• 締切済み

グローバルIPなしでネットに接続したいです。

今度引越しを考えているマンションが共用タイプでグローバルIPがもらえないようなのです。 グローバルIPなしだと接続できないゲームがあるようなので、確認のためにグローバルIPなしでインターネット接続をしてみたいです。 そういったことは可能なのでしょうか。 よろしければご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1625/5665)
回答No.4

確実に試したいのでしたら2重ルーター インターネット-ルーター1-ルーター2-PC とすることでしょうか(このときルーター1側でポート開放などはやるの禁止)。 あとはWiMAXはユーザーに割り当てるIPアドレスを順次プライベートIPアドレスに変更してるはずです。

maruboro007
質問者

お礼

39

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.3

>グローバルIPがもらえないようなのです は、グローバルIPアドレスには違いないが、「固定IPアドレス」のことだと思います。 下記WEB <==xの中間あたりに説明されていることではないですか。 http://www.interlink.or.jp/support/ipguide/howto.html こういう記事があります。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1185203291 WiiU IPアドレス固定 http://www.akakagemaru.info/port/psp/wiiu-fix-ipaddress.html 参考 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412242759 IPアドレスとは何?固定IPアドレスを契約するには? https://www.interlink.or.jp/support/utility/howto.html  <====X http://www.kuron-zero.com/port/ipads_kotei00.php これらのインターネット通信の概念や意味などを多少理解して(そうしないと話し相手のプロバイダーもプロなので回答に困る)、現マンションのプロバイダーに相談してみたらどうでしょう。当然既存のお客からも、過去に質問者のような相談が寄せられていると思う。 応じられる・できる、できないは別にして。

maruboro007
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.2

>グローバルIPがもらえない インターネットに接続している以上はどこかの段階で 必ずグローバルIPの割り当てが行われます (共有タイプならマンション自体にグローバルIPが割り当てされていると思います) 問題は通信に必要なポート解放(転送)設定が行えないといったところにあります その場合根本的な対処方法としては 個人契約で新規に回線契約(プロバイダ契約含む)を行うしかありません >確認のためにグローバルIPなしでインターネット接続をしてみたいで 先に書いたようにそれは不可能

maruboro007
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.1

>グローバルIPなしだと接続できないゲームがあるようなので、確認のためにグローバルIPなしでインターネット接続をしてみたいです。 今はどのような環境でインターネットへ接続しているのでしょうか? PCのネットワークアダプターへグローバルIPアドレスを設定するにはルーターなしで接続しなければなりません。 フレッツ系のADSLを例にすればモデムから直接PCへLANケーブルで接続し、PPPoE接続ツール(NTT提供ソフト)でプロバイダー認証する方法であればグローバルIPアドレスがPCのネットワークアダプターへ割り振られます。 ルーター経由でNAT変換を使うとPCのネットワークアダプターへはローカルIPアドレスがルーター内臓のDHCPサーバーから割り付けられます。 従って、「グローバルIPアドレスなしでインターネットへ接続」と言うのはルーター経由のNAT変換でのインターネット接続になります。

maruboro007
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 以前住んでいたマンションでは、ネットに接続する度にIPアドレスが違った

    以前住んでいたマンションでは、ネットに接続する度にIPアドレスが違ったのですが、引越ししてからは、固定のIPアドレスになってしまします。 同じフレッツ光のマンションタイプなのになぜでしょうか? できれば以前のように接続する度にIPアドレスが変わる方法ってあるのでしょうか? あまりPCに詳しくないのですが、なにか良い方法があれば教えてください。お願いします。

  • 限定または接続なし・・・・・

    先日、引越しのためにBフレッツのファミリータイプからマンションタイプに切り替えました。 以前はIP電話のルータを使用していたのですが電話を使わなくなった為ケーブルのみで繋いでいます。 しかしローカルエリアの接続が『限定または接続なし』となりIPの取得も出来ません。対処法はあるのでしょうか?? しかたなく手動で広帯域接続してネットに繋げていますが、PC立ち上げと同時に自動では繋がりません。 気になるので対処法お願いいたします。 

  • 限定または接続なし

    突然インターネットに接続できなくなってしまいました。 有線です。黄色い三角にビックリマークで限定または接続なし とでてしまいます。ルーター再起動したり線抜いて入れたりしたの ですが、無理でした。 ネットについてはまったくの初心者なのでなんとも言えませんが 設定に問題があると思います。 ipアドレスが取得できなかったのかもしれません。 いつでもよろしいのでどなたかご教授お願いします。

  • 今ある電話回線を使わずにインターネット接続できますか?

    引越しをします。 今まで住んでいたマンションではADSLの電話加入権なしタイプでインターネットを使っていました。 引越し先のマンションでもプロバイダを変更せずにインターネットを使いたいのですが、 引越し先が会社の事務所としても使っている所なので 電話回線自体はあるのですが、会社で使っているものですし、 インターネットは個人的に使うので会社の電話回線を使わずにインターネットを接続したいのです。 そこで質問なのですが、電話加入権なしタイプだったら 会社の電話回線を使わずにネット接続できますか? モジュラージャックは1つしかないのですが、 その接続に必要な物はありますか? 全くわからないので、よろしくお願いします。 足りない点があれば補足します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 光マンションタイプで固定電話なしでIP電話を使えるか

    引越しをすることになりました。 現在はNTT西日本、OCNでADSLでIP電話(050の番号)を利用しています。 引越し先は東日本なので、一度インターネットは解約しなくてはならないと116のオペレーターさんから聞きました。 引越し先はNTT東日本の光マンションタイプが導入されています。 光は固定電話がなくても使えると以前の質問から見ました。 しかし、家族は皆OCNのIP電話を利用しているため、通話料無料にするため使い続けたいと思っています。 固定電話をなくした方が料金は安いのかと思います。 しかし、固定電話なしでOCNのIP電話は使えるのでしょうか? NTT東の光マンションタイプ+プロバイダー(OCNでIP電話など込) という料金にすることができるのか教えてください。 また、できない場合、これに固定電話の料金がプラスされるということでしょうか? どのような料金になるのかを教えてください。

  • 限定または接続なしとなりネットに繋がらなくなる時が…

    普段は特に何も考えずにネットにつないでいるのですが、 時々PCをつけた際にLAN接続の部分に限定または接続なし(黄色ビックリマーク)が出てネットに繋がらなくなります。 何度かPCを再起動したり、LAN接続を修復(修復はしようとするとほぼIPアドレスが更新できなかったとでます。)ではなく 1回無効にしてから接続したりすると直る時もありますが、直らない時はなかなか直らない(もしくは直っても非常に回線が遅くなる)ので困っています。 OS windows XP SP3 接続 フレッツ光プレミアムマンションタイプ(VDSL→CTU→PCと繋いでます) IPアドレスなどは自動で取得に、CTUのDHCP機能も特にいじっておらず「する」状態になってます。 他にこれ教えてくれないと答えれないってことがありましたらお答えします。 突然、(さらに場合によっては)長時間ネットができなくなるので、困っています。 対処法もしくは原因が分かるだけでもありがたいので、よろしくお願いします。

  • ダイヤルアップIP接続について

    今度、光ファイバーにしようと思っているのですが、 ダイヤルアップIP接続は自宅でしかインターネットをしないのであれば ダイヤルアップIP接続を使うことはないのでしょうか?

  • 限定または接続なしと出て、ネットが繋がらない

    パソコン初心者です。 不足する情報もあるかと思いますので、その点へのご指摘含め宜しくお願いします。 当方ADSLの接続環境にWindowsXP SP2を導入し、インターネットを接続しようと思ったのですが「限定または接続なし」と表示されインターネットに繋がりません。 ネットワークはルータを介して繋げています。 まずは原因の切り分けを行いたいのですが、こういった場合どこから確認すれば良いでしょうか。 似たような経験をお持ちで打開策等ご存知の方いらっしゃれば、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • IPアドレスを設定するとインターネットの接続が出来ない。

    Windows98SE2台、WindowsXP2台、計4台のPCをHUBを介してネットワークを構成してます。 現在は、ネットワークセットアップウィザードで設定後、IPアドレスを設定いない状態にしてなっていて、インターネットの接続もファイルノ共用も問題なく出来ますが、IPアドレスを設定するとインターネットの接続が出来なくなります。 IPアドレス設定が不可欠と思いこんでいたので、腑に落ちません。 これでて適正な設定が出来てるといえるでしょうか。

  • インターネット接続しないでIP電話が・・?

    先日、IP電話勧誘の電話がかかってきました。ところが、インターネット接続なしでIP電話が使えると言っていましたが、本当だと思いますか?

このQ&Aのポイント
  • 手持ちの40mmスピーカーが断線しており、スピーカー表面から直接ハンダを盛ることができないため修理方法を知りたいです。
  • 無理な場合は新しいスピーカーを購入し、コネクタを移植する予定ですが、この状態から修復する方法があれば学びたいです。
  • 修理方法や部品交換の手順など、スピーカーの断線修理について詳しい情報を教えてください。
回答を見る