• ベストアンサー

ホームが変わっちゃいました。。

VL3707Dの回答

  • VL3707D
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.3

>しかしspybotで、何度やっても「OSO Exploit」というのが出てきます。 「OSO Exploit」→「DSO Exploit 」と思います。 Spybot 1.3 には DSO Exploit の修正に失敗するバグがあります。バグが修正されるまでは DSO Exploit の修正は行わないでください。 Spybot 1.3 のモード→高度なモード→各種設定 で製品の除外にしてください。 Spybot 1.3 のDSO Exploit誤修正問題 http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/cbbs.cgi?mode=one&namber=3119&type=3035&space=15&no=2 Spybot 1.2 時代に、この箇所を修正済みだと問題ないでしょうが、Spybot 1.3 から使い始めた人は (1) システムをスキャンするとDSO Exploit の問題箇所を検出する     http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/dso.html (2) 修正を実行すると、不正な値を書き込んでしまう    誤って書き込むデータ  名前 : 1004  種類 : REG_SZ   データ : 無し    本来書き込むべきデータ 名前 : 1004  種類 : REG_DWORD  データ : 3 (3) もう一度スキャンすると、(2)の不正な値を問題点として検出する (4) 修正を実行するとまた不正なデータを書き込む と、同じことの繰り返しとなります。

関連するQ&A

  • この症状の対策

    インターネットのホームが res://txxcm.dll/index.html#37049 になってオプションの設定をかえても直りません。ad-awareとspy-botを使っても直りません。それとたまに『パス またはインターネットアドレスが正しいかどうかを確認してください』とでてくるんですがさっぱりわかりません。どうしたらいいでしょうか?

  • スパイウェアの対処方法

    たぶんスパイウェアだと思うのですが… IEを開くと『Home Search』というHPが勝手に開かれます。 アドレスバーには『res://C:\WINDOWS\npwhn.dll/index.html#96676』と表示されていて、 Cドライブを探してみたんですが見つかりませんでした。 (npwhn.dllの部分は常に変化します) インターネットオプションでホームページのアドレスをgooなどに変えても、 一度ウィンドを閉じてしまうと設定が元に戻っています。 Spybot1.3、Ad-aware Seを使って削除を試みたのですが削除できません。 何度やっても消えないファイル?があるのです。 連続で駆除を行っても、Safeモードで実行しても駄目でした。 IEも再インストールしてみましたがやはり駄目でした。 どなたか対処方法を教えてください。 お願い致します。

  • スパイウエアは削除したのに・・・

    Ad-awareとspybotを 使って完全にスパイウエアを削除したのですが、 ホームが書き換えられる被害がなおりません・・・。 どうしたらいいでしょうか? あと、削除して設定しなおした後 ツールの 「インターネットオプション」の上にあったはずの Webの設定のリセット?かなんかが 消えちゃったんですけど削除や設定しなおした影響で なくなちゃったんでしょうか・・・? すみませんが教えてください。。。 WINDOWS XPです。

  • IEのホームが固定されています…

    WindowsMeを使っています。インターネットエクスプローラを起動するとHOMEに何を設定しても必ずこのサイト(res://icybi.dll/index.html#96676)に繋げられます。spaybotで検索し削除しましたが変わりませんでした。詳しい方お願いします。

  • ノートンはスパイウェアーに対応??

    YAHOOで月額使用料を支払うセキュリティーソフト(ノートンインターネットセキュリティー)を使っています。このソフトでスパイウェアー対策は万全でしょうか?? SpybotやAd-Awareの導入も検討しているのですが、今使用しているソフトと同時に使用して大丈夫でしょうか?? Spybot,Ad-Awereは日本語で使用できるのでしょうか?? 他の質問を見たのですが、良く分からなかったので宜しくお願いします。

  • ホームの設定について!!

    今まで、ホームの設定を、yahooにしていたんですが、プログラムなどのアンインストールなどをしていて、再起動してインターネットに接続したら、MSNのホームページがホームになっていたんです。。 それでツール→インターネットオプションでホームのところに yahooのアドレスを入れ、適用を押して、OKをおして ホームをクリックすると、またMSNになってしまいます。 おそらくセキュリティーソフトの問題のような気がしまして、 一度ノートンのセキュリティ機能をすべてOFFにしたら ちゃんとyahooになったんですが、また有効にすると MSNになってしまうんです…。 しかもMSNのアドレスじゃなくて、下のアドレスに設定されて しまうんです…。 http://www.microsoft.com/isapi/redir.dll?prd=ie&clcid=0x0411&pver=6.0&ar=home 何か分かる方がいらっしゃいましたら、 教えてください…。お願いします!!

  • スパイウエアー

    インターネットにつなぐとウイルスバスターによる リアルタイム検索で「スパイウイルスが見つかりました」と表示が度々出てきます。毎回消さなくてはなりません。ウイルス名 TROJ_DLDROO 感染ファイル C\windows system32\lsd_f3dll SpyBotやAd-aware6.0 などやってみましたが効果ありません。

  • ホームの設定ができない

    いままでGoogleをホームに設定していたのですが急に初期設定のMSNのページが表示されるようになってしまいました。 前と同じようにホームの設定をしなおしたのですが何度やってもMSNのページが表示されてしまいます。 昨日SpybotとAd-Awareをダウンロードして使用したことが原因だと思うのですが、どこを設定すればいいのか分かりません。 どうすればホームの設定ができるようになるかご存知の方 教えてください。 お願いします。

  • Spybot&Ad-aware

    SpybotとAd-aware両方入れてます。 Spybotで検索すると毎回『DSO Exploit』というのが5個検出されます。削除してもです。 一応過去の質問を見るとバグみたいに書いてましたけど、これはずっと削除しても出続けるのでしょうか?

  • これってセキュリティ対策レベル良いですか?

    これってセキュリティ対策レベル良いですか? ウイルス、ハッカー対策はノートンインターネットセキュリティ2006 スパイ対策はspybot + Ad-Aware SE どうですか? これに何か付け足すものがあったら教えてください。