• 締切済み

教室を変えようか迷って

表千家で習い8年です 盆点までもってます 文化センターに入ったこともあり、 センターでは唐物以上のお稽古ができません センターの教授には良くしていただいてますが、センターの生徒は先生のお宅でのお稽古は禁じられています この先は教授者をめざしてます 教室は変わった方が良いですよね? 変わる場合は、もっと上のお稽古がしたいのでと、先生にお伝えすべきでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

素人なのでわかりませんが、 先生に、どうしたら教授者になれるか 今後どのようにしていくのが良いのか、 素直に相談をされるのが良いのではと思いました。 (もうされているのかもしれませんが・・。) もちろん、それだけではなく ここでのほかの回答者の意見や、 ほかに聞ける方がいたら聞いてみて 最後はご自身で判断されるとよろしいかと思います。

関連するQ&A

  • 茶道教室の選び方

    茶道を習おうとお教室を探しています。 裏千家と表千家があり、さまざまな点で動作が異なるようですし どういう基準でみなさんが選ばれたのか気になり、質問します。 初心者です(20代前半)が、先生を選ぶ際に気をつけること(?)などありましたら教えて下さい。 精進してお稽古すれば、一年ほどで資格を得られるのでしょうか?

  • 茶道で入会を断られました

    こんにちわ。教えてください。 私は表千家で20年近く、個人宅の先生にご指導いただいていました。 ただ、歴は長いのですが、仕事が遅くてお稽古に当てる時間も限られていたのと、 先生もご高齢であまり難しい(?)なお稽古をなさらなかったこともあり、 私自身はせいぜいお薄、お濃茶を通り一遍させていただいていたくらいです。 (お炭は1回だけ) 去年、先生がご高齢で亡くなり、 跡を継がれる方がお教室の再開を予定はしていますが 何年後かわからないということもあり、 他のお教室をさがそうかと思ったのですが。。。 まったくの初心者の友人も茶道を始めたいということだったので ネットに載っていた教室に問い合わせをしたところ、断られてしまいました。 私としては、跡をつがれるお孫さんの教室に通うかはわからないし、 かといってまったく遠ざかっては忘れてしまってもったいないですし、 歴は長いけれど私自身は基礎もなっていないと思うので、 初心者の方とご一緒でいいので、 基礎のお薄、お濃茶のお稽古からお願いしたいとお伝えしたのですが。。。 芸事ですから、師事する先生が変わる場合は たとえば表千家なら同門会などを通して紹介頂くのが確かに筋かもしれないのですが、 問い合わせをした教室の先生は電話口で 取り付く島もないという感じでして。 「お免状を持ってる方は扱いが違うから」 「長年他でやってきた方はちょっと難しいと思う」 「前の教室が再開されたらそちらへ戻るってことでしょう?」 と。 再開したところへ戻るかはわからないと説明したのですが、 とにかく「難しい」の一点張りで、それ以上の説明をしていただけず、 途中で一方的に電話を切られてしまいました。 なんだか、先生側に私のような立場の人間を嫌う理由があったみたいです。 ネットのお稽古ページに掲載されていたので、 文化センターのような気軽な扱いかと思ったのですが。。。 なぜそんなにも嫌がられたのでしょうか? 中途の人間はそこまで避けられるものでしょうか。 電話口の対応があまりにひどくて、さすがにショックでした。 どなたかご教授いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 教室選び方で迷ってます

    お茶を習いたいと思って裏千家のHPで教室を検索しました。 候補が何件か見つかり迷っています。そこで、経験有る方々のご意見を伺いたく思います。 <1>HPのお教室紹介メールがあります。紹介複数は可能なのでしょうか?ここで紹介していただいたところがあわないと思った時他の教室を紹介メールで紹介してもらう事はできるのでしょうか? <2>HPにのっていないのですが、近所で裏千家の看板掲げているお宅をみつけました。でもお稽古についての情報はありませんでした。HPでみつからなければ淡公会支部へ問い合わせる ということですが支部で近所のお教室のお稽古の日時など教えていただけるのでしょうか? <3>HPにのっていないお教室もあるということですが、HPにのせるお教室には何か特徴的な事がありますか?例えばHPにのるぐらいなので一門でも有力者?そうではなくITに強い先生? <4>HPにのっているお教室の紹介でどういう事をよみとればいいでしょうか?正直迷っているのですが、曜日 時間の条件が同じとしてお月謝もそれほど変わらない場合、あとは「備考」「社中より」「信条」の記述ですが、どう読めばいい とかいうのはあるでしょうか?例えばこれらの記述が丁寧であれば指導も丁寧、逆に簡潔であるほうが信用性がある とか <5>HPにのっているお教室情報と実際が違う ということはありますか?

  • 茶道って?

    茶道を習い始めたいと思っていますが、表千家と裏千家の違いってどうなんでしょうか? また、どちらを習うのがおススメでしょうか? 教室については、文化センターのようなところに通うか、個人の教室に通うかでも迷っていますので何かアドバイスを宜しくお願いします。 もしかして名古屋在住の方がおみえでしたらおススメの教室を教えていただけるとありがたいです☆

  • 裏千家のお教室

    裏千家を習い初めてまだ3ヶ月の者です。 茶道を習いたくて気軽に個人の先生に入門してしまったのですが、思ったよりお金がかかってしまいこのまま続けようか、辞めようかとても悩んでいます。 先日、許状というものを申請するよう言われました。申請金額がわたしにとっては大金で、今回は支払ったとしても、今後またこのような万単位での支払いが頻繁に続くようでしたら、お稽古を続けることも困難です。 また、先生へのお祝い(お中元等)、同じお教室の方(会ったこともない人)へのお祝い(出産祝等)色々と万単位での出費がかさみ、このまま続けていく自身がありません。 でも、茶道自体は楽しいので続けたいと思っておりますが、お教室を変えても同じように出費がかなりかかるものなのでしょうか? また、裏千家での許状の申請というのはどこの教室でも金額は一律なのでしょうか? よく下調べもせずに気軽に入門してしまった自分が悪いのは重々反省しておりますが、他のお教室はどうなのか聞いてみて、裏千家そのものががわたしにとって続けることが可能なのか考えたいと思います。 お金の話ばかりで申し訳ないですがよろしくお願いいたします。

  • 茶道教室を開くには

    表千家の教授の資格を取って12年になりました。そろそろ自宅で茶道教室を開きたいと思っています。ご近所にはお茶をされる方がいらっしゃいません。お弟子さんをどうやって集めたらいいのかわかりません。教室を開いている方で経験談など教えていただきたく質問いたします。いい方法があったらお教え下さい。

  • 文化教室のスタッフにお菓子の差し入れしました

    文化教室でお稽古をしています いつもお世話になっているスタッフの同性の人に焼き菓子の差し入れをしました 喜んでくれたかなあ? N○Kなんかの大手文化教室のスタッフの方は生徒さんからよく差し入れされますか? それともうざいかなあ?

  • 相伝についてお教え下さい

    初めて質問させていただきます。 裏千家でお稽古をしておりますが、恥ずかしながらなんとなく続けているうち、上級のお許状をいただきました。 先生に、「翌月からは相伝のお稽古が始まるのでがんばってくださいね」と言っていただいたのですが…「相伝」とは「行之行台子」「大円草」などから始まるお稽古を指すのでしょうか。HPで検索してみると、「和巾点」や「盆点」も「相伝」とされているものもあり、混乱しています。今更先生にお伺いするのも恥ずかしいので、こちらで質問させていただきます。 ご存じの方、おられましたらお教え下さい。よろしくお願いいたします。

  • 茶道教室を辞めたいのですが。

    裏千家です。月二回、小人数で花月と茶会のお稽古をさせて頂いております。二年前、先生の茶道の旧友が新しく参加されたのですが、稽古中、ずっと大声でお喋りなさるのです。内容は、家庭と社会の愚痴です。最初は、お話相手がいないのだろうと聞いて差し上げておりましたが、私は、緊張と静寂を求めてお教室に伺っておりましたので、日に日に足が重くなってしまいました。堪忍が足りなくてお恥かしいのですが、十年を機に辞める決心を致しました。何か特別のご挨拶等あるのでしょうか。

  • 池田市(大阪)で裏千家茶道教室を探しています

    ご覧いただきありがとうございます。大阪の池田駅周辺で、裏千家の茶道教室を探しています。できれば、あまり敷居が高すぎない方がよいのですが・・・。アゼリアカルチャーでは表千家のみ、隣の川西駅の朝日文化センターでは、初心者体験コースのようなものしかありませんでした。 池田城跡にてイベントで野点をやっているのを見たのですが、どちらの教室の方なのでしょう~? 石橋、豊中、池田、川西駅近くでも結構ですので、ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いいたします!