• 締切済み

双極性障害について

こんにちは。 体調不良がひどくなり、うつ病と診断されて1年3ヶ月前より治療を受けています。 思えば高校で過食症になり、それから疲れやすくなり、何度も鬱を繰り返して何とかやり過ごして学校や会社に通っていた気がします。 そこでお聞きしたいのですが、以前誇大妄想でひどく自信を持って何でもできるような気がしたり、浪費が止まらなくて借金をしたり、べらべらしゃべって止まらなかったり、双極性障害の症状で思い当たることが過去にありました。 治療を受け始め、家で彼と落ち着いた生活をし始めててから、躁状態と思われる時はなくなりました。出かけた時に、嬉しくハイになってしゃべり続けたりする程度です。 双極性障害の場合、鬱の時期が長く、医者に発見されずにいる場合もあるのでしょうか?ちなみに双子の妹にも同じような症状が過去も今もあります。(彼女は病院には行っていません。) 双極性の場合長引くといいますし、治療も変わってくると思うので心配になり相談させていただきました。 良くなってきたと思っても2度社会復帰に失敗しているので、このまま治らないのではないかと思ってしまいます。 双極性障害の方、また詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします!

みんなの回答

回答No.8

病気について広く深い知識を得ながら、 経験から学んだ生活の知恵で、 上手に暮らしをコントロールしつづけてゆく ことが唯一、最良の方法でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usabou
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

双極性障害の権威者である加藤忠史先生のHPから引用します。 僕は医学博士で薬剤師の双極性障害患者です。 http://square.umin.ac.jp/tadafumi/ 双極性障害では最初のうちは、ストレスでうつ状態になることが数年に1回あるという程度ですが、次第に回数が増え、ついには特にストレスがなくても1年に4回以上病気を繰り返す状態(ラピッドサイクリング)になってしまいます。  双極性障害には予防薬があるので、これをしっかりのめばたいてい再発は防げるか再発しても軽くすみます。しかし、一生薬を飲むのは並大抵のことではなく、ほとんどの場合薬をやめてしまい、再発します。躁状態、うつ状態はいずれ治りますから、自殺さえしなければ、それ自体で命を落とすことはありません。しかし、躁状態、うつ状態を繰り返したまま治療もせず放っておくと、離婚、失職など、社会的には相当のハンディキャップを背負うことになってしまいます。 6 治療 双極性障害  躁状態の患者さんは、本人はとても調子が良いと思っている一方、周りの人を困らせていることが多いので、なかなか治療に結びつけにくいという問題があります。何とか本人の訴え(眠れない、いらいらする、など)を引き出して受診に結びつけたり、上司から指示してもらうなどして、受診につなげます。躁状態の患者さんを治療せずに放っておくと、社会的信用や家族との信頼関係を失ってしまうので、早期の治療が必要です。外来治療を拒否する場合は、入院が必要となります。意に反して入院させるには、医療保護入院といった強制的な入院が必要なこともあります。こうした場合は特に、抗精神病薬により十分に鎮静して休養できるようにすることが必要です。  躁状態では、子供扱いせず相手を立てるようにしながら対等に話す、根気よく説得し、相手の正常な部分を引き出して交渉する、しつこい場合は話をそらす、など対応を工夫しながら、薬物療法による改善を待ちます。躁状態は、治療すればたいてい2、3カ月以内に治ります。  双極性障害の治療で最も大切なのは、再発予防です。患者さんの人生を脅かすのは、再発を繰り返すことによる二次的な社会的ハンディキャップです。そのためには、長期間、ほぼ生涯にわたる薬物療法が必要となります。  予防薬には、主としてリチウム、カルバマゼピン、バルプロ酸の3つがあります。リチウムは、手がふるえる、のどが渇くなどの副作用があり、中毒になりやすい薬なので、医師の指示を守りながら服薬する必要があります。これらの薬を効果的に使えば、ほとんどの患者さんでは薬を飲んでいる限り病相(躁状態、うつ状態)が全くなくなるか、軽い病相ですみます。 僕は当初マスコミで有名な聖路加国際病院のO先生に5年かかりスルピリドを投与されたが一向に改善せず逆に錐体外路系障害を呈し、職場の病院に転院しました。抗鬱剤のSSRIでは躁転し、3年間も躁状態が続きすっかり信用をなくしました。 現在では血中濃度を年数回調べながらリ-マス(炭酸リチウム)で躁鬱を抑えています。後リボトリ-ル、眠剤を用いています。 基本的に双極性障害患者に抗鬱剤を用いるべきではない。躁転を防ぐために抗鬱剤は不要と考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usabou
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

躁状態は貴女にとって、気分の良いモノですが、職場・家庭にとって信用をなくすものです。 それを避けるためには。リチウム服薬しか有りません。 リーマス投与は躁にも鬱にも効果があります。 後必要なのは眠剤でしょう。 http://okwave.jp/qa/q4115087.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4354970
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

先ほどの者です。付けたししたい事です。私は今年の2月に主治医の進めもあり厚生基礎障害年金2級の受給者(社会保険庁認定)になりました。母から泣きながら、(何でそんな体になったんだ)と・・・。返す言葉を慎重に考え、俺は高層建築、ドームなど何十年も残る作品・建築設計・施工に携わって過剰労働が原因でなったと・・・。納得してくれましたけど。確かに振り返ってみれば躁状態になり高価な買い物、ギャンブル・借金をしました。なぜ・・・。今となっては???ですが、今でも、衝動買いと競馬はします。借金はしません。 最初はなかなか家族に理解されずに会社にも・・・。復帰を5度しましたが、半年か数ヶ月で病状が再発し11回の入退院も経験しました。絶対に自分の考えで調子が良いからアクセルをおもいっきり踏んだ行動は禁物です。主治医と必ずディバイスをしたほうが良いです。とにかく、一度は、慶応医大心療内科・東京医大・東北医大の心療内科でいち早く受診をして精密検査をし、トリガーポイントを診付けてもらい、名門の大病院は高度最先端医療研究の基で診てくれますからお勧めします。その後は近くの病院に紹介状を書いてもらい、最低限の薬の種類と血液にその薬が適合しているのか、BDNF・脳由来子栄養因子やセロトニン・ノルアドネラリンの分泌のデーターをしてくれます。私も今もしています。そのデーターを参照し主治医と月の生活スタイルや一日のエネルギーの消費量の分配具合を割り出し体になるべく負担にならない様にしています。ご存知かと思われますが精神科や心療内科は、まったく別物で、何か行きずらい人が多い、差別化をする人もいます。カナダ・アメリカに5年前にいきましたが、FREEDOMの国家。平気で皆さん診察しています。この病気よりまだまだ困難な難病患者は途方も無いくらいいます。 決してあせらないことです。おそらく、今処方されている薬が血液に適合していないのかもしれません。私は入院している期間に30種類以上の薬の適合をし、やっと今現在に至ります。月1回の通院です。自立支援医療制度で医療費は1割です。これは、月に何回通院しても2,500円(薬代金も含む)限度でそれ以上請求されませんし2年更新なので、主治医か担当病院の医事課に相談してみてはどうでしょうか・・・。 いろんな道が見えて来ます。降り続ける雨はいつかは止み、太陽も昇り、暗くて長いトンネルも抜ける事と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4354970
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

私は35歳の一人娘6歳を持つ離婚を経験している者です。1992年に大手ゼネコンに就職しバブル時代をも経験し、物凄く忙しい毎日で家に帰るのは3時頃。飯場生活は当たり前。健康と体力には体育会系で自身もありましたが、24歳の5月に倒れ病院に搬送され、病名は前提神経炎(左耳三半機管神経炎症)で3ヶ月の入院生活を余儀なくされ、平行感覚が無くなり歩行困難に・・・。リハビリの苦痛な日々。その後、退院をし自宅療養をしてから仕事に復帰し、昼の休憩時間には通院をし1時間程度の点滴と目眩止めの注射、処方箋服用の生活が30歳まで続くが病状は良化せずに逆に悪化していく自覚症状も感じられ、名門の大学病院に上司から紹介され精密検査ご即に入院。今まで6年間の服用していた薬は全部破棄され、最小限の薬に変更。以前服用していた薬による肝機能障害と十二指腸潰瘍を併発していました。主治医による診断結果は(重度疾患の鬱病)。心療内科に半年の入院生活。地獄の様な日々の繰り返し・・。最悪の事も幾度と考えましたが、救ってくれたのは家族は勿論、娘、同病者との会話やコミニケーション、そして仲間や親友でした。悲観はしましたが今の現実を真摯に受け留め病と共に絶対に生きると自分に約束しました。なかなか、受け入れられませんでしたが、なりたくてなっつた事ではないので、例えて表現するならば、プロスポーツ選手がその道の人生で骨折や重度疾患で引退をするのと類似していると思います。60歳まで働いて退職との日本の企業社会情勢・・・。でも、そういう人たちは全員幸せかというと疑問も持ちます。途中でリタイヤしたって嫌な事もありますが良い事もたくさんあります。羹尚中の悩む力や色んな本、心理学の本を読みますが、生きる事とは・・・? なぜ、贅沢をしたがるのか? など、人それぞれですが、不安に陥っていては何にも進めません。確かに勇気やその他の力を必要になりますが決して悲観せずにスローライフで言いと思います。寝たい時は寝て、遊びたい時は遊び、仕事は出来るならば無理をせずにやる。自分ともう一度向き合って語り合ってみてはと・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • say_yes
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

 私は、現在、双極性感情障害(躁うつ病)と診断され、5年間、通院しているものです。  ただ、それまで、初期症状として、極度の不眠への恐れ、発熱が続き、最初、人間ドックへ、4ヵ月後に、検査入院(半月/内科)を受診するが、異常なしとのことで、その間、4ヶ月ほど、ドクター・ストップを受け、「自宅療養」をしておりました。  しかし、睡眠薬を飲んでも不眠、不明熱が続き、通院しながら仕事もそこそこにしておりましたが、1回目の検査入院の1年後に、症状が改善されないので、主治医の勧めで、再び、2回目の検査入院(半月/脳)を受診しました。そこで、はじめて、現在の病名「双極性感情障害(躁うつ病)」との診断を受けました。それも、1年半以上も遡って、人間ドックを受診したころから発症していると推定され、当初は戸惑いました。  ただ、自覚としては、tororo12さんと同じような状況(以前誇大妄想でひどく自信を持って何でもできるような気がしたり、浪費が止まらなくて借金をしたり、べらべらしゃべって止まらなかった)が続いていたにも関わらず、当時は、心底信じきれず、受け流しておりました。薬も飲んだり飲まなかったり、酒を飲んだり、生活スタイルを変えずに日常を過ごしておりました。  そういった日々を送り、だましだまし、仕事に取り組み、自分では完治しているはずと思っておりましたが、2回目の検査入院の1年後、再び、入院(半月)することとなりました。今度は、精神病棟です。  そして、はじめて、自分の置かれている立場、症状について、深く考えるようになりました。  それまで2年半を振り返って、これではダメだと思いました。しかし、退院すれば、「喉もと過ぎれば」何とやら・・・で、仕事に邁進しておりました。  が、翌年、主治医から、再び、「双極性感情障害」の理由で、ドクター・ストップを受け、現在に至っております。約1年半の「自宅療養」を余儀なくされ、どうしてなんだろうと振り返りました。  そしたら、あまり意識していなかったのですが、 【調子のいい時】 ・いろいろとアイデアが浮かび、自分は天才じゃないのかと思える ・そうして、次から次へと考えが浮かび、止まらなくなる ・多弁多動となる ・気が大きくなる ・浪費癖が出る(自分としては節訳家であったが、数百万円の貯金を使い果たす) ・睡眠が短くても、自分ではそれが当たり前となる、など  疲れ果てるまで、活動的になり、体のガソリン切れになるまで動き回る。 【調子が悪い時】 ・うつ状態でほとんど寝たきり状態になる ・全身倦怠感、疲労感で何をするのも無気力 ・極度の不眠状態になり、寝ることが怖くなる、など  以上のような「躁」「うつ」と、その波を繰り返しております。今年になってから、やっとその波の幅が小さくなっており、現在、主治医から「リハビリ出勤」のお墨付を2回の診察に渡って、言われております。  と、私としては、以上の経過を辿っており、tororo12さんとは違うかもしれません。  ただ、tororo12さんが私と同じ病名だと、おっしゃるように症状であれば、これから、かなり、自分をコントロールをしなければいけないと思います。もちろん、主治医からの処方箋も「うつ」から「躁うつ」のものへ変える必要があります。治療法、診断に基づくアドバイスも当然、変わってきます。  私としては、最初は、数ヶ月単位の容体をざっくりと報告していたのですが、徐々に、1ヶ月、1週間の単位で、容体を報告しております。容体の良好・不調に一喜一憂することなく、正確に報告するようにしております。  また、診察時間は短いので、15分の枠をとっていても、問診5分、あとはレセプション、診断記入に時間がさかれているのが現実です。ですので、自分の考えや今回の病気にいたった経過をメモにしたり、半年単位で、処方された薬の効果やその時の気分感情をまとめ、事前に渡して診断しております。  tororo12さんも、疑問があれば、主治医に率直に症状を伝えた方がいいと思います。その上で、正確な治療を受ける必要があります。  「うつ」から「躁うつ」へ症状が変わることも少なくありません。自分のことは、自分でしか分かりませんので、その点の見極めをする必要があるかもしれませんね。  加えて、「うつ」と「躁うつ」では、やはり、「再発率」でいうと、後者です。ですが、あくまでも、統計上のことであり、あまり、気になされないようにしてください。  最後に、その見極めの手助けになるかと思われる参考URLを以下につけておきますので、ご参照ください。

参考URL:
http://server343.dyndns.org/utu/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.2

>双極性障害の場合、鬱の時期が長く、医者に発見されずにいる場合もあるのでしょうか? 十分あり得ます。 うつ病のうつと、双極性障害のうつをうつ状態だけを診て区別する方法はありません。 >双極性の場合長引くといいますし、治療も変わってくると思うので心配になり相談させていただきました。 念のため主治医に双極性障害の可能性を伝える必要はありますが、今のうつ状態に対する治療法は変化しないと思います。

tororo12
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ >うつ病のうつと、双極性障害のうつをうつ状態だけを診て区別する方法はありません。 そうなんですね。ではやはり自分から申告しないと医者側からは分からないんですね。 途中で先生が変わったため、病気になった原因や経緯をまだ詳しく話していませんでした。 うつ状態の時と、躁状態の時と、薬の処方が変わってくるのですね。安心しました。今は今の薬で療養していきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#69788
noname#69788
回答No.1

主治医にはっきりと躁うつ病だと伝えましょう。うつ状態のときに抗うつ薬をのんで突然躁状態になることがあります。

tororo12
質問者

補足

回答ありがとうございます☆ やはりこの症状は躁うつ病なのでしょうか? 前に通っていた病院で告白したら、スルーされてしまったので今の先生にも言えずにいました。 躁状態にはもうなりたくないので、次回の診察の時に勇気を出して言ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 双極性障害と反復性鬱病

    前回「双極性障害?」で質問させていただいたのですが、双極性障害の症状に当てはまるので受診を検討しています。 ですが症状の出方といいますか、双極性障害の場合躁状態、鬱状態、通常の状態があるのかな?(無知ですので違っていたらすみません)と思うのですが、確かに私も躁状態?の時と鬱状態?とあるのですが、イライラして物を壊したくなったりするのはどちらにも当てはまらないような気がします。 躁状態?の時は気分も良く活発ですし、鬱状態?の時は気力もなく引きこもりがちです。 イライラ時は他人(友人、知人含む)とも関わりたくないですし外出も避けますので、鬱に近い気がしますが、自覚している鬱状態?とは違うように思いますし躁状態?でもないです。 この場合、躁状態と思える部分はただの性格のようなもので、反復性鬱病?なのかなとも思いますが反復性鬱病の場合は気分が沈んでしまう状態のものとイライラしてしまう状態のものがあったりはするのでしょうか?

  • 双極性障害(ラピッド・サイクラー)の抜本的解決方法

    私は、約8年前に発病しました。その時は、誇大妄想が多分に出てきて、興奮・錯乱状態になり、即入院しました。発症時の診断名は「統合失調症」。その後、転院して診断名が「統合失調感情障害」となりました。妄想的なものから、気分障害へ移行してきた訳です。徐々に妄想は無くなり、気分障害(躁と鬱)が主たるものになり、診断名も「双極性I型障害」になりました。今は、躁は出ますが強くなく、自分では「双極性II型障害」に近い症状になっていると思います。 症状はだいぶ治まってきましたが、問題なのは、躁と鬱が繰り返し頻繁に襲ってくるということです。躁状態になれば、デパケンなどを加えて躁を抑える。その後、鬱になれば、デパケンなどを止めて抗鬱薬を入れる。そうすると、また躁になる(躁転)の繰り返しなのです。俗に言う「ラピッド・サイクラー」です。 今は、休職して2年と3ヶ月になります。あと7ヶ月以内に復職出来なければ職を失うことになります。全く安定しないので、このままだと職を失うことになると思います。覚悟は出来ています。 薬で調節するという手法に限界を感じています。抜本的治療(例えば心理療法など)で寛解に持っていきたいです。 どなたか、似たような経験をされて何かしらの方法を施して症状が安定してきたという方がいれば、ぜひともご意見を伺いたいと思っています。 今は軽い躁状態です。 よろしくお願い致します。

  • 双極性障害治療について役立つ情報

    双極性障害です 躁とうつが繰り返し襲ってきて、疲れ果てています。 双極性障害を寛解もしくは克服できた方、教えて下さい。 どのような治療が良かったですか? 現在薬物治療を行っています。 ただ薬物治療だけに一生頼り続けるのも嫌です。 双極性障害改善に力を貸して下さい。

  • 双極性障害(躁鬱病)について

    私は双極性障害と診断された中二の男です。 今までは明確な鬱と躁が1ヶ月くらいで一回転していたのですが、最近は波がおかしかなってきて比較的軽い鬱になって落ち込んだとおもったら急に躁(とまでは行かなくても調子が良くなる)ことが続いています。簡単に説明すると自分でも躁なのか鬱なのかわからない状態で、とても苦しいです。 薬は今のところはデパスとデパケンを処方されています。 最近では自分がただの甘えで休んでいると思うようになってきて苦しくてしょうがありません。 このような症状は双極性障害であるのでしょうか? また、この病気は私のような若い年代でも発症するような病気なのでしょうか? 読みにくい文章で申し訳ありませんが、教えていただけるようお願いいたします。

  • 双極性障害

    私は双極性障害というものを約1年ぐらい前にTVで知り ネットの双極性障害のチェックシートを試してみたら 双極性障害の可能性があると結果が出たので 精神科へ行こうと考えたのですが 少し精神科というものに抵抗を感じたり もう少し様子をみてから行こう、躁や鬱になっても何とかしてみようと軽く考えてしまって行きませんでした。 それから一年が経ち 今、一年間を振り返ると躁の状態の時に周りの人に迷惑をかけていました。 先日、もう病院に行った方が良いと思って、 親に自分は双極性障害の可能性があるから病院に行こうと思うと告げたのですが駄目だといわれました。 親に双極性障害の事を説明したのですが理解してもらえませんでした。 もしかしたら説明が上手くないのと躁の状態の時でも 親の前ではそんな変な行動はしないので理解されなかったかもしれません。 あと、病院には絶対行くな、病気だと思うな、薬とか絶対飲むな、病気 じゃなくても医者は客をとるために病気と診断すると言われました。 今現在、親には内緒で病院に行き、親には内緒で一人で治療しよう かそれとも病院には行かずにこのまま何とかがんばろうか迷ってます。 親に隠れて治療する事は可能ですかね? Wikipediaの双極性障害の所に治療には家族や親近者の協力が不可欠 と書かれているのでやっぱり無理ですかね。

  • 双極性障害?

    双極性障害かもしれないと思いますが心療内科の受診を躊躇っています。 過去に軽い鬱の様な症状があり体調が優れなかったので内科を受診し、自律神経系だという事で最近までデパスやセルシン等を処方して貰ってきました。 鬱?の様な症状には波があり、ある時母(両親も過去に心療内科のお世話になっています。)に躁鬱ではないか?と言われ自分でも調べたところ、ほぼ当てはまりました。 ですが、鬱?の際も内科の受診がやっとで、全てお話しする事ができなかったのに心療内科に行ってもお話しできるか自信がないです。 内科の受診の時はドキドキして眠れないとだけ伝え、脈を診てもらいました。 心境や感情の起伏を話す勇気がありませんし、もし鬱でもなんでもないとの診断だった場合自分がただどうしようもないだけで恥ずかしい思いをしに行くようなものだと思ってしまいます。 何でも無いならそれに越したことはありませんが、そうだとするとわざわざ恥をかきに行くのも嫌です。 かと言って躁状態のような時はいいのですが、鬱?の時は気分が沈むばかりでなくドキドキして気持ちが悪くなり、苛々が強く何かを(物)無性に壊したくなったりしてしまうのでとても辛いです。 年に1~2回のサイクルで来るのでもし病気であるなら治したいですが、双極性障害の診断は難しいとされているようですし、受診して失態を晒してまで鬱と診断されるなら今と変わらないので行きたくないのですが、それでも受診するべきでしょうか? 25歳女性 現在は鬱気味です。

  • 双極性II型障害

    おつきあいしていた男性が、 鬱病がなおり、結婚が決まったとたん、躁の症状がでて、そのまま、ひどい鬱になりました。双極性II型障害と診断されました。 鬱がなおり、調子がよかったので「躁」を抑える薬を、もう飲まなくて良いと主治医にいわれていたようです。 この病気のコントロールは可能なのでしょうか? この病気を持ちながら、普通に生活している方もみえると聞きましたが、本当でしょうか?

  • 双極性障害の種類がわからない

    双極性障害と診断されました。 2つの病院へ行ってみましたが、どちらも同じ診断でした。 ネットで調べてみると、 ⚪︎⚪︎型のように種類がありました。 私は 1週間で躁?気分が良くなったり、鬱になったり繰り返してます。 上がり下がりが激しくて正直しんどいです。 自分の病気に詳しくなりたいので、教えてください。 その症状は何型ですか??

  • 双極性感情障害のことで悩んでいます

    以前にこちらで相談して母の病気は双極性感情障害であるとわかりました。 何点か真剣に相談したいことがございます。 母の現状を説明しますと、30年ほど前から、病気をわずらっており 高価な宝石や家具、動物など衝動買いを繰り返し、お金がなくなり買ったことを後悔し、 鬱状態になり毎日寝込んで何もしない。買ったものを必ずといってすべて処分する。 を繰り返しています。 また精神的なストレスがあったりしたら鬱状態になったり、 3ヶ月ごとに躁と鬱を繰り返しています。 家族の誰もが普段の母はお調子者で、ついつい衝動買いを繰り返してしまい、 ただの鬱病だと思っており、双極性感情障害とは 気がつかなかったのは本当に反省しております。 このたび相談したいことは 1.躁状態になった時に衝動買いを止められないものか・・・ 反対されるのをわかっているので家族にはだまって宝石や家具を買ってきます・・・。 また必ず別注や動物などキャンセルできないものばかり買ってくるので本当にまいっています。 衝動買いを止めるか買ったものをキャンセルできる方法を教えてください。 2.少し耳にしたのですが、この病気により障害者手当て、その他手当てはもらうことはできるのか?? 鬱の時はずっと寝込んで話してもマイナスなことしか話さず、とても普通の生活ができてません。 アルバイトも行ったりしていますが、鬱になると必ずやめてしまいます。 病院にはまだ行ったことがなくて双極性感情障害と断定してもらっておりません。 3.病院にも相談したいと思っていますが、この病気の治療法やケアなど・・・ 鬱状態の時は、ずっとふせっているのでマイナスな発言などに耐えれば我慢できるのですが 躁状態の時の衝動買いが本当に恐いのでなんとかしたいです・・・。 ぜひご教授ください。 お願いいたします。

  • 双極性障害ってよくなりますか?

    双極性障害2型になって3年です。 心療内科の先生にも、症状も軽いので薬はやめられるかもしれないですと話されました。 半年前に薬を徐々に減らしていったら、病状が悪化。今では躁から鬱に変わるサイクルがかなり早いです。 ジプレキサ、クエチアピン、カルバマゼピン、ルーランやリスパダールは副作用が強すぎて飲めませんでした。この全部の薬は最低量の半錠でも副作用が出ます。今はロナセン2mg半錠処方されていて、今までの副作用に比べたらいいのですが、仕事中居眠りが凄いです。 病状を抑えるためには副作用は我慢しないといけないのでしょうか。 半錠のままでは絶対良くならないですよね? 双極性障害はずっと薬を飲み続けないといけないのはわかっていますが、躁と鬱を繰り返すのも辛いですし、副作用も辛いです。この先ずっとこんな調子が続くんじゃないかと不安です。

このQ&Aのポイント
  • iPadでDCP-J987Nプリンタの接続で問題が発生しています。
  • Android端末では接続できましたがiPadではネットワーク上で見つからず。
  • 接続できない原因や解決策についてアドバイスを求めています。
回答を見る