• ベストアンサー

ホームが変わっちゃいました。。

Rossanaの回答

  • ベストアンサー
  • Rossana
  • ベストアンサー率33% (131/394)
回答No.6

#1と#2で回答したものです。どうやらスパイウェアに僕の執念が勝ったようです。 いつまた再発するかは分かりませんが、IE(Internet Exploler)を何度起動してもしつこいホームの書き換えが起こらなくなりました。 僕の成功例を公表します。 理論的には意味がよくわかっていない素人の僕ですが、以下はいままでの経験的な成功の成果です。同じように解決できるか分かりませんが参考にして下さい。僕はシステムの復元をすることなく駆除できました。 以下の作業中はIEを絶対に起動させないで下さい。起動させるとせっかく削除したレジストリなどのものが復活します。レジストリエディタで監視してたんですが、見事削除したあと起動させると復活していました。やつらは癌細胞だと思ってください。すべての癌細胞をやっつけないとダメのようです。 1.Ad-awareは経験的には非常に使えます。CoolWebShreaderやSpybotよりも使えるものって感じがしました。 2.スタート→ファイル名をを指定して実行→regeditと入力→編集→検索で"res://xaubi.dll/index.html#37680"と入力するとそのデータを持つレジストリが出てくる予定。 注!!!!!!!;レジストリというのはちょーちょーちょー大切なものなので非常に慎重に!!!! 削除するとシステム自体壊してしまうかもしれないですよ!!"res://xaubi.dll/index.html#37680"のデータを持つやつだけを削除してください。 3.Spybot→CoolWebShreaderを使ってスキャンしたあとAd-awareも使ってスキャンそして削除 4.そしてもう一度Ad-awareでスキャン。なんと一回だけでは検出されなかったやつが検出されることがありました。検出されなくなるまで頑張ってやってください。根性の勝負です。一回のスキャンに20分以上くらいかかるかもしれませんが、相手は癌細胞です。なめてかからないようにしてください。 5.スタート→ファイル名を指定して実行→msconfigと入力→BOOT.INIのSAFEBOOTにチェックを入れる→OK→再起動 6.セーフモードのままAd-awareでまたスキャン。 7.2~4を繰り返す。 8.スタート→ファイル名を指定して実行→msconfigと入力→BOOT.INIのSAFEBOOTのチェックを外す→OK→再起動 9.スタートの横の空白のところで右クリック→タスクマネージャでプロセスを見る。 10.怪しそうなxxxxxxxx.exeをスタート→検索で入力してそのバージョン情報やフォルダの位置などを調べる。 11.怪しそうならみんなに質問して聞いてみましょう。 12.でもIE起動しないと質問できませんね。 13.僕はIEを起動したまま作業をやっていた気がします。作業中はIEを起動したままならいいかも。ツール→インターネットオプション→設定ファイルの表示→Ctrl+Aで全部選択→右クリックで全部削除 14.あとできることはこれらのクッキーの削除とAd-awareを何度もときどき使うことです。さっき削除したはずなのに次やったら73個とか検出されることもありました。徐々に何度も繰り返してください。癌細胞との戦いは負けないという強い執念です。僕は除去するのに一日慎重にこの作業を繰り返し行いました。IEを起動するときだけ注意して下さい。 何かわからなければ質問してください。僕は素人です。ですが経験では結構役に立つことを教えられるかもしれません。頑張ってください。少しずつこまめな癌細胞の除去が最終的にすべての癌細胞削除に繋がります。 15.最後までAd-awareのスキャンで引っかかったのは悪名高いCoolWebSearchのものでした。こいつ非常にしつこいですよ!!

関連するQ&A

  • この症状の対策

    インターネットのホームが res://txxcm.dll/index.html#37049 になってオプションの設定をかえても直りません。ad-awareとspy-botを使っても直りません。それとたまに『パス またはインターネットアドレスが正しいかどうかを確認してください』とでてくるんですがさっぱりわかりません。どうしたらいいでしょうか?

  • スパイウェアの対処方法

    たぶんスパイウェアだと思うのですが… IEを開くと『Home Search』というHPが勝手に開かれます。 アドレスバーには『res://C:\WINDOWS\npwhn.dll/index.html#96676』と表示されていて、 Cドライブを探してみたんですが見つかりませんでした。 (npwhn.dllの部分は常に変化します) インターネットオプションでホームページのアドレスをgooなどに変えても、 一度ウィンドを閉じてしまうと設定が元に戻っています。 Spybot1.3、Ad-aware Seを使って削除を試みたのですが削除できません。 何度やっても消えないファイル?があるのです。 連続で駆除を行っても、Safeモードで実行しても駄目でした。 IEも再インストールしてみましたがやはり駄目でした。 どなたか対処方法を教えてください。 お願い致します。

  • スパイウエアは削除したのに・・・

    Ad-awareとspybotを 使って完全にスパイウエアを削除したのですが、 ホームが書き換えられる被害がなおりません・・・。 どうしたらいいでしょうか? あと、削除して設定しなおした後 ツールの 「インターネットオプション」の上にあったはずの Webの設定のリセット?かなんかが 消えちゃったんですけど削除や設定しなおした影響で なくなちゃったんでしょうか・・・? すみませんが教えてください。。。 WINDOWS XPです。

  • IEのホームが固定されています…

    WindowsMeを使っています。インターネットエクスプローラを起動するとHOMEに何を設定しても必ずこのサイト(res://icybi.dll/index.html#96676)に繋げられます。spaybotで検索し削除しましたが変わりませんでした。詳しい方お願いします。

  • ノートンはスパイウェアーに対応??

    YAHOOで月額使用料を支払うセキュリティーソフト(ノートンインターネットセキュリティー)を使っています。このソフトでスパイウェアー対策は万全でしょうか?? SpybotやAd-Awareの導入も検討しているのですが、今使用しているソフトと同時に使用して大丈夫でしょうか?? Spybot,Ad-Awereは日本語で使用できるのでしょうか?? 他の質問を見たのですが、良く分からなかったので宜しくお願いします。

  • ホームの設定について!!

    今まで、ホームの設定を、yahooにしていたんですが、プログラムなどのアンインストールなどをしていて、再起動してインターネットに接続したら、MSNのホームページがホームになっていたんです。。 それでツール→インターネットオプションでホームのところに yahooのアドレスを入れ、適用を押して、OKをおして ホームをクリックすると、またMSNになってしまいます。 おそらくセキュリティーソフトの問題のような気がしまして、 一度ノートンのセキュリティ機能をすべてOFFにしたら ちゃんとyahooになったんですが、また有効にすると MSNになってしまうんです…。 しかもMSNのアドレスじゃなくて、下のアドレスに設定されて しまうんです…。 http://www.microsoft.com/isapi/redir.dll?prd=ie&clcid=0x0411&pver=6.0&ar=home 何か分かる方がいらっしゃいましたら、 教えてください…。お願いします!!

  • スパイウエアー

    インターネットにつなぐとウイルスバスターによる リアルタイム検索で「スパイウイルスが見つかりました」と表示が度々出てきます。毎回消さなくてはなりません。ウイルス名 TROJ_DLDROO 感染ファイル C\windows system32\lsd_f3dll SpyBotやAd-aware6.0 などやってみましたが効果ありません。

  • ホームの設定ができない

    いままでGoogleをホームに設定していたのですが急に初期設定のMSNのページが表示されるようになってしまいました。 前と同じようにホームの設定をしなおしたのですが何度やってもMSNのページが表示されてしまいます。 昨日SpybotとAd-Awareをダウンロードして使用したことが原因だと思うのですが、どこを設定すればいいのか分かりません。 どうすればホームの設定ができるようになるかご存知の方 教えてください。 お願いします。

  • Spybot&Ad-aware

    SpybotとAd-aware両方入れてます。 Spybotで検索すると毎回『DSO Exploit』というのが5個検出されます。削除してもです。 一応過去の質問を見るとバグみたいに書いてましたけど、これはずっと削除しても出続けるのでしょうか?

  • これってセキュリティ対策レベル良いですか?

    これってセキュリティ対策レベル良いですか? ウイルス、ハッカー対策はノートンインターネットセキュリティ2006 スパイ対策はspybot + Ad-Aware SE どうですか? これに何か付け足すものがあったら教えてください。