• ベストアンサー

店員さんの「私も持ってるんですよ」

バーゲンシーズンですね。 バーゲンシーズンは店員さんが忙しそうであまりありませんが(ある時もありますが)、よく服を見ていると「私も持っているんですけど・・・」という事を言われますよね? 興味を持ってみている服だと「やっぱりいいのかな~買おうかな~」と思いますが、イマイチの服だと「え・・・」となる事もあります。 質問なのですが、ズバリ店員さんが「持っている」というのは、本当なのでしょうか? あまりにもよく言われると、ちょっと信じられないな~と思う事が・・・(頭から信じている訳ではないですが)。やっぱりお客をその気にさせる為の営業トークが多いですか? それとも自分のお店の服ってよく買うものですか?(販売の時に着ているのは自前で買う訳ではないですよね・・・?) 気になったので教えて頂けたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makkin
  • ベストアンサー率58% (21/36)
回答No.4

こんにちわ!元販売員です。 スタッフの「私も持ってるんですよ」というのは、まんざら嘘でもないと思います。特にスタッフが声をかけてくるお店というのはノルマもある場合がありますし、適当なことを言って、後から返品されるのも困るからです。あと、自分では持ってないけど、他のスタッフが買って持っていて、そのスタッフの話を参考にする場合もあります。後、その商品をすでに購入されたお客様の感想なども聞いて、その話を「自分が持っているもの」として、アドバイスすることもあります。それは、スタッフによるので、なんとも言えませんが、「自分が持ってる、持ってない」にかかわらず、あまり適当なことは言えないと思います。 私の場合、原則として、自分の店の服を着て、接客しなくてはいけなかったので、たくさん買いました。 社販割引で、定価の四割引きでしたけどね。 特に服装が決められてないお店のスタッフさんでも 社員割引率は違うと思いますが自分で買ってると思いますよ。後、服屋さんのスタッフは、自分の好きなブランドの服屋さんで働きたいと思って働いてる人も いると思うので、そういう人は、ちょくちょく自分のお店で気に入ったものがあれば買うと思います。 確かに、お客様の心理をついた、営業トーク等、ありますけどね。でも、顔なじみになってくると、 [それは似合わないよ」とか言いたいこと、正直に言っちゃったりするので、お店の人と仲良くなるのもいいと思いますよ。好みもわかってもらえるし・・ お店の側から言わせてもらうと、お客様でも、 自分の好みや意見をどんどん言ってもらったほうが、 アドバイスしやすいです。 以上、私の場合ですけど、お話してみました。みなさんの意見が参考になるといいですね。

hinata-kageri
質問者

お礼

なるほど~。大変参考になりました! 服はすきなのですが、バーゲン時期以外はあまりお金をかけていない(=買う数が少ない)為、自分を基準にして勝手に制服みたいに貸与制度があるんだろうと思いこんでいました(^^;)。よく考えてみたら、そんな甘いお話はないですよね。 どんなお仕事も勉強(?)にはお金がかかりますね。私も見習いたいです(仕事の為なのに出費がかかるのは嫌だな~と思ってばかりだったので…。マイナスにとらえずプラスに考えれば良いですね)。 なんだか話が逸れました(^_^;) 店員さんと話をするのは苦手だったですが(知らない人が苦手、親しく話して買わないのは…など)、頑張ります! 最近お気に入りのお店が出来たので、仲良くなりたいと思います。

その他の回答 (6)

  • nekosuke
  • ベストアンサー率42% (339/795)
回答No.7

販売員です。殆ど本当のことです。 ただし、中にはそう言って誤魔化している人が一部居る事も事実・・。本当はいけないんですけどねそーいうの(--)ただ顧客様重視にしている所ですとかは嘘は言わないですよ☆後、自分は持っていないけれど他の店員さんは持ってるという場合は殆ど真実。 服屋に勤める人、アクセ屋等勤める人は基本『自社ショップ製品を着用』を義務付けています。もちろん会社によって全身コーディネートでないと駄目とか一部だけでも入っていればOKなど様々ですが、店内の客層にあわせて・そのショップの雰囲気によって同ブランドでも服装の種類もこだわりを持つ(カジュアルOKとかOL風じゃないと駄目とか)ところは多いです。 もちろん販売促進もかねて働いている方は社割が利きますので通常よりは早い時期から着てアピールする為、在庫もあるうちに良いものを安く手に入れられます。大体一番安くても15%引きとか下手すると35%で買えたりとか様々(--) ただし、やはりお客様重視なのでショップ内だけで店頭だし前に売切れてしまう事の無いように在庫薄で人気の物はジャンケンで勝った人や年功序列、カラー違いなどで・・など色々工夫は施してますし、人気薄な独特な物もあえて買うようにします(半ば強制かも)。もちろんそれを上手くアピールして買っていただけるようにする事も上手に着こなす事も販売士の力ですね(^^)実際自分でつけると『あれ?』と首をかしげるものでも販売士がつけてアピールすると『おっ・・いいかもしれない!』って思ってしまうマジック☆(≧▽≦) ただ↑でも書いたように実際自社製品着用義務などあるのでもちろんその分制服代として給料天引されますし、本当にそのブランドが好きで入った人でなければ長く続きませんしその意気込みがなければやってけませんよ(^^;

hinata-kageri
質問者

お礼

>やはりお客様重視なのでショップ内だけで店頭だし前に売切れてしまう事の無いように… わ~。嬉しいですね~。お店の人が着てるのってやっぱり素敵に見えるので、「無いです」って言われたらちょっと哀しいですもんね。 >人気薄な独特な物もあえて買うようにします う~んすごい(・_・)…。独特なものは本当に独特ですよね…。私の許容範囲が狭いだけなのか…? ショップの店員さんっておしゃれで可愛くていいな~と思っていたのですが、相当の根性がなければ本当に長続きしなさそうですね!すごいなぁ~と思います。 今回疑って…というより興味本位での質問だったのですが、して良かったです! すごく参考になりました。店員さんとうまくコミュニケーション取って、色々教えてもらいたいと思います☆

  • zibunn
  • ベストアンサー率14% (28/187)
回答No.6

それは本当だと思います。実際にお店で働いている人というのは、少なからずお店の服を着ています。全身がお店の服だという人もいます。お店で働いている人だって自前でその店の服を買いますよ。自分が着ることでその商品の宣伝みたいなものになりますし。お店によっては働いているお店の服で全身コーディネイトしないといけないお店もあります。それからお店で働いている人には割引制度が適用されますので、通常より安くそのお店の服を買うことができます。そもそもお店で働いている人はそのお店の服が好きだからそこで働いているというパターンが多いです。そうなると必然的にそのお店の服を着ることになりますね。

hinata-kageri
質問者

お礼

漠然と、「自店の服を着ているのだろうな~」とは思っていたのですが、殆ど自前で購入というのは知らなかったので驚いています。ちょっと考えが甘かったです。 >そのお店の服が好きだからそこで働いているというパターンが多いです なんだか素敵ですね(^^)。

  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.5

アパレル友人多い者です。 『私も持ってる』はまんざらウソでも無いみたいですね。 確かに人によっていろいろ在るでしょうが、一般的には 持って無い商品を勧める場合は、別の言い方をするかもしれません。 また、店員さんは社割で服を購入します。 40~60%引きくらいの値段ですね。 バーバリー系のお店だと、店頭に並んで無い商品は着てはいけない と言う規定があるので、店員さんは毎月何万も買うみたいですね。

hinata-kageri
質問者

お礼

>バーバリー系のお店だと、店頭に並んで無い商品は着てはいけない… 確かに、バーバリー等特徴のあるお店だとすぐそれと判る服が多いので、店員さんの服を見て「欲しい」と思って、「置いてないんですよ~」と言われたらお客さんもショックですよね。納得です。 し、しかし何万とは…(^O^;) プライベートでは別のお店の服も買いたいでしょうし…。お店が好きでも、大変ですね~。

  • hotcoco
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.3

私の経験では、ちょうど、色違いの服を店員さんが着ていた時があります。 #1の方が言ってるように、高級店とまでいかなくても、それなりのお店では、店員さんたちは従業員割引があるし、自前で購入して着用しています。 お店によっては貸してくれるところもありますが、だいたい、働いているうちに欲しくなってきて購入していくものです。 だって、そのお店の服が嫌いでは、働こうとは思わないでしょ? お店側も、他のブランドの服を着て接客することを嫌うし、お客さんから見ても、いい印象はないだろうし。

hinata-kageri
質問者

お礼

>だって、そのお店の服が嫌いでは、働こうとは思わないでしょ? ごもっともです。そして、店員さんが自分のお店の服を好きそうでない様では、こちらも買おうと思えませんよね・・・。

  • crocs
  • ベストアンサー率28% (127/448)
回答No.2

デパートに入っている決してバーケンをしない 人気のイギリスのブランドで働いている友人がいます。 お店で着るものも、 かなりの割引で自分で買っているみたいですよ。 ただ、やはりお客さんは店員さんが着ているものと 同じものが人気があったりするみたいで、 いわゆる「定番モノ」は何もしなくても売れるので、 ちょっと派手な色モノとか、売れにくい?デザインの モノを敢えて着ていることも多いとのこと。

hinata-kageri
質問者

お礼

えぇぇっ! 買っているのですか・・・。目からウロコです・・・。 何だか店員さんに申し訳ない質問をしてしまいましたね・・・(-_-)。 かなりの割引とは言え、高いものは高いですよね・・・(「決してバーゲンを・・・」とは、チェック地が定番の某ブランドですよね??)。 >ちょっと派手な色モノとか、売れにくい?デザインのモノを敢えて着ていることも多いとのこと。 すごい~。店員さんの鑑ですね。貴重な情報ありがとうございました!

  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.1

その値段とか、店の「格」によって違うでしょうね。 大衆的な量販店ならウソ、高級店ならホント。 って、私が全部知ってるわけじゃないけど・・・ お客も「持ってます。」を全部信じるかどうかも違うでしょう。 >「え・・・」となる事もあります。 ためしに「え?コレを~、着てんの~?マジで~?」とやって、反応をみるのはどうでしょう。 「あ、ちょっと色違いで、形も違うんだけど・・・ね・・・」 「んじゃ、ぜんぜんちがうんじゃん」 「アハハハハ」 「笑ってごまかすな」

hinata-kageri
質問者

お礼

なる程~お店の「格」ですね。 そう言われると、いわゆる「ブランド」のお店に行った時とそうでない時とでは、聞いている気持ち的に結構差があるような気がします。(「ブランド」で判断するなんて失礼ですが・・・) >「笑ってごまかすな」 (笑) 受けてしまいました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう