ラズパイ2に液晶パネルをHDMI接続もできない

このQ&Aのポイント
  • 現在、Raspberry Pi2にWaveshare社製の7inch液晶ディスプレイをHDMI接続で接続してみたのですが、同期があっていないため、画面が白黒画面で表示されません。
  • 質問者は同じ問題を解決するために、インターネットで調査を行いましたが、解決策を見つけることができず、困っています。
  • どのようにしてこの問題を解決するか、アドバイスや解決策があれば教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ラズパイ2に液晶パネルをHDMI接続もできない

現在、Raspberry Pi2にWaveshare社製の7inch液晶ディスプレイをHDMI接続で接続してみたのですが、同期があっていないのか、電源投入時のCUI画面とOS起動時のGUI画面が正しく表示されません。画面が白黒画面で同期があってないような表示になってしまいます。 このような問題をサイトに上がってないかググってみたところ、 http://forum.kodi.tv/showthread.php?tid=241622&page=2 こちらのサイトでいろいろと書かれていたので、読んでみると /boot/config.txtの内容の一部を hdmi_force_hotplug=1 hdmi_group=2 hdmi_mode=1 hdmi_mode=87 hdmi_cvt 1024 600 60 6 0 0 0 このように修正追加すればよいとのことが書かれていたので、やってみたのですが、状況が改善できません。 このような症状をどのように直したらよいかをご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.2

確認ですが・・・ hdmi_mode=1 は何のために書いているのですか? --- 下記を試してみてください。 framebuffer_width=800 framebuffer_height=480 hdmi_group=2 hdmi_mode=87 hdmi_timings=800 0 40 48 88 480 0 13 3 32 0 0 0 60 0 31000000 6 --- 何よりもドキュメントが大事です。 まずはraspberrypiのドキュメントを読んでみてください。 「config.txt」 https://www.raspberrypi.org/documentation/configuration/config-txt.md

techhouse
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 また、詳細な説明サイト頂きありがとうございます。 /boot/config.txtファイルを修正して/bootのディレクトリに配置してrebootしてみたのですが、画面が正常に表示されない状態です。 現在のconfig.txtの内容です。 ご指摘いただけますと幸いです。 # HDMI Basic configuration hdmi_pixel_freq_limit=200000000 #hdmi_timings=1240 0 164 8 32 600 0 12 2 6 0 0 0 60 0 163430000 0 hdmi_timings=800 0 40 48 88 480 0 13 3 32 0 0 0 60 0 31000000 6 hdmi_drive=2 disable_overscn=1 #max_framebuffer_width=1240 #max_framebuffer_height=720 max_framebuffer_width=800 max_framebuffer_height=480 #Portrait or Landscape Setting #Portrait-1 display_rotate=0 framebuffer_width=800 framebuffer_height=480 #Landscape-1 #display_rotate=1 #framebuffer_width=1240 #framebuffer_height=600 #Portrate-2 #display_rotate=2 #framebuffer_width=1240 #framebuffer_height=600 #Landscape-2 #display_rotate=3 #framebuffer_width=1240 #framebuffer_height=600 #Original contents of confog.txt # For more options and information see # http://www.raspberrypi.org/documentation/configuration/config-txt.md # Some settings may impact device functionality. See link above for details # uncomment if you get no picture on HDMI for a default "safe" mode #hdmi_safe=1 # uncomment this if your display has a black border of unused pixels visible # and your display can output without overscan #disable_overscan=1 # uncomment the following to adjust overscan. Use positive numbers if console # goes off screen, and negative if there is too much border #overscan_left=16 #overscan_right=16 #overscan_top=16 #overscan_bottom=16 # uncomment to force a console size. By default it will be display's size minus # overscan. #framebuffer_width=1280 #framebuffer_height=720 # uncomment if hdmi display is not detected and composite is being output #hdmi_force_hotplug=1 # uncomment to force a specific HDMI mode (this will force VGA) #hdmi_group=1 hdmi_group=2 #hdmi_mode=1 hdmi_mode=87 #hdmi_cvt 800 480 60 6 0 0 0 # uncomment to force a HDMI mode rather than DVI. This can make audio work in # DMT (computer monitor) modes #hdmi_drive=2 # uncomment to increase signal to HDMI, if you have interference, blanking, or # no display #config_hdmi_boost=4 # uncomment for composite PAL #sdtv_mode=2 #uncomment to overclock the arm. 700 MHz is the default. #arm_freq=800 # Uncomment some or all of these to enable the optional hardware interfaces #dtparam=i2c_arm=on #dtparam=i2s=on #dtparam=spi=on # Uncomment this to enable the lirc-rpi module #dtoverlay=lirc-rpi # Additional overlays and parameters are documented /boot/overlays/README # Enable audio (loads snd_bcm2835) dtparam=audio=on # NOOBS Auto-generated Settings: hdmi_force_hotplug=1 config_hdmi_boost=4 overscan_left=24 overscan_right=24 overscan_top=16 overscan_bottom=16 disable_overscan=0

その他の回答 (1)

回答No.1

すみません。OSは何を入れられたのでしょう?

techhouse
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 OSは"Raspbian"だと思います。 pi@*****: cat /etc/debian_version 8.0 このような表示が出てきます。

関連するQ&A

  • ラズパイ3で接続中のwifiのssidを確認

    raspberry pi3でwifiに接続してネット通信させているのですが、この接続中のwifiのssidが何なのかを調べるcuiコマンドはありますでしょうか? 部屋内に複数のアクセスポイントを立てているためどれに繋がっているか調べたいです。 どうぞ、ご教示の程、宜しくお願い致します。

  • ラズパイのconfig.txtをバックアップしたい

    現在Raspberry Pi 2基板にWAVESHARE社製の7inchの液晶画面をHDMIで接続しています。この時にこの液晶画面の表示が正常に表示されず、ネットでググってみると/boot/config.txtの一部を修正することで解決できる可能性があるとのサイトを見つけました。 そこで、Raspberry Pi2の画面上のメニューの”ファイルマネージャ”をクリックして、bootフォルダをクリックして"config.txt"を一旦バックアップしようとしてコピペで別名として”config_bak.txt”として保存しようとしたのですが、”エラーが発生しました”というメッセージが出てファイルが保存できません。 このようなgui上でシステム系のファイルのコピーや編集をテキストエディタ上でするということは可能でしょうか? どうぞ、ご教示頂きますようよろしくお願い致します。

  • ラズパイのLCDタッチパネルで文字入力

    現在、raspberry pi3にWAVESHARE社製の7inch HDMI LCDタッチディスプレイを接続して使用しています。文字入力の際はUSBのキーボードを付けて入力しているのですが、ラズパイにはタッチディスプレイ用のキーボードソフトなど搭載されていませんでしょうか? どうぞ、ご教示頂きますようよろしくお願い致します。

  • ラズパイ用のteamviewerがインストできない

    ラズパイにteamviewerをインストールしたいと思い、色々とググっていたところこのサイトを見つけました。 ルータ越えできない環境のRaspberry Piを外部から接続できるようにする on @Qiita https://qiita.com/_RJ/items/2d7065c97d38ca0796b0 早速この記事に乗っている方法で、手持ちのラズパイzero wにインストールしようとしたのですが、次のようなエラーが出てインストールできませんでした。 pi@raspberrypi:~ $ sudo apt-get install teamviewer-host Reading package lists... Done Building dependency tree Reading state information... Done E: Unable to locate package teamviewer-host pi@raspberrypi:~ $ このエラーの解決方法をご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。

  • raspberry pi3b+を40インチtv接続

    raspberry pi3b+を40インチtv接続モニター化しました。 デスクトップ画面が画面からはみ出て設定等ができません 画面内に収まるように調整したい解決方法を教えてください。

  • Raspberry Piでネットに繋がらない

    Raspberry Pi B+を始めました。 苦労して無線LANでワイヤレスでWindows 7のTera TermやVNC-ViewerでCUIやGUIで操作できるようにしました。 その後、 参考にしているムック(ラズパイマガジン2015年春号)で、apt-getコマンドでライブラリのようなものをインストールしようとしたら失敗しました。 いろいろやっていると、単にRaspberry PiとWindows 7の間が無線でやり取りできるだけで、外(=ネット)には繋がらないことが分かりました。 Tera Termでapt-getしようとしても失敗。 GUIの画面でWebブラウザでサイトを表示しようとしても失敗。 Linuxがこんなに難しいとは・・・。 アドバイスお願いいたします。

  • Raspberry Piにシリアル接続できません

    Raspberry Piにシリアル接続をしようとしています。 ケースの形状の関係で、GPIOのピンにケーブルを接続するのではなく、USBのシリアル変換ケーブル(Arvel SRC06-USB)をRaspberry Piに接続します。 lsusbを実行すると、以下の通りきちんとデバイスを認識しています。 Bus 001 Device 005: ID 0403:6001 Future Technology Devices International, Ltd FT232 USB-Serial (UART) IC また、/etc/inittabには以下の行がきちんと追加されています。 T0:12345:respawn:/sbin/getty -L ttyAMA0 115200 vt100 この状態であれば、クライアント(Win7+TeraTerm4.73)から115200ボーレート(他の設定はデフォルト)で接続すれば問題なく接続できると思うのですが、画面に何も表示されません。 ちなみに、ケーブルはTeraTermでループバック接続して文字が表示されるため、問題ありません。 このケーブルを使用して、Ciscoルータの画面も表示できています。 Raspberry Pi側で何か設定しなければならない項目はありますか? いろいろ調べたのですがどうしてもわからないので、詳しい方お教えください。

  • ラズベリーパイ3でログインできない

    raspberry pi3で、電源を入れてからログイン画面が表示されて、ユーザー名"pi"でデフォルドパスワード”raspberry”と入れてもログインできず、再度ログイン画面に戻ってしまう現象が起きています。 この時にわざと間違ったパスワードを入力すると、”incorrect password.please try again”と表示されるのですが、正しいパスの"raspberry"と入力した場合は、この表示は出てこないので、パスワードは間違っていないようなのですが、ログインできずログイン画面に戻ってしまいます。 心当たりとして、最近ラズパイのプログラミングをPC側の画面で行いたいと思い、tightvncserverをインストールして使用しています。その頃からこの現象が出てきたような気がします。 また、tightvncserverインストール後にこの現象が起きたというサイトを目にしたこともあるのですが、関係などありますでしょうか? 現在、PC側(私はmacから接続しています。)からVNCで接続した場合は問題なくログインできています。 解決方法など、ご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。

  • ラズパイのログインができなくなりました。

    ラズパイ、プログラミング初心者です。 先日、ラズベリーパイを使って、作業をしていて、再度起動させると、急にパスワードが要求されるようになりました。パスワードが分からず、テキトーに入れると、「不正なパスワードです」となり、デフォルトのパスワード?「raspberry」を入力すると、再度、その画面に戻ってきてしまいます。他のサイトを見てみると、同様の問題があるようで、解決策として、SDカードのフォルダ内の「cmdline.txt」ファイルの末尾に、「init=/bin/sh」を入力して起動させましたが画面に「can't access tty:job control turned off」とでて、それ以上操作が利かなくなってしまいます。またほかにもCUIログインというようなやり方もあるようで、Ctrl+Alt+F2キーで開けるみたいなサイトを見て、試したのですが、不発でした。 おそらくここで原因があると思うのですが、問題発生前にラズパイで行っていた処理で、 python3をいれたく、ラズパイのターミナルより、 $ sudo apt update $ sudo apt upgrade $ sudo apt install libffi-dev libssl-dev openssl $ wget https://www.python.org/ftp/python/3.8.0/Python-3.8.0.tgz $ tar zxvf Python-3.8.0.tgz && cd Python-3.8.0 $ ./configure $ make $ sudo make install というような処理をしました。初心者な故、いろいろサイトを見ながら、恐る恐るしたところ、このような結末となってしまいました。 もし、わかる方がいれば、その解決策を教えてください。(超初心者なので、細かいところも教えていただけたら、幸いです。)よろしくお願いします。 ちなみに仕様は、Distributer ID:Raspbian, Description:Raspbian GNU/Linux8.0(jessie),Codename:jessie となっています。

  • Raspberry Pi 3 B ネット接続

    Raspberry Pi 3 B で一通り設定したのですが、GUIの画面でブラウザでサイトを見ることが出来ません。ネットで検索して: sudo dhclient wlan0 を入力すればいける、と書いてあったので、ターミナルから実行すると、確かにちゃんと繋がります。しかし、Raspberry Piを再起動するとやはりダメです。いちいち上のコマンドを入れないといけません。固定アドレスは割り当てました(と思うのですが)。サイトに繋がらなくても、Macのターミナルから scp コマンドでRaspberry Piに画像ファイルを無線で送ることはできます。 例)scp /Users/xxxx/Pictures/hoge.jpg pi@192.168.11.11: 設定ファイルは: ■/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev update_config=1 country=JP network={ ssid="Buffalo-xxxx" psk=fa96eeeccb280e2e1a38b7f6c5e7a4f9c57782405c5715e0de0e1cf57b5826e9 key_mgmt=WPA-PSK } ■/etc/network/interfaces # interfaces(5) file used by ifup(8) and ifdown(8) # Please note that this file is written to be used with dhcpcd # For static IP, consult /etc/dhcpcd.conf and 'man dhcpcd.conf' # Include files from /etc/network/interfaces.d: source-directory /etc/network/interfaces.d auto lo iface lo inet loopback iface eth0 inet manual allow-hotplug wlan0 iface wlan0 inet manual wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf allow-hotplug wlan1 iface wlan1 inet manual wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf です。よろしくお願い致します。