- ベストアンサー
ゲーミングPCマザーボード選びのポイント
- ゲーミングPCのマザーボード選びで迷っている方へのアドバイスとして、ASRock Z170M Pro4S、ASUS Z170M-PLUS、ASUS MAXIMUS VIII GENEの違いと価格差について解説します。
- マザーボードの見た目や価格だけでなく、機能や拡張性も重要です。デスクトップを購入する際には、将来的なアップグレードやカスタマイズも考慮しましょう。
- ゲーミングPCの他の構成も重要なポイントです。CPUやメモリ、ストレージ、グラフィックスカードなど、バランスの良いパーツ選びが必要です。アドバイスを参考にしてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
価格比較サイトや記事などで比較せず、メーカ発表の仕様表で比較すれば細かな違いが見て取れるものです。又聞きよりもソースに当たるのが基本。メーカの違いがあると全てを比較するのは難しい場合もありますが。 ・同じmicroATX ・同じチップセット 表面上機能的には似たり寄ったりの仕様に見えますが… 違いは ・高価でも定評あるチップを使っているかどうか。LANコントローラ、オーディオチップなど。 ・より高速なメモリへの対応を謳っているかどうか。 ・マルチモニタへの対応レベル。グラフィックスへの最大シェアードメモリ容量。 ・マルチGPUへの対応可否。 ・拡張スロットの数と対応規格。 ・Intel® Rapid Storage Technologyへの対応有無。 ・外付けのUSBコントローラの有無。 ・その他 等々、それぞれの価格差が適切かどうかは判断できませんが、それらのマザボの順位は明確ではないでしょうか? それらの違いについて、あなたがどこを重視するかです。 外部のUSBオーディオ機器を使う人であれば、所詮音が出るだけのオンボードにしか過ぎないオーディオチップの種類などどうでも良く、今後拡張しないのなら拡張スロットの違いも無視できます。グラボを使うのならCPU内蔵のグラフィックス関連の機能は最低限で良いですし。 ボードの見た目などは開けてみたときだけです。普通のケースでは通常使っているときには見えません。 今回の組み立て済みPCの購入をきっかけに将来カスタマイズや自作を行うのであれば、メンテナンス性の良いケース・結線/配線しやすいコネクタ配置・部品配置などもポイントにされた方が良いと思います。メモリやヒートシンクが邪魔で大型のクーラーが設置できないということもよくありますから。 電源は奢ったのでしょうか?基幹部品なので信頼性と余力は重要ですが、それ程電力を食うパーツはないのでは?550W辺りでも十分だと思いますよ。
その他の回答 (1)
- ada-596-3n
- ベストアンサー率22% (828/3652)
水冷は長期間使うには、メンテナンスが必要になりますから、 面倒ですね。最初から、強力な(実績ある)空冷ファンを取り付けた 方が良いと個人的には思います。 マザーについては#1さんが書かれている通りです。 私見ですが、マザーに拘るのは程々にして、その分の予算を SSDやグラボの方に廻した方が幸せになれそうです。
お礼
ありがとうございます。 予算も限りがあるのでマザボはそこそこのものにしときます。
お礼
ありがとうございます。 マザボは財布と相談しながら決めたいと思います。 購入予定のPCはBTOで自作ではありません。 電源については、その選択肢の中で選んだものでフルモジュラー式だとこれになりました。 そこも財布と相談で決めます。 参考にさせていただきます。