• ベストアンサー

windows10への移行催促

gozyou3553の回答

回答No.8

KB2952664 KB3035583 KB3123862を「インストールされた更新プログラム」で、念のため検索し「削除」一応です。入れたつもりの無い人でも入ってる人がいるそうです。 KB3065988をインストールし、レジストリかグループポリシーで抑止。 http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1507/24/news074.html レジストリは怖かったので、グループポリシーで抑止しました。上のページには少しですが画像もあります。素人な私でもできました。 催促されたことは無いです。通知領域にも、WindowsUpdateの画面にも・・・今のところ出ていません。 あいかわらずKB2952664 KB3035583 は何度も来てますが(苦笑) ただ単に私のPCがWindows10の何かを満たしていないだけかもしれませんが・・・

関連するQ&A

  • Windows11に移行せざるを得ない?

    年末来年の年始にならないと正確な情報は分かりませんが、Windows10から11へMSがシフトさせようとしていることは間違いない訳であり、Windows11が実行できるPCを所持していることもあり、いずれは多少の手直し、アプリやドライバーの対応を待ち、Windows11に移行せざるを得なくなるのでしょうか?MSは本気で10から11へ移行させる気だと思います。

  • Windows95でのメール移行の仕方

    わたしの友人はWindows95使用者です。 この度、この友人がXPのPCを購入しました。 そこで質問されたのですが、メールの本文を新しいPCに移行するにはどうすればいいのでしょうか。(古いPC宛てにきたメールを新しいPCにそのまま移行する方法) ちなみに、アドレス帳は無事にエクスポート・インポート出来たそうです。 とても困っています。アドバイスお願いします。

  • Windows10アップグレードの催促

    おとといのWindows update以来、PCを立ち上げるたびにアップグレードを催促するメッセージが出ます。「あなたのPCはアップグレードに進む準備が出来ています」に始まって、 ーメモリ:要件を満たしています。 ーCPU:1GHz以上 ータッチスクリーン不要 ープリンタとその他のデバイス:互換性あり ーアプリ:互換性のないアプリはありません ーデータとファイル:アップグレード可 と表示されます。 これだと問題が起きることはないでしょうか? アップグレードで手こずっている話をいろいろ聞きますので、まだ躊躇しています。

  • windows10を別のPCへ移行したい

    現在、ノートPCでwindows10を使用しています。 windows7から無償のアップデートを行った物です。 動きがかなり遅く使い物になりません、win7へ戻す期間も過ぎてしまった為、戻せません。 PC購入時のプロダクトキーなどもわかりません。 書類はすべて残しているのですが・・ この度、中古のOSなしのデスクトップPCを譲り受けることになったのでそのデスクトップへ今使用しているOSを移行できないかと思いました。 これが可能なのか、もしできるのであればやり方を教えて頂けないでしょうか。 PCに疎いため、情報が足りないようでしたら補足いたします。 以上、よろしくお願い致します。

  • Windows10移行に関して

    大分型落ちした自作PCから新規購入したBTOPCへ乗り換えるのですが、データの移行作業等が久しぶりで不安の為、こちらでアドバイスを頂きたいです。 現環境 OS:Windows7 pro 64bit グラボ:GeForce GTX970 新環境 OS:Windows10 Home 64bit グラボ:GeForce RTX3070 現環境ではSSD(C)ドライブにはソフト等のインストールデータを、マイドキュメント等は昔移行した時に別の内部ストレージSSD(S)へ移動して使用しています。 今回OSのバージョンが変わってしまうため、データ移行に関して事前にやった方が良いこと、注意点、移行後の流れ等を教えて頂きたいです。

  • Windows7の移行

    Windows7の移行 あるPC AにインストールしてあるWindows7を 別のPC Bにインストールしたいとします。 この場合ってどうすれば良いですか? Windows 7は1台のPCにしかインストールできないはずなので PC Bにインストールするためには、PC Aの認証を解除する必要があると思います。 Adobe系のソフトなら認証解除という項目がありますが、 Windows7の場合にはどうしたら良いのでしょうか?

  • Windows10へのベストな移行時期

    私はPC中級者でWindows7のPCを2台使用しています。 7月29日から1年間はWindows10に無償アップグレードできるので、移行を予定していますが、どのタイミングで移行するのがベストでしょうか? もちろん、PC本体や周辺機器のドライバ、使用するソフトウェアの対応が一通り確認されてから移行作業を行いますが、初期不良やWin10自体の修正アップデートや機能追加なども随時発生すると思います。みなさんの予定をお聞かせください。

  • ファイルの移行

    旧PC(Windows98)から新PC(Windows2000)に設定,ファイル等を移行する簡単な方法ってありますか?PCはネットワークに繋がっているのでLAN経由で移行できます。

  • Windows10へのメールデータ移行ができない。

    OS:Windows VISTAのパソコンから「フアイナルパソコンデータ引越し」を使用して、OS:Windows10搭載のパソコンにデータ移行をしましたが、メール関係の全てのデータが移行されません。メールソフトは旧PC=Windows Mail,新PC=Outlook 2016、移行方法は 外付きHDDです。 引越しソフトのヘルプによると、Windows Liveを使用するとのことですが、WindowsLive は既にサポート中止になっており、処置なしの状況です。 どなたかご教示いただけましたらお願い致します。

  • Windows7でのアカウントの移行について

    今現在Windows7(64bit)を家族で共有しているのですが、 自分のアカウントだけ最近挙動がおかしいので新しくアカウントを作り直したいと思っています。 今使っているデータを完全移行するにはどうすれば良いでしょうか?