理系既卒の進路

このQ&Aのポイント
  • 25歳、転職活動中の理系既卒です。大学では微生物学を専攻し、大学院では抗がん剤の研究をしていましたが、精神的な問題により中退し、新卒就活を逃しました。現在はフリーターとして働きながら公務員試験や正社員求人に応募しましたが、結果が出ずに将来に不安を感じています。
  • 将来のために手に職をつけたいと考えています。食品検査や臨床検査に興味があり、臨床検査技師の専門学校に入って猛勉強し、技師として就職するか、派遣で食品検査の会社に就職してスキルを積んで同業界に転職するか悩んでいます。臨床検査技師の場合は資格を取ることでキャリアアップでき、やりがいがあると思いますが、派遣や契約の雇用形態が不安です。
  • 他の選択肢も考えられますが、自分の経験を活かして働きたい気持ちが強いです。どちらの選択肢が良いかアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

理系既卒の進路

はじめまして。 25歳、転職活動中のものです。 私は大学で微生物学を専攻、大学院では抗がん剤の研究をしてました。 ところが、精神を患い院を中退し、そのまま新卒としての就活を逃しました。 その後、精神的に落ち着きが戻りはじめ、親の勧めでフリーターとして働きながら、公務員試験を受けたり、食品検査や品質管理の正社員求人に応募したりしてました。 しかし、結果はついてきませんでした。 このままではダメだと、将来が心配になってきて、手に職をと考えています。 大学に進学して以来、食品検査や臨床検査に興味があるのでいまでもその道に進めればなぁという思いがあります。甘い考えだということは承知してます。 そこで、臨床検査検査技師の専門学校に入り猛勉強して30前に技師として就職するか(学費などは問題ないです)、派遣でもいいので食品検査(微生物検査)の会社に就職してスキルを積んで同業界に正社員として転職する。 臨床検査技師の場合は、色々と他に資格を取ることでキャリアアップできるみたいですし、なによりやりがいに溢れていると思います。 後者は、派遣や契約だと検査技師の補助などの仕事があるので、今すぐ就職できそうですが、雇用形態が不安です。 自分ならどうするか、で回答いただけると助かります。 この選択肢しかだめというわけではないのですが、これまでの経験を活かして働きたい気持ちが強いのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.2

・「今すぐ就職できそう」のほう。あなたが働いた経験は,質問文を読むかぎりではフリーターだけのようですが,それでは社会的信用が生じないと思います。「スキル」の問題ではないのではないか。「雇用形態が不安」かもしれませんが,まともに働いた経験がないと採用をためらわれるのではないか。フリーターがまともな職に就くことを,「転職」とは言わないのではないですか? ・「やりがいに溢れている」みたいな夢や,「猛勉強」するという淡い見込みで,専門学校に行く年齢でもないのではないか。「甘い考えだということは承知して」いるなら,それを棄却する。それが理系でしょう。 ・「学費などは問題ないです」は親が負担するという意味でしょうが,そこにも「人間的な甘さ」も感じますね。今日明日のメシを食うために,選り好みしないで働くほうがいいのではないか。 まあ,ぼくには「卑しい生きかたの傾向」(笑)がありますから,そのぶんは割り引いて参考にしてください。

その他の回答 (1)

回答No.1

55歳 男性 大学院に行ってたなら教授との付き合いは無いですか? 話しをして紹介してもらうのも良いかと思います このご時世 正社員を掴むには何かのパイプを利用しないと難しいですよね

関連するQ&A

  • 東邦大学で臨床検査技師になるためには

    高校3年生です。 将来は臨床検査技師を志望しています。 調べていたところ、東邦大学の理学部の生物学科と生物分子学科の両方で 臨床検査技師課程があることがわかりました。 また、もし臨床検査技師以外の道を選ぶならば、食品や化粧品の開発や研究に 関われる仕事に就きたいと思っています。 どちらの学科がよいのかわからないので、教えてください。

  • 臨床検査技師について…進路迷っています。

    私は環境系の学科に通っている大学2年生です。2年次から臨床検査技師科目を受けることができます。 私は大学入学時は臨床検査技師を目指して入学したのですが、実際、臨床検査技師は就職難であり、また、2年次の科目は履修できても、3年次から病院実習の関係で人数制限がある、といったのが現状です。 もともとは環境系の学科なので、そちらがメインなのですが、新設学科でもあるので、『資格』という意味で臨床検査技師を目指している人はたくさんいます。 先生は臨床は就職難だ、とゼミ等で言い、かといって環境系は具体的な資格取れるわけでもありません。環境計量士や気象予報士の資格が取れるそうですが…。 『臨床検査技師は就職難でオススメできない』と言いますが、知人が臨床検査技師で、勤め先が病院ではなく、遺伝子関係の研究所に勤めています。 『就職難』という意味は、『病院に就職するのは困難だよ』という意味なのでしょうか?病院ではなく、民間企業などの場合では、やはり臨床検査技師の資格を取得していたら有利と考えてよいのでしょうか? また、もともとは環境系の学科なので、臨床科目を履修するのは良いが、臨床検査技師を中心に勉強するのではなく、環境系の方を進めていく、といった方がいいのでしょうか? 学校の先生は、資格が無くても大学で何を勉強し、自分に興味があることを学ぶことが大切だ、と言うのですが、親は資格が大事だ!と言います。 新設の学科なので、先輩がいなく、就職もどうなるか正直判らない、といったのが現状です。臨床を諦めて、環境系の勉強をするか…しかし具体的な資格がない…臨床検査技師の資格取得のために死に物狂いで頑張るか…しかし、就職先はあるのか!?と迷っています。

  • どっちにしよう…悩む進路

    私は将来、臨床検査技師になろうか、理科の先生になろうか迷っています。 一応第一希望の大学は、理学部化学科で臨床検査技師の資格も教職も取れるところなのですが… 化学にも興味があり、臨床検査技師になる為の科目にも興味があります。 ★在学中に両方の資格を習得するのは難しい(大変)ですか? また、もし臨床検査技師になる!と決めたら、理学部化学科ではなく、医療系の学部学科に進んだ方が、就職や国家試験合格率など、有利でしょうか?? それから、今は少子化でなかなか先生になれない…ってのも事実だし、そういった観点も含めて、何か良いアドバイス等お願いします。 オープンキャンパス等で、質問してみようと思っているのですが、皆様の御意見を是非知りたいので、お願いします!!

  • 今後の進路について困っています。

    今後の進路について困っています。 私は、今北海道の文系の大学に通っていて、2年生です。 私は元々医療系の道に進みたかったのですが、「大卒」の看板が欲しくてあっさり理系から文系に来てしまいました。しかし、最近この道で本当にいいのかと考えてしまいます。私の両親はどちらとも医療従事者です。このことを両親に相談したところ、母は今の大学を卒業してから専門学校に行ってくれと言われ、父には、今、臨床検査技師、放射線技師は就職口がなく、そもそも医療職に進むのはあまり賛成できない(医療系に就職したら休みもあまりないし、給料が少ないから)し、私の決心もまだ甘いだろうから、今のまま学校に行き、今の学校で就活をして、それでも諦めきれなかったからまた話せと言われました。 しかし、私はこのままずるずる大学に行き、決断を遅らせることに疑問を感じています。高校の時進路を心の底から考えてなかったから多分悩んでるんだと思います。この悩みはつい最近思い出したのではなく、大学1年生の秋ごろから考え出しました。なので、これ以上時間を浪費させたくないです。しかし、急いで今のままの気持ちで学校をやめて、受験勉強を始めてもまた、迷いが出てくるのではないかと思います。 医療職は素晴らしいものだと私は思います。なぜなら人の命を助けているからです。これ以上のやりがいのある仕事はないのではないかと思います。 今の悩みとしては、このまま大学に在籍して大学卒業してから専門学校へ進学するか、または、今年で大学を辞めて来年から専門学校へ通うか。まず、進路についてはこの2つで悩んでいます。 もう1つはどの医療職を選ぶかです。今まで私は臨床検査技師になってから細胞検査士になろうと思っていたのですが、最近、人の命を救う仕事がしたいと思い始めました。放射線技師にも興味が出てきましたが、放射線技師は人命にあまり直結しないではないかと思い、悩んでいます。放射線技師より臨床検査技師の方が命を救う仕事に近いのではないかと私は感じます。臨床工学士も良いのではないかと思うのですが、まだ、この職ができてから歴史が浅いので、就職口があるか疑問です。 ぜひ、臨床検査技師、細胞検査士、放射線技師、臨床工学士、男性看護師の方に、失礼なことを聞きますが、今の給料で満足しているか、この職業のどこが素晴らしいか、また逆にどこに不満があるか、意見が聞きたいです。 まとまりのない長文で大変失礼しました。宜しくお願いします。

  • 東邦大学の理学部

    大学受験生です。 臨床検査技師を目指しています。 化粧品や食品の開発や研究にも興味があるので、両方を視野に入れることができる東邦大学理学部の生物学科を志望しているのですが、臨床検査技師を目指すなら、生物分子学科のほうがよいのでしょうか。 両方で臨床検査技師課程があるのですが、生物分子学科のほうがより分子に絞って学ぶそうなので、そちらのほうが有利なのでしょうか。また、生物学科はマクロからミクロまで学べるそうなのですが、ミクロの場合どのようなことをするのか教えてください。

  • 進路について迷っています

    はじめまして。4月から高3になる理系女子です。 率直に言えば、高3になるのにまだ進路が決まっていません。 将来の夢もありません。 今まで興味を持った職業は 看護師、診療放射線技師、臨床工学技士、高校教諭です。 医学系統志望というわけではないですが、就職が確実かな、と。 高校で選択しているものは地理、化学、生物です。 あとIIICはとっています。 しかし内申があまりよくないです。 (1)センター利用の推薦だと内申も必要になりますか?? また、オススメの職業や大学はありますか? (2)もしあればその名称とオススメの点を教えてください。   大学は国公立、私立問いません。(でも、親の負担を考えればできれば国立)   就職できてリストラされる確率が少ないほうがいいです。   でも、ある程度の年収はほしいです。   この条件だと厳しくなってしまいますか? (3)また岡山大学の保健学科の検査技術科学専攻で第1種、第2種のMEの試験を受けられる?   ようですが臨床検査技師でMEの資格を持つメリットは何でしょうか?   MEは臨床工学技士の資格ではないのか?と個人的に考えています。   いまいちよく分からないので教えていただければありがたいです。 中傷はなしでお願いします。 多くの方の御意見をお待ちしています。 乱文すみません;

  • どっち?

    卒で正社員で就職した場合 臨床工学技士 OR 臨床検査技師 20年後どちらの年収の方が 高いですか?

  • 臨床検査技師について

    こんにちは。私は大学2年生で、臨床検査技師の資格取得ができる大学に通っています。 私の大学は新設校で、先輩がいません。ですから、卒業後の就職や資格の試験対策など、全然情報がありません。 臨床検査技師の資格取得をなさった方、いつ頃から本格的に試験勉強をしましたか?また、普段の勉強量やオススメの参考書など、どんなことでも良いので教えてください。 また、前期に微生物学を勉強し、とても興味がわきました。卒業後は微生物が主に取り扱える職場があったらいいなぁ…と思っています。 しかし、そのような職場はあるのでしょうか?医療系ですし、毎日微生物だけ(?)という職場は、臨床検査技師としては不可能なのでしょうか? 先輩がいなく、臨床関係の教授も新設校なので、就職はどうなるか判らない…といった状況です。今後どうなるか不安でたまりません。無知なので、どうか教えてください。

  • 空港などで輸入食品などを検査する技師

    空港などで海外からの輸入食品を検査したりする技師になるにはどういう資格が必要ですか?またそういう公の機関、または会社に就職するには大学ではやはり理系で薬剤師、または臨床検査技師などの資格を持っていないといけないのでしょうか?またそういう技師の募集や採用は少ないのでしょうか?出来ればそういうところに就職が出来ればと思っているのですがよくわからないので教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 臨床検査技師について

    私は文系の大学(2年生)に通っている学生です。この秋に臨床検査技師のある学部を編入試験で受けようと思っています。しかし、臨床検査技師は需要が少なくなっていると聞き編入しようかどうか迷ってしまいました。このまま試験を受けて受かっても就職先がないということになってはまずいので、臨床検査技師はやめたほうがいいのでしょうか?