• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫婦間の預金口座名義借り(金銭移動)に就いて)

夫婦間の預金口座名義借り(金銭移動)についての質問

このQ&Aのポイント
  • 夫婦間の預金口座名義借り(金銭移動)についての税務的な問題について調べました。
  • 年末年始特別キャンペーンを利用して、妻の500万円を夫名義の別銀行で定期預金にし、年内に全額返金したい場合、贈与として税務的な問題はないと思われます。
  • 夫84歳(厚生年金)・妻81歳(国民年金満額)の状況で、リスクの少ない有利な預金に回すことが良いと思われます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

(Q)年内返金ですので贈与に問題無いと思いますが? (A)これは、誤りです。 贈与について、例えて言えば、 2016年1月に妻から夫に500万円贈与 2016年12月に夫から妻に500万円を返金 ということを想定されてのご質問だと思います。 ですが、贈与ならば、 2016年1月に妻から夫に500万円贈与 =夫に贈与された500万円に贈与税が課税され、 2017年の確定申告で、申告 2016年12月に夫から妻に500万円を返金 =「返金」ではなく、夫から妻に贈与されたと解釈される 可能性があります。 つまり、妻が夫から500万円を贈与されたことになり、 妻が2017年の確定申告で、申告。 つまり、ダブルで贈与税がかかる危険があります。 税法を厳密に適用すれば、こうなるのです。 これを避けるには、1月に妻から夫に500万円を貸し、 12月に夫から妻に返金 ということにすることです。 そのためには、契約書を作成しておくことです。 もちろん、現実には、そんなことをしなくても、 税務署から問題視されることは、ほとんどないと思って良いです。 ですが、問題視された場合、証拠がないと、 ダブルで贈与税を課税されても、どうしようもありません。

noname#251577
質問者

お礼

お礼が遅れている申し訳ありません 大変に参考に成りました、感謝致します。

noname#251577
質問者

補足

ご助言有り難う御座いました。夫婦間で「借用書」取りかわせば問題 ないと、あまり心配しなくて良い解釈、問題視しなくつても? 何とかなると理解致しました   借りる期間は1/4~3/下旬ですの予定です。    上記の期間の数100万の満期が有ります。優遇キャンペーンは 1/29迄です 近々妻口座での満期金有りませんので、保証限度額の問題も有り 私の口座預金して、満期分を解約他銀行預金して限度額の「バランス」 取りたいと感が手の事です。

その他の回答 (1)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 残念ながら、どんな場合も、「可能性」としては問題アリです。  まあ、本当に貸し借りならば、本人たちに「贈与した・してもらった」という意識が無いので、申告はしないでしょう。申告しないならば、ふつうのご家庭では(実際には贈与していても)バレないでしょう。  ですから、なんの問題も発生せずに終わる場合が多いでしょうが、バレる「可能性」はありますよね。  バレた場合、「年内に返すくらいなら、なぜ奥さんの名前で年末年始特別キャンペーンに応募しないのか」と尋ねられたらなんと回答するか、ですよ。  年末年始特別キャンペーンと言ったって、年利で+0.1%かなにかでしょ。しかも、すでに年が変わりました。今年の年末までに返すということは、1年定期にはできませんよね。  元金が500万円なら、せいぜい2千円くらいの違い、というところ。いわゆる「煙草銭」です。  なんで、名義を越えての資金移動のような面倒なことをするのか・・・ なにか裏にありそうな感じを抱かせます。  質問者さんが、納得できるような回答をしないと、「それは贈与とみなす。贈与税を払いなさい」と言い出しかねません。言われたら問答無用で、(訴訟を起こすとしても後回しにして)とりあえず納税しなければなりません。そういう制度にしてあります。  お勧めはできませんねぇ。  奥さんは当然ながら寿命の長い女性で、質問者さんよりお若いわけですので、「可能性」としてはずっとずっと長生きされることになります。奥さん名義で応募されたらどうでしょうか。

noname#251577
質問者

補足

早速のご助言深謝致します、詳細な説明が無く済みませんでした。 1)キャンペーン銀行に、妻の預金が現在1000万オーバしてる 2)私の預金も現在、1000万をオーバしてます   近々「3末に」に数百万の定期満期が有りますので   これで返す予定です、キャンペーン0.3です。    ~ご理解いただけましたでしょうか~

関連するQ&A

専門家に質問してみよう