- ベストアンサー
2ヶ月未満の赤ちゃんと遠出。
こんにちは。現在1ヵ月半の男の子のママです。 初めての子育てで戸惑ってばかりです。 来週あたり東京中央線沿線の駅から主人の実家のある山梨県(甲府からまた電車で南下)へ主人と一緒に1泊で子供を連れて行くことになりました。 特急列車内の設備や駅構内の設備に関してはJRに問い合わせをしているところですが・・・。 先輩ママさんたちにお聞きしたいのは、「これは必要よ!」「こういうことに気をつけて!」ということです。 うちの子はあまり大きな声でギャーギャー泣く方ではありません。お腹がすいたときやオムツが気持ち悪いときにワァ~ンと泣き出すくらいで、わりと静かな子です。ベビーカーに乗ってもたいていはスヤスヤ寝ています。たまにグズりだしたときにおしゃぶりで我慢してもらっています。 里帰り出産でしたので、東京に帰ってくるときは父の車で5時間半。途中1回ミルクを飲み、数回オムツ換えをしたくらいでベビーシートでおとなしくしていました。 今回は公共の乗り物を使うので少しドキドキしています。ちょっと距離があるのでベビーカーを使ったほうがいいでしょうか?駅などのトイレにベビーベッドがない場合ベビーカーの上でオムツ換えができるだろうと私の母は言っていましたが・・・。 また赤ちゃん連れの外出でのマナーなどありましたら教えてください。(使用済みオムツは持ち帰るなど・・・) 長々と質問を書きましたが、アドバイスよろしくお願いします。 お礼が遅くなったり短い文章になるかもしれませんが、ご了承ください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 公共機関を使っての移動はしたことがないのであまり参考にならないかもしれませんが・・・ ご主人さんも行かれるのであれば、ベビーカーは持っていったほうがいいと思います。 あとは列車の中は冷房が効いているかもしれませんので、ブランケットのようなものがあったらいいかもしれません。あとは日よけもいりますね。 マナーとしては使用済みオムツを持ち帰るのはもちろん、泣いたら席をはずすと言うことも忘れずに。 列車の中は寝ている方もたくさんいらっしゃいますので・・ たのしい帰省になるといいですね。
その他の回答 (2)
- benbe325na
- ベストアンサー率36% (72/195)
こんにちは。子育てお疲れ様です。 新潟と長崎をよく往復しているので、飛行機と特急JRはよく利用しています。こどもは今ちょうど1才ですが、飛行機と特急デビューは1ヶ月にもなっていないときでした。なのでお力になれたらと 思います。 ベビーカーは公共の乗り物を使う場合やめたほうがいいかと思います。なんども大きな段差を乗り降りしないといけないからです。 飛行機でしたら空港内では貸し出ししていますし。 1ヶ月半ですよね。動かないときですから一番楽なときかと思います。がたがたとゆれてますから、おなかいっぱいでおむつも不愉快でなければねてくれると思いますよ。 電車内(私がのった特急では)ではオムツ交換台も授乳室もありませんでした。 オムツ交換として利用できそうな台が列車の間のスペース、トイレとかあるところに、テーブルみたいのがあって少々高いところにあってあぶないですが、車掌さんにそちらを利用して下さいといわれたような気がします。(すみません、記憶がとぼしいです)もしくは、座席での交換 他人がみたら不愉快かもしれないですが、仕方ないですよね。ないんですから。そこは一番車掌さんに確認したほうがいいです。その車両によっても違うだろうし。 あと授乳ですが、ミルクも持参されると思うのですが おっぱい大好きな子だとそれだけでは寝てくれないと思うのでおっぱいをかくすようなストールなどがあれば座席で他人の目を気にせず授乳できますよ。少々勇気はいりますが。泣かれるよりましです。 座席ですが、どちらに予約とりましたか?予約いっぱいなときは無理かもしれないのですが、当日車掌さんにお願いして一番前の席を優先的に座らせてもらっています。前に人がいないのでとても楽です。いう価値はあるかと思います。 駅にはオムツ交換代あるところが多いと思いますよ。だから乗る少し前にかえてのったほうがいいと思います。 ドキドキですが頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱりベビーカーはやめたほうが良いですかね? 主人と一緒に行くので階段などは主人に持ってもらおうと思っているのですが・・・。主人の実家の近所を挨拶して回ったりすると思うのであると楽なんですけど、相談してみます。 特急の予約はとくにとっていません。行くのは平日ですし、土日でもわりとすいているんで。いつも車両の一番前の席を利用しているので今回も同じようにして指定席にでもしようと思います。 列車内の設備についてはJRにメールで問い合わせ中ですが、当日も車掌さんにいろいろ相談した方が良さそうですね。 お出かけのときは必ずミルクなんですが、機嫌が悪くなったときのためにおっぱい対策も必要ですね。ちょっと恥ずかしいけど・・・(*^-^*) いろいろアドバイスありがとうございました。
補足
補足の欄をお借りします。 回答くださった皆様ありがとうございました。 列車内の設備などはJRからも整っていると回答をもらえたので一安心です。 ドキドキながらも家族3人での初遠出を楽しんできます。(^-^)
- pideon
- ベストアンサー率26% (159/610)
私の体験ではないですが…… 妹がちょうど生後1ヶ月半くらいの赤ちゃんを連れて里帰りしていた実家から現住所に戻ったときは、抱っこ紐(赤ちゃんが横になって寝ていられるタイプ)に大きなバッグ、というスタイルでした。 新幹線約4時間+在来線1時間ちょっとの距離ですが、電車の中はほとんど寝ていたので何も困らなかったと言っていました。 私には生後9ヶ月と3歳になったばかりの2人の子供がいますが、出かけるときに心掛けていることは『とにかくコンパクト』です。 万が一、脱線事故などがあったときでも、すぐに2人の子供を抱えて逃げられるように、下の子はオンブ、上の子は抱っこポーチに乗せられるようなスタイルで電車に乗っています。
お礼
回答ありがとうございます。 とにかくコンパクト。かさばるものやすぐ使わないようなものは宅急便でも使おうかと思っていました。 抱っこ紐というか、スリングはあるのですが・・・ムギュッとなるのが嫌みたいでなかなか入ってくれないんですよね。(^-^;)主人も一緒なので、ベビーカーを使うことにしました。 でも「万が一」を考えたスタイルは日ごろから大事ですね。心得ておきます。 どうもありがとうございました。
お礼
早速回答ありがとうございます。 ベビーカーが大きいのでじゃまになるかもしれないと思っていましたが、荷物もあるのにずっと抱っこでは大変ですよね。(^-^)階段などは主人にベビーカーを持ってもらうことにします。 ブランケットと日よけですね。メモメモ・・・ あ、そうですね。泣いたら席を外す!気をつけます。 アドバイスありがとうございました。