• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:有馬記念の予想をお願いします。)

有馬記念の予想|注目馬と印の強弱を解説

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10630/33378)
回答No.8

呼ばれてないのにジャジャジャジャーン。他の方への質問で「有馬の予想に出没します」と予告してしまったので出てきました。 いやーしかし、誰がどう見たって「どうぞ武さん勝ってください」の展開のところでああいうことをするミルコはホンマえげつないですねえ。きっと宴会の席も用意されていたと思うぞ。大きな花束も用意されてたはずだぞ。武さんがそんなに嫌いなのかミルコ。 閑話休題。はっきりいいまして、有馬記念の予想は簡単です(ドヤ顔)。つまりこういうことなのです。 ・内枠を買え ・ヤネで買え ・有馬で活躍する馬を買え 特にヤネが重要です、ヤネが。まーはっきりいうと「外国人騎手を買え」です。毎年必ず外国人騎手が馬券に絡んでいるのです。そして日本人騎手もほぼ決まっています。G1級の騎手じゃないと勝てないのです、有馬は。 さらに今回は、「ゴールドシップが内田騎手で引退」となっています。もうね、日本人騎手は全員事情を知っているわけですよ。ここで内田騎手に恥をかかせたら騎手なんて狭い業界ですからマズいと思うわけですよ、外国人騎手以外は。というわけで朝日杯の話の伏線をここで回収しておきました。ここでゴルシ&内田コンビに勝っても「しょうがねえや」といわれるのはラブリーデイくらいではなかろうかと思います。 ◎ ラブリーデイ 〇 リアファル ☆ アルバート ▲ サウンズオブアース △ ゴールドシップ △ ワンアンドオンリー 有馬に相性のいいキンカメで内枠と、ラブリーデイは条件が揃いましたね。今年のメンバーなら本命は揺るがないと思います。ゴールドシップは、有馬では切れない。3着に入ればまあ世間はほぼ納得ではないでしょうか。不気味なのはアルバート。日本人騎手なら切るところですが、外国人騎手ってのが「買い」です。サウンズオブアースも同じ。ミルコを切っちゃダメ。 そして注目の3歳馬ですが、実は今回はHoney-Hunterさんを不安にさせるこんなデータを持ってきたのです・笑。 「過去の3着内に入った3歳馬はどんなのか」を見てみましょう。 05 ディープインパクト(2着・武豊) 07 ダイワスカーレット(2着・アンカツ) 09 ブエナビスタ(2着・横典) 10 ヴィクトワールピサ(1着・Mデムーロ) 11 トゥザグローリー(3着・ウィリアムズ) 12 オルフェーヴル(1着・池添) 13 ゴールドシップ(1着・内田) 14 トゥザワールド(2着・ビュイック) これをご覧になってお分かりのとおり、有馬記念で馬券に絡む馬は「G1いくつも勝つ名馬クラス」ばかりとなります。例外はトゥザグローリーとトゥザワールドですが、そう、騎手が外国人です。つまり3歳馬が馬券に絡むとしたら、「G1複数勝利クラスか、外国人騎手」なのです。 キタサンブラックがディープインパクトダイワスカーレットブエナビスタヴィクトワールピサオルフェーヴルゴールドシップ級の馬かというと、残念ながらそうではありません。サブちゃんが嫌いな日本人はいないと思いますが、でも残念ながらそうです。内枠でもありませんし。 ではリアファルは?なんか不気味なんですよね。血統的に有馬を走っても不思議じゃない馬だと思うのです。「もしかしたら、すごい馬になるかもしれない」という期待感は持っている馬だと思います。凡走したら「しょせんこの程度の馬だったんですねー((C)O川K次郎先生)」っていいます・笑。 ワンアンドオンリーが4枠に入ったので、入れることにしました。あのディープインパクトのブームのときに有馬でディープに土をつけたのが、ワンアンドオンリーの父ハーツクライです。今回はディープ産駒で強いのはいませんが、13年にウィンバリアシオンが2着来てるで、ハーツクライ産駒は。 そんなわけで、買い方としては三連複6頭BOXというところでしょうか。うーん、でもガミりそうですね・笑。

Honey-Hunter
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リアファルじゃなくてキタサンかい、あの叫び声はeroeroさんだった!? 上位入りは▲サウンズ1頭、残念無念の結果となりました。 今年もお付き合いくださり、本当にありがとうございました。 来年もまた、大レースにひょっこり現れてください。裏開催のG3に降臨してもいいですよ(笑 よいお年を!

Honey-Hunter
質問者

補足

お待ちしておりました(笑 ワンアンドオンリーが圏内に来るようならトリガミの心配はないですね。 正直ノーマークなので来てほしくないんですが(汗 キタサンブラックの印象は「戦績は立派だけどクラシック級とはとてもとても」でした。 おかげでダービー以外、すべてマイ馬券を紙屑にしてくれやがりましたよ(泣。 有馬記念が今後の試金石っていうのもなんですが、どんな走りをするのかは楽しみです。 アルバートは2走前に騎乗して勝っているとはいえ鞍上はアッゼニ騎手。 相変わらず上手いのか下手なのかよくわからんですね…。

関連するQ&A

  • 有馬記念の予想をお願いします。

    こんにちは。 土曜競馬は中山大障害、阪神C、グレイトフルSの3レースをパーフェクト的中! しかし全部トリガミ…。押さえに回した馬の馬券圏内突入率が高い。すなわち、取捨選択のセンスがへっぽこなんですよもう。来年は何とかしたい。無理かなあ。 皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日は今年最後じゃない有馬記念。何だかなあ。 回答の際は印の強弱と推奨理由をぜひ。先週の朝日杯FSのように、予想的中者が複数出た時のBA選考要素とさせていただきます。 ここに至るまで「キタサン勝ってサブちゃんが祭を熱唱」の展開。 さあ、この流れにのるかそるか(笑 ◎スワーヴリチャード…3歳+鞍上が7枠14番をものともしない ○キタサンブラック…枠良し展開良し鞍上良し。揃いすぎが不安 ▲シュヴァルグラン…全てが上手くいったJCを再現できるか ☆シャケトラ…番狂わせがあるならこれ。日経賞勝ちはフロックじゃない △ヤマカツエース…昨年4着。中山で一変はある △ミッキークイーン…牝馬が走る有馬記念。エリ女叩いて上昇 △レインボーライン…常に好走。人気薄の3着に期待 △ブレスジャーニー…3歳馬、買っておきましょう 16頭中8頭に印(汗)。まあ、有馬記念だし。 ☆までの上位4頭を軸にした馬券を考えています。 サトノクラウンは今の中山ではまるで来る気がしないので無印にしました。

  • 有馬記念の予想をお願いします。

    こんにちは。 本日は所用につき、早めのスレ立てとなりました。ええ、お仕事ですが何か(メリークリスマス)。 阪神カップは帰宅してからのお楽しみ。ミッキーアイル1頭軸の3連複と、ミッキー-エイシン、エイシン-シルクの2頭軸流しで買ってますよ。 明日は有馬記念、そして別スレでホープフルSです(こちらは夜に)。 ダブル的中でいい年の瀬を迎えましょう。なーに、外れても東京大賞典があるし(白目。 回答の際は印の強弱と推奨理由をお忘れなく。皆様のご意見を参考に馬券を組み立てたいと思います。 前売り段階でのオッズは4強というより実質一騎打ち。 ◎キタサンブラック…4戦4勝の1枠1番。無理のないローテと恵まれる展開で ○シュヴァルグラン…ついに本格化。勝ち負けよりも3着以内への期待度で ▲サトノダイヤモンド…呪いが解けて馬主運↑。ハイレベル3歳馬の真価が問われる ☆サウンズオブアース…連下の筆頭。「史上最強の2勝馬」候補 △ゴールドアクター…気性難がネックになるとは。落ち着き次第 昨年4着のマリアライト、今秋のレースぶりとお疲れ様の引退レースということで現状軽視です。

  • 有馬記念の予想をお願いします。

    こんにちは。 有馬記念の資金獲得を目論んだ土曜競馬は、中山大障害がブラゾンダムール抜け、阪神カップがホウオウアマゾン抜けと、買えなくもない”あと1頭”にやられて撃沈。何か今年1年、ずっとこんな感じの外れ方が多かった気がします。皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日は有馬記念一本勝負。 皆様の予想を参考にして馬券的中を目指します。 解凍の際は印の強弱と推奨理由をぜひお願いします。 今回は各馬への見解をしっかり書きました。 こんな頭でっかちだから外れるんだよという声しか聞こえてきませんが…幻聴かな? 同距離グレイトフルS(3勝クラス)が2分34秒0、上りは35秒台。時計のちょっとかかる良馬場で本番を迎えそうです。 ◎ステラヴェローチェ…菊花賞のレースをしなければ勝ち負け ○エフフォーリア…絶好調の8~9割でも伸び代とこのメンバーなら ▲タイトルホルダー…大外16番枠が本当に残念 △アリストテレス…この距離とこの馬場、鞍上は間違いなくベスト △クロノジェネシス…とにかく無事に回ってきて △アカイイト…その後を見るに府中牝馬Sはかなりのハイレベル △アサマノイタズラ…期待を裏切った後に激走するタイプ 菊花賞で上り最速の脚を使うも、牝馬のディヴァインラブを交わせず4着のステラヴェローチェ。敗因が位置取りと明確なら、乗り替わりとなった鞍上デム兄が何とかするでしょう。クロノじゃなくてこっちのバゴだったにも期待して◎。 秋天で19年ぶりの3歳馬勝利となったエフフォーリアに○。間隔を開けたのに鞍上横武は「調教の感じは前走より物足りない」とやや弱気。もし馬券圏内から外れるとしたら、敗因は調子よりも距離(経験が2400mまで・菊花賞も回避)を理由にしそうな気がします。 枠順抽選前までは◎だったタイトルホルダー。16番枠の戦績(1986年以降0・0・0・20、最高着順マリアライト4着)を見て絶望…。大逃げ宣言のパンサから離れた番手で、実質菊花賞のような単騎逃げの形に持ち込めばデータをぶち壊してくれるかもの▲。 アリストテレスは武豊騎手の弱気コメで正直グラつきましたが、よく考えたら今年はずっと追いかけてたので今回も買い。ただ、前走JCで逃げを打ったことがどう影響するか。楽逃げで撃沈という負け方は肉体面よりも精神面のダメージが大きくなるんですよね。 冬毛ボーボー、調教も格好だけは付けた(ように見えた)感のクロノジェネシス。58kgを背負って芝2400mで2分38秒5とクッソ重い馬場を走りきった凱旋門賞。輸送と検疫込みでここ出走、国内組を差し置いて馬券圏内に来るようなら、それはもうトウカイテイオーに匹敵かそれ以上のミラクルでしょう。印こそ打ちましたが、軸にはできず。 アカイイトは昨年のサラキア(エリ女2着→有馬2着)と同様の突っ込んで来いに期待。6~7番人気なら妙味もアリ。 アサマノイタズラは「こんなところで買えるかよ」のタイプと見て△。前哨戦大将かもしれませんが、切ったら来たが怖いので買い。 以下、印を回さなかった各馬への見解。 シャドウディーヴァ…府中牝馬Sを勝ったけど、右回りだと能力が半減 ディープボンド…凱旋門賞をビリで流したとはいえ、無傷でいられたわけがなく ウインキートス…牡馬混合別定戦のG1では力が足りない モズベッロ…良馬場ではやはり買えない ペルシアンナイト…今年6戦が全て2000m戦だったということは キセキ…結局脚質を固定できないまま引退レースですか パンサラッサ…今回はレースを盛り上げるラビット役 ユーキャンスマイル…来年の阪神大賞典で買います メロディーレーン…胸を張って出走できて何より せっかくの有馬記念、最後くらいは大盤振る舞いで。 馬券は◎と○の3連単1着付け、押さえに印を打った7頭の3連複BOX。 さらに3連複フォーメーションで◎○-皆様からの推奨馬-マイ予想の7頭で購入する予定です。

  • 京都大賞典の予想をお願いします。

    一息入れて、こんばんは。 毎日王冠は痛恨のタテ目。もう痛恨にも大分慣れたなあ…(涙目で混乱)。 回答者様の中にはしっかり馬連を的中された方も。お見事です。 明日は京都メイン、京都大賞典。 本日の負けを少しでも取り返すべく、馬券的中を目指しますよ。 回答の際は印の強弱と推奨理由をお忘れなく。 レースは9頭立て。なるべく点数を絞ってみます。 ◎キタサンブラック…単勝は2倍を割るかどうか。人気に逆らう理由なし ○サウンズオブアース…昨年2着。8分仕上げでも3着以内は △ラブリーデイ…もはや己自身との戦い。上積みは期待薄 △ヤマカツライデン…逃げ残りに淡い期待 △ヒットザターゲット…過去の異名は「大賞典ハンター」 △ラストインパクト…鞍上不調も3着ならある 全然絞れてない(汗。 キタサンは番手でも結果を出しているので、ハナを切れなくても大丈夫でしょう。 万が一やり合っての上がり勝負でサウンズ。この2頭から買っておけば当たる(はず)。 地方G1の南部杯はどう転んでもJRA勢の5頭。 スレ立ては回避させていただきます。

  • 有馬記念の予想をお願いします。

    こんばんは。 明日は忘年会(イブなのに泣)で夕方からのスレ立てができなさそうなため、1日前倒しでスレを立てました。 補足は恐らく土曜深夜か日曜になってからになりますので、ぜひじっくり時間をかけて回答していただけますと幸いです。 ということで、クリスマス当日の有馬記念。 馬券をバッチリ当ててケンタじゃないチキンとケーキを購入、そして28日のホープフルS、29日の東京大賞典へと弾みを付けたいと思います。しょぼい。 回答の際は印の強弱と推奨理由をぜひ。ガチ買いの参考とさせていただきます。なお、馬番(買い目)だけの回答とスレへのケチは、書いた貴殿にとって単なる時間と手間の無駄になるだけですので、ヤメておいた方が賢明ですよ(笑。ぜひご留意くださいませ。 自分の中ではほぼ印を打つ馬を固めていたつもりだったんですが、枠順が決まってメンバーを見渡すと…全然絞り切れていなかった(汗 ◎タイトルホルダー…引っ掻き回す相手ナシ。自分でレースを作れる ○ジャスティンパレス…今秋覚醒。伸び盛り&強い3歳馬 ▲イクイノックス…懸念は2500mだけ。全力を出せるローテ ☆ヴェラアズール…JC経由は好走少なく。鞍上もなあ △ボルドグフーシュ…菊2着。鞍上で人気過剰気味? △ジェラルディーナ…この馬も今夏に覚醒。勢いで買い △ラストドラフト…3着ならあるかもしれない 昨年2着のディープボンドはよりにもよって大外16番枠。さすがに厳しいのではないかと。ブレークアップ込みの8枠押さえまで。 エフフォーリアは現状無印です。精神的に折れちゃってるんじゃないかなあ。 馬券は印上位4頭から行く予定です。

  • 目黒記念の予想をお願いします。

    続いては目黒記念。 昨年はダービーで3連複を的中、その勢いで臨むもタテ目で3連複5万馬券を逃してました(泣。 ダービーの的中分を上乗せするか、目黒記念で挽回するか、はたまた負けを上乗っけするだけなのか。すいません、3番目は回避させてください(切実。 ただ今1番人気が5倍台でダービーフィズなの!? この時点で荒れる気満々の難解なレースとなっております(苦笑。 マイ注目馬です。 ・レコンダイト…OPで好走なら。鞍上の腕込みで ・ヴァーゲンザイル&ニューダイナスティ&マイネルメダリスト …前走メトロポリタンSを素直に評価。昨年の勝ち馬マイネルは復調急 ・メイショウカドマツ…無欲の逃げが怖い ・ステラウインド…相手が一気に弱化で見直す 休み明けの2枠2頭とトウシン、トップハンデの2頭は軽視。 ダービーフィズは人気かぶり過ぎとみて無印にしてみました。

  • どうなる2015有馬記念?

    馬番発表前の2015年有馬記念の買い目予想コーナーです。私は競馬歴だけは長いですが、馬券下手です。今年も現段階でトントンです。競馬に詳しい方に質問です。気軽にご回答いただけたら幸いです。「馬番発表してからでねえと予想しねえし。」と思っているあなた、ごもっともです。現段階では、不確定要素はたくさんありますので、今の予想で結構ですから、私はこう予想するというご意見をお持ちの方の投稿をお待ちしております。 私は、菊花賞馬が有馬記念に強いという周知のデータから◎キタサンブラックが本命です。対抗は、長距離レースを制した○アルバートがこれに続き、菊花賞3着馬▲リアファルが単穴の3番手。 あと牝馬で各々今年のG1を制した△マリアライト(エリザベス女王杯勝ち馬)△ショウナンパンドラ(ジャパンカップ勝ち馬)がこれに続き、目黒記念勝ち馬△ゴールドアクターとジャパンカップ2・3着馬△ラストインパクト△ラブリーデイとしました。 買い方は3連単で、買い目は増えますが、◎○▲→◎○▲△△△△△→◎○▲△△△△△と多点買いです。特に内枠有利な中山2500mの場合、馬番はレース結果を左右する大きな要素ですので、最終買い目はもっと変化を加えたり(頭を◎○▲のうち1頭か2頭に変えたり)、点数をへらすこともあります(△をけずる)。 なお、ファンも多いので怒られかもしれませんが、ゴールドシップはラストランになりますが、いまさら騎手をもとに戻したところで、もう好走はできないのではないかと個人的には考えており、馬券対象外です。 それでは皆様の投稿をお待ちしております。

  • 宝塚記念の予想をお願いします。

    こんにちは。 回答へのお礼に全く時間が割けず、2週間お休みさせていただきました。申し訳ありません。 ちなみに馬券は買ってました。函館SSは勝ち馬を買い目に入れた記憶がなく、照会を見てびっくり(汗。皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 いよいよ春G1シリーズの総決算、宝塚記念です。かなり早めですがスレ立てしました。 回答の際は印の強弱と推奨理由をお忘れなく。 今回は上手に絞らないと間違いなくガミるので、皆様の予想を大いに参考とさせていただきますよ。 ◎ミッキークイーン…コース替わりよし、距離延長よし、馬場渋ってなおよし 〇キタサンブラック…ベスト条件のはずなのにナゼか勝てない宝塚。3着も想定 ▲シュヴァルグラン…キタサンを負かすラストチャンス ☆サトノクラウン…道悪の鬼。雨雨降れ降れ △レインボーライン…ここまで追いかけたので買う ミッキーは左前靭帯故障の影響が少ない右回りに戻ったこと、ズブさが出てマイルよりも2000m以上、阪神&道悪得意と好条件がてんこ盛り。牝馬が謎の力を発揮するこのレース、紅一点のミッキーは買い。 まともに考えれば馬券はキタサン一択。ただ、グランプリに勝てない&馬場悪化予想で、今年も出し抜けを食らうのではないかと見て〇。 シュヴァルは昨年大阪杯のアンビシャスのようなレースを見せてくれれば、距離が足らなくても何とかなる? この馬も阪神OK&馬場渋化OKです。 サトノクラウンは天候次第。馬場のアシストがない良馬場なら連下に降格です。 レインボーラインは今春大いに期待していたんですが…見立て違いだったのか? 追いかけていただけに、ここでの「切る来る」は泣くに泣けないので買います。 シャケトラは春天を見るに、ハンデG2の1勝だけではまだ役不足。 ゴールドアクターは近2走が能力減退を示しているのでは? ミッキーロケットは実力以前に休み明け58kgが気になります。 人気の3頭ですが、現状無印です。 キタサンの単勝に大量買いが入ったようですね。オッズが一変。 下の画像は函館SSですよ。万券最高。

  • 札幌記念の予想をお願いします。

    こんばんは。 今週は重賞が2レース。まずは札幌記念です。ここ数年で最も豪華な顔ぶれが揃いました。 先週の締めで「凱旋門賞の壮行レースか」と書いてはみましたが、 そう簡単にゴルシさんとハープちゃんで決まっては、面白くも何ともありません。 ええ、こんな貧乏性のせいで、最近は馬券の当て方をすっかり忘れてしまってますよ…。 (思い出すほどの当て方当たり方もしてませんけどね) 前置きが長くなりました。ではマイ注目馬。 ・ロゴタイプ…馬場よしコースよし実績よし。不安は鞍上だけ ・ゴールドシップ…札幌実績は若かりし頃の話。実力は語るまでもなし ・トウケイヘイロー…今の馬場なら前残りあり。力も付けている ・エアソミュール…鳴尾記念勝ちを評価。連下に一考 ・ハープスター…真価が問われる桜花賞馬。本当に強いのか? ・ラブイズブーシェ…奥手の血が開花。このメンバー相手でも ハープスターは牡馬相手&札幌であの差し脚がどこまで通じるか現状評価は△です。 ゴールドシップはスパートのタイミングだけ。最近ヘクり連発の横典さんでも大丈夫と思いたい。

  • 天皇賞・春の予想をお願いします。

    こんにちは。 土曜競馬は東京メインと最終Rの3連複的中でちょい負け(負けたんか)。 京都がよー、なんかもうめちゃくちゃでもう…。皆さん当たってます? 明日は天皇賞・春。 皆様の予想力と相馬眼をお借りしないと、全く当たる気がしませんよ…。 回答の際は印の強弱と推奨理由を忘れずにお願いします。 過去77年で勝ち星なし、直近の連絡みが11年前(05年のビッグゴールド2着)。 よりにもよって、そんな8枠17番に入ってしまった1番人気ゴールドアクターの運命や如何に。 ◎シュヴァルグラン…阪神大賞典圧勝を素直に評価。初G1で戴冠なるか ○ゴールドアクター…敵はジンクスのみ。吉田豊騎手も考えて乗るでしょう ▲サウンズオブアース…善戦マン返上なるか。鞍上の強気コメは逆フラグ? ☆フェイムゲーム…昨年2着のマラソンランナー。速い馬場で差しが届くか ☆タンタアレグリア…阪神大賞典で◎の2着。長距離向きと勢いの鞍上で △キタサンブラック…菊を勝ったとはいえ、やはり3200mは。連下で △トーホウジャッカル…連下で少々。本調子に戻るのはいつの日か △アドマイヤデウス…G2連続3着。岩田騎手は本日絶好調でした △レーヴミストラル…この距離で直線一気を決めるのか? ヤマニンボワラクテが大逃げ、離れた番手でキタサン。 縦長→向こう正面過ぎから一気にペースが上がる展開になれば実力通りで決まる…はず。 馬券は☆までの5頭BOXが本線、△は3連複のヒモで。 明日は日中所用のため、本日深夜以降は補足回答なし&お礼も明日夜になります。 レースをリアルタイムで見られないのは何年ぶりだろう(泣