締切済み 利息 2016/02/19 23:45 去年の5月から利息が発生しました 年間5%の利息なんですが 最終支払い日が今年の7月末日なのですが 5月で1年経って残りの2ヶ月の利息は どうなるのですか? 5月の時点の元金の5%なのか その時点の元金の5%なんですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 (1) みんなの回答 ithi ベストアンサー率20% (1972/9602) 2016/02/20 08:47 回答No.1 nekokencha さん、こんにちは。 そうですね。その金融商品を探してきて確認してください。固定金利なのか変動金利なのかと、固定金利ならそのまま5月の時点の元金の5%ですが、変動金利なら現状にかんがみ、低下していると思います。 質問者 補足 2016/02/20 13:16 個人何で 変動とかはないです。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(0) 専門家の回答(1) カテゴリ マネーその他(マネー) 関連するQ&A 利息計算の方法 金銭契約書の記述が良く分からないので教えてください。 元金は180万円です。 ・借主は平成23年12月1日から平成24年11月末日までの間、元金の年間利息、54,000円を一括にて弁済する。 ・借主は平成24年12月末日から、毎月末日までに金25,000円を分割払いで返済する。 ・借主は元金に対し各元金支払い時までの年3%の割合による利息を元金返済と同時に支払うものとする。 ・借主が本契約に基づく債務履行を遅滞した時は遅滞日の翌日から関西まで遅滞金額に年4%の損害金を付加して支払うものとする。 こちらの支払いが1度も行われていない場合、本日(平成26年7月10日)時点でいくらの金額になるのか計算方法を教えてください。 宜しくお願いします。 利息 元金しか払われなく 利息が残った場合利息の利息て取れるのでしょうか? 後利息発生してから 1年経った場合 残り2ヶ月だとしたら その2ヶ月分も5%取れるのでしょうか? 借入と利息の計算について 何度考えても私の頭では思いつかないので教えて下さい。m(_ _)m ☆問題 去年12月末時点で数ヶ所からの借入残金が50万円あって、年利30%の計算で12ヶ月間利息を支払ったとします。但しその利息は新たにどこからか借りて(同じく年利30%)返します。今年末に借入残金が700万円になるには、利息支払いの為の借り入れとあといくら余分に借りたら(多分毎月変わるので1年の総額で)700万円になるのでしょうか?因みに前月分の利息+αは当月の元金に算入します。☆ こんな問題の答えが果たしてでるのでしょうか?? 任意整理後の滞納での延滞利息 3年前に4社任意整理をしました。4社とも2ヶ月連続で滞納してしまい、当時の各社担当の方には「とにかく遅れを取り戻そう」と言われ、3社は最終支払い時に延滞利息を請求してきませんでした。しかし、1社は残金も残り少なくなったので一括支払いをしようと残額を確認すると、1ヶ月前までは「残り2万前後」と言っていたのに、突然「延滞利息が2年前の滞納時から元金に対して付いているから、一括で支払うなら8万」と言われてしまいました。質問です。(1)会社によって延滞利息が発生したりしなかったりするのは何故でしょうか?(2)この延滞利息は支払わないといけないのでしょうか?(3)元金に対してなら、元金分を先に支払ってしまえば、以後の延滞利息は付かないのでしょうか? ご教授とより良い身の振りを教えてください、宜しくお願いします。 住宅ローンの利息 現在、残りのローンを一括返済しようか 検討しています。 利率3.45で残りの元金は600万円です。 最終の支払いは2014年1月です。 ただ繰り上げ返済すると、手元に殆ど残らないので その後の不安も拭えません。 そこでちょっと細かい計算なんですが 残りの返済をこのまま続けたら どのくらいの利息を支払う事になるのか 計算できる方がいらっしゃいましたら 概算で良いですので教えて頂けませんか? その利息の金額しだいで、一括返済に 踏み切ろうと思ってます。宜しくおねがいします。 利息の計算方法を教えてください 例えば、融資額 A、一千万の利息が3.5% B、550万 の利息が3.625 12月から返済開始で、当初一年間は元金支払い Aが36000円Bが55000円です。 だとすると、この一年間の元金、金利を足した 毎月の支払額はおいくらになりますか? なお、利息は先取りです。 利息について 利息について A社から年に2回(3月末日と9月の末日)利払い日がある年利5%の社債(500円)を4月10日に買い入れた。 とすると、A社に端数利息はいくら払うのでしょうか? 一年ではなく、半年における保有率だけ利息がもらえる訳ではないのはなぜでしょうか? 『年に2回利払い日がある』 ということは イコール 『実質年率10%』ということなのでしょうか? どなたか教えて下さいm(_ _)m 利息と遅延利息の計算方を教えてください。 知人にお金を貸し、期限を過ぎても返済がないので 利息・遅延利息を請求しようと思っています。 利率等は決めていなかったので法定利率の年5%をそれぞれ請求したいのですが 計算方法が分からず、ご回答いただけないでしょうか。 ●詳細● ・元金:50万 ・貸した日:2007年2月1日 ・支払い期日2007年12月31日 ・2008年4月5日より毎月入金(金額は月によって変動あり) ●教えていただきたい内容● ・2008年4月1日現在の請求金額 ・2008年4月5日に2万入金があった時の残りの請求金額 よろしくお願いいたします。 簿記3級 借入金の利息について教えてください! 簿記3級受験前なんですが、借入金の利息の支払いがよくわかりません。 問題なんですが精算表の問題で、 会計期間は平成×1年4月1日から平成×2年3月31日までの一年 借入金は平成×1年9月1日に借入期間3年、利率4%で借り入れたもので、利息は2月末日と8月末日に各半年分を支払う契約となっている。利息の計算は月割計算による。借入金は60,000です。 60,000×4%×半年分(6ヶ月)/12=1,200 ←これだと思ったんですが 60,000×4%×1/12=200 ←これが答えなんですけど、解説が載ってないため分からないです。 少しでも分かる方がいれば、分かりやすく教えてほしいです。。。 未払い社債利息について ◎利払い日6月及び12月末日の社債(3月31日決算)について ×6年3月31日 社債利息600 未払い社債利息600 (この未払い社債利息600は×6年1月1日~3月31日発生の分と考えていいのですよね?) ×6年6月30日(償還日) 社債利息1200 当座預金1200 社債利息は決算日に600(3ヶ月分)費用計上しているにも関わらず償還日には6ヶ月分費用計上することになるのでしょうか? 費用が2重で計上されていることにはならないのでしょうか? 説明不足であれば追加します。よろしくお願い致します。 変動金利の未払い利息と借換 現在、住宅ローンを変動金利で借りています。 残り 元金2300万 28年です。 (2年固定終了後 変動金利へ移行) 当初は優遇後で1.875%だったのですが、半年後2.375%になりました。 5年は支払金額が変わらないということですが 未払い利息が発生しています。 計算すると年間で7万弱かと思いますが これをどのように処理したら一番いいのか アドバイスをお願いします。 また、変動金利で2.375%は高いのでは?と思うのですが いかがでしょうか? 借換など考えたほうがよいでしょうか? 通常利息と遅延損害金の計算方法について 以下の条件で、X銀行が有限会社Yに600万のお金を貸し付けたとします。 1.利息の利率 年3.5% 2.返済方法 平成18年12月10日を初日とし以後毎月10日に元金10万円及び当日までの利息を付加して60回分割で支払う。 3.期限の利益の喪失 Yがこの借入金の支払いを1回でも遅滞したときは、Yは、Xから何の催告もなしに期限の利益を喪失し、残債務の全額をXに支払わなければならない。この場合、支払うべき残元金に対し年14%の遅延損害金を付して支払わなければならない。 平成19年1月10日にYが支払いをした時点でのXのYに対する本件貸付の残元金が580万で、平成19年10月10日にYに対し支払い請求をする場合、支払金の額は以下の計算で正しいでしょうか。 遅延損害金=残元金580万×252日(2月11日~10月10日)÷360×0.14=56万8400 合計=580万+56万8400=636万8400 それとも、これにプラスして3.5%の利息分も支払わなければならないのでしょうか? リボ返済の利息について こんにちは。初めて利用させて頂きます。 リボ返済の利息について質問致します。 現在、旦那のクレジットカードのリボ払いの残高が\890.000あります。 元金定額コースで、毎月\10.000プラス利息分を返済しています。 先月(6月分)の支払いは、 元金\10.000 利息\11.206 支払い後元金残高\890.000 でした。 ところが、今月(7月分)の明細を確認した所、 元金\10.000 利息\11.445 支払い後残高\880.000 となっており、利息が\239増えていました。 何故でしょうか? 旦那のリボが発覚してから、自分なりにリボ返済や元金定額の仕組みを学んでいるのですが、今回利息が少額ながら増えたことに関しては、計算などがどうしても理解できずに質問させていただきました。 リボ払いに詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。 過払い金の利息について 以前こちらでアドバイスを頂いた者です。 取引業者(3社)から全取引履歴も頂き、引き直し計算も済み、 過払い金が発生していました。 そこで過払い請求を行おうと思いますが、利息の件でお伺いします。 3年ほど前にまとまった金額を入金し完済をしました。 その最終支払いで、過払いが発生しました。 その過払い金の利息というのは完済後から請求段階(現時点)までの日数に 係る利息と考えてよろしいものなのか、過払い金が発生して完済までの 日数で計算するものなのか、よきアドバイス宜しくお願いします。 前者だと3年分の日数での利息で請求額がだいぶ変わってしまいます。 遅延利息について教えて下さい。 今月の消費者金融での返済額がどうしても足りないため、 利息のみの返済にしてほしいと電話で頼んだ所、 そういったことはやっていないので、期日までに利息を、来月5日までに 残りを払わないと遅延利息がつくと言われたのですが、 利息分を支払っても遅延利息はつくものなのでしょうか? 他社では、利息のみの支払いでも、元金は減らないだけで、 遅延利息はつかないと聞いたもので・・・。 どうしても、支払えない時は相談に応じるとHPに載っていたのに、 相談してもなんの解決にもなりませんでした。 利息 年5%の利息をとてるのですが それが 利息が発生してから 1年なのか 去年から何んで 年が明けたからまた5%とれるのか わかるかかたいたら教えて欲しいですm(_ _)m 過払い金に対しても利息について 過払い金に対しても利息についてお聞きします。 過払い金に対しても利息は、どの金額に対して計算するのでしょうか? 利息制限法による引き直し計算し、債務元金が無くなった日から返済日都度に発生するのでしょうか? 具体的に例を挙げて申し上げますと、 (1)引き直し計算した結果、2008/1/1付けの返済で完済したとします。 その時点で過払い金(1万円)が発生した場合、その過払い金に対して利息(500円(5%計算))が発生するのでしょうか? そして、その次(翌月)の返済(1万円)をしたら過払い金が増えますよね?(前月と合わせて2万円) その過払い金合計に対して利息(2万に対する5%)が発生し、前月分(500円)の利息と今月分の利息(1000)が請求できるのでしょうか? (2)それとも、利息制限法適用「前」の完済(サラ金業者と契約した利息計算において)日が2008/6/1とします。 その時点で引き直し過払い金が6万円とします。 その6万に対しての利息(3千円)を請求できるのでしょうか? (3)その利息とは別に業者が悪意の受益者である場合の利息も請求できるのでしょうか?(本日(請求日までの分)) よろしくお願いします。 収益・費用の繰り延べ、見越しについて教えてください 収益・費用の繰り延べ、見越しがあまりよくわかりません・・・ 1年分を払ったとか受け取ったなら考えやすいのですが 毎年2月末日と7月末日に払ったとか受け取ったという問題だと考えが思い浮かびません 例えば下のような問題です 「会計期間は平成14年6月1日から平成15年5月31日までの1年間とする。借入金を平成14年8月1日に利率年4%で借りいれ、その利息は、毎年1月末日と7月末日に支払う契約となっている。この仕訳をしなさい」 答えが 支払利息4000 未払利息4000 となるんですがなぜそうなるのかよく分かりません。 解答には支払利息の未払分4か月分を計上する。とありますがなんで4ヶ月なのかが分かりません・・・ この問題の解説をお願いします。 社債利息 神戸商事株式会社は平成○年4月1日に額面総額40,000,000の社債(期間5年、利率8%、利払い日3月および9月末日)を額面@100につき@95の条件で発行していた。 なお、社債利息の支払は利払日に全額当座預金口座から引き落とされて いる。 答えは利払日が9月末になっており 社債利息1,600,000当座預金1,600,000 でした。 利払い 日が三月ではなく9月末いうのはどうしてわかるのでしょか?? だれか解き方を教えてください>< お願いします;; 教育ローン 繰上返済分の利息はどうなりますか? H17年4月、国民生活金融公庫の教育貸付にて約200万円を借り入れました。(年利1.7%、支払い:H17年5月~H26年2月) 4年間の学生期間は元金据置期間となり利息分のみ返済、 卒業後は元金・利息の合計を返済する予定でしたが、 この度、一括で全額を返済してしまいたいと考えました。 この時、利息の取り扱いはどうなるのでしょうか?
補足
個人何で 変動とかはないです。