• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:BD-Rの録画番組をWinDVDで再生できません)

BD-Rの録画番組をWinDVDで再生できない理由と対処法

noname#230377の回答

noname#230377
noname#230377
回答No.6

パソコンのBDドライバーのバージョンアップも行ったのでしょうか。 ソフトだけでなく、ハードのバージョンアップも必要かなと? 推測します。 Corel WinDVD 2010 BD UpdatePatch V10.0.6.127 まずは、確認して見てください。

参考URL:
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1013765

関連するQ&A

  • 録画したBD-Rの再生ソフトウェアについて

    SONYのブルーレイレコーダーで録画したBD-Rですが、 PCの付属ツール、PowerDVDで問題なく再生はできますが、 ただ録画された映像の情報や日付などが確認できません、 それらを表示できる BDの再生ソフトウェアはないのでしょうか。 そもそもそれらの情報は録画したレコーダーでしか表示ができないのでしょうか。 ご指導お願いします。

  • WinDVD(BD)がAVCRECを再生できない

    こんにちは。 2011年に買った富士通パソコンESPRIMO DH77Cですが、先ほどWinDVDのアップデートをしたらAVCREC形式のDVDを「サポートしていない」の表示が出て、再生しなくなりました。富士通のホームページを見て、AASCキーを更新したのですが、ダメです。ブルーレイとか、VR形式は再生します。どうしたらAVCRECを再生できるようになるでしょうか?わかる方、教えて下さい。宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 地デジを録画したBD-REがパソコンで再生できません。

    地デジを録画したBD-REがパソコンで再生できません。 ブルーレイレコーダーで録画した番組をパソコンで再生しようとすると、 「ディスクは対応していないフォーマットです」 とメッセージが出てきて再生できません。 レコーダーはシャープの『AQUOSブルーレイ BD-HDS53』です。 本機では新しいBD-REを入れると自動で初期化されます。 その後、録画画質5倍で録画したものをパソコンで再生しようとすると上記のような状態です。 どうすれば再生できますか?

  • WinDVDでBDが再生できなくなりました

     WinDVDでBDが突然再生できなくなりました。  最近1~4年間にBS放送自宅録画したディスクで1か月ほど前までは再生できていたものがぜんぶ、セットすると「ディスクを読み込んでいます・・」表示後「いくつかのモジュールを再生する必要があります云々」ダイアログが表示され、「はい」クリックするとダイアログボックスは消えますが動かなくなり→再生ボタンを再押しするとまた同じ文言が出てループになります。  「いいえ」を押すと再び「読み込んでいます・・」表示が出て長く続いてから「停止」になり、「現在のディスプレイドライバを使用した再生はサポートされていません。~~」のダイアログが出ます。  セルBDは手持ちがないので未試行です。DVDはセル・自宅録画ともに従来通り再生できます。音楽CDも再生できます。 型名:FMVA53A3B Corel WinDVD 10.9.0.218(再インストール後) ディスプレイアダプター:Intel(R)Graphics530 26.20.100.6951(更新後)  サポート手順にそってWinDVDアンインストール・再インストール、ディスプレイドライバー更新を実行しましたが上記の状況に変化ありません。  自己判断でDVD/CD-ROMドライブ:PIONEER BD‐RW BDR-UD03 10.0.18362.1 もドライバー更新試みましたが「最適なドライバーが既にインストールされていると判断」と出ました。  PC自体には本件以外異常は見当たりません。どうすれば以前通りBDが再生できるようになりますか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • BDAV(DVD-R)のPCでの再生

    知人から地デジを録画したDVD-Rを頂きました。 パナソニックの録画機で録画したそうで、ウチのパナのBDレコーダーでも再生できました。 ただ、問題はPCでも再生したいのですが、PCではなぜが再生できません。 PCでDVD-Rを開いたところ「AACS_bd」「BDAV」というフォルダが見えます。 PCの環境としてはソフトはPowerDVD 10で、ドライブはBDR-203です。 DVD-VRの再生は出来るのでCPRMには対応している環境のはずなのですが、このBDAVの形式はPCでは再生出来ない、もしくはPowerDVDでも対応していないような特殊なコーデックが必要なのでしょうか。

  • Windows10にしたらTV録画のBDが見れない

    今までWindows7でソニー製のブルーレイレコーダーで 録画したものをBDディスクにダビングしたものを 視聴していました。 再生ソフトはCorel WinDVDのOME(NEC版)です。 Windows10に対応していないので 新たに購入を検討しているのですが、 ソニー製のブルーレイレコーダーで 録画したものをBDディスクを確実に視聴できる ソフトを探していますが、お試し版では機能が無いので 購入してみたら、やっぱり駄目でしたなどと成らないよう どのソフトが良いか教えて頂くと幸いです。 お試し版の中ではPowerDVD15Ultraが良い感じなのですが・・・

  • BD-REについて。

    前回も、BD-REについて質問させていただいたのですが、新たに問題が発生してしまいました。 録画ファイルを一個消し、元に戻すと、「このメディアは再生できません」というエラーが出てしまい ます。 ブルーレイディスクを入れた状態で、ブルーレイディスクドライブのフォルダを開きますと D:\BDAV     +---CLIPINF     +---PLAYLIST     +---STREAM 00001.clpi 00001.rpls 00001 AVCHD ビデオ という、録画ファイル一式がありますよね? 一度、ファイル一式を消し、復活させると、このようなエラーが出てしまいます。 もう、二度と、再生は出来ないのでしょうか?^^; どうか、宜しくお願いいたします。

  • BD-REに書き込んだ地デジ番組が再生できません。

    富士通のパソコンFMVF705BDRに付属されていたDigitalTVboxで録画した地デジの番組を、BE-REに書き込んだのですが、おなじく付属されていたWinDVD BDで再生できません。 「現在のディスプレイドライバを使用した再生はサポートされていません。適切なディスプレイドライバにアップデートしてください。」というエラーが出るので、アップデートしたり、アンインストールして再度インストールもしてみましたが、ずっと同じエラーで再生できません。 ちにみに、そのBD-REをブルーレイレコーダーに入れれば再生できますし、DVD-RWに書き込んだ場合は、WinDVD BDで問題なく再生できます。 富士通に問い合わせしましたが、色々試しても解決せず、結局あとはリカバリするしか可能性がないとの回答でした。 本当にそれで解決するならリカバリしても良いのですが、再生できる可能性がないのなら、データを失う可能性があるリカバリはやりたくありません。 そもそも、FMVF705BDR及びWinDVD BDには、DigitalTVboxで録画した地デジの番組を、BE-REに書き込んだものを再生する機能はあるのでしょうか?

  • BD-RからPCにコピーしたm2tsが再生できない

    BDレコーダーの中身が手狭になってきたのでBD-Rに焼いていますが、メディアが高いのでBD-REを使用してPCにデータだけコピーして再生しようとしています。 焼いたBD-REをPCに挿入するとPowerDVDで自動再生できる状態です。 BD-REのディレクトリ構成は直下に AACS BDAV となっていて、これをDドライブにdisk1などとディレクトリを作ってそのままコピーしました。 BDAV->STREAMの中に、m2tsファイルがあります。 このm2tsファイルを直接再生しようとしても、MPCでもPowerDVDでもGOMプレイヤーでも再生できません。 いろいろ調べて、m2tsの拡張子をmpgに変えてみたり、 ffdshowを入れてみたり、K-Liteメガコーデックパックを入れてみたりしましたが再生できません。 また、PowerDVDの自動再生ではなく、m2tsファイルをPowerDVDで開くにすると再生できません。 エラー内容とはしては、 can not render the file ~ではこのメディアの再生に対応していません などです。 どうすれば直接再生できるようになるでしょうか。 また、m2tsファイル以外は必要ないのでしょうか。(BDAV->PLAYLIST内のrplsファイルにはタイトルなどの情報が入っていることは調べました) よろしくお願いします。

  • BDレコーダーで録画したBD-R、別メーカーBDレコとの互換性

    ブルーレイレコーダーで録画したBD-Rですが、 別のメーカーのブルーレイレコーダーで再生・録画することはできますか? メーカーによって相性はあるんでしょうか? 再生・録画させる為には何か必要でしょうか? 自分の持っているのはSONYのBDZ-T70ですが、別のレコーダーで録画してもらって、それをもらい受けるという流れです。同じ機種ならもちろん同じメーカーなら再生・録画出来そうな気がしますが、ブルーレイという規格上、別メーカーだと違うんでしょうかね。 どうかよろしくお願いします。