- ベストアンサー
ネットバンクでの振り込み履歴など見られている?
ジャパンネットバンクやUFJ銀行など、ネットでの振り込みなど簡単なのでよくします。 振込みをすると、自動メールで振り込み内容の確認が送られてきますが、 その取引内容は、全てその銀行の社員に見られているのでしょうか? いろいろとセキュリティに不安になることも多いので、見られていると思うと気持ちが悪いのですが。 一般の銀行では振込みされると通知の紙が出てくるらしいので、確実に見られていると思います。 ネットバンクでも、結局同じで銀行員に閲覧されているのでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。 > 担当の行員は見ている可能性があるのですね? > 振り込み先がその担当行員の知っている振込先など、気になった振込みがあれば見られてしまうわけでしょうか? 見ることは可能ですが、そういったデータを参照した履歴もすべてログとして取られています。 興味本位で見るような行為があれば、チェックがかかり問題となるので、まともな人は行いません。 また、ネットバンクは全て自動だから人は関与したいと言う回答がありますが、振込そのものについては人が介在することはありませんが、ネットバンクにも顧客からの電話問い合わせを行うカスタマセンター(お客様窓口)があります。 電話のほとんどは自動応答ですが、実際にオペレーターにつないでやり取りする場合もあります。このオペーレーターは、振込の履歴などを確認する事ができるので、見ることは可能です。 ただし、これも問い合わせがあった情報以外を参照することは、禁じられています。
その他の回答 (5)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#1です。捕足です。 >>1。金魚鉢ですか。丸見えになっている、ということでしょうか? はい。 >>2。行員は関与しないと回答くださった方々もおられますが、どちらが正しいのでしょうか?悩みます。 どちらも正しいです。行員は、「何か調べなくてはならない理由が無い限り」関与しませんが、「その必要があれば」検索して見ることが出来ます。 ちょうどスーパーで買い物をしている一般客に、店の警備員は関与しませんが、店内に犯罪者が紛れ込んだという通報があれば、防犯カメラを調べて顔照合をするのと同じです。
お礼
再度の回答ありがとうございました。 見ようと思えばいくらでもみれる環境ではあるが、 何か調べる必要性ができた時以外は見たりしない。 ということですね。 わかりました、参考になりました。ありがとうございました。
- oska2
- ベストアンサー率44% (2327/5177)
>その取引内容は、全てその銀行の社員に見られているのでしょうか? 他にも回答がありますが、ネットバンキングの場合は「行員は、関与しない」のが原則です。 全て、コンピュータが自動で手続き(振込・メールなど)を行っています。 行員が関与しないので、人件費が不要。結果、手数料が安いのです。 全ての取引を行員が確認していれば、ネットバンキングの意味がありません。 但し、異常な取引だな?と思われる取引だと行員が前後の取引を確認します。 まぁ、LINEよりは安全です。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140627/567263/ >ネットバンクでも、結局同じで銀行員に閲覧されているのでしょうか? 誰が誰に対して振込んだのかは、行員は関与しませんよ。 送金・振込記録と伝票が合えば、Okなのです。 司法当局から「この口座の取引を注意して!」と捜査協力を求められた場合は別ですがね。
補足
回答ありがとうございます。 >>送金・振込記録と伝票が合えば、Okなのです。 とありますがそれは、機械が確かめているということでしょうか? それとも、ネットバンクの社員が確かめているということではないのでしょうか? すみませんが、少し分かりにくいので教えてください。
全て自動です。 見ようと思えば見ることは可能でしょうが、いろいろ法律がありますから、それなりの権限を持った人とか、閲覧の記録をシステム上に残すとかぐらいはやっているでしょう。 一件一件は現実的に考えて、普通は見ないでしょう。 そんなことしてたら人件費がかさむので、ネットバンクの安い手数料なんて実現できません。 一件一件、行員の作業で振り込みする窓口と同じぐらいになると思いますよ? 銀行のシステムに穴があると銀行の沽券に関わりますし、それでもし情報漏洩なんてあったら、行政的な処分を受けるほど大事になります。 セキュリティを破られるというのは、だいたいシステムの方ではなく利用者に原因があることの方が多いです。 例えば、キーボードからどんな文字のキーが打たれたか、任意の場所へ送信するウィルスをご存じでしょうか? そういうものを仕込まれた状態でネットバンクにアクセスすれば、IDもパスワードも丸わかりですから、不正アクセスされていつの間にか残金0になってたりもするわけです。 変なサイトを閲覧したり、変なフリーソフトをダウンロードしたりしていれば、そういうウィルスにかかってる可能性もあります。 そういうのを完全に防ごうとしたら、指定の銀行以外のサイトへアクセスしないネットバンク専用のパソコンを用意する必要が出てきますよ(^_^;
お礼
回答ありがとうございます。 >>全て自動です。 セキュリティが心配なので、そうであって欲しいと思います。 人と人と接する銀行では事前に了承済みで行うものですが、 ネットでまで人に見られていると思うと、振込みは個人情報になりますのでやはり気味が悪いです。 全て機械作業であっていただきたいものです。
- natsuanko
- ベストアンサー率59% (404/677)
関連する業務を担当する行員には、見られている可能性は有ります。 口座開設時に「個人情報に関する同意書」(銀行によって若干名前は異なる)を提出しているはずです。(記憶にないかもしれませんが) この同意書には業務に必要な場合は利用すると言った事が書かれているはずです。 ただ、参照できる行員も限定されているはずですし、業務と関係なしに参照することも禁じられています。
補足
回答ありがとうございます。 担当の行員は見ている可能性があるのですね? 振り込み先がその担当行員の知っている振込先など、気になった振込みがあれば見られてしまうわけでしょうか? すみませんが、教えてください。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。その取引内容は、全てその銀行の社員に見られているのでしょうか? 数多くを扱っている訳ですから、一つ一つの記憶は薄いかもしれませんね。 2。見られていると思うと気持ちが悪いのですが。 防犯カメラは何時も見ています。 3。ネットバンクでも、結局同じで銀行員に閲覧されているのでしょうか? まあ、ネットは金魚鉢ですからね。
お礼
回答ありがとうございます。 金魚鉢ですか。丸見えになっている、ということでしょうか? 行員は関与しないと回答くださった方々もおられますが、 どちらが正しいのでしょうか?悩みます。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 客側からの問い合わせに対してなどで見ることはできるが、普通は業務と関係なしに参照することも禁じられていてチェックがかかるので、見ることはない。ということですね。 よくわかりました、参考になりました。ありがとうございました。
補足
先にお礼を書いてしまい再度書けなくなりましたので、ここに書かせていただきます。 みなさんの回答どれも大変参考になり、ありがとうございました。 natsuanko さんのこの回答が1番わかりやすかったので、ベストアンサーに選ばせていただきます。 もしや振り込み内容を全て見られているのでは? と突然ハタとセキュリティが心配になり質問させていただきましたが、 客側からの問い合わせが無い限りは見られない、とわかり安心しました。 みなさん助かりました。ご親切にありがとうございました。