• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:8カ月、心配です。)

赤ちゃんへの友人の行為に心配…安否確認の必要がありますか?

関本 初子(@okbabyco)の回答

回答No.2

ma5922様 初めまして。 子育て応援プロジェクトbabyco子育てお悩み相談室のHacchiこと関本初子です。 とても驚かれたのですね。 お子様のその後の様子はいかがでしょうか? お子様は泣いていなかったということですし、 その後、特に変わった様子がなければ心配ないと思います。 お子様に心配な様子があれば、 かかりつけのお医者様に相談されてもよいかもしれませんね。 ma5922様の子育て応援しています! 子育て応援プロジェクト babyco Hacchiの子育てお悩み相談室 担当 保育士・保育アドバイザー 関本初子 www.baby-co.jp

ma5922
質問者

お礼

ありがとうございます。お返事が遅くなりました。 その後、子供は痛がった様子もなく元気です。 いつもと変わりなく過ごせています。

関本 初子(@okbabyco) プロフィール

babyco (ベビコ) 妊娠・出産・育児を学ぶ!楽しむ!パパ・ママのための子育て応援サイト☆ みなさまこんにちは! “子どもたちの笑顔のために” そのためには、“ママの笑顔”こそが一...

もっと見る

関連するQ&A

  • 眠くなるとものすごく目をこすります。

    2ヵ月半の子どものことです。 眠くなると、ものすごく目を擦るんです。 擦るを通り越して、かきむしるに近いというか、ときにはズボッと目に指を突っ込んでいるようなこともあります。 縦抱っこしているときに眠くなると、肩に顔を押し付けて顔を左右に動かして、ものすごく擦り付けます。 たしかに大人でも眠くなると目を擦ることはありますが、あんまりすごいので、目を傷つけないか心配になります。 みなさんの赤ちゃんはどうですか? ここまでするってことは、眠いだけではなく、痒かったりするのでしょうか?

  • 生後3ヶ月の赤ちゃんの外出について

    生後3ヶ月の赤ちゃんですが、毎日10分ほどのスーパーにベビーカーで買い物にいってます。それ以外にも友人宅へ遊びにいったりしてますが、毎日出かけるのは赤ちゃんにとって負担が大きいでしょうか? まだ3ヶ月なのでちょっとでると疲れていないか心配なのですが。

  • 8ヶ月半の娘がベッドから転落!心配中。。。

    はいはいが上手にできたばかりの8ヶ月半の娘が今日お昼にベッドから落ちてきました!大人用のベッドで高さは45cmです。それまでに私が一緒にベッドで遊んでいて、冷蔵庫から離乳食を取ろうと立ち去った一瞬、きっとお母さんの姿を追っていこうと思いはいはいし出してうつぶせの姿勢で転落しました。今のとこ頭や額にこぶが出ていませんが、口先と鼻の部分が赤くなっちゃいました。、落ちたあとすぐ大泣きしてその後が口の中から出血しているのを発覚し、病院に行こうかと私がパニック、なのに娘が二分間ぐらいで泣き止みました、なんとか口の中を調べたら落ちた衝撃で歯で唇の裏側を噛んだの出血だったみたいです。その後はご機嫌は普通通りであやすと笑うし、さっきほども1時間半ぐらい昼寝しました。 初めて赤ちゃんに怪我をさせました、自分を責める同時に結構心配です。病院行かないで大丈夫かな。。。皆様にアドバイスをいただけますでしょうか?ありがとうございます。

  • 4ヵ月半の赤ちゃんの昼寝

    こんにちは。 今4ヵ月半の赤ちゃんがいます。 題名の通り昼寝についてなのですが、二つ質問があります。 (1)うちの子はいつも授乳のあと1時間から1時間半もしたら眠くなり、そこから30分から2時間半の昼寝をしてまた授乳ということを繰り返しています。(授乳の間隔は2時間ということもよくあります^^;)なので昼寝の回数は1日5回ほどが平均です。もちろん決まった時間に昼寝なんてことはまずありません。4ヵ月半といえばこんなものでしょうか?それとも私が心を鬼にして(できるかな・・・)生活リズムを作ろうとすれば1週間ほどで昼寝の回数は減り一度の時間が増え、赤ちゃんも私もハッピーな昼寝のリズムがつくものなんでしょうか? (2)実はこちらのほうが深刻なのですが、うちの子は一人で昼寝ができません。まだ4ヵ月半なので一人で寝付けないのは当たり前だと思うのですが、うちの子は寝付いた後もずっと私の助けが必要なんです。家の中でベビーカーに乗り、私が前後に揺らしているとそのうち寝つき、寝付いた後も私はずっとベビーカーを揺らしていなければだめなんです。。。とめるとたまーーに15分ほど一人で寝ていることもありますが、大抵は1分以内に「何かがおかしい!」とぐにゃぐにゃ動き始め、梅干のような顔をして(笑)起きてしまいます。 今までは「赤ちゃんなんてこんなものだろう」と楽天的に捕らえて左手でゆらゆらベビーカーを動かしながら右手でインターネットをしたりして一日を過ごしていたのですが、1ヵ月後から半日ほどの仕事を始めることになったので、まさか保育園の人たちがうちのこのベビーカーをずっと揺らしてくれるわけもないですし、最近とても心配になってきました。 これは私がいつも揺らしてあげていたからもうそれになれてしまったのでしょうか?今から訓練すれば1ヶ月以内にコンスタントな振動なしでも寝られるようになるのでしょうか? ちなみに夜はおっぱいを上げて寝付いた後ベビーベッドにおいてあげると問題なく寝ています。部屋を暗く、とも考えたのですが、それをして変な時間に「夜だ!」と思われてぐっすり眠られてもなぁ、と思いそれはしていません。(そんな勘違いしないものかもしれませんが?) というわけで、上二つの訓練はする価値はあると思いますか? それとも私が前に思ったようにまだ4ヵ月半だと赤ちゃんのペースに合わせるしかないですか?それなら保育園じゃなくてベビーシッターさんに来てもらってせめて30分くらいはベビーカーをゆらゆらしておいてもらおうか、ということも考えていますが・・・。 上の質問のうち1つでも経験話などがありましたらぜひご回答ください!

  • 視線恐怖症?

    2、3年前から友達と会話をしてる途中、友達が鼻をこすってるのを見たからかどうかはわかりませんが、その頃から人と会話してる時や授業中や人とすれ違う時などに自分の鼻に力が入り(鼻が動く)、他人の視線が気になりはじめました。毎日鼻に力が入ったため、鼻が少し変化して自分の鼻はおかしいと思ってどんどん気になりました。また、それから少し立って今度は唇を気にし始めました。授業中の黒板を見るときに鼻や唇が気になり、先生は僕の鼻や唇を見ておかしいと思っているのではないかと思って先生と顔を合わせることが出来なかったり、路上で人がじろじろ見たり、鼻を擦ったりしているのが気になってしまいます。前も女子高生たちが僕の顔を見て笑っていたのを見て、自分の顔はおかしいと思ってしまいました。 今度大学生になるのですが、大学に入ってもしかしたら友達が出来ないのではと思ったりもしています。 どうしたら人と鼻や唇を気にせず、目を合わして会話出来ますか?

  • 少し心配で。。。

    現在9週なんですが、昨夜旦那と友人たちと外食に行きました。その時にトイレに行こうとした際、トイレの前に1段段差がありそれに気づかず転んでしまいました。お尻やお腹は打ってなく、前に手をつく形で倒れてしまいました。子宮に影響ありそうなところは大丈夫だったつもりです。代わりに、右足を捻挫してしまいました。今湿布をしています。現在お腹は痛み、出血 などはありません。本当は、明日(10/3)が検診の日でしたが、一昨日に極少量の(でもいつもとはちがう)出血があり、診察を受けたところ、出血は一瞬のことで問題なく、9週に入って赤ちゃんは元気だよといわれたばかりだったのでよけいに心配になってしまって。しかも今夜夫婦共々大事な友人の結婚式の二次会があるのです。もちろん無理はしませんが、今のところ私の赤ちゃんは大丈夫ですよね?明日は予定通り検診にいきますが、なんか心配になってしまって。。。読んで下さった方ありがとうございます。

  • 2ヶ月未満の赤ちゃんと遠出。

    こんにちは。現在1ヵ月半の男の子のママです。 初めての子育てで戸惑ってばかりです。 来週あたり東京中央線沿線の駅から主人の実家のある山梨県(甲府からまた電車で南下)へ主人と一緒に1泊で子供を連れて行くことになりました。 特急列車内の設備や駅構内の設備に関してはJRに問い合わせをしているところですが・・・。 先輩ママさんたちにお聞きしたいのは、「これは必要よ!」「こういうことに気をつけて!」ということです。 うちの子はあまり大きな声でギャーギャー泣く方ではありません。お腹がすいたときやオムツが気持ち悪いときにワァ~ンと泣き出すくらいで、わりと静かな子です。ベビーカーに乗ってもたいていはスヤスヤ寝ています。たまにグズりだしたときにおしゃぶりで我慢してもらっています。 里帰り出産でしたので、東京に帰ってくるときは父の車で5時間半。途中1回ミルクを飲み、数回オムツ換えをしたくらいでベビーシートでおとなしくしていました。 今回は公共の乗り物を使うので少しドキドキしています。ちょっと距離があるのでベビーカーを使ったほうがいいでしょうか?駅などのトイレにベビーベッドがない場合ベビーカーの上でオムツ換えができるだろうと私の母は言っていましたが・・・。 また赤ちゃん連れの外出でのマナーなどありましたら教えてください。(使用済みオムツは持ち帰るなど・・・) 長々と質問を書きましたが、アドバイスよろしくお願いします。 お礼が遅くなったり短い文章になるかもしれませんが、ご了承ください。

  • 生後6ヶ月のうつ伏せ

    こんにちは。 いつもこちらでお世話になってます。 生後6ヶ月の子の母です。 子供のことで少し心配なことがあります。 教えてください。 子供にうつ伏せをするとまだ手を付かず、スカイダイビングをしてるように まだ胸の力だけで顔をあげます。 私が手を前に持って来てあげても上手に顔を上げれず、すぐに疲れて顔を床に落とします。 鼻をゴチンと打つぐらいの脱力です。 6ヶ月にもなってまだ首がしっかりしてないと言うことなんでしょうか? 顔を上げて10秒もしないうちにグズリ出し床にゴチンです・・・ 本などを見てると6ヶ月には手を付いて笑ってる写真をよく見るのに。 発育はその子それぞれ違うとわかってるのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 母性本能があるのか心配になる

    30歳前半女性です。(子供なし) 先日、友人Aに二人目が生まれたので御見舞に行ってきました。 一緒に行った友人2人も0歳2歳、0歳3歳と子供がいます。 Aは良かったら抱っこしてあげて~と言って友人2人は抱っこしていました。 そして、『目元は旦那さんかな?耳はお姉ちゃん(一人目)と一緒だね~』とか 赤ちゃんの特徴を挙げてほめて?いました。 私は… 怖くて抱っこできませんでした。赤ちゃんの特徴もよくわかりませんでした。 この赤ちゃんに限らず、どこをどう抱いていいのかわからない、 力加減とか考えてしまう、からです。 30歳前半ですが親戚にも子供がおらず、扱い方が全くわかりません。 (動物もアレルギーが出るので抱いたことないです) 友人の子供2、3歳児ともいまいち会話が続きません。 会話というか、声掛けの仕方、遊び方。 友人は『〇〇(私)は子供の扱いうまいね~』と言ってくれますが 私は困ったらすぐ『ママあっちだよ』と距離を置いちゃいます。笑 ふと思ったんですが、 こんな私も子供をもったら自然に人の子も抱っことかできるのでしょうか。 子供は好きです。欲しいです。 ただ、抱くのが怖い…って思っちゃう今、想像できず そもそも母性本能が低いのでは???と不安になり質問してみました。

  • 2歳1カ月離れた第二子向けのベビーカーで悩んでいます。

    2歳1カ月離れた第二子向けのベビーカーで悩んでいます。 7月末に第二子を出産予定です。 その頃には、第一子が2歳1カ月になるのですが、母と子どもたちでどのように外出することができるか考えているのですが、イメージが湧きません。 夫が不在の場合は車が使用できず、公共の乗り物はせいぜい電車とバス(どちらともノンステップではありません)を使用するくらいです。 父親が仕事の関係上、1週間以上も昼夜通して不在のことがあるので、買い物や病院など、自力で済ませなくてはならないことが多々ありそうです。 AB共通のベビーカーを購入すべきでしょうか? 第一子がまだ長い距離は歩けないので、ベビーカーに乗せ、第二子はだっこやおんぶをするなどして利用。 第一子が大きくなったらベビーカーの後ろに立ち乗りさせる道具(「ままつれてって」など)を使って、第二子をベビーカーに乗せるか? ただ、北海道に引っ越したばかりで、今度の冬に2歳半になる子どもがベビーカーの中でブランケットなどにくるまれなくても大丈夫なのか心配しています。 そして、車が大好きなので、後ろで立っていてもすぐに道路へ飛び出していかないか、心配でもあります。 それとも、A型をレンタルするなどして、夏~秋だけ後ろに第一子を立ち乗りさせ、冬にはB型を買い替えるべきでしょうか?(現在使用しているB型はお古でもうボロボロなので)。ちなみに、A型はもう処分してしまって手元にありません。 どなたか、よいお知恵をお借りできませんでしょうか。