• ベストアンサー

待機児童の意味を教えてください

待機児童とは、保育園に入園したいと申請しても却下されてしまうことだと認識してるのですが合ってますでしょうか? その却下の理由は定員オーバーだからなのでしょうか? また、この保育園が入れないなら幼稚園や民間の学童のようなものは無いのかなとなと思いましたが、そういったものは難しいのでしょうか? 子供がいなく詳しくわからないため、どなたか教えてください。

  • xyyx
  • お礼率52% (508/971)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 保育所や保育園で認可されているところは保育師一人に対して年齢にもよりますが受け入れる人数が決まっています。年齢が低いほど受け入れ人数が少ないのです。0歳児とかは一人につき3名だったかな。その為に、年齢が低いほど受け入れる数が少なく待機状態になります。  先生を増やすと人件費が増えるので、なかなか増えないのです。公立だとまだ良いのですが、民間となると給与が上がらないので長期間勤める先生が少なくなる傾向もあります。  無認可保育園はありますが、事故もありますし、不正もあります。実際に無認可ではなかったかな?受け入れ居ている人数と自治体に届けている数が異なるなどもあったようです。多く受け入れて監査の時だけ誤魔化していたそうです。  学童は小学生からです。  学童と、保育園や保育所は厚生労働省の管轄で幼稚園は文科省管轄ですので、同じように出来ない。幼稚園で保育も有るところもあるけど、学校と同じなので先生も違うようですね。  幼稚園も0歳児や1歳の赤ちゃんは受け入れませんからね。出産してすぐに職場復帰が難しいのです。  有る程度努力して、遊技室をつぶして保育室にとかに変えたという話しも聞きますが。  我が子も、職場とか家から遠い所なら入れたのですが、条件次第では待機だったかもしれませんね。 公立だったけどね。いくつかの保育所にという事も兄弟がいるとそうなることもあります。

xyyx
質問者

お礼

詳しく回答ありがとうございました。 保育園と幼稚園の違いもよくわかりました。 認可されている保育園がどんどん増えていって欲しいと感じました。

その他の回答 (2)

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.2

>>待機児童とは 惜しいす。 「保育園に入園したいと申請しても却下されて」しまい、入園できずに待っている状態にある児童のこと。 ですかね。 (一応、「申請」した際に「順番待ち」登録みたいなものはしてもらえます。 >>その却下の理由は定員オーバーだからなのでしょうか? まぁ、そうですね。 保育園の先生も、一人で何十人も見れませんからね。特に0歳児1歳児2歳児。(3歳児になると、先生一人で見れる子供の人数が多少増えるたりします。 「この保育園では、○歳児は○人まで受け入れられます」という上限が決まってますので、それを超える入園希望があっても受け入れられないです。 >>この保育園が入れないなら幼稚園や民間の学童のようなものは無いのかな ありますが微妙なところですね。 とりあえず、 保育園→長時間子供を預かってもらえる。 幼稚園→お昼過ぎぐらいまで子供を預かってもらえる。 の、個人的に定義したかなり大雑把な違いがありますので、フルタイムで働きたい!のならば、保育園必須だったりはします。 そして、「保育園の場所」は重要です。 ベストは、「家の近く」「通勤途中」「勤務先の近く」とかでしょう。 そうも都合よくいかない場合もあります。 「住宅地」付近に保育園があれば、その住宅地の人間は、その保育園に預けたいですよね。当然、希望者が多ければ、定員オーバーが必然です。 入園希望者が少ない「山奥の保育園」とかがあったとしても、「自宅→山奥の保育園→職場」の移動が、とてつもなく時間がかかるのならば、入れられませんよね。 「人口密集地に、そこに見合うだけの数の保育園が無い」ことも問題かとは思います。 後は、「認可外保育園」とかってのもありますが、まぁ、上で書いたような「場所」の問題等もあり、そっちも埋まって数が足りない!って感じの自治体は多いと思いますよ。

xyyx
質問者

お礼

都心で待機児童が増えている原因がよくわかりました。 今の時代には、保育園がもっともっと必要なんだと、よく理解できました。

回答No.1

>待機児童とは、保育園に入園したいと申請しても却下されてしまうことだと認識してるのですが合ってますでしょうか? あってます。 >その却下の理由は定員オーバーだからなのでしょうか? そうです。 >また、この保育園が入れないなら幼稚園や民間の学童のようなものは無いのかなとなと思いましたが、そういったものは難しいのでしょうか? 民間の保育所もありますが、お金がより多くかかります。 民間というか認可されてない保育園がそれにあたるかと。 また認可されてない保育園では行政指導など入りづらいのか 虐待が行われてるところもあり話題にあがります。

参考URL:
http://www.asahi.com/articles/ASH8556BWH85UUHB00B.html
xyyx
質問者

お礼

認可外の保育園があまり良く無い環境なんだということもわかりました。 その為には先生の給料を上げて保育園と先生の数を増やすことが必要なようですね。

関連するQ&A

  • ☆待機児童をもつ母親さんへ☆

    私は、学生です。 待機児童を本気でどうにかしようと考えております。 そこで待機児童のお子さんを持つ、ママさんに質問させてください。 多くの方にご協力いただけると幸いです。 (1) 待機児童を持つ母親はどのようなところに苦労しますか? (2) また、どのようになると、待機児童を持つ母親が楽になりますか? (3) 保育施設についての質問  1 ご自宅から近いマンションの一室に保育士がいて、子供を預け入れることが可能な施設があれ   ば入園したいと思いますか?  2 (a)預けたいと思った方→月額、どの程度の予算でお考えですか?   (b)預けたくないと思った方→その理由を教えてください。    以上です。 まとまりのない質問で申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。 皆様のお困りの声を、今後変えていきます。 ありがとうございました。

  • 待機児童

    保育園(三歳未満)の待機児童はきくけど幼稚園(三歳以上)で待機児童っているの?

  • 待機児童問題について

    待機児童問題が国としても問題提起をしていますが、本来この問題は 地方公共団体(市町村)が責任をもってする事であって国に言ったところで 市町村にそれだけの資金力が無ければ何年経っても解決はしないと思います。 それと質問なんですが、待機児童になっている親って結婚する時に子供を 望んでいるとすれば、自分が居住する市町村が既に待機児童問題になって いるかどうかは調べないまま住居を決めているのでしょうか!? 単純に駅が近いからとか通勤に便利だとかだけを主体的に考えて待機児童 問題は自分たちに子供が産まれてから考えているのでしょうか。 もしそうだとしたら、最初から待機児童問題が起こっている地域に住んで 子供が出来たら預ける保育園が無いと言っていることになりますよね。 これは親として子供に無責任だと思うのですが如何でしょうか!? 最初から自分たちの住んでいる地域に待機児童問題が起こっていることを 調べておけば今のような状況にはなっていないと思います。 首都圏などは特に待機児童問題が起こっていてテレビでも雑誌でもこれだけ 取り上げられているのにも拘らず、行政任せで自分たちは悪くないと 言って事前に調べもしないで文句を言うのは可笑しいと思いませんか!? 私も関西で子供を二人育て上げましたが事前に待機児童問題の事は 調べましたし、子育てに有意義な場所なのかもいろいろ調べたうえで 子供を入園させました。 それだけ子供に対して責任感が有りましたが、最近は自分が働かないと いけないのに待機児童問題に直面しないと対処できていない人が多いように 見えて仕方ありません。もう少し子供を作ることに責任を持って欲しいと 思うのですが皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 働きながら子育て 立ちはだかる待機児童問題

     こんにちは。 ニュースサイト「イザ!」(http://www.iza.ne.jp/)編集部です。  現代女性の妊娠、出産にかかわる問題に焦点をあてる【女性と出産】シリーズの3回目です。  少子化が叫ばれるなかでも解消されない待機児童問題は、仕事をしながら子育てすることを望む女性にとって不安の種。大切な我が子を預ける場であるにも関わらず、選択肢もほとんどない状況で悩まれている方も多いと思います。   子供を施設に預けて職場復帰された方は、どのような形をとられているのか教えてください(認可・無認可などどのような施設か、何歳から預けたか、何時から何時まで預けられているかなど)。保育所に預けられず困っている方のご意見もお待ちしています。 ------------------------------------------------------- ★今回のピックアップ記事はこちら! 「待機児童ゼロ」横浜方式は全国に通用するか 現場の声を聞く http://www.iza.ne.jp/kiji/column/news/130925/clm13092516320008-n1.html ------------------------------------------------------- 回答例 認可保育園が定員オーバーで入れず、高額な無認可保育園に預けており、毎月の出費に頭を悩ませています。 それでは皆さんのご回答をお待ちしています! 【関連記事】 学童保育、最多88万人 待機児童も2年連続増 http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/131005/lif13100512320012-n1.html 「「妊活」いつ始める 大人女子のホンネは? OKWave×イザ!」 http://www.iza.ne.jp/topics/entertainments/entertainments-169-m.html ※質問は予告なく締め切らせていただきます ※投稿文は「イザ!」内で紹介させていただく場合がございます。

  • 待機児童について。

    待機児童について。 私の暮らしている、千葉県習志野市は待機児童がワーストです。もうすぐ2歳になるのですが、共働きの育児休暇をとっている方が優先されてしまい、私は子供を保育園に預けないと働くことができず、現在も生活が厳しい状況なのに、アルバイトをしないと、生活をしていくことが、できなくなります。共働きの裕福な家庭が、保育園に入りることを優先されるのは納得がいきません。保育園に預けられない為に働くことができず、生活ができない家庭は、どうすれば良いのでしょうか。

  • 保育園の待機児童が多い理由

    保育園の待機児童が多い理由は、 働くお母さんの数が多いからなのでしょうか? それとも保育園の数が少ないのでしょうか? 何が原因で待機児童が多いのですか?

  • 待機児童について

    世の中少子高齢化が進んでおり子供の数が少なくなってきているのに、なぜ都市部の保育園・幼稚園では待機児童が存在してしまうのでしょうか?

  • 待機児童は何故減らないか?

    待機児童は1万5千人居ると言われています。 全国に保育所のキャパシティーは12万人と言われており、新しい保育所ができる度に新しい需要が生まれ待機児童は新規保育所開設で補え切れていないというのが現状のようです。 今までは株式会社が参入できなかったのができるようになったり、改善の道は広がっているのですがまだまだのようです。 保育所が監視されていないと担保されないと言うことからこれまでは行政が護送船団方式で指揮を執ってきたこと自体は悪では無いと思うのですが、監視が行き届かないことから対応が遅れているというのも現実かと思います。 以上をふまえて待機児童は何故減らないか、皆さんのご回答をお願いします。

  • 奈良市の待機児童マニフェスト

    http://www.seikatsu-guide.com/citysearch/search/29201/4 の情報によりますと 奈良市の公立の保育所の定員数が3,030人で在籍児童数が2,180人、 私立の保育所の定員数が2,795人、在籍児童数が2,769人 となっていて公立の保育所が850人も空いているのに、 この待機児童マップ(http://www.i-kosodate.net/policy/waiting2009/standing.asp?TODFKCD=29&TODFKNM=奈良県) では65人の待機児童が確認できます。 奈良市の仲川げん市長のマニフェストの(http://www.nakagawagen.net/manifest/manifest_2.php) 生活(くらし)の不安ゼロの「■2年以内に、保育所待機児童をゼロにします。」の 保育所の時間の拡張は分かるのですが、市が新しく保育所を建てても意味は無いと思えるのですがどいうことなのでしょうか? このような事柄に詳しい方がおられましたら御回答お願いします。

  • 待機児童について

    待機児童が多くて保育園が不足していると、ニュースで流れていますが、単に保育園を増やせばいいことではないでしょうか?無知な質問かもしれませんがm(__)m