ネントレに関する悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • ネントレに関して悩んでいる方についてまとめました。何ヵ月の時に始めたのか、トレーニングにはどれくらいかかったのか、夜間授乳はどうされたのかなどを教えてください。
  • ネントレの効果は違う場所でも持続するのかについてもお伺いします。ねんねトレーニングをすると添い寝はなくなるのかも確認したいです。
  • 質問には答えられないこともありますが、参考になる情報をお伝えできたらと思います。
回答を見る
  • 締切済み

ネントレに関して

泣かせるネントレを考えています。 批判的な方も多いかと思いますが、切実に寝かしつけについて悩んでいます。 本では推奨が6ヶ月からとなっていますが、それ以前に実施のかた、下記に関して教えていただけますでしょうか。 ◯何ヵ月の時にやられましたか? ◯トレーニングには何日ぐらいかかりましたか ◯夜間授乳が必要な期間にされている場合、夜間授乳はどうされましたか? 泣いたらすぐあげてましたか?もしくは、少し様子を見てからにしてましたか?その際ミルクを飲みながら寝落ちしないように気を付けたりさせましたか? 夜間授乳をされた場合、改めて断乳トレーニングをされましたか? ◯お昼寝と夜寝同時にトレーニングされましたか ◯ねんねトレーニングをされてから添い寝をすることはもうありませんか? 毎晩一人でお布団に置いてこられてますか? 我が家は添い寝ぐらいだったらやってあげたいなぁと思ってまして。 ◯違う場所でもネントレの効果は持続しますか?(仕事の関係で祖母宅に預けることが多いのでお伺いしたいです) 全てでなくても構いません。 教えていただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

私どもは(少し前の話になってしまいますが)、3人とも夜泣きしても、少し間をおくだけで寝てくれていたので、知らず知らずのうちに、「泣かせる」ネントレをしていたのではないかと思っています。 こちらは、「泣かせる」ネントレを実践された方々の記録です。ネントレをしながらも添い寝をしたり、何回か一度は、授乳されたりしています・・・ ”ゆるりと”で良いのではないかと・・・ ”泣かせるネントレ2・3日目(ネントレ4・5日目)” http://ameblo.jp/manacharu/entry-11515452308.html ”泣いても添い乳、抱っこはしない(2)泣いてる間一人ぼっちにはしない(3)夜間1度だけは授乳” http://mayaco0511.exblog.jp/13887104/ ”【泣かせるネントレ】初日昼寝編。3分、5分、7分、7分、と繰り返したあたりで寝た。” http://onakanonakami.blog.shinobi.jp/%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E3%80%82/%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC1%E6%97%A5%E7%9B%AE%E3%80%82 フランスやアメリカでは、子供を親とは別の部屋で、寝かせて、育てることが一般的だと言われています。 部屋にトランシーバーを設置して、子供が泣いたら駆けつけるといういうあれです。 日本ではお母さんが夜でも添い寝をするというのが一般的ですよね。 添い寝しながらお乳を上げてから寝かせると、それが、習慣になって赤ちゃんが寝るときには、添い寝+授乳が必要になってしまう。 大人だと、夜起きても、そのまままた寝られるのですが、赤ちゃんが、夜起きた時、添い寝+乳をあげることが必要になってしまうことから、 夜泣き、子育てブルーが起こってしまうことを避けるため・・・ ネントレはつまり、赤ちゃんが一人で寝られるようにすることですが、日本ではネントレは、日が浅く賛否両論があります。 子供と親の寝室を別にする、西洋の子供たちと、川の字というように一緒に眠るアジアの子供たちでは、大人になってからの心の発達の違いがある という研究者もいます。 つまり、アメリカやフランスが、大人になってカウンセラーに頼らなくてはいけないのは、子供の時、ひとりぼっちにされたという寂しさが原因ではないかというのです。 日本でもアジアの多くは、その手のカウンセリングは少なかったと・・・ 日本でも、西洋式の子育ての方法が一般かしつつあるので、カウンセリングも入りつつあると・・・ 個人的には、働き方の法律や、市場環境において、戦後の経済成長になれた、活動が、もはや立ち行かなくなり、そこのことに大人たちが、適応できなくなってきたことによるものが大きいと思っていますが。 ドイツの医師たちが、子供の頃を詳細に記録している成人男女に、退行催眠(記憶だけを子供の頃に戻す)をかけ、子供の頃に立ち返らせると、驚くほど詳細に、その環境を覚えているそうなのです。 ドイツでは、子供の血液を足の先を少しだけ傷つけて血を採取して血液検査をしていたらしいのですが、そのことも、”どこの部位にどんな痛みが走って、それを脅威に感じていている”など詳細に覚えていたそうなのです。 とはいえ、他の質問と回答においても、5ヶ月から6ヶ月の子育てママの子育てブルー度が高い傾向が見られる通り、母子ともに、体と心が健康に保つ最良の方法を探っていく必要はあります。 ネントレはその6ヶ月から適応するのが一般的なようです。その後だと、添い寝+授乳が習慣化して、それを修正するのに手間がかかる。 方法は、 「泣かせる」「泣かせない」方法があるようです。 「泣かせる」ものは、子供を寝かせ、泣いてもそのままにして、部屋から退室して、1分後の戻るをしばらく続け、その後、2分、3分と時間を長くして、最終的に赤ちゃんが、自分で寝られるようにするというやり方。 「泣かせない」ものは、これは昼寝などの時に一般的にやっている方もいると思いますが、添い寝だけで、授乳なしで、ヒーリング効果のある曲などをかけて、寝るのを促進しつつ、だんだんと添い寝をなくしていくという方法です。寝る時に子供の好きなおもちゃの中で、特定なアイテムを横に置くなどする、寝床に行く→本を読む→曲をかける→体を優しくポンポンとさするなどの一連の動作を寝る”儀式”として行うと、その一連の行為をすると、寝むることになるというわけです。 イギリスの有名なベビーシッターのジーナさんの方法論も参考になると思います。 カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座:ジーナ・フォード著 http://books.rakuten.co.jp/rb/4305252/ 「泣かせない」ネントレの極意・・・ 赤ちゃんが朝までぐっすり眠る方法 :エリザベス・パントリー著 http://books.rakuten.co.jp/rb/3702712/ 睡眠リズムを整えることで、ひとりで寝つき、赤ちゃんもママも朝までグッスリ眠れる、すやすやネンネのコツを伝授。睡眠不足とストレスを解消し、子育てが楽しくなる、ドイツの大ベストセラー育児書。 赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣:アネッテ・カスト・ツァーン著 http://books.rakuten.co.jp/rb/6141450/ やはり「泣かせる」方法は、子供の心の重荷になる可能性もあるので、注意しながら進めたいです。 「泣かせない」ネントレも試してみる価値あるかもですね。 ネントレを実施されているお母さんの記録です。 ”以前の日記に書いた“ねんねトレーニング”を始めて1週間。 この効果に正直驚いております。” http://yotayotadiary.jugem.jp/?eid=19 ”<ネントレ>ついに実践!・・・” http://ameblo.jp/mamenosuke1121/entry-11100813838.html ”泣かせないねんねトレーニング体験記~祝☆成功!” http://koro-ikuji.com/sleep/sleep-traning-2/ ””「ネントレ」に関する質問・悩み・回答・方法 http://sp.okwave.jp/search?auth_token=d9c7b311c12c8a6c7c79604377d7e0ee81051350&word=%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC 子育てがより良い時間になりますように! 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://mayaco0511.exblog.jp/13887104/

関連するQ&A

  • 7ヶ月になる男の子なのですが、夜中に何度も泣いて起きます、どうしてでし

    7ヶ月になる男の子なのですが、夜中に何度も泣いて起きます、どうしてでしょうか? 生まれてからぐっすりと眠ったことはありません。 よく断乳すると夜通し寝ると聞いたので5ヶ月の時に夜中のみ断乳しました。 泣かせるネントレもしました、効果は寝付きが良くなりましたが夜中に何度も起きるのは変わらないままです。 朝のミルクの飲みはあまり良くないのでお腹が空いて起きるわけではないと思います。 夜中に泣く時は目を閉じて泣いていて眠たいのに眠れないような状態です。 お昼寝は午前中1時間と午後の早い時間に1時間から2時間ちゃんと眠れています。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 断乳。夜だけ添い乳だと混乱しますか?

    1歳7カ月の男の子がいます。第二子を妊娠したので出産までに断乳できればと思います。 まずは昼間の授乳から回数を減らしていこうと思い、ここ1週間くらい昼間は授乳せずに過ごせるようになりました。 昼寝は車で寝かしつけて、夜の寝かしつけと夜中起きた時は添い乳してます。 次は昼寝を車ではなく抱っこや添い寝でトントンで寝れるようにしようかと思いますが、 昼寝は泣いてもおっぱいをあげないで、夜の寝かしつけはすんなり添い乳してもらえると子供が混乱するでしょうか? 1歳7カ月なら「昼寝はおっぱいなしで頑張ろうね」とか「おっぱいは夜だけだよ」と言い聞かせればわかるでしょうか?

  • ねんねトレーニングを成功させるには!

    4ヶ月になる赤ちゃんがいます。ねんねトレーニングをやりたいなと思っているのですがうまくいきません。まだ目が覚めている状態の時にベットに寝せて一人で眠りにつかせる方法です。お風呂に入ってパジャマを着せてミルクを飲むと、私の腕の中で眠ってしまいます。最近は夜8時から6~9時間ほど寝ます。なので寝かしつけにはあまり苦労していませんが、将来は自分で眠りにつくようになってもらいたいです。ねんねトレーニングを実践されている方、ミルク又は母乳を飲ませている間に赤ちゃんは眠ってしまいませんか?どのような過程でお子さんをベットに連れて行っていますか?あと、3ヶ月くらいになると一晩は授乳をしなくても大丈夫だから、夜中に起きたら授乳ではなく抱っこしたり背中をトントンとすれば寝れるはずと聞いたのですが、うちの子は夜中に起きてあやしても寝ず、結局おっぱいをあげてしまいます。皆さんの場合はいかがですか?

  • 10ヶ月 断乳へむけて・・・

    もうじき10ヶ月になる息子がいます。 3回の離乳食もよく食べてくれ、二人目も望んでいることもあり、1歳でおっぱいをやめようと思っています。 そこで、これからの残り2ヶ月のおっぱいの与え方についてよくわからないので教えてください。 息子の一日のリズムです。 5時 起床 8時 離乳食 9時 お昼寝(添い乳) 12時 離乳食 13時 お昼寝(添い乳) ←お昼寝しない日もあり 17時 離乳食 18時 お風呂    ミルク140ml 19時 就寝 (添い乳) 24時 授乳 (添い乳) 3時 授乳 (添い乳) お風呂後のミルクは夜の寝つきがよくなってくれるので、生まれてすぐから習慣になっていて、息子はお風呂を出た後はミルクを飲むものだと思っています。 ただ、3回食になったので、離乳食+ミルク+おっぱいでは与えすぎですよね?  現に今日は、添い乳でたくさん飲んだこともあって寝付く時の寝返りでおっぱいを吐いてしまいました。 これから断乳していくにあたって、寝る時はミルクを飲ませておっぱいなしにして抱っこなどで寝かせていけば良いのでしょうか? ただ、そうすると午前中のお昼寝のみの場合は9時の寝かしつけから授乳していないので、夕方にはおっぱいも張ってしまい、飲んでもらいたい状態になります。 離乳食もよく食べているので、おっぱいも徐々に出ない方向にしていきたいのもあって、昼間の授乳を控えているのですが、断乳へむけてこれで良いのでしょうか? ちなみに、お腹さえ満たされていれば、時間はかなりかかるものの抱っこでも寝てくれます。 わかりにくい文章ですが、断乳へ向けての添い乳、ミルク、おっぱいのことを息子の一日のリズムをみていただきアドバイスをお願いします。

  • 夜間の授乳、断乳について

    もうすぐ1歳になる男の子の母親です。 夜間の授乳と断乳に悩んでいます。 10時前後におっぱいを吸わせながら寝かしつけるのですが、 始めは2~3時間寝てくれるのですが、 だんだん間隔が短くなって1時間ごとになる事もあります。 昼間遊ばせて疲れて夜ぐっすり寝てくれるようにはしているんですが、あまり効果がありません。 昼寝は2時間します。 起きている時は、あまりおっぱいをあげていません。 昼寝する時とか、ぐずってやまない時はあげています。 離乳食は、まあまあ食べる方だと思います。 2人目を希望しているので1歳をめどに、断乳したいと考えていますが、ホローアップミルクを飲みません。 牛乳は飲むのでおやつの時に与えています。 こんな状態ですが、断乳して夜の寝かし付けができるでしょうか?

  • 断乳について教えてください!

    1歳4ヶ月の子がいます。 丁度今、涼しい気候であることと、今週末で1歳5ヶ月になり良いキッカケだと思うで、その日に断乳しようと思っています。 1歳2ヶ月で夜間断乳し、現在は1日1回お風呂の後に飲んでいます。 寝かし付けは、昼寝も夜も寝たフリです。 おっぱいの張りは、だんだん張って来ますが、パンパンまでは行かず、飲ませるとパンパンに張って来る状態です。 最後の授乳の時に気を付けることはありますか? また、断乳後、気を付けることはありますか? 教えてください!!!

  • ねんねトレーニング成功された方

    1歳6カ月の娘の夜のねんねについて悩んでいます 40分以上抱っこして歩き回らないと寝てくれません やっと寝たと思っても布団に寝かせると起きてやり直し… 夜中も4、5回起きて抱っこで寝かしつけ、何カ月も睡眠不足で精神的にきついです 夫と私、共に腰を悪くして苦肉の策でねんねトレーニングを開始しました 5か月前に卒乳しています。 昼寝は、児童館帰りのベビーカーで寝ます 21時からねんねトレーニングしています 始めて2週間経ちます 最近では3分~10分位で寝てくれます すぐ寝てくれるのですが、寝る前は泣きます 1度、泣かないで寝た日もあったのですが。。。 ねんねトレーニング、泣かないでねんねできるようになりますか??? ※他に添い寝(私がそばで寝っ転がるだけでギャン泣き、ねんトレの時より泣いて寝ませんでした)   座ってトントン(お布団などで遊び始め、23時近くに眠気のピークが来たのか泣いて抱っこを要求して、いつものスタイルでねんね トントンの効果はありませんでした) 育児相談等で相談して生活習慣も見直してみました 7時30分起床 午前中は児童館で遊び 12時に児童館で御飯 13時30分位に昼寝 15時あたりに起きておやつ 18時夕ご飯 19時お風呂 21時ねんね 寝る儀式は絵本を読んでいます。 ねんねトレーニングについては賛否両論あると聞きました 朝起きてから、夜のねんねを思い憂鬱になり 睡眠不足もあり精神的に限界でした 反対の声ももちろんあると思いますが 色々頑張ってきて最後の手段で始めました ねんねトレーニング続けたいと思っていますが、なるべく泣かせたくないというのもあります トレーニング成功した方は、泣かずにねんねしてくれますか?どれくらい続けて泣かなくなりましたか?

  • 夜間断乳につて!

    221200夜間断乳について・・・ (とーとろ :兵庫県: 2007/04/01 13:55) 9ヵ月の息子が5ヵ月頃から急に夜中何度も起きるようになり、その度添い乳で寝かし付けてきました。 たまに抱っこ&おしゃぶりで寝る事も。 最近ではすっかりおっぱい星人になってしまい、お昼寝もおっぱいを欲しがります。 私の仕事復帰もあって8月から保育園に入れる予定なのでこのままではと思い夜間断乳を決意しました! そこでお聞きしたい事が。 ↓ 1.寝る前はミルクでおっぱいは止めた方がいいんですよね? 2.朝8~9時に起きるんですが、それまでは一切おっぱいはあげないのですか? もし宜しければ皆さんの夜間の断乳の仕方を教えて下さい(>_<)

  • 8ヶ月の子、「アメリカ式」に一人で寝つかせたい

    娘が4ヶ月のころは、「おやすみ」といって部屋を暗くすると、おなかさえいっぱいなら一人で眠っていたのですが、7ヶ月を過ぎて後追いが激しくなると同時に、今までのように行かなくなりました。私が寝室を後にするとベッドの柵にしがみついて泣き叫び、今にも落ちそうにしています。結局おっぱいか抱っこで寝付かせてしまいます。(お昼寝もそうです)。いわゆる「アメリカ式」に、添い寝や抱っこやおっぱいなしで一人で寝付かせたいと思っているのですが、実践されている方いますか?今までいっぱい眠ってもらおうとして寝る直前にベッドの横で授乳してから眠らせていたのがまずかったのか、おっぱいがないと眠ってくれません。断乳後のことを考えておっぱいの時間と眠る時間を区別させたいのです。抱っこやおっぱいで眠ってくれることは分かっているのですが、寝かしつけに1時間もかけるのは毎晩疲れるので・・。

  • 断乳の言い聞かせ過ぎ?(2歳4ヶ月)

    もうすぐ2歳5ヶ月になる男の子です。 そろそろ断乳しようと思い、4ヶ月前に夜間だけ断乳して 2週間前から昼間も3回だけと決めて言い聞かせてそうしています。 しかし昼間も3回だけと決めてから 昼寝や夜に30分ほどで起きて私を探すようになりました。 夜間だけの断乳の時はこんなことはありませんでした。 これは私の言い聞かせが過ぎて不安になっているのでしょうか? 断乳は今週末でと思っています。 こんな状態で断乳したらどうなりますか? なにかアドバイスがあったらお願いします。