家を売る際の劣化箇所とその影響、改装費用や解体費用について

このQ&Aのポイント
  • 現在住んでいる家を売る際に気になる劣化箇所は外タイルの剥がれ、居間の土壁の傷、屋根のベニア板のはがれ、部屋の壊れた扉などです。
  • 家の外観の劣化は購入希望者の印象を悪くし、売れない原因になる可能性があります。
  • 改装費用や解体費用もかかるため、外観の劣化がある場合は買い手が付きにくいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

今住んでいる家は売れるでしょうか?

築28年今現在住んでいる家を売りにだし、そのお金と貯金で引っ越したいと考えています。 が、うちは明らかに目で見て解る劣化の部分が何箇所もあり、そもそも家として価値があるのかも謎です。 まず門を開ける前の外タイルがボロボロに剥がれています。(階段部分です)何度も自分で修繕したため見た目もかなり悪いです。 そして居間は土壁なのですが、猫がひっかいたせいで一箇所ではありますがばりばりになっています。(目立ちます) 屋根の裏側のベニア板が一部はがれて、ペンキがはげて見えます。 あとは部屋の扉が一箇所壊れているので、昔はずして捨ててしまいました。 細かく言えばきりがないのですが、典型的な古い家といった感じです。 良い部分といえば1階2部屋の床板を新しく張り替えた事と、5年ほど前に家と門壁の塗装を行った事くらいです。 300万でもやはり、この外観では買う人の印象も悪く売れないでしょうか? 改装する費用もありませんし、土地だけの場合解体費用が高いと聞きます。 ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.3

>>改装する費用もありませんし、土地だけの場合解体費用が高いと聞きます。 「この場所(土地)が気に入った!是非私に売ってほしい!!」という方がいれば、売れると思います。 でも、一般論として、劣化した戸建て住宅の場合、建物としての価値はゼロと見るか、逆に解体費用を考慮し、その解体費用分だけのマイナス評価になると思います。 ですので、土地の評価額と相殺した金額を基準として、売買価格のスタート金額が決まるのだと思います。 その金額がマイナスと出るなら、「売れない」という結論になるのが普通だと思います。 「とりあえず、なんとしても売り払いたい!」となれば、建物解体の費用を自分で出して、更地にすれば、土地相応の金額で売れると思います。

その他の回答 (4)

noname#222312
noname#222312
回答No.5

あなたが家を売りたいと思っても、それを買いたいという人がいなければ売れません。 売った金を充てにと思うのは自由ですが、買いたい人がいなければ売れないのでお金にはなりません。 築25年以上経過した住宅であれば資産価値はほぼゼロですので、そのような古い家を売りたいがために質問欄にあるようなところにお金をかけて改修してもその家の価値は何ら変わらないと思います。 既に更地ならまだしも築25年以上が過ぎた古い家に価値があるかないかは別として、そこの土地に利用価値や将来性があれば買う人もいるでしょうが、そうでなければ最悪はタダでもいらないという事も考えられます。

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1916/5496)
回答No.4

コンクリート製でもない限り 築15年以上経っていれば大幅な改築でもしていない限り 家の値段はゼロです。 売り出す場合、土地の評価価格になります。 http://www.chikamap.jp/ 実勢価格は、近隣の売り出しの土地価格で坪単価を出して比較すれば参考になるかと思います。実勢価格は土地の立地にもよりますが おおよそ公示価格の約1.4倍です。 解体費用の負担が嫌であれば古家のまま 解体するかそのまま住むかは買主負担で売りに出せばよいのでは その場合、解体して売るより多少安くなりますが 解体する手間が省けるメリットがあります

回答No.2

さっき、回答したものです。 偉そうには言えませんが、売買はうまくやってください。特に大きいものは。 問題はニーズです。 私のばあちゃんも今から何年も前にくそ田舎の家+土地を800万円で売りました。 それとは別に飼い主が屋根の修繕費も払いました。その800で今の良い家の足しにしました。頑張ってさばいてください おやすみ

hibikikana
質問者

お礼

更に回答ありがとうごさいます!田舎暮らしに憧れていたのでしょうか?そういうケースもあるのですね。こういう事は初めてですが、努力してみます!

回答No.1

300万で売れるかはわかりません。でも300万って安いかな。 あと、買い手と売り手が納得したら売れます。 解体費用は、150から250万前後でしょうね。 でも、年々価値が下がるのは当たり前ですから売るなら早いほうが良いですね。

hibikikana
質問者

お礼

早速のご意見ありがとうございます。 300万は安いのでしょうか?買い手が修繕は自分でしようと思って、買ってくれるといいのですが;長年住んでいた雰囲気もありますし、もし私だったら抵抗を感じてしまいます。 この場所の土地代は安いので、解体となると元がとれませんので引っ越す家を買う事ができなくなってしまいます。難しいですね;

hibikikana
質問者

補足

よくよく考えてみたら、家のチャイムも壊れています。白い壁もちょこちょこと猫のひっかき傷が。絵をはずせば黄ばんでいるし。 せめてチャイムくらい直したほうが、いいですかねー。

関連するQ&A

  • トイレの内装リフォームに関する質問です。

    トイレの内装リフォームに関する質問です。 この度築39年の中古物件を購入しました。 古い家なので土壁の部分が多く、 なんだか暗い雰囲気・・・ トイレが1番くらい感じなので、改装を考えています。 現状は壁の半分から下と床がタイル張り、壁の半分から上が土壁です。 これをクロス張りに床も変えたいのですが できるのでしょうか? 費用はどれくらいかかるでしょうか? 畳1帖ほどのトイレです。 回答お待ちしてます

  • 庇の内側のベニヤを交換したい

    庇の内側に貼ってあるベニヤの一部が湿気等の影響だと思いますが剥がれている箇所があり、とても見栄えも悪いために、交換をしたいと考えております。 今現在の庇はおおよそではありますが、長さが約10メーター程、幅が約90cm~1メーター程です。 表側(天井部分)は平トタンで仕上げているようで、内側が約2mm~3mm程度の薄ベニヤを中桟に釘で打ちつけて、最後に白のペンキで仕上げているように見受けられます。その薄ベニヤが湿気等により剥がれている箇所があり、交換をしようと思っているのですが、交換する場合は以下のような工程で良いのでしょうか? ■今現在張ってあるベニヤの腐っている部分の釘を抜いて、ベニヤを剥がす。新しいベニヤを釘で中桟に打ち付ける。やはり、これで良いのでしょうか? その際に、サイズを測りベニヤをカッター等で切断すると思いますが、やはりこれも多少の隙間は出来てしますのではと思っておりますが、問題はありませんでしょうか? また、当然、交換をしていないベニヤとは色なども変わってしまいます。このような場合には、ベニヤを交換した箇所も、交換をしていない箇所も、全てペンキで仕上げる必要があるのでしょうか? そうだとしたら、その場合、今現在張ってあるベニヤもペンキで仕上げているようなので、ペンキを塗る際には一度サンドペーパー等で今現在塗ってあるペンキを剥がす必要があるのでしょうか? 素人ながら色々と考えてはおりますが、中々良いイメージも浮かばずに困っております。 どなた様か、ご教示の程宜しくお願い致します。

  • 部屋の壁のリフォーム

    築40年ちかい団地に住んでいます。 今回部屋が1人で使えることになったので、改装したいです。 部屋がボロボロです。 部屋の壁がヤニなどで黄色く変色していてとても汚いです。 材質はベニヤ板にペンキが塗装してあります。 この上から壁紙を貼るのは不可能みたいなので、塗り替えたいです。 可能ですか? また、素人がペンキの塗り替えができるでしょうか? どんなペンキを選択しどのくらいの量を用意したらいいかもわかりません。 道具もどんなものがいいかわかりません。 マスキングしてテキトーにローラーで塗ったら綺麗になりますか? 壁が黄黒く汚れているのですが、上からホワイトで塗装は可能でしょうか? 全く知識がなくわからないことだらけのど素人なのでアドバイス宜しくお願いいたします。

  • 浴室と洗面所のタイルについて

    中古の家を買いましたが、浴室と、洗面所の壁のタイルの色を変えたいのです。DIYは初心者なので、初心者でも出来そうな簡単なやり方があれば是非教えて下さい。タイルの上からペンキを塗る事は可能でしょうか?また、タイルの上からタイルを貼っても大丈夫でしょうか? ちなみに、タイルが貼られているのは、下から二分の一まで。タイル以外の部分は浴室専用のペンキを塗ろうと考えています。

  • マンションの畳と床板両方張り替える方法

    こんにちは 古くなった畳と下の床板の張替え方法を教えていただきたく、質問します。 ○家の状態 築25年中古の、鉄筋コンクリートのマンションに住んでいます。 和室で、畳を踏むと部分的にぎしぎしいうような状態になっており、 多分下地の床板も、大夫悪くなっています。 下は多分コンクリートの上に、ベニヤがじか張りになっている?と思いま す。 出来れば、根太を組んで床を高くし、その上に薄い畳をしけたら・・・と 考えています。 まず、畳と下床を剥がそうと思うのですが、ベニヤじか張りとはどういう 状態なのでしょうか? コンクリートにボンドなどで貼り付けてあるのでしょうか? 剥がすには、専用の器具などを使わないと、はがれないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 家の中・土壁の砂埃

    こんばんは、初めて質問します。 私の家のことなのですが、 木造で築40-45が来ようとしています。 家の中の壁が玄関と水周り(台所・風呂・トイレ)を除いて すべて土壁でできています(所々にキラキラした粒が入っているタイプです) 親が子供の頃からの家ですのでしょうがないのですが、 この土壁がボロボロです。 (居間などよりも個別の部屋の埃が特にひどいです) 困っている例を挙げると、 1.大きく崩れているわけではありませんが、掃除をして3日も経てば周りに土埃がうっすらと積もるくらいです。 2.CDケース等をうっかり出しっぱなしにすると埃がこびり付いて、ぬれた布等で拭いても白くにごった状態になります。 3.ベットを使ってますが、たまに布団をめくると砂(土?)がたまっている・・等 掃除をしても掃除をしても・・・・と言う感じで正直諦めモードに入ってる始末です。 そこで何かいい埃対策はありますでしょうか。 私が建て直しとかできるようなレベルではないので・・その辺は無しという事で・・・。 あと掃除が大変と言うのもありますが、ここまで土埃があると健康上害がないのかと心配にもなります。今のところ何とも無いですが、この環境の中で毎日飲食い・寝起きをしているので・・・。 以上です、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

  • 3LDK

    今、引越しを考えています。予算的に3LDKを希望です。家族は母、妹、そして私(兄)です。母、妹、私の部屋で1部屋ずつ必要です。あとは家族が集まって食事をしたりテレビを見る部屋、つまり居間にのような部屋が欲しいのですが、家族が1部屋ずつ使うとあとは残りの部分は台所などいっしょになったリビングですよね。 ここって通常?フローリングですよね? 今の家は畳の部屋が居間になっています。そのためそこで座ってご飯を食べたり、寝転がったりしています。引っ越した時、フローリングの部分に絨毯をひいてそこにあぐらをかいたり寝転がったりする形の居間にできますか? 台所すぐ見える空間なのでそことなく見た目が変かなと思いまして。あとお客が来たときも座ってもらったりするので、見た目が気になります。 みなさんはどうやってLDKの部分を居間にしていますか? 初めての引越しで全く想像がつかなくて困っています。

  • 壁や天井から木屑が発生します

    5年程前に新築した物件なのですが、 2~3年くらい前から壁や天井に針を刺したような穴が無数にあき、 そこから木屑が出てきて困っています。 階段脇、クローゼットの中、子供部屋の壁、などと発生場所も様々です。 共通していることは、ベニアの上にクロスを貼っている箇所というだけです。 ベニア内に虫が発生しているのではなかろうか、 と推測していますが、穴があいて木屑が出ていた部分の材を保険環境研究所にもちこんだところ、 「この廃材には虫自体がいないので判断できません」 とのことでした。 木屑&穴の発生箇所は増えて行く一方で本当に困っています。 虫が原因なのであれば、 なおさらなんとか駆除したいと思っているのですが、 正体がつかめない為、対策に困っています。 壁天井の張り替えも考えていますが、 ベニア材以外の部分が原因で虫が生息しているのであれば、無意味になってしまいます。 なんとかして虫の正体、 もしくは原因を突き止めたいので、 どのようにするのがベストなのか、 どなたかアドバイスをお願いします。 補足ですが、 外壁は土壁下地の上にサイディングを貼っています。 内壁はベニアにビニルクロス貼りです。

  • 壁紙を猫の爪から守るには板を貼る+ペンキ塗装?

    お世話になります。DIY初心者です。 今の部屋は猫の爪で壁紙がボロボロです。 立ち退きだったので修復しないですみました。 今回はそうは行かないので壁紙を守ります。 一番薄い?ベニヤ板を画鋲でとめるのが簡単そうですね。 その板を白系の色にするにはペンキしかないでしょうか? 一番薄いベニヤ板は刺とげがあるそうなので シートとかは貼れないかなぁなのです。 ペンキは水性・油性などの種類は何で選べばいいのでしょうか? 他に良いやり方があったら教えてください。 彼とお店に行って買ってきてやる予定だったのですが 彼の仕事が多忙すぎで・・・私と母でやることになりました。 一番簡単で費用も安く済む方法を教えてください。 お店は通販なのですがいっぱいあってどこが良いのかわかりません。 オススメのお店も教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • タイルカーペットと合板の断熱性について

    タイルカーペットと合板の断熱性について 30年前に立てられた、日本建築があります。 そこの応接間について相談です。 その応接間(10畳)は現在寝室として使っています。洋風で、床は合板(板の厚み10mm程度/経年劣化で一部ふわふわします)です。 冬は、床下との間に実質10mmの板しか無く床が非常に冷たく暖房の効率も悪いようです。 そこで、この床の上に、タイルカーペットを敷くことで、断熱効果を考えたいのですがいかが、効果はありますでしょうか? または、この床の上に、ホームセンターなどで1枚1000円程度であるサブロクの合板(10mm程度)買い、その上にタイルカーペットを敷こうと思っているのですがいかがでしょうかね? 木材の断熱効果は非常に高く、ベニヤを1枚置くだけでも大分違うのではないかと思っています。 なお、本当であれば、床板を張り替えたり、新しく上に張ろうとも考えていたのですが、コストの関係でタイルカーペットも良いのではないかと思っています。 それとも、湿気などによる家へのダメージを考えると何もしない方が良いでしょうかね? ただ、寒がりですし、部屋が暖まらないのでエアコンがフル稼働していますが・・・