって株価は下がったみたいですが、この影響は長期国債利回りにどう影響するんですか? 景気が悪いときはどんな状況になるんでしょうか? 事情があり、長期国債利回りがとっても気になるんですが、お詳しい方、教えていただけませんか?少しでもいいので。動向が知りたいのですが・・・。

  • 去年の総選挙と日経平均株価指数

    去年の9月の総選挙で自民党が勝った時から日経平均株価指数が上がり始めましたよね、 確か普通は総選挙の時は、株価が下がると聞いていたのですが、 上がった理由が分かる方、どうかよろしくお願いします。

  • なぜ選挙で株価が下がるんでしょう?

    選挙が有れば株価(日経平均)が下がると言います。 与党の勝ち負けによって、各銘柄がそれぞれの影響があるのは当然ですが、単純に「選挙が有れば下がる」という理屈が判りません。 以前TVで、あるコメンテーターは「公示日までは大丈夫だが・・・」 またある人は「投票日までは大丈夫だが・・・」と言っていました。 「その理由は選挙には金がかかるから株を売って・・・」の様なことを言っていたようです。 でも、私が調べた限り、選挙の影響で日経平均が下げたと思われるフシはありません。 下がると確実には言えないのかも知れませんが、大きく変動する可能性が高いから「様子見をする」と言う意味で「下がる」と言っているのでしょうか? 下がるのが分かっているなら事前に下がるだろうし、それなら、むしろ「買い時」のような気もしますが・・・ どなたか「選挙が有れば株が下がる」の解説をお願いします。 ただいま勉強中です。よろしくお願いします。

  • 選挙と株価

    今日都議選で民主党が圧勝(自民完敗)でした。株価を見てみると余り結果に影響されていません。次回の総選挙で株価が上がる結果はどのようなものが考えられますか?

  • アメリカ大統領選挙

    大統領選挙が日本の株価に及ぼす影響はどれ位あるのでしょうか?前回の大統領選挙の時はどうだったんでしょう?

  • 選挙について

    自民党に投票した方って、どうして自民党に投票しましたか? 理由を教えてください。 また、なぜ、3人に2人くらいが選挙に行かないのでしょうか? 私は、選挙権を得てから一度も投票に行かなかったことがないのですが、なぜ選挙に行かない、特に若い人が多いのですか?

  • 選挙の年ですよね今年は

     私は選挙権を持ってから一度も選挙に行った事がありません。  とある理由で3年程前に実家に帰って来て、田舎の選挙の話を聞いてビックリ  しました。色々な選挙が重なる年ですが、本心はあまり関わりたくありません。  どうしたら田舎の選挙に出来るだけ関わりあいにならなくてすむでしょうか?

  • 天皇陛下の選挙権や被選挙権

    天皇陛下等の皇族は選挙権や被選挙権はあるんですか。また日本で年齢以外の理由で選挙権や被選挙権が無い人っているんでしょうか。

  • 自民党の総裁選、総選挙について

    自民党は菅さん続投の動きですが岸田さんは二階さん外しを全面に出して来ています。 選挙前にするので自民党の総裁が菅さんから岸田さんに代わる可能性があります。 仮に変わっても株価は下がらないと予想しています。 また自民党が総選挙で惨敗で日経は24000円割れまで下がると言われています。 選挙活動中は金のバラマキで株価は過去40年上がっています。 今回も同様に9月下旬は上がると思います。 ただ自民党総裁が仮に菅さんから岸田さんに変わっても自民党は惨敗するでしょう。 浮動票の影響で民主党に政権交代するかもしれません。 投票日は自民党が惨敗する確率が高いので、みんな日経先物を売ると思いますが、私は関係なく株価は翌日上がると予想しています。 個人みんな売りで下がったら機関は儲からないのと売買が成立しませんからね 横浜市長選挙の自民推薦議員が負けても日経の連日上げが良い例です。 自民党が惨敗したところで市場に影響はありませんから ご意見お待ちしています。