• ベストアンサー

2ヶ月未満の赤ちゃんと遠出。

こんにちは。現在1ヵ月半の男の子のママです。 初めての子育てで戸惑ってばかりです。 来週あたり東京中央線沿線の駅から主人の実家のある山梨県(甲府からまた電車で南下)へ主人と一緒に1泊で子供を連れて行くことになりました。 特急列車内の設備や駅構内の設備に関してはJRに問い合わせをしているところですが・・・。 先輩ママさんたちにお聞きしたいのは、「これは必要よ!」「こういうことに気をつけて!」ということです。 うちの子はあまり大きな声でギャーギャー泣く方ではありません。お腹がすいたときやオムツが気持ち悪いときにワァ~ンと泣き出すくらいで、わりと静かな子です。ベビーカーに乗ってもたいていはスヤスヤ寝ています。たまにグズりだしたときにおしゃぶりで我慢してもらっています。 里帰り出産でしたので、東京に帰ってくるときは父の車で5時間半。途中1回ミルクを飲み、数回オムツ換えをしたくらいでベビーシートでおとなしくしていました。 今回は公共の乗り物を使うので少しドキドキしています。ちょっと距離があるのでベビーカーを使ったほうがいいでしょうか?駅などのトイレにベビーベッドがない場合ベビーカーの上でオムツ換えができるだろうと私の母は言っていましたが・・・。 また赤ちゃん連れの外出でのマナーなどありましたら教えてください。(使用済みオムツは持ち帰るなど・・・) 長々と質問を書きましたが、アドバイスよろしくお願いします。 お礼が遅くなったり短い文章になるかもしれませんが、ご了承ください。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 公共機関を使っての移動はしたことがないのであまり参考にならないかもしれませんが・・・ ご主人さんも行かれるのであれば、ベビーカーは持っていったほうがいいと思います。 あとは列車の中は冷房が効いているかもしれませんので、ブランケットのようなものがあったらいいかもしれません。あとは日よけもいりますね。 マナーとしては使用済みオムツを持ち帰るのはもちろん、泣いたら席をはずすと言うことも忘れずに。 列車の中は寝ている方もたくさんいらっしゃいますので・・ たのしい帰省になるといいですね。

pupupu58
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 ベビーカーが大きいのでじゃまになるかもしれないと思っていましたが、荷物もあるのにずっと抱っこでは大変ですよね。(^-^)階段などは主人にベビーカーを持ってもらうことにします。 ブランケットと日よけですね。メモメモ・・・ あ、そうですね。泣いたら席を外す!気をつけます。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは。子育てお疲れ様です。 新潟と長崎をよく往復しているので、飛行機と特急JRはよく利用しています。こどもは今ちょうど1才ですが、飛行機と特急デビューは1ヶ月にもなっていないときでした。なのでお力になれたらと 思います。 ベビーカーは公共の乗り物を使う場合やめたほうがいいかと思います。なんども大きな段差を乗り降りしないといけないからです。 飛行機でしたら空港内では貸し出ししていますし。 1ヶ月半ですよね。動かないときですから一番楽なときかと思います。がたがたとゆれてますから、おなかいっぱいでおむつも不愉快でなければねてくれると思いますよ。 電車内(私がのった特急では)ではオムツ交換台も授乳室もありませんでした。 オムツ交換として利用できそうな台が列車の間のスペース、トイレとかあるところに、テーブルみたいのがあって少々高いところにあってあぶないですが、車掌さんにそちらを利用して下さいといわれたような気がします。(すみません、記憶がとぼしいです)もしくは、座席での交換 他人がみたら不愉快かもしれないですが、仕方ないですよね。ないんですから。そこは一番車掌さんに確認したほうがいいです。その車両によっても違うだろうし。 あと授乳ですが、ミルクも持参されると思うのですが おっぱい大好きな子だとそれだけでは寝てくれないと思うのでおっぱいをかくすようなストールなどがあれば座席で他人の目を気にせず授乳できますよ。少々勇気はいりますが。泣かれるよりましです。 座席ですが、どちらに予約とりましたか?予約いっぱいなときは無理かもしれないのですが、当日車掌さんにお願いして一番前の席を優先的に座らせてもらっています。前に人がいないのでとても楽です。いう価値はあるかと思います。 駅にはオムツ交換代あるところが多いと思いますよ。だから乗る少し前にかえてのったほうがいいと思います。 ドキドキですが頑張ってください。

pupupu58
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりベビーカーはやめたほうが良いですかね? 主人と一緒に行くので階段などは主人に持ってもらおうと思っているのですが・・・。主人の実家の近所を挨拶して回ったりすると思うのであると楽なんですけど、相談してみます。 特急の予約はとくにとっていません。行くのは平日ですし、土日でもわりとすいているんで。いつも車両の一番前の席を利用しているので今回も同じようにして指定席にでもしようと思います。 列車内の設備についてはJRにメールで問い合わせ中ですが、当日も車掌さんにいろいろ相談した方が良さそうですね。 お出かけのときは必ずミルクなんですが、機嫌が悪くなったときのためにおっぱい対策も必要ですね。ちょっと恥ずかしいけど・・・(*^-^*) いろいろアドバイスありがとうございました。

pupupu58
質問者

補足

補足の欄をお借りします。 回答くださった皆様ありがとうございました。 列車内の設備などはJRからも整っていると回答をもらえたので一安心です。 ドキドキながらも家族3人での初遠出を楽しんできます。(^-^)

  • pideon
  • ベストアンサー率26% (159/610)
回答No.2

私の体験ではないですが…… 妹がちょうど生後1ヶ月半くらいの赤ちゃんを連れて里帰りしていた実家から現住所に戻ったときは、抱っこ紐(赤ちゃんが横になって寝ていられるタイプ)に大きなバッグ、というスタイルでした。 新幹線約4時間+在来線1時間ちょっとの距離ですが、電車の中はほとんど寝ていたので何も困らなかったと言っていました。 私には生後9ヶ月と3歳になったばかりの2人の子供がいますが、出かけるときに心掛けていることは『とにかくコンパクト』です。 万が一、脱線事故などがあったときでも、すぐに2人の子供を抱えて逃げられるように、下の子はオンブ、上の子は抱っこポーチに乗せられるようなスタイルで電車に乗っています。

pupupu58
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とにかくコンパクト。かさばるものやすぐ使わないようなものは宅急便でも使おうかと思っていました。 抱っこ紐というか、スリングはあるのですが・・・ムギュッとなるのが嫌みたいでなかなか入ってくれないんですよね。(^-^;)主人も一緒なので、ベビーカーを使うことにしました。 でも「万が一」を考えたスタイルは日ごろから大事ですね。心得ておきます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1か月の赤ちゃんの一日の睡眠時間どのくらいでしたか?

    1か月の赤ちゃんの一日の睡眠時間どのくらいでしたか? ふと、パンパースの冊子に 一日16時間寝ていれば大丈夫とみました 2人目なのですが、どうも着地失敗ばかりで 一日朝8時頃から夜12時まで 合計2回しか寝ません、時間にして合計7時間くらい。 母乳+(ミルク)です、なんでこんなに一回につき 寝させるのに時間がかかるんだろうと思いました 朝は8時から起きたとしますが おむつ替え授乳→ママご飯→おむつ替え授乳→ママ顔洗い→皿洗い…など 最低限のするべきことをしながら授乳などしてます 最後にミルクで添い乳で2回失敗、午前いっぱい時間がかかり寝てくれて 昼にはやっとママ仮眠という感じです。。。。 寝かせるのに疲れてしまいます 夜中は、ママはもっと眠たいので1時間~半で寝かせるようにしています そういう中、お盆に初めて上の子2歳半が実家(ママ産後里帰り)に泊まりに来ました なんといっても上の子中心に生活ががらりと変わるため 下の子のおむつ替え、授乳などあまりできなくなって ギャーギャー泣く中、上の子の相手やお世話。 すると、あんなに苦労して寝かせていた下の子なのに 疲れてしまったのか??上の子が泊まりに来た時はミルクはほとんど使わず 母乳や実母の抱っこですんなり寝てしまっているではないですかーー; それでも日中は2回の睡眠でした。 長くなりましたが、新生児や1カ月の赤ちゃんって みなさんどうでしたか?

  • 4ヶ月の赤ちゃんについて教えてください。

    4ヶ月になったばかりの女の子の赤ちゃんの発達が心配でたまりません。 自閉症なのでは?と疑ってしまいます。 みなさんのお子さんは以下の様な事はありますか? 心配でたまりませんが、小児科、助産師さん、保健師さんに相談しても、体重が増えているし、うんちもおしっこも出ているし大丈夫といわれます。 でも、心配でたまりません。 1.ミルクも母乳も欲しがらない。 飲む量は1回20から180位。 1日トータル600程。 起きている時は嫌がり、眠たい時や寝ている時に飲ませています。 2.あたり泣かない。 オムツが汚れていても泣かない。 3.3ヶ月で寝返りをした。 何時間も寝返りを繰り返している 4.よくそり返る。 オムツ替えや寝ている時に反る。 5.夜10時間ほど寝る。 寝起きがとにかく悪い。 6.あまり、おしゃべりをしない。 1日トータル、20分程しかおしゃべりをしない。 7.目が合う時と合わない時がある。 抱っこをしても、横を見ることが多い。 オムツ替え、寝ている時に反ります。 8.笑顔はあるが、声を出して笑うことは少ない。 9.手足を激しくバタバタする。 10.自分の顔をグーで叩く。 先輩ママ教えてください。 皆様のお子さんはこんな事をしますか?

  • デパート内にあるオムツ替え部屋でのマナーについて

    こんにちは。8ヶ月娘のママです。 先日、娘をベビーカーに乗せて池袋にあるデパートに買い物に行ったときのことです。 オムツをそろそろ替えようと思って、そのデパート内にあるオムツ替えができるお部屋(授乳室と併設している)に行き、娘のオムツを替えました。 私の隣にたぶん2・3ヵ月くらいの赤ちゃんとママがオムツ替えをしていて、どうやらウンチだったらしく、少し臭いました。 その時、「くっさーい!ご飯がまずくなっちゃうね~」と声がして、私と隣のママさんが振り返って後ろを見ると、ママさんが椅子に座ってベビーカーに乗せている子供にヨーグルトをあげていたんです。 隣のママさんは申し訳なさそうに急いでオムツ替えをしていました。 私はオムツ替えが終わったので、娘をベビーカーに乗せて部屋を出ようとしたら、出入り口付近の椅子に座って、やはり同じくママさんがベビーカーに乗せた子供におにぎりをあげていました。ご飯をあげているママさんが2人もいて、ちょうど通路をベビーカーでふさがれていたので私は通れず、「すいません、通してください」と言ったらムッとされ、仕方なくといったカンジで通してもらいました。 私は、オムツ替え部屋はオムツ替えがメインであって、飲食をするところではないのだと思っていたのですが、何人もいたので、これが普通なのかな?と疑問に思ってしまいました。他に、オムツ替えが終わって走り回っている子供がいてぶつかりそうになったり、携帯電話のカメラで子供の写真撮影をしていて通してもらえなかったりしたことがあります。 私は、オムツ替えや授乳が終わったら、さっさと部屋を出るべきと思っていたのですが・・・。 皆さんはどのようにお考えですか?

  • 生後1ヶ月の赤ちゃん

    こんにちは。 生後1ヶ月の子の育児真っ最中の3児ママです。 上の子達は完全母乳でしたが、今回は仕事復帰が近く保育園に預ける為、完全ミルクで育てています。 授乳は昼間が3時間おきで、夜中はまとめて寝る事が多いので、産婦人科では4時間以上あけないでと言われましたが、起きた時に授乳していますがいいのでしょうか??(^^;) そもそも、3時間おきの授乳はいつまでなんでしょうか?? そして、完全ミルクで育てている方、育てた方、赤ちゃんはベビーベッドで1人寝させてますか??それとも大人と一緒のベッドや布団で寝ていますか?? 低月齢で保育園に預ける事もあり、なるべくベビーベッドで1人寝させたくて寝かせてきましたが。 すんなり寝てくれる時もありますが、1ヶ月になる頃から、ベッドに置くと起きたりでなかなか寝かしつけが難しい時があり、先日、一緒に寝てみたら、寝つきが良かって楽でしたが、やはり癖になるとベビーベッドでは寝なくなりますよね??(^^;) ベビーベッドで夜、すんなり寝てくれますか?? あと、昼間ぐずった時や手があかない時や寝かしつけ等に、おしゃぶりを使っていますが、後々癖になるから、歯並び悪くなるからとかで、あまり良くないんでしょうか?? 保育園に預けるなら尚更??ですよね(^^;) おしゃぶり与えているとおとなしかったり、ウトウトするので、つい頼ってしまいます(>。<) 長文になりましたが 皆さんの意見や体験談を教えて頂けると嬉しいですo(^-^)o

  • 赤ちゃんをあやすタイミングについて

    赤ちゃんをあやすタイミングについて 新米ママです。 たしかフランスのママは赤ちゃんが泣いてもほうっておく、という育て方をすると聞いたことがあります。 泣いたらあやす、をくり返すと、泣けばかまってもらえると覚えてよく泣く子になってしまうという話でした。 でも、お腹が空いたりオムツ替えてほしかったりするときに泣くのは普通だしかまうしかないですよね。 どんな場合にほうっておいたほうがいいのか、アドバイスください。

  • 1ヵ月半の赤ちゃんの一日(睡眠時間などについて)

    生後1ヵ月半くらいになる男の子のママです。 これくらいの赤ちゃんの一日の生活ってどんな感じですか?(でしたか?) うちの子は夜8~9時くらいにお風呂に入れていますが、その後ミルクを飲んだりちょっと遊んであげたりしてウトウトするものの11時頃になると決まってグズりだし、突然かんしゃくを起こしたように真っ赤な顔をしてガンガン怒り泣きします。抱っこしてあやしたりしてもおさまらず、そのうち疲れて少し休んだかと思うとまた泣き出す繰り返し…寝るのは夜中2時過ぎです。 そこから朝8時くらいまで眠り続け、ミルク、オムツ替えてまた寝て…3~4時間するとまたミルクが欲しくて泣き…そんな繰り返しで夜6~7時になっている毎日です。この時期の赤ちゃんってまだこんなに眠っているものなんでしょうか。 なるべく昼間は起こしておいた方が良いのではないかと思うものの、本人が眠いのに無理矢理はかわいそうだしなぁと思ったりします。 もう少ししたらベビーカーか抱っこで暖かい時間のお散歩タイムを作ろうと思っていますが、アドバイス・御経験談是非お聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 4ヵ月半の赤ちゃんの昼寝

    こんにちは。 今4ヵ月半の赤ちゃんがいます。 題名の通り昼寝についてなのですが、二つ質問があります。 (1)うちの子はいつも授乳のあと1時間から1時間半もしたら眠くなり、そこから30分から2時間半の昼寝をしてまた授乳ということを繰り返しています。(授乳の間隔は2時間ということもよくあります^^;)なので昼寝の回数は1日5回ほどが平均です。もちろん決まった時間に昼寝なんてことはまずありません。4ヵ月半といえばこんなものでしょうか?それとも私が心を鬼にして(できるかな・・・)生活リズムを作ろうとすれば1週間ほどで昼寝の回数は減り一度の時間が増え、赤ちゃんも私もハッピーな昼寝のリズムがつくものなんでしょうか? (2)実はこちらのほうが深刻なのですが、うちの子は一人で昼寝ができません。まだ4ヵ月半なので一人で寝付けないのは当たり前だと思うのですが、うちの子は寝付いた後もずっと私の助けが必要なんです。家の中でベビーカーに乗り、私が前後に揺らしているとそのうち寝つき、寝付いた後も私はずっとベビーカーを揺らしていなければだめなんです。。。とめるとたまーーに15分ほど一人で寝ていることもありますが、大抵は1分以内に「何かがおかしい!」とぐにゃぐにゃ動き始め、梅干のような顔をして(笑)起きてしまいます。 今までは「赤ちゃんなんてこんなものだろう」と楽天的に捕らえて左手でゆらゆらベビーカーを動かしながら右手でインターネットをしたりして一日を過ごしていたのですが、1ヵ月後から半日ほどの仕事を始めることになったので、まさか保育園の人たちがうちのこのベビーカーをずっと揺らしてくれるわけもないですし、最近とても心配になってきました。 これは私がいつも揺らしてあげていたからもうそれになれてしまったのでしょうか?今から訓練すれば1ヶ月以内にコンスタントな振動なしでも寝られるようになるのでしょうか? ちなみに夜はおっぱいを上げて寝付いた後ベビーベッドにおいてあげると問題なく寝ています。部屋を暗く、とも考えたのですが、それをして変な時間に「夜だ!」と思われてぐっすり眠られてもなぁ、と思いそれはしていません。(そんな勘違いしないものかもしれませんが?) というわけで、上二つの訓練はする価値はあると思いますか? それとも私が前に思ったようにまだ4ヵ月半だと赤ちゃんのペースに合わせるしかないですか?それなら保育園じゃなくてベビーシッターさんに来てもらってせめて30分くらいはベビーカーをゆらゆらしておいてもらおうか、ということも考えていますが・・・。 上の質問のうち1つでも経験話などがありましたらぜひご回答ください!

  • 4ヶ月の赤ちゃん まだまだ未熟ですか?

    はじめまして 4ヶ月の男の子をもつ新米ママです。 旦那は仕事が忙しく毎日深夜帰りで、休みは月に4回、 旦那も私も実家が離れていて、昼間は私一人でbabyと過ごしてます。 周りにもママ友が居ず、毎日がとにかく心配ごとで明け暮れてます。 ただ今、完ミですが、2週間ごろ前からミルクのもどしが多くなりました。 1回の量は150~160ml、一日の授乳は5~6回、トータル750~960ml(たまに1000mlを超える)です。 授乳後は30分から1時間ほど縦抱っこしてゲップを出させますが、これまたうまく出せず、ゲポッっと 垂れるようにもどします。それも毎回です。頑張ってきれいにゲップを出しても、数分後、数時間後にいきむともどしてしまいます。もどしてもニコッと笑ってます。(驚)量が多いのかとも思いましたが、 ミルクを飲み終えると必ずまだ欲しいかのように泣きじゃくります。ミルクの飲むペースが早いのか、ピジョン母乳実感スリーカット使用で150mlを5分で飲み干します。途中でゲップを出させようと試みると、取り上げたことに泣きじゃくりゲップを出すどころじゃなくなります。 生後2,700gで産まれ、3ヶ月検診では体重が4,900gと増えていなかったことから病院の先生に一回の量を200mlにするよう言われていていたものの、こうももどしてばかりでは増やすどころではなくなってしまいました。私の抱きかた、さすり方が悪いのか、babyの胃がまだ未熟なのか、考える度に授乳の時間が恐ろしく感じます(涙) さらに、おならがよく出るわけでもありません。うんちは2日に1回いきんで出します。 寝起き、授乳後・・・半端なく泣きじゃくります。 オムツ替えでは足をバタバタさせ、なかなか替えさせてくれません。 睡眠時間は夜21時から00時まで寝たかと思うと、深夜3時まで起きてます。 昼は13時から17時までグッスリです。 朝、顔を拭く、日光を浴びる   昼、散歩をする を試みますが 寝るときは寝てしまいます。 4ヶ月の赤ちゃんにしては、我がbabyはミルクの量も生活リズムもまだ定まっていないようで心配と悲しみでいっぱいになります。 時折見せる笑顔、笑い声を励みに毎日を過ごしてますが、なにか解決策・耳寄り情報があれば アドバイスをお願いします。(>◇<)

  • ママが嫌いな泣いてばかりの三ヶ月半の赤ちゃん

    三ヶ月半の男の子のママです。 息子は毎日起きている間は泣いてばかりです。 抱っこも好きではないようで、横抱っこは生まれたときからダメ、 縦抱っこも立って歩くも数分で暴れ抱っこできなくなります。 が、降ろすとスイッチが入ったように泣きます。 特に、私が嫌いなようで、笑いかけても赤ちゃんは笑いません。 手に触れたりするとはらわれる、私が横に寝ると顔を背ける、 抱っこでも顔を背ける、ミルクをあげても目が合わない、 ベビーマッサージなども嫌がり 本当にどう接してよいかわかりません。 寝ぐずりもひどく、寝かしつけは抱っこでは抵抗するので 仕方なくおしゃぶりをさせているのですが 吐き出すのでおしゃぶりを手で抑えて寝かせています。 寝起きも悪いです。 夜は電気を消して放っておくと勝手に寝ます。 夜は割としっかり寝てくれます。(これだけが救い) むしろ添い寝すると泣き始めます。 外に連れ出すとまぶしがって怒ります。 おもちゃも絵本もすぐにあきます。 抱っこ紐もスリングもバウンサーもダメでした。 最初の一ヶ月半混合で頑張っていましたが母乳をあまりにも嫌がるので 完全ミルクにしました。 母乳をあげていた時、相当無理強いをしてしまった、 ミルクは三時間空けるにこだわって相当泣かせてしまった、 ミルクをあまりにも飲み過ぎるので母乳外来で調節してと言われたので 欲しがるだけあげなかったなど、よかれと思ってやっていましたが 今になってみれば後悔するような行動ばかりしてました。 ミルクが足りないと息子が怒るので完全ミルクにしてから 欲しがるだけあげるようになったら 今度は下痢をするようになり、乳糖不耐症のミルクしか飲めなくなりました。 泣いてばかりなのでミルクなのかもわからず、どんどんあげていたからかもしれません。 なので抱っこして(も泣いていますが)歩き回り、おむつを何回も替え、三時間半くらいたったらミルク、泣いて疲れてそうだったらおしゃぶりで強制睡眠という感じです。 子育ての仕方が間違っているとは思いますが、どうしたらいいのか 本当に毎日困っています。 このまま母子関係がうまくいかず、この子は発達障害になるのだろうな と思います。 主人は非常に優しい人で休日は息子と遊んだり、世話をしてくれますが、平日は帰りが遅く息子と二人きりです。 実家も両親は遠くに住んでいます。 結婚して来た土地なので友人もいません。 保健所の方に来てもらい励ましてもらいましたが、 子育てサークルを紹介して頂き、 4ヶ月検診でお医者さんに相談して下さいということでした。 下痢でかかった行きつけの小児科では、「抱っこで嫌がるなら 寝かせておけばよい」と言われたのですが、寝かせても泣いています。 乳児の精神科などに見せた方がよいか考えています。 このまま息子が泣いてばかりで私も子育てがつらくてたまりません。 どうしたらよいでしょうか。

  • 6ヶ月未満赤ちゃんの11月の外出について

    3ヶ月の男の子を育てています。 ベビーマッサージ教室に通おうかどうか検討中なのですが、 日程が10月に2回と11月(下旬)に2回のため、辞めた方が いいのかなと思っています。 インフルエンザの予防接種は12月半ばにならないと 受けれないのですが、11月は風邪やインフルエンザが 流行り出す頃です。 教室に行くにはバスに乗るので、尚更ダメですよね。 ママ友を作りたいというのが一番の目的なのですが、 多分辞めた方がいいというご意見をいただくと思います。 皆さんは冬場の外出はどうされてましたか? また、身近に風邪やインフルエンザにかかった子がいる というような内容でも構いませんので、ご回答お願いします。

専門家に質問してみよう