• 締切済み

linuxのimageファイル作成について

linuxのHDDを丸ごと(ブートも込で)ddコマンドでimageにしたいのですが、 1TBのHDDに10GBしか使用していないので、丸ごと1TBのimageファイルを作成するとすごく時間がかかってしまいます。そこで使用分10GB+未使用5GBくらいのimageファイルを作成する方法は ないでしょうか?

  • devid
  • お礼率34% (166/478)

みんなの回答

noname#218375
noname#218375
回答No.3

まず、ファイルシステムが ext3 までは partimage(free software)で大丈夫なのですが、 ext4 ならば partclone(free software)あたりを使わないとダメでした。 > 未使用領域をなくして、コンパクトなHDDに移したいのです。 バックアップ先のHDDに未使用領域が発生しないようにしたい、という意味でしょうか? コピー先パーティションのサイズはコピー元パーティションより必ず大きくないといけないので、 まずコピー元についてはたいした未使用領域が残らないように縮小しておいて下さい。 そして、コピー元よりコピー先のパーティションが大きくて HDDに未使用領域が残らないようなパーティションの切り方をGpartedでしておき、 コピー元がsda1、コピー先がsdb1ならば sudo partclone.ext4 -c -s /dev/sda1 | sudo partclone.ext4 -r -d -o /dev/sdb1 でクローンを行えば何も問題ないです。 コピー元HDDのパーティションが二つ以上ある場合は このコマンドをそれぞれのパーティションについて書いて ; でつなげて実行すれば すべて一度に処理してくれます。

devid
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ya9pon
  • ベストアンサー率34% (88/254)
回答No.2

今後も不都合なことが起きるかもしれないので、GpartedLiveCDのようなものでLinuxの入ってるパーティションを縮めておくことをオススメしておきます。できた未使用領域はバックアップ等お好きに使えますし。

devid
質問者

補足

未使用領域をなくして、コンパクトなHDDに移したいのです。

noname#214079
noname#214079
回答No.1

dd でなく partimage あたりを使うのがいいです。 こっちだと10GBなら10分かかるかかからないか位。 dd だと復元するときに必ず1TB以上のHDDが必要になるし。 バックアップするパーティションが /dev/sda1、保存先が /media/HDD2 なら、バックアップ作成と復元はそれぞれ $ sudo partimage -b -z1 save /dev/sda1 /media/HDD2/Linux.iso.gz $ sudo partimage -b -z1 restore /dev/sda1 /media/HDD2/Linux.iso.gz ブートは /boot を独立したパーティションにしているということでしょうか。 それならば、上と同じことをやればいいです。

devid
質問者

お礼

ありがとうございました。

devid
質問者

補足

パーティションごとではなく、HDD丸ごとを考えていたのですが、。 パーティションごとにバックアップしてファイルをまとめて、HDDに 入れることはできるのでしょうか?

関連するQ&A

  • Zenwalk Linux ブートイメージの作成

    こんにちは。 Zenwalk LinuxというSlackwareからの派生ディストリをインストールしたいので、質問をさせていただきます。 まず、インストールするためにISOファイルをダウンロードしたのはいいのですが CDが焼ける環境ではなく、KNOPPIXのddコマンドで無理矢理イメージをHDDに書き込んで NFSインストールしようと思っています。 しかし、肝心のブートイメージがなく、作るはめになったのですが どのように作ればいいのでしょうか? ------------------------------------------------------------------- オフィシャルサイトはこちらです。 http://www.zenwalk.org

  • イメージファイル作成のタイミング

    サブで使ってる旧パソコンが急に電源落ちました。 kp41エラーが出てました。CrystalDiskInfoを調べると注意となっており 代替処理済みのセクタ数が23とありました。 この状態でイメージファイル作成をするとこのエラー内容も含まれますか? また、1TBのHDDなのですが、使用してるのは100GB弱です。新規HDDを買う場合、200GB-500GB程度のものでいいでしょうか。 電源を入れるとかなりの音量で唸りますのでご臨終は近いと思います。電源を替えてまで使おうとは思っていません。

  • Acronis True Image Personal 2でのイメージファイル作成と復元について

    ソースネクストから出ているAcronis True Image Personal 2を使ってHDDのイメージファイルを作成し、別のHDDで復元しようとしています。 方法として、イメージファイルをDVDメディアに保存しておき、HDD交換後のこのDVDメディアから復元する予定です。 ここで質問なのですが、 このイメージファイルでブートできるのでしょうか?(「ブートも出来るイメージファイル入りメディア」として作成する事ができるのでしょうか?) もしくは、ブート用のCD-ROMとかを別に作成するのでしょうか? もし、ブート用のメディアを別に用意したとすると、【ブート用メディアを入れる】→【ブート】→【ブート用メディアを取り出す】→【イメージファイルが入っているメディアを入れる】というようになるのでしょうか?(ディスクドライブが1台しかない場合、このようにブート用メディアを取り出さない限りイメージファイルの入っているメディアを入れる事ができないと思いますが、一度ブート用メディアを取り出してしまってもその後の作業ができるものなのでしょうか?) また、イメージファイルが大きくてDVDに入りきらない場合はどうなるのでしょうか? ちなみにOSはWinXP SP2です。 このような経験のある方、ぜひお教えください。

  • Linuxで、巨大なファイルを作成したいのですがどのようにすればよいでしょうか?

    Linuxで、巨大なファイルを作成したいのですがどのようにすればよいでしょうか? 以下のような事がしたいです。 1) 最初は1GBぐらいの0で埋められたファイル 2) 10GBぐらいの0xFFで埋められたファイル 3) ファイルサイズは可変で、埋められる値はランダム値 32bitのLinux 例えば CentOS5ですが、1ファイルの作成上限はあるのでしょうか?

  • Linuxファイルシステム用のイメージバックアップ

    Linux OSのシステムイメージバックアップを取りたいと思っております。 ddコマンドを試してみたのですが、空き領域もバックアップされるため、イメージサイズが相対的に大きくなり、圧縮しながらバックアップできないのが難点でした。 以前Windows用ではAcronis True Imageを使っていたのですが、同等のLinux用のツールはありますでしょうか。 具体的には、 - ext2, ext3, ext4, JFS, XFS, ReiserFSなど、Linuxのファイルシステムに対応していること - 圧縮しながらイメージバックアップができること - 空き領域をバックアップに含めるか選択できること - (Live CDなどで)オフラインバックアップができること 可能であればフリーのものがよろしいのですが、ノンフリーでももしご存知でしたらご教示ください。 宜しくお願いいたします。

  • 巨大ファイルの作成方法

    Linuxなどで、1GB超程度のファイルを作成する方法を教えてください。 何かのコマンドで可能かもしれないという話を聞いたのですが。そのようなコマンドや、方法があればご教授お願いします。 使用目的は、ネットワークやファイルサーバーの性能のチェックです。なければ、WindowsなどのPhotoshopなどを使用する方法でもかまいません。 以上、よろしくお願いします。

  • OSをディスクごと大きな容量の物に移動したい

    デスクトップパソコンの160GBのHDDにWindows 7をインストールして使っています。すぐにHDDがいっぱいになってしまうので、1TBのものに取り換えたいと思っています。 Linuxのddコマンドを使ってOSごとHDDを移動させることは可能でしょうか。 タワー型パソコンなのでHDDは一度に3台まで接続できます。 メモリは3GBです。 どんなddコマンドを実行したらできるのでしょうか。 OSのお引っ越しは初めてなので、何か気をつける点があれば、教えていただけないでしょうか。

  • イメージファイルの作成について

    お世話になります。 タブレットPC(Windows10)のイメージファイルの作成について ご教示願います。 Windows10にいくつかの業務用ソフトウェアをインストールした状態で イメージを作成したいと考えております。 <質問>  1.イメージファイルの作成はどのように行うのでしょうか。   イメージをとるタブレットPCに、イメージファイルを作成する   ソフトをインストールする必要有り?当該PCにインストールせず   イメージファイルを作成したいところです。   なお、タブレットPCなのでHDDを抜いて他のPCに外付けにして   イメージを作るのは困難かと思われます。  2.作成したイメージファイルをUSBメモリに保存して、そこから   リカバリは可能なのでしょうか。   USBメモリ内にイメージファイルと起動するためのソフト(イメージを   書き込む為のソフト?)が必要になるかと思うのですが。。いまいち   イメージがつきません。   そもそも、イメージファイルを作成するソフトとイメージをHDDに   書き込むソフトは同じものになるのでしょうか。  3.イメージファイルを作成するのに、タブレットPC及びWindows10に特化   したような注意事項等ございましたら教えて下さい。 イメージファイルの作成及びリカバリ手順などが掲載されている サイトをご紹介頂けると幸いです。 勉強不足で大変恐縮ですが、宜しくお願い致します。

  • linuxとwin8のデュアルブート

    win8とlinuxのデュアルブートについて教えてください。  この度新しいパソコンを買おうと考えております。以前のパソコンでも、win8とlinuxのデュアルブートをしていたのですが、処理が遅くなりました。片方のOSを使うときに以前より遅く、使いづらさを感じたので、この度スペック全体をあげようと思っています。ちなみに以前のPCの性能は、win8,CPUはi3,HDDは640GB、メモリ4GBでしたので、この度はCPUはi5,メモリ4GBにしようと思い、SSDかHDDにしようか迷っています。最初の質問とはずれますが、HDD1TBとSSD128GBはどちらがいいでしょうか。デュアルブートに適している方をお教えください。  また、デュアルブートのやり方に、パーティションを分ける方法と、仮想マシンを構築する方法二つがあると聞きました。この仮想マシンの構築とは、どのようなものでしょうか。SSD128GBでもできることでしょうか。それともHDD1TBのほうがいいでしょうか。 質問が多く分かりづらかったかもしれませんが、どうかお教えください。

  • ddコマンドでバックアップしたイメージの取り扱い

    HDDがクラッシュしたので、Knoppixにてdd_rescueを使いバックアップを取りました。 HDDには5つのパーティションがあり、そのうちいくつかののパーティションが かなり深刻なダメージを受けていたようで、まったく処理が進まず HDDのイメージを丸ごと作成するのは断念し、パーティションごとにいくつか イメージファイルを作成しました。 問題はここからなのですが、WindowsXPマシンにてRAW(dd)イメージがマウントできるソフト(Imdisk)を 使用しファイルを取り出すつもりでした。しかしながら、いざマウントしてみるとファイルシステムが N/Aとなっており、まったく読み出せません。 Knoppixでもマウントを試みましたが、こちらもファイルシステムを指定しろ、という旨のメッセージが 表示され、どうもうまく行きません。(パーティション情報が入っている領域も含めてバックアップを 取らないとまずかったのでしょうか...) もともとのファイルシステムはHidden NTFSです。(リカバリー領域の為) イメージファイルより、ファイルを読み出す方法をご教示ください。 現在手元にある解決に使えそうなデータとしては、 ・dd_rescue にて取り出した、パーティションごとのイメージ ・fdisk -l にて取得した問題のHDDの情報 ぐらいしかありません。 よろしくお願いいたします。