• ベストアンサー

デジタル一眼は一家に一台でしょうか?

TAKA2015MARの回答

回答No.16

一家に一台では全く無いですが、学校行事の撮影などに限定すると、多くの方がデジタル一眼レフカメラを持っているように感じます。また、スマホのカメラではカバーできない機能を求めて、デジタル一眼レフを購入している方はいらっしゃいますね。 国内デジタルカメラ市場の出荷台数は、Canon、Nikon他、代表的な8社平均で、2015年と2010年の比較では21.6%減と大きく下がりました。 2010年といえば、iPhoone 4が登場した年で、iPhone内臓のカメラはまだ500万画素でした。デジタルカメラ市場は最も活気があり国内を含み世界での出荷台数は1.2億台にもなりましたが、2011年秋に登場した800万画素のiPhone 4Sから売れ行きが変わります。Androidなど他スマホも画素数がアップした結果、"コンパクトで持ち運びに便利"が売りだったコンパクトデジタルカメラ(コンデジ)市場を直撃、コンデジ市場は急激に縮小しました。 今のユーザは、Facebook、InstagramなどのSNS普及に伴い、撮るだけでなく共有する楽しみを大切に考える人が増えています。コンデジの場合は、SDカードの撮影データをPCに取り込み、PCでPhotoをアップロードする必要があり、この手間が面倒で、かつ、画質もスマホとそれほど変わらないことから購入する必要性が無くなってしまったのが敗因です。 一方、レンズ交換式カメラ(デジタル一眼レフカメラ/ミラーレスカメラ)は、コンデジ市場が落ち込む中、2014年まで販売数を大きく伸ばしました。その後、昨年からコンデジと同様に失速しつつありますが、生活に密着したスマホとは異なり、新型機種が出るたびに買い換えるマニアばかりではありませんから、デジタル一眼レフカメラに興味のある人には一通りリーチした(行き渡った)と考えるのが自然です。 > うちも買った方がいいのかなと思い始めているのですが、高額なので、たずねてみようか > と思いました。 スマホでは撮れない写真を撮りたいなどの必要性があれば、前向きにお考えになると楽しいと思いますよ。そうでなければ、せっかく購入をされても使用頻度が少なくてもったいないことになるかも知れません。 ただ、デジタル一眼レフカメラは、安くはありませんがスマホよりは安いものです。また、各社共に、初心者向けのエントリークラス、その上のミドルクラス、プロ向けのハイエンドクラスに大きく3つに分けた商品ラインナップがあり、予算に応じた商品群から選択できます。 例えば、エントリーモデルなら50,000円くらい~。標準レンズとズームレンズがセットになった、お得なズームキットなどのモデルもあり、レンズにこだわればいくらでも高額な良いものがありますが、興味を持たれているなら、まずはエントリーモデルでズームキットからお探しになると良いですね。 ちなみに、デジタル一眼レフカメラの特徴はレンズ交換ができることですが、ミラーレス一眼レフカメラという商品カテゴリがあります。ミラーをざっくりと説明すると、被写体をファインダーに投射する役割をするもので、レンズ交換時(レンズが付いていない状態)でボディをのぞくとミラーが見えているのがデジタル一眼レフカメラ。ミラーレス一眼には文字通りミラーがありません。 ミラーが無い = 小型軽量化ができるのが大きな特徴ですが、一眼レフカメラがミラーを通した光学ファインダーであるのに対して、ミラーレス一眼では、電子ファインダーです。ミラーレスでもファインダーが付いている機種もありますが、多くはコンデジと同様に被写体を液晶ビューのファインダーに写して撮影します。本格的にファインダーをのぞきながらの撮影をされたいなら、ミラーレスでは無い方が気分が乗ります。 デジタル一眼レフカメラはもちろん、軽量であるミラーレスであっても、それなりに重量があります。ネットで情報を見て前向きに検討をされるなら、購入の前にカメラ量販店などの店頭で実機を手で持ち、重さを実感されることをおすすめします。ご参考になりましたら。

dottimiti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 エントリーモデルは5万円台から可能ということで、想像より安かったのが驚きです。 アナログの一眼レフカメラが子供のころに家にあって(のちに壊れて使わなくなった)、ファインダーを覗いていました。その後目が悪くなったので、ちょっとなと思っていたので、ミラーレスタイプかコンデジにするといいのかなと思いました。

関連するQ&A

  • ”一家に一台”

    ”一家に一台”は英語で何て言うか分かる方いらっしゃいますか?

  • 一家に2台のパソコン

    パソコン初初心者です。 一家に2台のパソコンがあり、今は1台だけインターネットが出来る状態です。(無線LAN使用中) もし、もう一台もインターネットが出来るように設定すれば 同じ時間に2台でインターネット接続が可能ですか? 二世帯住宅で、無線は1階にあります。

  • デジカメとデジタルムービーを1台で使いたい

    現在、デジカメとデジタルムービーの2台を使用しています。  旅行やイベント撮影時に、さすがに2台は面倒です。1台で兼用できるお奨めはありますか?  キャノンだけよく宣伝しているように感じますが、他のメーカーはどうなのでしょう?  また、デジタルビデオカメラはHDDとDVDとMiniDVとで迷っているところでもあります。  アドバイスいただけたらと思います。

  • 初心者デジタル一眼レフカメラ

    イロイロな所に出かけるのが大好きで、もっと楽しみが増えればと写真を始めたいと考えています。 デジタルカメラはすでに持っているのですが、 デジタル一眼レフに挑戦したいと考えています。 初心者なので扱いやすく、お金もあまりないので高額なカメラは買えません… 何かオススメのカメラはありますでしょうか?

  • デジタル家電に詳しい方に質問です。今回、無料でひとつデジタル家電をもら

    デジタル家電に詳しい方に質問です。今回、無料でひとつデジタル家電をもらえることになったのですが、あまり詳しくないためなにを選んだらいいのか迷っていて…。 選べるのは下記になります。 ・フィルムスキャナー「FS-501」 ・デジタルビデオカムコーダー「DCC577」 ・ハローキティデジタルビデオ「DV520KT」 ・デジタルビデオカメラ「Serversman Scoop HD」 ・多機能デジタルフォトフレーム「PH8052」 以上です。デジタルフォトフレームはすでに1台持っているのでいらないかな、と思っていますが デジタルビデオカメラが3台もリストにあって、どれがどういう機能がついていて便利なのか、なにも書いてくれていないのでわからず…(載っているのは、商品名と写真だけなので)。フィルムスキャナーもどんなものなのかよくわかりません。 ちなみにキティちゃんがすごく好きという訳でもないので、よっぽど機能がいい!とかじゃなければ 選ばない感じです。。現在家にあるほかのデジタル家電ですが、デジカメは1台持っていて、ビデオカメラは持っていません。パソコンは1台です。 もしよろしければデジタル家電に詳しい方、 「無料?!だったらこれもらっときなよ!」「これはこういうところがいいけど、ここがね…」 「こういう使い方したいならこれにすれば?」などなど 解説していただけるとものすごく助かります(´・ω・`) よろしくお願いします。

  • 2台のデジタルビデオカメラの同期

    2台のデジタルビデオカメラからキャプチャした動画より静止画像を作成してステレオマッチングによる物体の3次元座標を取得しようと考えています。その際に、フレームを合わせるため2台のカメラの同期が必要になるのですがその方法がわかりません。カメラについてはまったくの初心者ですので詳しく教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。 なお使用するカメラはSONYのHDR-SR1です。

  • デジタルカメラを複数台(5台程度)並べてステレオ写真を撮りたいと考えて

    デジタルカメラを複数台(5台程度)並べてステレオ写真を撮りたいと考えています。 リモコン付きで同型の場合、リモコンで全カメラ同時撮影できるのでしょうか。 他に同時撮影する方法などありますでしょうか。 可能であれば複数台必要な為、中古相場の安い物を教えて頂けないでしょうか。 web用の予定ですので画質は拘りません。 よろしくお願いいたします。

  • “ぴ~ひょろ一家”について

    昔、姫木薫子さん(?)が描いた“ぴ~ひょろ一家”がありましたよね。 確か10年くらい前、私が高校生の頃9巻かそのくらいまで発刊されていて内容的にそのストーリーを終えることは可能ですが別に“完”という文字で終了せず次回作が発刊されるような感じで終わっていました。感じでいうと、“第一部完”でその次からは“第二部”って感じで新しい物語の展開になりそうな雰囲気だったのです。 ところが待てど暮らせどその新刊は出ないのです。そうこうするうちに10年くらいの月日が流れてしまい、一年位前に本屋さんでふとコミックのコーナーに立ち寄って見ると、新しい“ぴ~ひょろ一家”があったのです。「なんで今さら?」とびっくりしました。内容を確認したかったのですが、今は昔と違ってビニルカバーがかけられており内容を確認することはできませんでした。 どうして、今さら発刊したのでしょうか?この10年間どんな理由で続きを発行することができなかったのでしょうか?大好きな作品だったのですが、あまりにも長い間発刊されないのでそれまでに揃えていた全巻を処分しましたので、なんだかスッキリしません。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 中古デジタル一眼レフカメラの購入について

    お世話になっております。 今回、中古デジタル一眼レフカメラ購入についてお聞きしたいことがあり、こちらに御質問させて頂きました。 今まで、コンパクトデジタルカメラにて写真撮影を行ってきましたが、1年ほど前より、デジタル一眼レフへの転向を視野に入れてきました。 最近では新品でも初級機に於いては10万円を切る安さと、一般ユーザーや素人にも手が出しやすい価格になってきました。 しかし、私の場合、10万をきる新品カメラでも経済的に追いつかず、なかなか購入に踏み切れずにいました。 そこで、思い立ったのが、中古デジタル一眼レフカメラの購入でした。 しかし、中古カメラ屋の現状は銀塩カメラが殆どでデジタル一眼レフカメラを取り扱っているお店が少ないのが現状の様に思います。 インターネット等でも調べてはいるのですがなかなか見つかりません。 現在では、某Kカメラ・MAP等、カメラチェーン店には脚を運び価格調査等も行ってきました。 今はCanonのEOS 20Dの購入を視野に入れていますが今までにまわった店舗の平家調査価格はボディのみの並品及び良品で5万円~6万円台といったところが主流です。(希望としては5万円以下の商品) 恐れ入りますがもし、この御質問を御覧頂いた方の中で中古デジタル一眼レフを取り扱っているお店を東京都内及び周辺等で御存知の方いらっしゃいましたら御紹介戴けないでしょうか? 乱文にて申し訳ございません。 宜しくお願い致します。

  • コンパクトデジタルカメラについて。

    コンパクトデジタルカメラについて。 コンパクトデジタルカメラの購入を考えていてインターネットで様々調べていますが、調べきらないので詳しい方の力を貸してください。 コンパクトデジタルカメラにする理由はサイズが小さいからです。 しかし、絞り優先の設定などができるコンパクトデジタルカメラが欲しいと思っています。 本日、電気屋さんに行って来たところ、CANON PowerShotS90と言うのがいいと思いました。 しかし、インターネットを見ていると昔のコンパクトデジタルカメラの方がいいという声もあったので調べてみるとLUMIX DMC-LX3というものを発見しました。 そして、一眼レフカメラではありますがLUMIX DMC-GF1というのは実際に触ってみても良かったし、当たり前ではありますがCANON PowerShotS90なんかよりしっかりしていてサイズも小さめでごつくないしかなりいいと思いました。 しかし、一応コンパクトデジタルカメラを探しているので、コンパクトデジタルカメラ限定でお聞きしまうが、現行版・もうお店には置いてないようなものでもいいので何がお勧めだと思いますか? メーカーも画素数もそんなに気にはしません。 できれば値段は3万円台から4万円台で抑えたいと考えています。 それと、もうひとつお聞きしますが、CANON PowerShotS90やLUMIX DMC-GF1のようにレンズのところにクルクルと回すところがあり様々な設定ができるような、雰囲気だけ一眼レフのようなものがいいと思っています。 このようなものはありますでしょうか? また、LUMIX DMC-LX3はそのような作りになってますでしょうか? 説明下手で長くなってしまいましたが、詳しい方よろしくお願いします。