• 締切済み

サークル解散にともなう会費の分配についてお伺いいた

サークル解散にともなう会費の分配についてお伺いいたします。 任意の趣味のサークルを運営しておりました 今年で20年を迎えます 最盛期は100人以上いた大きな団体でしたが、今は20名弱となり、高齢化も進んで来たのでほとんど飲み会仲間と化してしまい、会議で解散することになりました。 サークルとは言え、ルールというか規約を作って運営してました。 またみんなからの会費も毎月集めておりました。 会費の用途は会員の通信や役員の報酬、懇親会などに使い、明瞭会計を行って来ました。 解散となり、困ったのが会費の分配です。 残った会員の総意で解散が決まったのですが、会費は意見がわかれて頓挫したままになってます。 会員の皆さんは残った方々で分配して使うという意見が多数なのですが、一部の方は、みんなに分けなきゃ泥棒でしょ? という意見もあり、まとまらなくなってしまいました。 金額的にも、一人に分配するとかなりの金額になります。 どうして良いのか法律的にわからないのでご指導をお願いいたします。 ちなみに規約にはサークルを辞められた方はすべての権利を失うと記載してあります。 そこから行くと残った会費で分配するのもありかな? という気もするのですが、一人おたりの分配金が高額になることと、会費の分配をすると使用目的が、異なってしまうため悩んでおります。 会費の使用目的はサークルの運営のために必要な金額を充てる旨の記載になってます。 しっかり帳簿も付けてるので、分配するなら明瞭に分配した方々の名前を記載しておくつもりですが、単純に分けて、後々、辞められた方々から権利を主張された場合、困ってしまいます。 何か最善策がありましたらご指導をお願いいたします。 納入年数で傾斜配分という意見も出たのですが、連絡のつかない方々も多数いるので難しい状況です

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.6

#5です >仮に残ったメンバーで分配した場合、それは個人的な使用目的となってしまいますが問題は無いのでしょうか? 個人に返金するので、返金機の使用は個人です。 なんら問題ありません。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.5

>単純に分けて、後々、辞められた方々から権利を主張された場合、困ってしまいます。 規約に、退会により権利のすべてを失うとの記載が無くとも、会費は会の維持費なので、退会した人たちが払った会費の還元や返金は不要です。 これが預かり金であれば「退会により権利のすべてを失う」という一文が無ければ、対価時に返金が必要になります。 ただ、残額がかなりあるのなら、 解散式を行い、連絡先のわかる元会員を招待するとか、解散の記念品をつくり配布するなど。 ちなみに20万以上の返金が発生すると、雑収入になるので確定申告が必要。

Januaryag
質問者

お礼

ありがとうございます。 仮に残ったメンバーで分配した場合、それは個人的な使用目的となってしまいますが問題は無いのでしょうか?

  • 44022011
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

明瞭会計とおっしゃっていますが、要は会費を常に多めに集めてしまったツケが今回ってきたのではないですか? 私も昔、あるサークルに所属していました。 そのサークルではメールで済ませられることもオリジナルの封筒とカードで連絡してきたり、サプライズプレゼントのようなものが何度もありました。 私はずっと代表者の方が自腹を切って、そのような事をしているのだと思っていましたが、収支の報告を見てビックリ。。。 残高が数十万あったのです。 もちろん代表者が損失補填しないよう、会費を集めるのは理解できます。 でもいくら何でも集め過ぎではないかと。 後から入った会員の会費を安くする訳にもいかないですし、恐らくはそのまま来てしまったのでしょうね。 ともかく過去の会員で連絡がつきそうな方には、報告したらいかがですか? トラブルを防ぐためには包み隠さず報告するのが一番かと思います。 その上で個々の意見を聞いたり話し合いをし、実際の返還額などを決められてはいかがでしょうか。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

辞めた方への分配を主張される方に、辞めた方への連絡と金の送付法について取りまとめをお願いしましょう。 それができないというなら、他の現会員にも押し付けるな、ということで、現会員(と多少連絡がつく人だけ)で等分にしたら、頭が固い人も納得するでしょう。

回答No.2

規約が全てです。 解散にあたり、規約にどのように書かれているのか? 規約に解散時の規定が無かった場合、規約を改正して解散時の会費をどのようにすべきかを定めて下さい。 個人的に申すと、 既に会員でない方に配当金を配当するのは如何なものかな、と考えます(辞めた人は全ての権利を失う、と書かれていることから) 会費を約20人で按分して配当金を配当する、で良いのでは、と個人的には思います。 まあ細かいところは、皆さんで議論してお決め下さい。

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.1

なんとなく、さみしいですね。 お別れの季節ですか。。 かなりの残余金なんですね? サークルの場合、 1.辞めた人 2.辞めてない人 3.辞めたかどうか曖昧な人 に分れると思います。 3は過去3年間活動してない人で線引きして、1か2に分けます。 あとは多数決。 それと強引さも必要かと思います。 少数派の意見も傾聴して汲み取ってもらえたと感じさせるのがコツですね。 少数派の意見にオロオロしてはダメです。 役員は強気でいかないと。 がんばってください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう