• ベストアンサー

109のお客さんと店員さん

私は中1です。顔がすっごく子供っぽいので少しでも大人に見られるように、TRALALAのような109に入っているお姉さんブランドの服を買っています。いつも店員さんは優しいんですけど、この前買った時にギャルっぽいお客さんが、「あいつゼッタイ買わないし~」見たいなコトを言われました。聞いてショックを受けました。そういうのって店員さんも思っているんですかね?というより、私みたいな人が買うところじゃないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17848/29789)
回答No.1

こんにちは >私みたいな人が買うところじゃないですか? そんなことはないですよ。 お客はお店を選べますが、お店はお客を選べません。 これは大前提です。たまに「出入り禁止」なんていう人もいますが、これは本当に態度の悪い方のみで飲食店などが多いです。 と予断でしたが、 >ギャルっぽいお客さんが、「あいつゼッタイ買わないし~」見たいなコトを言われました 気にしないでって言っても無理かもしれませんが、そんな人は放っておきましょう。 店員さんが思っていても同じです。彼女たちが歩合だったりしますからそう思っている可能性もありますね、確かに。 でも、それを口に出したらおしまいです。 ハンカチ1枚でもお客様はお客様。 その考え方が持てないようではプロとは言えません。 バイトの人はそんなプロフェッショナルはいないかもしれませんが・・・。 余り露骨でしたら、109の人(お客様相談室みたいなところ)に相談するのも手です。 気にせず、どんどん見に行った方がいいですよ。 でもそれがストレスになるのなら行かない方がいいかも・・・。 お洋服屋なんて沢山ありますから。 ご参考までに!

mimi_choco
質問者

お礼

優しくご丁寧にありがとうございます。 お客はお店を選べますが、お店はお客を選べません。 確かにそうだなと思います。納得しました。 これを読んで気持ちが開放された気分です。感謝しています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ショップの店員さんにとっての、いい客、イヤな客。

    ショップの店員さんにとっての、いい客、イヤな客。 服が売っているショップの女性店員さんや、元店員さん教えてください。 「ショップの店員はすぐに声をかけてくるからウザい。」という人は大勢います。でも、店員さんにだって嫌なお客はいますよね。女性店員の方はどういうお客が好きですか?もしくはどういう客が嫌いですか? 僕は現在、20歳の大学2年生です。僕はショップの女性店員さんと話をするのがすごく好きです。何回か買い物に行って話をして、店員さんに顔を覚えてもらいます。素敵な店員さんがいると、その店員さんの近くで商品を見て、声をかけてもらえるようにすることもあります。 できるかぎり平日の午前中とか人の少ない時にお店に行って、店員さんと話をしながら服を選ぶことが多いんですけど、1時間以上店員さんと話をする時もあります。店員さんも仕事だから付き合ってくれていると思うんですけど、いくら客が少ない時間帯でも、あんまり長い時間一緒に話をするのは迷惑ですかね? お金がない時は「今日は何も買うつもりがないんです」と最初に言って、おススメの服を見せてもらったり、少しだけ話をして帰る時もあるんですけど、これって結構迷惑ですか? あと、これは僕の悪い癖なんですけど、ミニスカやショーパンを履いた仲のいい店員さんについつい「ホントに脚きれいですね。すごくミニスカ(ショーパン)似合ってますよ♪」と言っちゃいます。ショップの店員さん以外の人にはこんなこと絶対に言わないんですけど、店員さんにはセクハラ気味になっちゃいます。これはあまりいいことではないですよね? いろいろ意見を聞かせてください。

  • 店員さんに覚えられるとショップに行きづらい

    よく同じブランド(ハイブランドではない)のお店で服を買うので、店員さんと顔見知りになりました。 いつもそうなのですが、店員さんと顔見知りになると、気軽にお店をのぞきにくくなります。 何も買う予定がなく、新商品をただちらっと見たいだけだと行きにくいです。 断りきれずに欲しくない服を買うことはないのですが、勧められたり、見せてもらった後に断るのが気まずいです。 店員さんの方は気にしないものでしょうか。 世間話だけして帰る常連さんらしき方も時々見かけます。 私がいちいち気にする方なので、どうやったら気軽に来店できるのかと思ったりします。 顔見知りの店員さんができても、もっとちょくちょくお店に行って、商品を見るのを楽しみたいです。 皆さんはどうしていますか。 また、アパレル店員さんから見て、気楽に接客できる常連のお客さんってどんな感じなんでしょう。

  • 店員さんとの付き合い方

    今年の春ぐらいまですごく好きなブランドがあり、今も好きなのですが、今は買いたいとまで思う服に、そのショップで出会えなくなりました。 しかし、店員さんが月1でハガキをくれるし、たまに行った時はすごくよくしてくれて、いっぱい着せてくれたり、私の好みや似合いそうなのを持ってきてくれます。 私はその店員さんが好きだし、そのショップは同じブランドのショップ内でも1番品数が多いので、できれば見に行きたいのですが、何か悪くて・・ 他にも、私は地元をしょっちゅう見に行くので、買わなくても顔見知りになり、いくたび優しくいろいろ教えて下さる店員さんがいます。 ・・が、よくしていただいてるのに買わないのがすごくきまずくて、いきずらいのです・・(><) バイト先でも、「よく来られますよね~」と声をかけられたので、よく来るけど買わない客と認識されてると思います・・ 店員さんからみて、私のような客はどうなのでしょうか。ハガキをくれるとこには、買わなそうな場合はいかない方がいいのでしょうか?

  • 客は店員さんに敬語使わなくてもいいの?

    小学校からの友人との会話で気になることがあり質問させていただきます。先日、店員さんから商品を進められた時に、友達が「いらない」「○○はないの?」「じゃあそれでいいよ」とまるで厳しい先輩が後輩に使うような態度でした。子供なら仕方ないですが、もう20代半ばですしお節介と言われるのを承知で敬語使うか、もう少し優しい口調の方がいいのではないかと友人に伝えたんですが、驚いた顔をして親には言われてこなかったからと言ってむしろ感謝されました。友人のショックを受けたような顔を見て、そのあと色々考えたんですが、私が言うべきことだったんでしょうか?そもそも客は店員さんに敬語を使わなくていいものなのでしょうか?

  • 悪いのは店員と客、どちらだと思いますか?

    先日、私が一人で海外高級ブランドショップで彼女のクリスマスプレゼントを選ぶため ウィンドウショッピングをしていた際のことです。 わりとカジュアルな服装の女性(全身ユニクロとかかな?パーカーとか着てたような気がします)が客としていて バックを見ていました。店員がきてその客を上から下まであきれたような顔をして眺め 「何かお探しですか?」と声をかけました。 女性が 「手袋をさがしているのですが、レザーでないものはありますか?」と答えると 店員が 「手袋はだいたいレザーです。綿だと1年でダメになりますよ?まあダメにはなりませんけど」 と、かなり嫌な感じの接客をして、見ているこちらもいやな気分になりました。 女性も気分を害したらしく、なにも購入せず店をでました。 その後も店員は女性をにらんでいました。 私はたまたま仕事帰りでスーツだったのですが 高級ブランドショップというのは客もある程度、高級な?身なりをしていないと こんな扱いをうけるものなのでしょうか?? 普段、あまりこういった店にはいく機会がないので自分がずれているのか お聞きしたいです。

  • 店員と客の恋

    悩んでいます。 私は駅前のコンビニで昼間バイトをしてるのですが、たまにくるお客さんで、気になる人がいます。 その気になる人は私の働いているコンビニの隣にある店のショップ店員です。 私の働いているコンビニは駅前ということもあり、いろんな店の人が買いに来るので、いつも混んでいるかんじです。 その人は12~13時頃、お昼ご飯を買いに来るのですが、喋り方がとても個性的で(フレンドリーな感じですが、チャラチャラした感じではありません)、お礼もちゃんと言います。 前にコンビニの支払いを済ませた後、しばらく店内をウロウロし、ご飯を買って行きました。 2回とも私のレジに来ました。 私はドキドキしてしまってお金を落とさないかとか焦っていましたが笑 その人の名前と働いてる店の名前しか知りません。 この前その人がいるか気になり店の前を3回ほど通り、3回とも目が合ったのですが、嬉しい反面、あそこのコンビニ店員だ!くらいの気持ちで見たのかもしれないと思います。 そのときはまわりに人もいませんでした。 最近私がバイトをしているときに来ました。 かなり近くに来たのですが、話しかけることはできませんでした。 私は22歳で、その人はたぶん20代後半くらいです。 いつもコンビニにくるわけではないので、次いつ来てくれるかわかりません。 私もその人が働いている店に行けばいろいろ話せるかなとおもうのですが、その人のお店はメンズ服を扱っているのでなかなか入れません・・・。 しかもブランドなので値段も高い感じです。 もっとその人を知りたくて話したいのですが、店員とお客さんという立場なので働いてるときはあまり話せないだろうし、どうしたらいいかわかりません。 彼女の有無もわかりません。 やはりアドレスなど渡して仲良くなるしかないですよね? どうしたら引かれたりせず話すことができると思いますか? また、アドレスを渡す場合、レシートと一緒に渡そうかなぁと考えているのですが…

  • 店員さんに質問します。

    店員さんに質問します。 お客さんの顔って覚えているものなんですか? まだ4、5回くらいしか行った事のないお店で店員さんに「いつもありがとうございます」と言われたので、覚えられているのかな?と思ってしまいました。 覚えやすいお客さんってどんな方ですか? ちなみに私はいつも帰り際に「ありがとうございます」と一言店員さんに言って帰っていましたが、それだけでも印象に残るんですか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 店員さんに話し掛けられたら。

    服を買うとき、店員さんに話し掛けられるのが苦手です。 特になにげなーく服を手に取って見ているとき「それ可愛いですよね」と言われると、なんて返せばいいのか分からなくなってしまいます。 とりあえず曖昧に頷きながら笑顔を返すんですが、そうすると説明が始まったり、中には困ったような顔をされる方もいて; 探してる商品がある時はいいんですけど… 店員さんが「それ可愛いですよね」と言う時って、お客さんと話したいと思ってるんでしょうか?それとも単なるお声掛けですか? 皆さん、こういう時はどう切り返してますか?

  • 服屋の店員さんを好きになってしまいました

    いつもお世話になっています。 今回タイトルの通り、服屋の女性店員さんを好きになってしまったので相談させて頂きます。 長文ですがお付き合い頂ければ嬉しいです。 その女性店員さんはファッションビル・メンズフロアの店員さんで、今年4月より勤めだしたそうです。 専門学校を出た…と言っていたので20歳位でしょうか。 私(22歳)は今まで趣味と仕事の音楽につぎ込んでいたため服はあまり買っていませんでした。 しかし4月から新天地で、別の業種で働き始めたので今まで無頓着だった服を買うことに決めました。 しかしどんな服が自分に合うのか分からず、自分で選ぶと同じようなものばかりになってしまうので店員さんに相談ました。 以来その店に行った時はいつもその女性店員さんに対応してもらっています。 店員さんの服装はやや露出高めのギャル風ですが、ちょっとオタクなのを隠していると言っていました。 服装はカジュアル系が好みだそうです。 アニメ専門店やメイド喫茶に行ってみたいそうですが、近くの界隈で「目の前で人がさらわれた」という話を友人に聞いたらしく(そのような事実はありませんが…)、女の子だけでは怖くて行けない…と言っていました。 …という事は彼氏はいないのだろうかと思い、服の相談をしている時に「彼氏の服を選ぶ時もこういうのにするんですか?」と聞くと、 「その人によりますよ」と判断するには難しい返答でした。 よく話ますしお互い名前の知っていますが、まだメアドや番号も知りません。 この女性店員さんともっと仲良くなるにはどうすればよいのでしょうか? ちなみに以前名刺を頂いたので、後日私も名刺を渡しました。 名刺の裏に…という事はしていません。 あと相談に乗って貰っているとき店員さんの顔にゴミ…というと弊害がありますが、 なにか付いていたので「ちょっとすみません…」と顔に手を伸ばしましたが体を引かれませんでした。 男性女性共に多くの意見を頂きたいです。 ご教授宜しくお願い致します。

  • 店員と客の恋愛って成立しますか?~ショップ店員に惚れてしまいました。

    20歳、学生、東京在住の男です! 服を買いに立ち寄った店で、コーディネートしてくれた店員に恋してしまいました。 もちろん向こうがセールストークで愛想を振りまいてくれているのも分かりますし、相談した友達からは「キャバ嬢を好きになるとの同じ。買わされてるだけだからやめとけ」とも言われています。 友達の言わんとしている事も理解できるので辛いんですが、ズバリ言ってショップ店員と客の恋愛って成立すると思いますか? また、今は店員と客の関係であっても、徐々に発展していく事は期待できるでしょうか? みなさんの意見、お聞かせくださいm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • 数日前まで使用できたノートPCが突然電源が入らなくなった。充電しても反応がないため、ACアダプタや別の電源でも試したが駄目だった。本体側面充電ランプは一度点灯したがすぐに消えてしまい、以降は点灯しない状態。この状況に陥った場合の原因と対策を解説。
  • IdeaPad S540-13API (モデル名 81XC)を使用しているが、突然電源が入らなくなった。まずは電池切れと思い、ACアダプタから充電を試みたが反応がなかった。本体側面充電ランプは一度だけ点灯したが、その後は点灯しない状態。別の電源(ThinkPad E-480)でも試したが同様の状況だった。
  • ノートPCの電源が一度点かなくなると、様々な原因が考えられる。まずはACアダプタや電池の接続を確認し、変な臭いや異常な状態がないかも確認する。また、ノートPCが過熱している場合は冷却を行い、電源が復活するか確認することも重要だ。さらに、BIOSのリセットやファームウェアのアップデートなども試してみる価値がある。これらの対策を試しても電源が入らない場合は、専門家に相談して修理を依頼することを検討する。
回答を見る