• ベストアンサー

ダイソンの選び方

KEITAHMARUの回答

回答No.2

私も2年くらい前にダイソンのコードレス掃除機を検討しましたが、結局某国産メーカーさんの掃除機にしました。確かにダイソンよさそうですが、実際に触ってみたり音を聞いたりしたほうがいいと思います。コストパフォーマンスがいい掃除機をお求めの場合、ダイソンが一番かといわれるとなかなか難しいと思います。なんだかんだ高価なので。メーカーにこだわらず、選んだほうがいいお買い物ができる気はします。 もちろんダイソンでしか考えていないということであれば、ダイソンさんの中から選ぶのも全然よいと思います。その場合、コスパはどれを選んでもあまり変わらないのかなと思います。 比較、検討をしていいお買い物ができるといいですね。

参考URL:
http://matome.naver.jp/odai/2138673335220266801
weedmaster
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ダイソンの機種比較と購入先

    ダイソンを買おうと思っています。 基本的には、フローリングとキッチンマットの掃除です。 まず、コードレスタイプでDC74かDC62を検討しています。 それぞれコンプリート、DC62だとプロもあるようですが、どれを選ぶのが良さそうですか? 色が大人しめのが良いので、グレー系のDC74コンプリートかDC62プロを検討しています。 DC74の方だと多少重いみたいですが、モーターヘッド駆動での実働時間が1分間短いだけで、吸引力も変わらないようですが、機能で何が違うのでしょうか? DC74の方だとなにか便利な機能とか付いてるのでしょうか? また、トップのクリーナーヘッドがそれぞれ違うみたいですが、DC74に付属の方が機能的に良いのでしょうか? 購入先ですが、アマゾンを考えていましたが、価格コムだとたぶん持ち込み買取の新古品だと思いますが、もっと安い店が沢山あります。 購入はアマゾンか価格コムの最安店等、どこで買うのが良いでしょうか? DC62プロの場合はアマゾンで買う予定です。 よろしくお願いします

  • ダイソン掃除機について。

    ダイソン掃除機について。 (1) Dyson V6 Mattress HH08COM(ニッケル/ホワイト・ティール) ダイソン ハンディ&布団クリーナー サイクロン式 掃除機 (2) Dyson V6 Trigger HH08MH (ニッケル/ブルー) ダイソン ハンディ&布団クリーナー トリガー サイクロン式 掃除機 (3) DYSON DC61motorhead DC61MH の中でどれかを購入しようかと考えているのですが、サイトに掲載されている モーター?の説明を読んでも違いがわかりません。 既に使われたことのある方、お詳しい方、よろしければ教えて下さい。

  • 可変抵抗器(ボリューム)について教えて下さい。

    電気の知識はあまりありません。 1/32スケールモデルカーのモーターを慣らしたいのですが何Ωの可変抵抗器を選択したらよいのでしょうか。 モーターの仕様は、 DC12V MAX:30000rpm 0.29Ampです。 低速及び高速で回して慣らすという感じです。 DC12Vの取り出しは一般家庭用100VコンセントからACDCコンバーターを使用します。 安定化電源を使用すれば手っ取り早いのですが、何せ高価なもので購入出来ません。

  • 家庭用ACコンセントで1時間毎に3秒モーターを回す

    ペット関連で恒温庫で、1日に3時間ごとにφ200の板材を半回転させたいのです。 メカニズムとしてはわかるのですが、電気的にあってるか教えてください。 順番としては  AC100V(コンセント)⇒1秒ごとに設定できるタイマー⇒<AC/DC>⇒タミヤプーリーセット 特に100VをDCで3Vにして、マブチモーター(FA-130)を動かしていいのかが不安です。 各部品詳細      24時間タイマー:http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002YW3XOW/re …  AC/DC:http://item.rakuten.co.jp/denshi/1502571/  モータ、プーリーセット:http://item.rakuten.co.jp/mokeiyabigman/tamiya-7 …

  • NECの直販タイプPCについて

    NECでネット直販しているパソコンと、一般の店舗で売っているパソコンを比較して、どちらがお得か実際に購入された方、教えてください。 これまでは量販店で一般小売り用のNECノートパソコンを購入してきました。 幸いにも不具合や故障がなかったので、次もメーカーは同じにしようかと考えていますが・・・ NECの場合、量販店でセールを利用して買うのと、またネット直販Gモデルを買うなら、同じようなスペックならどちらがお得ですか? また直販モデルは一般小売り用と、生産ラインや手間のかけかたは同じですか?・・・つまり、耐久性や故障のなさなどは劣りませんか? 購入予定なのは、ノートパソコンのハイモデルかミドルモデル。 またソフトについては、個人向けオフィスやDVD鑑賞など必要最小限のソフトは入っているとします。

  • 高儀 EM 4.8VコードレスDr C-21に合うドライバー

    高儀 EM 4.8VコードレスDr C-21に合うドライバー 高儀 EM 4.8VコードレスDr C-21 http://item.rakuten.co.jp/kumazou/4907052338630/ 上記を買いました。しかし、セットの付け替え用のドライバーだと種類が 少ないためドライバーのみ買い増しを考えております。 そこで、用途は木工用で細型から太型まで揃った安価でC-21に合う ドライバーセットをご存じの方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • モータの種類について

    巷では ブラシレスDCモータ ブラスレスDCサーボモータ ACサーボモータ とモータの種類がありますが,わかりやすく違いを教えていただけない でしょうか? 基本的にブラシレスと有れば,全てACモータと思っています。 とすると,ブラシレスDCモータは何が直流なのでしょうか? ドライバへの供給電源が直流? でも,ACサーボモータのドライバへの供給電源も直流のタイプが 有りますし,良くわかりません。 ”サーボモータ”と有れば,エンコーダやレゾルバ等の ホールICよりも高精度の検出器を有したモータで, 位置・速度・トルク制御が可能(ドライバのタイプに依存) ということでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 電流計算の方法について

    電流の計算方法について教えて下さい。 おおもとの電源としてAC200Vの電源があり、 (1)~(3)の条件でモーターABCを同時に動かすとします。 (1)AC200Vを使ってモーターA(消費電流3A)を動かす。 (2)トランスでAC200V→AC100Vにして、モーターB(消費電流2A)を動かす。 (3)安定化電源でAC200→DC5Vにして、モーターC(消費電流1A)を動かす。 おおもとの電源の消費電流を求める場合、単純に(1)~(3)までの電流を足して6Aとすればいいのですか? 電圧の違いや交流・直流の違いを考慮する必要はありますか?

  • VVF3相インバータモータの力率について

    すごく初歩的な質問ですみません。 誘導モータを3相AC200V(60Hz)で動作させる場合には AC電圧とAC電流(モータ電流)の位相差で力率が発生すると思いますが、 VVFインバータでDC電源→3相AC(出力周波数可変)で駆動する場合の 力率はどう考えるのでしょうか? この場合のAC電流は正弦波交流ですが、電圧の方はDC電源の PWM駆動(デューティ)でDC電圧(振幅)と0Vを 繰り返しているだけですよね? そもそものモータ駆動時の力率について全く分かっていませんので 平易な解説のURLなどありましたら紹介お願いします。 また誘導モータと同期モータと力率の関係についても違いがありますか?

  • BSと地デジをリモコンで替えて見られるケーブル

    BSと地デジをリモコンで替えて見られるケーブルを探しています。 あまりケーブルなど詳しくなくて、アマゾンなど見てるのですが、分配器、混合器、 分波器の違いも良く分かっていなくどれを買えばいいのか分かりません。 今はいちいちBSを見るときにケーブルを手で差し替えて見ています。 またDC15V最大4W 、DC11V最大3Wという意味も良く分かりません。どちらを目安に買えば 良いのでしょうか。 見にくいかもしれませんが、一応写真も載せます。 アマゾンで見つけたこれは使えますか?→PLANEX 全端子電流通過型 高画質・地デジ/BS/CS/110度CS対応アンテナ2分配器+F型ネジ固定式アンテナケーブル(1m) 2本セット PL-ANT02PESET