• ベストアンサー

年金について

現在55歳専業主婦です。 お恥ずかしいのですが独身時代の年金未加入期間がありお尋ねします。 20歳から4年間厚生年金加入、退職し母親の看病で2年間、その後1年の3年間国民年金に加入しないまま27歳で結婚し主人の扶養で今に至ります。 督促もなく目の前の忙しさを理由に放置していたことを今更恥じております。 当然、ここまでの期間放置していたわけですから未納分を納められるわけもないです。 このままどうすることも出来ないですよね いい年して本当に恥ずかしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.5

いろいろな制度があって混乱しますが、整理すると以下のようになります。 ・保険料は2年以内の未納分であれば、下記のような制度を利用しなくても納付可能です。 ・後納制度 期間限定の特例で過去5年前の分まで納付可能な制度です。 https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo/20150520.html ・追納制度 保険料の納付免除や一部免除された10年前までの分を納付可能となる制度です。 https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20150331.html ・任意加入制度 年金を満額受給できない人などが60歳以降でも任意に加入できる制度です。 https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/kanyu/20140627-03.html 質問者さんの場合、最後の「任意加入制度」が利用できます。

makoyori112
質問者

お礼

kitiroemonさん 何度もありがとうございます。 本当に無知な部分を丁寧に整理して頂きありがとうございます。 任意加入制度があることで安心しました。

その他の回答 (5)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2989/6686)
回答No.6

#4のy-y-yです。 > 27歳より3号被保険者、現状25年は超えております。 > 満額支給にする、もしくは近づけるため、60歳から5年の期間で未納分を納入すればよいと読み取ったのですがよろしいですか? 60歳から5年の期間で未納分を納入とは、「任意加入」です。 次のサイトが参考になります。 https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/kanyu/20140627-03.html 資格期間が25年以上~満額の期間が40年の間ですから、60歳過ぎは、項目1番の「年金額を増やしたい方は65歳までの間」の任意加入です。 > 他の方のご回答の中に後納制度に該当しないというご回答がありとのように判断したらよろしいでしょうか? #4でも回答の、後納期間の特例「過去10年」は去年9月で終了ですので、現在は納付期限2年以内の後納しか出来ません。 makoyori112 さんの現在の年齢から、未納の年齢が20歳代という事ですから、後納制度にはまつたく該当しません。 繰り返しますが、60歳過ぎは、前記参考サイトの項目1番の「年金額を増やしたい方は65歳までの間」の任意加入でしょうね。

makoyori112
質問者

お礼

y-y-yさん ご丁寧にありがとうございます。 任意加入制度についてしっかり調べておきます。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2989/6686)
回答No.4

> 20歳から4年間厚生年金加入、退職し母親の看病で2年間、その後1年の3年間国民年金に加入しないまま・・・・ 去年、平成9月末までは、特例法によって、過去10年間の国民基礎年金の未納が納付できました。 現在は、特例の過去10年間の未納は無くなって、過去2年間の納付が可能となっています。 > ・・・・27歳で結婚し主人の扶養で今に至ります。 夫婦の扶養とは3種類があり、夫婦間なら所得税は「配偶者控除」であり、健康保険なら「扶養」ぶあり、家族手当の扶養なら勤務先によって出る場合もあり出ないこともあります。 つまり、年金の場合は、前項で回答の「扶養」の制度が無いので、各個人が加入することになります。 配偶者の一方が給与所得者(会社員・パート等)ならば、社会保険に加入しますが、この社会保険には年金が入っていません。社会保険とは、厚生年金・健康保険・雇用保険(失業保険)・労災保険・介護保険等の総称です。 社会保険に入っているならば、もう片方の配偶者が一定の収入以下ならば、会社に届け出ると、収入の無い配偶者は届け出によって「3号被保険者」に認定されます。 「3号被保険者」は、国民基礎年金の加入者と見なされて、国民基礎年金の掛け金納付をしなくても、将来、国民基礎年金が支給されます。 当然、扶養の3種類の届けのほかに、この「3号被保険者」の届けを、ご主人の会社に届け出ていますか。 確認は、日本年金機構の毎年の「ねんきんネット」で確認するか、または、毎年の誕生月にくる「ねんきん定期便」で確認です、 https://www3.idpass-net.nenkin.go.jp/neko/Z01/W_Z0101SCR.do > 当然、ここまでの期間放置していたわけですから未納分を納められるわけもないです。 このままどうすることも出来ないですよね 厚生年金期間+国民基礎年金(3号被保険者)の60歳までの合計期間が、40年ならば、国民基礎年金は65歳から国民基礎年金が「満額の支給」となります。平成27年4月分からの年金額 780,100円(満額)です。 現在、60歳までの最低の合計期間が25年以上ならば、国民基礎年金の支給の資格になりますが、満額にはなりません。そのため、25年以上にするためとか、満額の40年に近づけたいならば、60~65歳の間に国民基礎年金の「任意加入」が出来ます。 また、来年の消費税10%にする条件で、厚生年金期間+国民基礎年金(3号被保険者)の60歳までの最低の合計期間25年を、10年に短縮する法律も可決されました。 https://www.google.co.jp/#q=%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E5%B9%B4%E9%87%91%EF%BC%92%EF%BC%95%E5%B9%B4%E3%82%92%EF%BC%91%EF%BC%90%E5%B9%B4 ----------------------- 上記の回答は、「国民基礎年金」だけの回答です。 そのほかに、「厚生年金」の本人の支給方法もあるし、「厚生年金」から本人の60~65歳の間の特別支給(報酬比例部分)もあるし、「厚生年金」の夫婦間の加給年金もあります。 厚生年金の特別支給(報酬比例部分)と、国民基礎年金の支給開始年齢 http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/tetsuduki/rourei/20141128.files/0000023781OqLVW3jLjJ.pdf 厚生年金の本人加給年金→配偶者への振替加算 http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/kakyu-hurikae/20150401.html 各種年金(国民基礎年金・厚生年金・個人年金等)と、階層「1階・2階・3階・・・」とのイメージ図 http://allabout.co.jp/gm/gc/13256/#1-1 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html http://www.smbc.co.jp/kojin/401k/kakutei/ http://www.nikko-nenkin.jp/nenkin.html

makoyori112
質問者

お礼

詳しくご説明下さりありがとうございます。 一点確認させて頂けますか? 正式には、3年7ヶ月の未納期間になり 27歳より3号被保険者、現状25年は超えております。 満額支給にする、もしくは近づけるため 60歳から5年の期間で未納分を納入すればよいと読み取ったのですがよろしいですか? 他の方のご回答の中に後納制度に該当しないというご回答がありとのように判断したらよろしいでしょうか? 自身でもしっかり調べなおさないといけませんね 何度も申し訳ありません。

  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.3

後納制度に該当しないため、どうすることも出来ません。 長生きしそうなら、支給の繰下げで、金額を増やすくらいですね。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

よく分かりませんが、基礎年金は25年間以上の加入があれば年金は出ます。(短縮も検討されています) ご主人の扶養という事ですが、社会保険の扶養ですよね?それなら、あなたも第三号として国民年金に加入していますので何の問題もないと思いますが、、、 3年間の未加入期間ですか?すでに時効ですから後納もできませんし、同時に加入義務もありません。 蛇足ですが、ご主人が受給を始めてから亡くなった場合、配偶者はそこから半額を受給する事も可能です。(年令等に条件あったかも?)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

>このままどうすることも出来ないですよね  ・できますよ  ・国民年金の加入は、20歳~60歳までの40年間ですが、   60歳からは任意加入が可能です・・それで未納の3年分を支払えば   65歳から支給される、老齢基礎年金(国民年金)は満額支給になります ・参考:任意加入制度の説明 https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/kanyu/20140627-03.html

関連するQ&A

  • 国民年金から厚生年金の扶養へ

    質問させていただきます。 現在、自営業で国民年金を納めています。 お恥ずかしいのですが4年ほど未納の時期があり、 3年くらい前からまた納めていっています。 (さかのぼってではなく、その時期からです) 来年、結婚することになり 夫となる人が厚生年金に加入しており、 扶養に入れば国民年金は払わなくて良いと言われました。 そこで、未納期間の年金はどうなるのでしょうか? この状態で扶養に入れますか?

  • 国民年金の支払いで・・・

    今年のから厚生年金に加入してますが、去年までの国民年金の未払いがあります(1年弱)。その分の督促も何度かきています。 しかし正直、最近の社会保険庁の年金着服報道を見ていると、国民年金なんか納める気にもなりません。 私の在住している県でも国民年金の着服があり、国民年金の加入期間は未納期間でいいと思っています。 みなさんは、どうお考えですか? 時効が2年と聞いてるので、督促が来ても放っておこうかと考えてますが、何か問題はありますかねぇ?

  • 2年以上前の未納年金

    5年前結婚する際に旦那の第3号被保険者に申請するのを2ヶ月間遅れました。その後直ぐに私も就職し厚生年金に加入しました。あとからその2ヶ月間が国民年金が未納だという通知が来ました。すでに厚生年金に加入していたので国民年金は払わなくて良いと周りに言われ、督促状などがきましたが無視していました。 最近議員の未納問題など報道され、将来年金がちゃんと支払われるのか心配になってきました。 現在、厚生年金をのべ7年間、国民年金を4年間支払ってきました。 この2ヶ月間の未納のために年金が支払われないということはあるでしょうか?また未納分をいまからでも 支払いたいのですがどうしたらいいでしょうか?

  • 国民年金と厚生年金について様々な質問

    はじめまして。早速なのですが、 厚生年金の加入期間を調べるには社会保険事務所 への問い合わせですか? (この質問自体が変かな・・?) つい先日、社会保険事務所へ国民年金の未納期間はないかどうかを問い合わせた後(未納はありませんでした。)、「そういえば・・国民年金は仕事を退職した 間の切り替えだし、仕事についていたときの厚生 年金にかかる期間は大丈夫なのかな・・」と思いました。今まで3社ほど仕事を変わっているので、国民年金(無職期間)と、厚生年金(就職期間)が交互にありました。今まで入社した会社は全て厚生年金に加入の会社で半分負担していただいて自動的に天引きされていたとは思うのですが・・。なんかすごーく気になってきてこれを調べるにはやはり社会保険事務所なのかな?と思ったもので。 国民年金は最低25年払わないと受給資格がないと いいますが?その25年の中に会社にいてその職場が 厚生年金加入であればその、厚生年金の期間も 国民年金期間に入るということですか?国民年金で未納期間はいまのところありませんと言われればそれで 大丈夫なのでしょうか。 名前が違うだけなんですか? また、国民年金の納付期間って2年以内ですよね? 2年間で納めなかったら、その後全くその未納期間以外の月からのも納めることはできなくなるんですか? 初心者なので、お恥ずかしい質問ですが、教えてください。。今まで会社任せにしてきたのがよくわかります。。

  • 国民年金と厚生年金の関係

    昭和50年8月迄仕事していて厚生年金をかけていましたその後退職し50年9月から51年8月まで国民年金が未納になって9月より国民年金に加入しています この時期に主人が勤めていて厚生年金に加入していましたがこの頃は扶養家族は別に国民年金に 加入しなければいけなかったのでしょうか 何時ごろから扶養家族が年金に加入しなくても良くなったのか教えていただきたいです

  • 年金未払いのまま厚生年金加入は?

    現在25歳(女)で、この5年間全く年金を払ってませんでした。 保険については、お恥ずかしいのですが実家が自営業をやっておりまして、まだ扶養家族として入っています。 この状態がいい加減恥ずかしく、また将来のことを考えると大変不安になってきたため、現在勤務している会社の厚生年金と社会保険に加入しようと考えています。 そこで質問なのですが、このまま会社の厚生年金に加入した場合、それとは別に今まで未払いだった国民年金(遡る2年分)も払うべきなのでしょうか?? また、今まで国民年金を支払った事がないためか、年金手帳を持ってません。これは手続きするだけでもらえるものなのでしょうか? 国民年金未納の状態で、厚生年金の加入は可能でしょうか? 質問で足りない部分がありましたら答えますので、どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 年金が不安です・・・。

    父 S23,11生まれ 独身時代に7年厚生年金(今の給料で言うと月20万くらい)に加入、その後未納で、6年ほど前から(月給50万くらい)厚生年金にまた加入しています。 母 S25,1生まれ 独身時代に厚生年金10年(今の給料で言うと月18万くらい)に加入、その後未納、6年ほど前から2年間国民年金、4年間(月給40万くらい)厚生年金に加入しています。 2人ともこれかも払う予定なのですが、何歳からいくらくらい貰えますか?特例を受けれるときいたのですが、父母の場合何年間の加入で国民年金、厚生年金をもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 厚生年金再加入したら、未加入期間国民年金払え?

    就職して18から23まで厚生年金で24から35までバイトで年金未加入(督促も無かった)だったですが、36からまた厚生年金に再加入したら、未加入期間2年分の国民年金を払えと手紙が着たですが、普通なんでしょうか?年金記録などの問題でもう貰えないと思い20代のときに厚生年金手帳を破り捨てました。なので番号が分からないので会社で再発行したせいで、国民年金の督促が来たでしょうか? 今の仕事は、日給制で不定期の休みなので収入にバラつきがあるので、未加入分の国民年金を払う予定がつきません。社会保険料引かれて給料が手取り2万円~19万ぐらいで、年によって年収100万~150万ぐらい幅があります。未加入国民年金督促を2年間無視すれば時効になりますか? まさか、年収120万ぐらいの人に差し押さえなんてしないですよね? 自己責任とか30代でそれぐらいしか稼げないとはの批判はいらないですよ。

  • 国民年金未納のまま結婚したら・・・

    新社会人になる彼と五月に結婚予定です。 高校を卒業して二年間は厚生年金を払っていたのですが、20歳のときに退職しフリーターになりました。それから今現在まで(10ヶ月?)国民年金を払っていません。 国民年金未納の私が彼の扶養に入ると、なにか彼に迷惑はかかるのでしょうか? 例えば、私の年金未納が会社の人に伝わったり、彼に督促状が来たり、と・・・ 出来れば納めたいのですが、分割や減額は不可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 失業中の国民年金未納について

     私の娘のことなのですが、高校卒業後すぐ(平成14年3月)就職して厚生年金に加入しておりましたが、15年7月末で退職しました。国民年金の免除申請をしましたが両親の収入で却下されました。これって、要するに親が支払えってことですね。  結局、どうしよう、どうしようと言いながら、16年9月に再度就職し厚生年金に加入するまでの13ケ月分172000円が未納のままになっています。 この間事故がなかったのが幸いです。  このまま60才まで厚生年金に加入しつづければ通算で40年の期間を満たすのか、13ヶ月の未納期間を挟んでも通算ができるのか、未納期間分減額されるのかよくわかりません。  将来不利益がないのなら未納のままにしておけないかと思っていますが、どうなのでしょうか?(このような考えは間違っていますか?)年金のことは難しくて、よろしくおねがいします。