• ベストアンサー

双極子能率について

薬学部の1回生です。過去のテスト問題を見ていると「双極子能率」という用語が出てきたのですが、どの教科書を見ても説明がありません。ちょっと気になったので誰かわかる方がいましたら教えてもらえませんか。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.2

MiJun さんは磁気双極子のHPをあげておられますが, 薬学部だと電気双極子の方が関係が深そうですね. 電気双極子とは,±q の電荷のペアのことです. 電荷 +q が場所 r1 (位置ベクトルです)にあり, 電荷 -q が場所 r2 にあるとき, (1)  p = q(r1-r2) というベクトル量を電気双極子能率(あるいは,電気双極子モーメント)といいます. しばしば,2つの電荷の間の距離が十分小さいということが 暗黙の内に仮定されています. 積 q |r1-r2| を一定に保つようにして, q →∞,|r1-r2|→0 の極限をとったものを指すこともあります. 極性分子だともともと電気双極子能率を持っています. 正電荷の分布の重心と負電荷の分布の重心が違うからです. 双極子能率の大きさは分子の対称性や極性基の位置と密接な関係があるので, 分子構造を調べるときの重要な情報になります. NH4 や H2O が極性分子ですね. CCl4 などは無極性分子ですね. 分子内の個々の化学結合が電気双極子能率をもっていても, 分子構造により双極子能率が打ち消しあって,無極性分子となる場合もあります. 無極性分子でも電場をかけると分極が起きて,電気双極子能率をもつようになります. 電荷の代わりに磁荷のペアだと,磁気双極子能率といいます. > どの教科書を見ても説明がありません。 はちょっと納得が行きませんね. MiJun さんの言われるように,辞書類は調べて頂きたいですね. 百科事典とか,理化学辞典とか. こういう類の話でしたら, ここで質問するより辞書類の方がずっと詳しく(図もあるし)信頼できる結果が得られますよ. 権威ある辞書は相当の専門家が心血を注いで書き,他の専門家のチェックも入っています. MiJun さんは「自分で調べる習慣をつけるのが自分のためですよ」という親心で 書いていらっしゃるのです. 私が回答書いている内に MiJun さんの回答がアップされたので, ちょっと細くして載せちゃいました. MiJun さん,すみません,親心を無にしたかも知れません.

hiro3000
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。今後辞書類なども調べるようにします。

その他の回答 (2)

noname#211914
noname#211914
回答No.3

siegmundさん、お久しぶりです。 >薬学部だと電気双極子の方が関係が深そうですね. そのことも考えましたが、「1回生」ということで一般基礎かと想像しましたので・・・? (深読みし過ぎ・・・?) 最後のご指摘は、その通りです!! ここで書くことではありませんが、この種の質問が多いように思います。 せめて図書館で辞書類を調べるとか、ネットで検索してココまでは分かるが、ココが理解出来ないとかの質問が欲しいものです!! ちょっと余計な事ですが・・・。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

どの分野のテストでしょうか? 以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「磁化と磁性体」 ネットで「双極子能率」と入れて検索すると沢山Hitします。 それから、辞書類は調べましたでしょうか・・・? ご参考まで。

参考URL:
http://w3.hike.te.chiba-u.ac.jp/map/hashimoto/node17.html
hiro3000
質問者

お礼

いろいろとありがとうございました。辞書類も調べるように心がけます。今後もよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 双極子モーメントの求め方について

    薬学1回生です。有機化学の教科書で、双極子モーメントというものがあるのですが、求め方がよくわかりません。教科書にはμ=q×r(q:電荷、r:両電荷間の距離)と書いてあります。 いったいどこを見て電荷や両電荷間の距離がわかるのですか?表などがあるのでしょうか? お分かりの方がいらっしゃいましたら、詳しく教えていただけるととてもありがたいです。

  • 双極子近似について

    電磁気学についての質問なのですが、双極子近似というものがよくわかりません。 近似の内容や問題に必要なのですが、教科書等にはっきり書いていません。 できれば、どういう近似なのかということと、 荷電分布ρがあるときに双極子近似での静電ポテンシャルφを求める方法をおしえていただきたいです。

  • 双極性障害について

    こんにちは。 体調不良がひどくなり、うつ病と診断されて1年3ヶ月前より治療を受けています。 思えば高校で過食症になり、それから疲れやすくなり、何度も鬱を繰り返して何とかやり過ごして学校や会社に通っていた気がします。 そこでお聞きしたいのですが、以前誇大妄想でひどく自信を持って何でもできるような気がしたり、浪費が止まらなくて借金をしたり、べらべらしゃべって止まらなかったり、双極性障害の症状で思い当たることが過去にありました。 治療を受け始め、家で彼と落ち着いた生活をし始めててから、躁状態と思われる時はなくなりました。出かけた時に、嬉しくハイになってしゃべり続けたりする程度です。 双極性障害の場合、鬱の時期が長く、医者に発見されずにいる場合もあるのでしょうか?ちなみに双子の妹にも同じような症状が過去も今もあります。(彼女は病院には行っていません。) 双極性の場合長引くといいますし、治療も変わってくると思うので心配になり相談させていただきました。 良くなってきたと思っても2度社会復帰に失敗しているので、このまま治らないのではないかと思ってしまいます。 双極性障害の方、また詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします!

  • 双極子モーメント

    物理初心者で、まったく分からず困っています。 教科書に、電場によって誘起される双極子モーメントmは電場の強さFに 比例することが経験的にわかっている。すなわち、 m=αεF (αは分極率)となる。 1cm^3の誘電体中に含まれる分子数をnとすると、次の量は1cm^3の誘電体中に誘起された全能率を表す。 p=nαεF ところで電磁気学によるとpと誘電率の間には p=(εーε0)E の関係が成立する。 とあるのですが、なぜその式が成り立つのか、何を表しているのか、理解できません。 基本的なことかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 双極性障害(躁うつ病)は治りますか?

    双極性障害(躁うつ病)は治りにくいとききます。 私は今。双極性障害(躁うつ病)になりかけています。なりかけているというのは、もともとうつ病でそこから変化してきたみたいです。 リーマス(100mg一日一錠3回)は服用していますが、他に睡眠導入剤以外では「セロクエル(25mg 2錠寝る前一回」だけです。 軽度の双極性障害(躁うつ病)もしくは双極性障害のなりかけのようです。 治るでしょうか? また、これ以上悪くならないように気をつけるべきは何でしょうか? 教えていただけないでしょうか? お願い致します。

  • 双極性障害II型だとすると・・・

    男、32歳会社員です。 仕事も、上司とも合わず。転職するにも何を目指せばいいのかわからず。 結婚できる程の稼ぎも、自信もないので、彼女と別れる等。色々ありました。 ここ2年、希死念虜がある鬱症状で、病院にいきました。 そうしたら、光トポグラフィーという検査で、双極性II型だと言われました。 そして、薬の説明がされました。 ラミクタールという薬でしたが、まったく良くならないどころか、悪化しました。 躁病の実感はないので、問診も基本は鬱になってると思うのですが、光トポグラフィーの診断の方が明確なのでしょうか? 職場や外的要因の鬱だと思っていたのですが・・・。 双極性障害ですと、治らないものですし、仕事や生活も変えていかないといけないようなものだと思います。 こちらの2回目の診察も、薬の副作用のことだけ聞いておわりで、こちらの症状や状態、仕事環境等は何も聞いてくれませんし、双極性障害もきちんと説明してくれません。 なんだか不信感が募ってきました。 自分が本当に双極性障害なのか、もしそうだとしたら、どうすればいいのか? きちんと確認したいです。 どなたか、この診断にご意見いただければと思います。 また、双極性障害に強いお医者様をご存知であればお教えいただけませんでしょうか? 誤診で双極性障害だったかたとかいますでしょうか? 仕事のせいなのか、病気のせいなのか、なんだか色々よくわからなくなってきました。 どなたかアドバイスお願い致します。 よろしくお願い致します。

  • 双極性2型について

    いつもありがとうございます。 双極性2型についてお聞きします。 自分は製造業の工場で勤務しています。 去年の正月に精神的に不安定になり、診療内科を受信したら、双極性2型と診断されました。それまでにうつ病を3回わずらっていました。 去年の4月に復職し、現場から、スタッフに配置転換されて、とりあえず1年半たとうとしています。 何とかあまり休むことなく、勤務できていますが、会社の人に自分が変な人、気持ち悪い人と思われている気がしてならず、不安と言うか、逃げ出したくなる気持ちによくなります。 家内にもやはり気持ち悪いと思われていると言われました。ただ前よりは少しはそのようには思わなくなったらしいです。 自分の思い込みかも知れませんが、このような経験のある方。どのように克服されましたか?またどれぐらい期間がかかりましたか?教えてくださいませんか? いまはデパケンを服用し、血中濃度は53ぐらいです。

  • 双極性障害の疑いがあると診断されました

    最近寝つきが悪く何回も目が覚めてしまうので心療内科へ行きました。 悩み事や最近の生活の話をしたら 双極性障害の疑いがあるといわれました。 ただ少し鬱っけがあるだけかと思っていただけなので信じられませんでした。 病気のことをよく知ったほうが良いといわれ いろいろ調べたら、症状が似ているので驚きました。 しかし海外ドラマで見た双極性障害の人と少し違うので疑問です。 私は小学校のころにいじめられた経験があり、 親にも分かってもらえず自傷行為をしていました。 高校のころにも少し友人関係がうまくいかない期間があり 大学のころにはアルバイト先で人間関係がうまくいかず その時に自傷行為のほかに不眠症状が出ました。 そして1度精神科を受診し、軽い抗鬱剤と睡眠導入剤を処方してもらい それからは気分がよく順調だったので病院へは行かなくなりました。 落ち込んで眠れないときは市販の睡眠薬を買っていました 先生には最近の話しかしていません。 自傷行為のことも話せませんでした。 双極性障害の説明をされたときに、過去の話をしたら 他にどんな病気の診断をされるのか怖くて言い出せませんでした。 双極性障害の方は代表的な症状とぴったり一致しますか? 私はおしゃべりですが、人が話に入れないほどガツガツ話しません。 あと先生に正直に過去の話をしたほうが良いのでしょうか? 怖い反面、正確に治療してほしい気持ちもあります

  • 双極子という概念はどうやって発見されたのか?

    大学2年生です。 電磁気学を習っていますが、電気双極子や磁気双極子といった双極子というものを授業で習いました。 双極子がどういったものなのかや、定義、どのような時に双極子という概念が役に立つのかなどについては、なんとなくわかりますが、そもそも、歴史的にはどのような過程で双極子という概念を導入したのでしょうか? 科学史の分野だとは思いますが、気になります。 何か知っている方は教えてください。 回答お願いいたします。

  • スピーカーユニットの能率を上げることはできますか?

    そもそもスピーカーの能率が規定される要因が理解できていないので、とんちんかんな質問になってしまいました。 例えば、低能率の市販2Wayスピーカーからウーハーだけを取り出し、スコーカー/ミッドバス的な鳴らし方をするとして、実行能率を引き上げる方法はありますでしょうか? ONKYOの廉価2Wayに組まれている「A-MOFモノコック・ウーハー」がちょっと気になっています。店頭で聴いた際にカットオフしないでスルーで鳴らすとカーオディオ向きのスコーカーになるのではないかと感じました。事情に詳しい方も多いかとおもいますが、カーオディオ・スピーカーの単品ユニットのスコーカーは商品が少ないこともあり、流用できないか思案しております。ただソフトドームとペアでも82dbと能率が低いので、使い方で実行能率を引き上げられないかと思った次第です。ホーンに組み込むのは車載という環境から難しいので他の方法でアドバイスいただければと思います。 どなたかご教授いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。