• ベストアンサー

太陽からも重力波がでていますか?

foomufoomuの回答

  • ベストアンサー
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.5

「腕を振るだけでも(きわめて弱い)重力波は出ている」とか報道で言っていますが・・・たしかにこれも重力波には違いないのですが・・・アインシュタインが言っている重力波はそれとは少し違います。 質量が変化する、質量をもつものが近づいたり遠のいたりする、(太陽でもこれが起きています) これによって重力は変動し、それは遠くまで伝わります。これも重力波には違いないですが、これはニュートン力学でもわかる話です。 アインシュタインの説は、超新星爆発のような1回限りの(大きな)重力変動が起きた時、 ニュートン力学では1回の重力変動として伝わるだけですが、 一般相対論では、 たとえば、水面に石を投げ込んだときは、石は1回水面を動かすだけですが、そのあと長い間振動が続いて波が広がるように、 重力の変動も振動となって続いて、その波が広がる、ということを言っています。 これまでは、理論だけで、実際にそれが起きるところは観測されてなかったものが、今回、ブラックホールの衝突で観測できた、というところで話題になっています。 なので、太陽からも、(まったく観測不可能な大きさの)きわめて弱い重力波が出ているはずですが、 それは、今回ニュースになっている重力波とは、別の現象であるということです。

donkala
質問者

お礼

とても詳しく教えてくださりありがとうございます。 色々なタイプの重力波があること勉強になりました。 太陽からの重力波は観測不可能な大きさなのですね。 勉強になりました。どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 地球自体に重力があるのかそれとも太陽に重力があるの

    思ったんですけど、太陽系惑星は太陽に引き寄せられその周辺を回ってるのなら、地球もその重力に保たれてるのでしょうか? それとも地球自体に重力があるのでしょうか?

  • MM実験で太陽の重力を考慮しない理由は?

    地球が公転しても地表において方向に関わらず光の速さが一定に観測されるのは解りますが、 そもそも地球の公転は釣り合っている太陽重力から見ての速度であって、それを考慮しないで時空変換する特殊相対論の意味はなんでしょうか?

  • 太陽系の重力

    太陽系の惑星には、水金地火木土天海冥がありますよねぇ~~ それらの重力って、地球と比べるとどのくらいなのですか?? よく、月は地球の6分の1だと聞きます。そんな風に具体的な数値で教えてください。 それらが紹介してあるHPってありますか??

  • 重力について教えてください。

    こんにちは、 重力は、隣から隣へ連鎖的に、時空のひずみが、伝わるようなことを読んだ覚えがあるのですが、その式は、どのような形で表されるのでしょうか? 電磁力とは、どのように違うのでしょうか?

  • 時空が歪んでも、重力波は直進しますか

    時空が歪むと、電磁波は歪みに沿って拡散するようですが、重力波も歪みに沿って拡散するのですか。

  • 太陽の重力による時間の遅れについて

    一般相対性理論によると、重力が強いと時間が遅く流れます(地球の軌道にある宇宙ステーションの時間は、地上よりもちょっとだけ早い)。逆に言えば、重力が少ない場所ほど、時間が早く流れます。地球の地上では、地球の重力と、太陽の重力がかかっています。 それでは、地球の地上と、ほとんど重力のポテンシャルを感じない場所(例えば、銀河の外にある、殆ど星のない空間)との時間のずれは、具体的にどのくらいなのでしょうか。 また、そう考えると、重力がほとんどない場所が、宇宙で一番時間が早く流れる場所と考えることができると思いますが、その考えは正しいですか?相対性理論に詳しくないので、教えていただけたら幸いです。

  • 重力について

    2つの物体に働く重力は、2つの物体の質量の積を距離の2乗で割った値に比例します。 地球とリンゴの間、太陽と地球の間に働く重力は違います。 一方、ガリレオの発見より物体の重力加速度は、9.8m/(sec)^2で一定です。 リンゴも、鳥の羽根も地球への落下速度は同じです。 落下速度に、重力(質量)は、関係しないのでしょうか? また、太陽系の惑星の公転速度を比較してみますと、太陽から離れる惑星ほど遅くなり、 一定速度ではありません。 重力加速度一定から考えると、同じ速度でもよさそうですが? このへんのからくりを御教授ください。

  • 惑星自身の重力について

    宇宙での、惑星自身の重力についてです。 まず、重力≒万有引力ですね。 (参考書には、重力とは万有引力であると書いてありますが、遠心力があるため、重力=万有引力とは言えないため。) 例えば、地上では、質量が大きいほど、重力も大きくなります。 地上では、地球に引っ張られる万有引力が重力ですね。ならば宇宙では、惑星自身がもつ重力は、何によって引っ張られる万有引力でしょうか? まず、地球自身について考えます。 惑星同士が及ぼし合う万有引力は、距離が離れすぎていて小さすぎるため、無視できますね。 (万有引力=GMm/r^2より) ならば惑星自身の重力は何なのかというと、太陽によって引っ張られる万有引力ですね。当然、それぞれの惑星は、太陽との距離は離れすぎています。しかし、太陽の質量は惑星に比べて莫大に大きいから、太陽からの万有引力は無視できなくなります。(万有引力はニ物体の質量に比例するから) つまり、宇宙で考えて、惑星自身の重力は他の惑星から受ける引力によってでなく、主に太陽からの引力ですね。 すなわち、 惑星自身の重力≒太陽がその惑星を引っ張る万有引力 でしょうか? (の前に、重力とは地球が引っ張る力だから、惑星自身の重力というと、全て0になるような気がします…。だから、別の言葉にすべきではと思いましたが、まあ大丈夫ですよね…。) となると、地球では質量が大きいほど重力(万有引力)は大きくなると言いましたが、宇宙では違いますよね? 例えば、太陽から一番近い惑星の水星と、一番遠い惑星の海王星について考えます。 例えば、水星の質量を1kg、太陽からの距離を5mとし、海王星の質量を10kg、太陽からの距離を100mとし、太陽の質量は100kgとします。 (明らかにおかしいですが、例ですので。) すると、質量は水星<海王星ですが、重力は水星>海王星です。 よって、宇宙では、質量が大きくても重力が小さかったり、質量が小さくても重力が大きかったりするのですよね? これが地上との違いだと思いました。 最後に、太陽自身の重力についてです。 太陽は質量は莫大で、周りのいろんな惑星から力を受けます。しかし、それぞれの力は太陽にとっては小さい力です。 つまり、太陽は質量は莫大だが、重力はそうでもないのでしょうか…? 質問が多くてすみません。 というか、重力は空間の歪みで、万有引力ではないとか聞きましたが、それがよく分かりません。

  • 重力

    地球や星には重力があると学びましたが重力はどうやって発生しているのでしょうか?

  • 引力と重力

    私たちが地球上で暮らしていて、地球の引力を重さとして実感しているので、重力とも呼んでいると理解しておりました。しかし他の惑星の引力も重力と呼ばれています。太陽の重力、海王星の重力、イトカワの重力などなどです。引力と重力の正しい言葉の使い分けを勉強し直したいと思います。よろしくお願いします。