• ベストアンサー

PCについての質問です。

現在所有しているPC(WindowsVista32ビット)にAutoCAD2009が入っているのですが、新しいAutoCADを入るとすると最新のAutoCAD2016はインストールできるのでしょうか。 インターネットで“AutoCAD2016のインストールする際の動作環境”で調べて、Windows7やWindows8.1は記入されていたのですが、WindowsVistaが見当たらなかったので不安になり、投稿しました。 PCについて詳しい方がいましたら教えて頂けると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

新しいAutoCADを入るとすると、最新のAutoCAD2016はインストールできます。 WindowsVistaには、AutoCAD2016はインストールできません。 WindowsVistaにインストールできるのは、AutoCAD2012までです。 https://knowledge.autodesk.com/ja/support/autocad/troubleshooting/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/JPN/System-requirements-for-AutoCAD.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

残念ですが、対応OSでないので正常な利用は、できません。 http://www.autodesk.co.jp/products/autocad/free-trial こちらより無料体験ができますので、ご自身で確認してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネットセキュリティ2007のWIN7対応

    今般、パソコン(WINDOWS XP 32BIT)がクラッシュしたことからWINDOWS7(64Bit)PCを購入しました。 また、ウイルスセキュリティソフトとしてノートン インターネットセキュリティを長年利用してきました。 過去、XPパソコンがクラッシュした時は、Norton インターネットセキュリティ2007のCDからインストールした後、ネットから最新バージョンをダウンロードしてきました。 (手順が正しくないのかも・・・) 今回も今までと同じく段取りで、「インターネットセキュリティ2007」をインストールし最新のバージョンにアップデートしようと試みました、 しかし、新パソコン(WINDOWS7 64Bit PC)インストーラーから「このコンピューターには対応していない」旨の表示がされインストールできません。 とりあえず、試用バージョン(インターネットセキュリティ2011)をインストールしています。 最新バージョンをインストールし正規の環境にしたいのですが、その方法をお教えください。

  • 最新ノートPCでLinuxは動作しますか?

    corei7+メモリ8GB位を搭載している最新のパワーノートPC(Windows8がインストールされている)にCentOSやubuntuをDVDから起動してインストールする事を考えています。Windowsは使いません。 恐らく動作はすると思っているのですが、若干不安です。HPやDellなどの新しいノートPCでこのような 経験をされた方はおられますか?

  • pcを購入するにあたって

    pcを購入するにあたって 64bit】Windows7 Home Premium のインストールと64bit】Windows8 のインストールどっちにするか迷っているのですがこの二つのいいところ悪いところを教えていただければありがたいです

  • Windows7XPモードでの周辺機器利用の可否

    Windows7(64bit)の使用環境で、XPモードでインストールされているソフトから、Windows7にインストールしているプリンター(Windows7で正常動作)やLANボードに接続している光インターネット回線を利用できるのか知りたく、宜しくお願いします。

  • Intel MacでAutoCADって使えますか?

    持っているPCはMacのOSX10.4(Tiger)です。 CPUが2.4GHz Intel Core 2 Duo。メモリを2GB搭載しています。 これに最新のOSX10.5(Leopard)をインストールしてBoot Campを使い、 Windowsから起動したらAutoCADって動作しますか? 新たにWindowsPCを買う余裕が無いので、どうにかしてMacで動いて欲しくて…。 同じようなMac環境でAutoCADを使っている人がいたら心強いのですが。 一応、オートデスクさんに問い合せしたところ「動作確認をしていないので動作保証外です」とのお話でした。

  • AutoCAD2007を新しいOSのXPモードで

    AutoCAD2007をWindows7かWindows8のXPモードで使えますか? AutoCAD2007を使っています。 最近パソコンの調子が悪いのですが 新しく環境を整えておきたいのですが新しいOSのXPモードで使えますか? 又、64ビット環境ではどうですか? 教えてください。

  • PCことがよくわかっていませんので教えてください。

    PCことがよくわかっていませんので教えてください。  リカバリー領域を持つHDDでOSの入れ替えはできるのでしょうか?   例えば、    ○現在HDDリカバリー領域にインストールされていOS(Windows XP Home)    をWindows 7 に換えたいのですが。    (尚、PCはCPU速度、メインメモリ容量などWindows 7 動作環境を満たしている。)

  • デュアルブートを解消したのですが?

    ネットではいろいろと書かれているのですが、自分の状況にあったのを 見つけられないので、教えて頂きたいのですが・・・ 元々WindowsVistaをインストールしていたパソコンにWindows7を デュアルブートでインストールしました。 使っているうちにVistaは全く使わないのですが、Bootマネージャーの メニューがうざくなり、HDDのディスク領域も無駄に大きいので Vistaを完全に消したいと思い悩んでます。 再セットアップが出来れば時間は掛かっても簡単なのでしょうが、 いろいろと消せないモノも多く今のままの環境でWindows7だけを残し 使用したい・・というのが質問の内容です。 ************************************************************ 現環境 HDD容量:160GBにてパーティションを半々に2つ割って OS: C WindowsVista Ultimate 64bit 元々インストールしていたOSです。   D Windows7 Ultimate 64bit 後からインストールしたOSです。 と致しました。 ************************************************************ 是非、分りやすく ご教授願います。

  • Windows7 OS再インストールについて

    最近PCが不調のため、OSを再インストールすることにしました。 ただ、自分のPCは、元がWindowsVistaで、それをアップグレード?してWindows7にしました。 この場合、Windows7のままOSを再インストールするのか、それともWindowsVistaに戻してからOSを再インストールするのか、どちらなのでしょうか。 また、OSを再インストールする際の手順を教えていただきたいです。 ○WindowsVistaのリカバリディスク?はとってあります。 ○Windows7のアップグレードディスクもあります。アップグレードディスクは、SONYの優待アップグレードキャンペーンの時の物です。→http://vcl.vaio.sony.co.jp/windows/7/upgrade/campaign.html ○PCは、ノートPCです。 ○OSを再インストールした後は、Windows7のままでいたいです。 ○データは外付けHDDにバックアップとるので大丈夫です。 PC:SONY VAIO VGN-FW73JGB OS:Windows7 HomePremium 64bit

  • 今インストするならVistaと7どちらがお勧め?

    所有するPCのOSを再インストールしようと考えています。 現在入っているOSはVista Home Premium 32BIT です。 ふと、どうせ再インストールするならWindows7にしてはどうだろうかと思いました。 所有しているのは Windows7 Home Premium64BIT です。 ここで質問です。 いま再インストールするなら、Vista(32BIT)と7(64BIT)では、どちらがお勧めでしょうか? 素人考えですが、Vistaの方が今後は廃れていくように思っています。 再インストを機会に、7へ乗換えた方が無難なのかなと。 なお、PCの使用目的は、インターネット(動画、ゲーム)、メール、オフィス2007、というところです。 特に7(64BIT)へ変えたから使えない周辺機器やセキュリティソフトは使っておりません。 詳しい方、ぜひアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-883AWのインクカートリッジをセットする際には、黄緑色のキャップを外す必要があります。
  • キャップは廃棄しても構いませんが、以前のシールとは異なるため注意が必要です。
  • EPSON社製品の取扱説明書に従い、正しくキャップを取り扱いましょう。
回答を見る