• ベストアンサー

車を修理にだした時についてです。

arinko_ariの回答

回答No.1

いつまでに修理の見積もりが出るか、見積もりは概算でどのくらいになるか。ということです。だから修理に出す先との情報共有が必要なんじゃないかと思います。

prorroga
質問者

お礼

回答有難う御座います。参考にさせて頂きたいと思います。

関連するQ&A

  • 交通事故を起こしまして,車が大破しました。修理依頼したところ60万かか

    交通事故を起こしまして,車が大破しました。修理依頼したところ60万かかるそうです。会社(個人経営)に言ったところ,会社で車を買うから君の車は廃車にしなさいと言われました。 私の仕事は,車を会社に持ち込んで,俗に言う軽貨物の仕事をしております。社長は,給料は減るけど会社の車を使い,仕事をすればいい,保険もガソリンもうちで持つと言ってくれますが,まだ事故をしたばかりで(2日前)被害者,保険屋等の処理ができていません。私も気が動転していて修理屋に修理依頼(ハッキリした見積もりはとっていない)してしまいました。仕事が出来なくなる不安から代車を貰って今日も仕事をしてきました。前記の事を伝える為,修理屋に電話したところ8月16日迄休みだとのこと,このまま代車で仕事を続けると代車料金がかかるのか?心配ですし,どの様な段取りで事を進めていけばいいか分かりません。 どなたか教えて頂けないでしょうか?。  宜しくお願いします。

  • 車の修理後、支払い時は明細なし?

    相談させてください。 実は先日、自分の不注意で車の後方部分をぶつけて しまい、車屋さんに修理を依頼しました。 すぐに対応してもらい、代車も用意してもらいました。 その時、私は身内の都合上、保険は使いたくないので (家族には内緒ということで)車屋さんにお願いしました。 それからすぐに今度は代車を当て逃げされてしまい、 それも自腹で支払うことになりました。 それからしばらくして私の車の修理が終わり、支払いに 行きました。支払いは13万でした。私は13万の内訳が書いてある 領収書をもらえると思ったのですが、金額のみが書かれた 領収書のみでした。その後、代車の当て逃げ分も修理が終わったので 支払いに行くと5万円の領収書のみ。修理は他のお店でやったと 言ったので内訳を求めたのですが、 「担当じゃないからわからない」とのことでした。 これって普通なのですか?? その時私の車の修理代の事も聞いたのですが お店の人は「多分部品で半分、工賃半分ぐらいの内訳だと…」 もしそうだとしたら工賃だけで6万5千円… これって相場なのでしょうか?説明がないだけにモヤモヤしてます。 車関係は全く無知です。どなたか教えてください。。。 ちなみに私の車の後方部分はリアガラス?が全部割れてバンパーも 交換したそうです。その際は別の同じ型の中古車から交換。 代車は運転席側のドア二枚にバックでぶつけられた状態で、 裏から叩いて治し、塗装すると言ってました。

  • 車修理の受け渡し

    車を修理する時、少し時間が掛かるなら代車貸出になりますよね? どこもそうでしょうか? 修理が殺到していれば、代車がなくなって、修理が終わり次第会社のほうから直接お客様の近くなどへ運ぶことはありますか? またコンビニなどで待ち合わせなど出来ますか?

  • 車の修理費用

    駐車している車に傷をつけてしまいました。 こちらに非があるので修理費用は全額負担します。 ただ車同士の接触とかではなく保険は使うことができないため、全額自己負担です。 私の友人が自動車の修理工場を営んでおり、傷の状態を見てもらいました。 その後こちらで修理させてもらいたい事を相手に伝えたのですが、予約しておけば当日修理が可能らしいとイエローハットへ持って行ったと連絡がありました。 修理費用の見積りがでて4万3千円ほどの費用が必要です。 その事を修理工の友人に伝えたところ、修理代は半値で済むとの事でした。 ただ仕事の流れがあるため、当日の修理返却は無理との事でした。 代車は私が準備できるのですが、相手が当日修理にこだわっています。 私にとっては差額の2万円は大きいのですが、どう対応したら良いか悩んでいます。

  • 今車を修理してて

    今車を修理してて 代車を借りてるのですが 代車のETCカードがなくなってる事に気づきました 今日知り合いの車屋さんに盗難された事を伝えたのですが ETCカードを使ったら履歴が残るから誰か使ったらすぐわかるよ だから大丈夫だよ っていわれたのですが 本当に大丈夫なのでしょうか? 当然私が代車を使用してる時に盗難されたので 私が弁償しないといけないですよね?

  • 代車の修理費

    レストランの駐車場で駐車してたところを、ぶつけられました。 食事中に自分のナンバーが言われ、ドキッとしたものの、当て逃げではなく、きちんとした方で安心しました。 すぐに相手の保険会社さんから、丁寧なお詫びの言葉と、今回こちらに非がまったくないこと、修理費の全額を出すことを告げる電話がありました。 今、修理に出していて、あと5日ほどで治るよていです(修理期間トータル7日間)。 しかし、すごく気になることがあるんです。 以前、田舎の墓参りのとき、狭い田舎道を車で通り抜けようと無理をして、 ドアにすこしひっかいたような傷ができてしまい、 修理に出していましたのですが、 その時、借りていた代車が何者かに傷つけられ 修理屋から自分の車の修理費+代車の修理費を請求されました。(代車修理費は約3万円・・・) 今回、事故の被害者となり、車を修理して 代車を借りていますが、また傷つけられたら 代車の修理費は向こうに請求できるのでしょうか?

  • >車の修理について

    >車の修理について 先日、あるディーラーで新車を購入しました。 その際、代車を納車までの間借りていたのですが傷をつけてしまいバンパー丸ごと交換することになってしまいました。 修理には了解したのですが、どうやら部品の発注をディーラーの担当者が自分の店を通さずに、自分の知り合いの業者を通して購入した模様です。(本人から明確に言われた訳ではありませんが、支払いを同じ店舗の他の人に渡せるか尋ねたところ店を通してないというニュアンスで断られた為) 結構な修理代金だった為、以前ディーラーから貰った純正部品に使える8000円分の°券を私としては代金の一部に充てようと考えていたのですが それもできなさそうな雰囲気で困っています。 今回はじめて車を購入したのでよくわからないのですが、私としてはディーラーを通して購入したのは割高な分信頼も買ったつもりだったのですが、 こういうことはよくあることなのでしょうか?? 担当者からは修理のこと、代車のことについては店長には言わないでくれと頼まれ(代車を他の場所で借りるとは聞いていたのですが、お店を通さないで借りたと返却時に聞かされた)たのでお店には相談していないのですが、その他もろもろあまりにも対応が不誠実な為どうしようか悩んでいます。¨°×°を通さないで購入したとしたら安く仕入れて少しピンハネして請求されてるなんてこともありえるのかな?とか思ってしまいます この場合どう対応するのがよろしいでしょうか? 是非ご意見等お聞かせ下さい 長文失礼致しました

  • 車の修理について

    車を購入し1ヶ月経ちましたが、フロントドアにキズがあるのを発見しました。まだ新車ですので、修理を頼もうとおもうのですが、どこが一番良いかと悩んでおります。 1.ディーラー(一番良いかと思うのですが少々遠い) 2.近くのオートバックス(代車がいる際には料金が発生) 3.加入保険屋の提携修理工場 いずれにせよ保険はおります。 とにかくキレイに直したいのが第一優先です。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 修理に出した車が2か月以上帰ってきません

    2ヶ月以上前に車を修理に出しました。 2週間で戻ってくると聞いていたのに何度電話しても「あと2週間」と言われます。修理期間中は代車を借りているのですが、いい加減返してほしいです。 雪国なので、そろそろタイヤを交換したいと思うので返してくれと 言ったら「スタットレスの代車と交換する」と言われました。 日常で困っているわけではないけど、代車を変えに行くには ガソリンだって時間だってかかるし、何より早く自分の車が欲しいです。 ディーラーから納期延長の電話が掛ってくることはなく、2週間後に引き取りの電話をすると「あと2週間」と言われ続けたことにも腹が立ちます。 初めて修理を出したのですが、これはよくあることですか? こんな時、皆さんはディーラーにどんな対応を取りますか?

  • 10:0の事故。車の修理費に疑問が。。

    2週間前、追突事故を起こしました。 信号待ちの際、停車していたのですが頭がフラフラとしてブレーキを離してしまい、クリープ現象で前の車に追突しました。 10:0で私が悪いので相手には謝罪し、警察と保険会社にも連絡しました。 相手の車のリアバンパーに擦りキズと私の車のフロントバンパーに少しキズと塗装がついた程度で、物損となりました。 保険会社と連絡を取り、相手の修理代金の概算見積りが出たら保険を使うか実費か判断するので連絡をくださいと伝えました。しかし、10日待っても連絡がないのでこちらから連絡すると「修理はもう終わっています」とのことで驚きました。なぜ概算見積りが出たときに連絡をくれないのか?というと「修理は止められませんので」と的を得ない回答でした。私は修理を止めるつもりはなかったのですが、概算見積りはとっくに出ていたのに連絡がありませんでした。 少し不信感を持ちつつ概算見積りの金額を聞くと修理費が22~3万で代車費用含めて30万ほどになるとのことでした。 相手の方の車が国産車の限定車でリアバンパーが高く、さらには部品取り寄せに時間がかかって代車の日数も増えたとのことでした。 ここで疑問なのですが、 ディーラーに確認したらリアバンパー代は塗装代込みで約7~8万と言われましたが、修理費に22万も必要でしょうか。 また、部品を取り寄せるのに時間がかかるなら自走可能車でも代車を出すのでしょうか? これは私が判断することではないのかも知れませんが、バンパー交換は経験上1日で終わりますし、部品を発注している間は自走できるなら代車を出す必要はないと思うのですが。 私が起こした事故ですし、人身に切り替えられなかっただけ有難く思え、人を轢くよりましだろう、と言われるのは覚悟の上ですが、どうしても修理費に疑問があります。 もちろん、必要な修理費は払わせてもらいますが、あまりにも不必要に代金がかかっている気がしてなりません。 現在の状況は、保険会社が派遣したアジャスターと修理先の板金屋が値段交渉をしている最中で、修理費が確定するまで少し待ってほしいと言われています。 また、修理箇所の写真と見積書は保険を使う場合はお見せできない、と言われました。 見せられない内容なのですか?と聞くと「実費で払われるならお見せでます」と言われ、ますます不信感が募りました。 もう実費で払うから板金屋と直接話がしたい(部品代の領収書、工賃や代車の明細を知りたかったので)といったら、それは難しい、と言われました。もし直接話をするなら保険会社は介入できないとも。 詳しくは知りませんがそんなもんなんですかね・・・。自分が一番悪いとはわかっていますが、保険会社の対応も修理先の対応も疑問ばかりです。 ひょっとしたら、中の部品も破損していて値段が跳ね上がったのか、とも考えましたが、本当にコツンと当たった程度で凹みもなかったので考えにくいです。ただ、実際に写真を見てみないとなんとも言えませんが。。。 経験がないのでわかりませんが、自動車事故ってこういうことがよくあるんでしょうか。 今後、どのようにすれば良いのか悩んでいます。 相手に迷惑をかけた慰謝料と思えば良いのかな、とも考えますが、相手ではなく修理先が必要以上に代金を請求している気がしてしまいます。 すみませんが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう