Dev-C++ の使い方

このQ&Aのポイント
  • Dev-C++を使ってプログラムをコンパイルしようとしたら、エラーメッセージが表示されます。
  • エラーメッセージにはg++.exeが動作を停止したことが記載されています。
  • Visual Studioのダイアログボックスが表示されることもありますが、どのボタンを押せば良いか分からないため、ここで中断しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

Dev-C++ の使い方

Dev-C++ をダウンロードして使い始めましたが、教本に乗っている簡単なプログラムを書いてコンパイルしようとしたら、エラーメッセージが出てきて先へ進めません。 私の書いたプログラムとエラーメッセージは下の通りです。 「プログラム」 // sample program #include <iostream> int main() { std::cout << "Hello, world.\n"; return 0; } 「エラーメッセージ」 g++.exe has stopped working A problem caused the program to stop working correctly. Windows will close the program and notify you if a solution is available. そしてこのメッセージの下に Debug ボタンと Close program ボタンがあります。 Close program ボタン を押すとそれで終わりですが、Debug ボタンを押すと Microsoft Visual Studio のダイアログボックスが出てきて、次のようなメッセージを表示します。 「ハンドルされない例外が 0x00415710(g++.exe) で発生しました。0x0000005 場所 0x0000006F への書き込み中にアクセス違反が発生しました。この例外のハンドラーがある場合にはプログラムを安全に続行できます。」 そしてこの後に「中断」と」継続」の2つのボタンがありますが、私はよくわからないので、ここで「中断」ボタンを押して終わりにします。 ちなみに、Visual Studio のダイアログボックスが出てくるのは、以前にvisual studio community 2015 をダウンロードしてあるからだろうと思います。始めこのソフトを使おうとしたのですが使い方が難しすぎて手に負えませんでした。それでもっと簡単そうなDEV-C++ を使い始めたわけです。 どうすればコンパイルしてコンソール画面に”Hello, world." を表示できるでしょうか。 どなたか力をお貸しください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5659)
回答No.1

DEV-C++を使った事ありませんがエラーメッセージの内容的に書かれたソースコードに問題があるわけではなくコンパイラが異常終了してるようです。 ですのでDEV-C++のインストールが正常に行えてるのかどうかの確認が必要かと思います。 またDEV-C++の開発は2005年2月でストップしているようでサポートOSがWindowsXPでストップしてますので、もしかしたらご使用の環境では正常動作しないのかもしれません。

papashiroSooke
質問者

お礼

早速にご回答をいただきまして、有難うございます。 私の使っているOSはWindows10ですので、DEV-C++はもはやサポートしていないということですね。 これで疑問が解けてすっきりしました。 これからはVisual Studio を使えるように頑張ってみたいと思います。 本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • C++でのエラーメッセージの意味

    C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\MyProjects\hello\hello.cpp(73) : error C2562: 'main' : 関数は 'void' 型として宣言されていますが、値を返しました。 C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\MyProjects\hello\hello.cpp(6) : 'main' の宣言を確認してください。 cl.exe の実行エラー hello.exe - エラー 1、警告 0 ************************** C++で、コンパイルしたら、上記のエラーメッセージが表示されました。 考えられるエラーは何でしょうか? どのように直したらよいでしょうか? どうかお教えください。

  • visual C++ ビルド

    visual C++ ビルド 次のソースをビルドしたら、こんなエラーがでてきました。 どこがだめなんでしょうか。 //画面への出力を行うプログラム #include <instream> using namespace std; int main() { cout << "初めてのC++プログラム。\n"; cout << "画面に出力しています。\n"; } ビルド結果 1>------ ビルド開始: プロジェクト: hello, 構成: Debug Win32 ------ 1>コンパイルしています... 1>list1-1.cpp 1>c:\documents and settings\藤本剛史\my documents\visual studio 2008\projects\hello\list1-1.cpp(3) : fatal error C1083: include ファイルを開けません。'instream': No such file or directory 1>ビルドログは "file://c:\Documents and Settings\藤本剛史\My Documents\Visual Studio 2008\Projects\hello\Debug\BuildLog.htm" に保存されました。 1>hello - エラー 1、警告 0 ========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ==========

  • C++のvectorについて教えてください。

    C++のvectorについて教えてください。 現在悩んでいる問題について簡単に説明するために、テストコードを書きました。 #include <vector> class IntType { private: int num; public: IntType( int n ):num( n ){}; }; std::vector< IntType > IntVector; void main() { } このコードをDebug版でコンパイルすると 1>c:\program files (x86)\microsoft visual studio 9.0\vc\include\xutility(285) : error C2784: 'bool std::operator <(const std::reverse_iterator<_RanIt> &,const std::reverse_iterator<_RanIt2> &)' : テンプレート 引数を 'const std::reverse_iterator<_RanIt> &' に対して 'const size_t' から減少できませんでした 1> c:\program files (x86)\microsoft visual studio 9.0\vc\include\xutility(2236) : 'std::operator <' の宣言を確認してください。 のようなエラーが出ます。 しかし、Release版でコンパイルするとコンパイルは通ります。 Debug版でコンパイルを通すにはどのようなコードを追加すればよいでしょうか? 知恵を貸してください。 よろしくおねがいします。 /** VisualStudio2008 AcademiEdition */

  • Bloodshed Dev-C++というコンパイラなんですが・・・

    右も左もわからない超初心者ですが、プログラムの勉強を始めました。 参考書を見ながらタイトルのDev-C++というソフトでプリントFの文章をそっくり打ってコンパイルしてみたのですが C:\Dev-Cpp\test\Makefile.win [Build Error] [main.o] Error 1 という文章が出てきてしまいます。 何度やってもだめなので、新規作成からそのままコンパイルしてみてもだめでした。 別のPCで同じようにみたら、プリントFで打った文章もコンパイルされましたし、新規作成からコンパイルするとちゃんと真っ黒な画面が出ました。 私が使っているのは、マックブックで、それにブートキャンプでXPを入れているのですが、それがまずいのでしょうか?OSがネイティブで動くとのことでしたので考えにくいかと思うのですが、比較してみると沿うとしか考えられなくて困っています。 エラーの文章の意味とあわせて教えていただけると助かります><

  • C/C++

    こんばんわ 最近C/C++を始めたものです 最終的な目的はC/C++で書いた掲示板を作成し、 サイトのコンテンツの一部とすることなのですが まだ始めたばかりなので hello worldのスクリプトを作ることにしました 今はvisual studio .NET を使っているのですがvisual studio .NET を使わないでプログラムをウェブサーバ上で 動かすことは出来るのでしょうか? また出来るとしたらそれに必要なソフトウェアはどのようなものが必要なのでしょうか? それとvisual studio .NETを使い、コンパイルやリンクを行うとvcprojやicoやncbなど色々な拡張子のファイルが出来るのですが どのファイルにアクセスすればhello worldという文字のスクリプトを見ることが出来るのでしょうか? 最後にコンパイルはマシン語にすることなのはわかるのですがリンクとはなんなのでしょうか? リンク と調べると当たり前のようにハイパーリンクの説明が出てきまして・・・ 一気にいくつも質問をさせていただきましたが ばらばらに質問するよりはいいかなと思い一気にさせていただきました どれか一つでもご存知の方おられましたら是非 ご教授ください よろしくお願いします

  • visual studio .NET→ Visual C++ 2005 Express Edition(pshpack2.h)

    visual studio .NETで問題なくコンパイルできたプログラムを 他のマシンのVisual C++ 2005 Express Editionで コンパイルするとビルドエラー fatal error C1083: include ファイルを開けません。'pshpack2.h': No such file or directory のメッセージです。 解決法を教えてください。

  • 64ビット コマンドライン Cプログラミング

    私の環境は以下のとおりです CPU x6800 メモリ 8GB Vista 64 sp1 Visual studio 2005 やりたいことは、コマンドプロンプト[ > ] で 大きな配列 char dem[1000][1000][2000] を使うCプログラムを作成し使用すること。 質問したいことは、 コマンドラインの環境設定(PATH: bin lib include) コンパイラ リンカ の/オプション はどのように設定したらよいのでしょうか。 現状は work.c のコンパイル+リンク で work.exe はエラーなく成功するのですが 実行すると、{ work.exeは有効な win32 アプリケーションではありません。} というエラーが出て実行できません。 配列の要素を2000->1000にすればもちろんエラーは出ません。 なおこのときのコマンドプロンプトは  Visual Studio 2005 x64 Win64 コマンド プロンプト PATH は次のようになっています。 PATH=C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 8\VC\BIN\amd64;  C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 8\VC\PlatformSDK\bin\win64\amd64;  C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 8\VC\PlatformSDK\bin;  C:\Windows\Microsoft.NET\Framework64\v2.0.50727;  C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 8\VC\VCPackages;  C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 8\Common7\IDE;  C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 8\Common7\Tools;  C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 8\Common7\Tools\bin;  C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 8\SDK\v2.0\bin;  C:\Windows\system32;C:\Windows;  C:\Windows\System32\Wbem;  C:\Windows\System32\WindowsPowerShell\v1.0\ 先達のご教示をお願いいたします。

  • C++でのエラーについて

    Microsoft Visual C++ 2010 Express において、以下のファイル (http://1st.geocities.jp/shift486909/program/Bernoulli/func.cpp) をコンパイルしようとすると、 1>------ ビルド開始: プロジェクト: eter, 構成: Debug Win32 ------ 1>LINK : error LNK2001: 外部シンボル "_WinMainCRTStartup" は未解決です。 1>c:\users\garnet\documents\visual studio 2010\Projects\eter\Debug\eter.exe : fatal error LNK1120: 外部参照 1 が未解決です。 ========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ========== というようなエラーが出てコンパイルできません。 何が原因なのでしょうか?

  • Visual C++ 6.0 で作成したプログラムをVisual C++ 2005 でコンパイルしたい

    visual C++ 6.0 で作成したプログラムがあります。このソースリストをVisual Studio 2005 Express Edition の Visual C++ 2005 Express Editionでコンパイルしようとしましたが、#include <Windows.h> でエラーになって先に進みません。対応したWindows.hの入手方法教えてください。 それとも、そもそも、Visual C++ 2005 Express Editionでは昔のVC++のプログラムはコンパイルできないのでしょうか?

  • 実行できません。(Visual C++6.0)

    Visual C++6.0でプログラムを書いてコンパイルはできて、実行したんですがDOSの窓が開いたあとにウインドウが出てきて Debug Error! Program: D:\*****\***\smp.EXE DABAGE: after Normal blocd (#17) at 0x00780ECO. (Press Retry to debug the applecation) 中止     再試行      無視 と出ます。これは、プログラムのなにがいけないんでしょうか? ソースも張りたいんですが、かなり長くて、文字数がオーバーしてしまうんで。 書いてるプログラムは、画像ファイルにバンドパス・フィルタをかけるものです。 パソコンはWindowsME セレロン700M メモリ320Mです。 足りないことは補足しますのでよろしくお願いします。