• ベストアンサー

テレビデオで録画したら再生で映像が悪いんです

918BGの回答

  • ベストアンサー
  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.4

こんにちは。ご質問の内容から考えると機械の側の「汚れ」がまず考えられます。 質問者さんはレンタルビデオの利用頻度が多いでしょうか? あるいは気になる番組はテープに録画して残しておかないと気がすまないといった性分でしょうか? (他人事じゃないんですが…汗) ビデオテープがデッキの内部を走行すると、回転ヘッドの表面や走行系の接触部分に少~~しづつ汚れが蓄積されていきます。もしも購入以来一度もヘッドクリーニングをされたことが無く、ビデオの利用頻度も多いというのでしたら、そろそろ症状が出てもおかしくない時期かと思います。 家電量販店のテレビ・ビデオ売り場の近くのコーナーには、関連用品としてビデオクリーニングテープがある筈ですから、1本購入して試してみて下さい。機械の故障かどうかの判断はその結果を見てからになります。 クリーニングテープには、乾式と湿式の2種類がありますが、質問者さんのケースでしたら乾式を使って下さい。実売価格は1000円前後かと思います。あまり何度も使い過ぎるとビデオのメカを痛めてしまうこともありますから、説明書をよく読んで注意深くクリーニングしてみて下さい。

emiko1223
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 見たい番組はすべて録画しないと気がすまない性分です。 ジャスコで探したら文房具売り場に売っていました。

関連するQ&A

  • テレビデオで再生できなくなりました。

    テレビデオで再生できなくなりました。 うちに2台のテレビデオがあります。シャープ製のほうが急に映らなくなり、 (音声はでます)湿式クリーニングテープを使用しましたが、ダメでした。 そこで別の東芝製のテレビデオで再度、ビデオを再生してみたのですが、 これもまた見れなくて…(同じく音声だけ) 東芝製は壊れていなかったのに、再生できなくなり、途方に暮れています。 テレビは映るのですが、録画機器はこの2台しかなく、ビデオテープを再生 したことにより、壊れたのか、湿式クリーニングテープを使用したことなのか わからずにいます。 トラッキング調整もしましたが、変化なし。ビデオテープにもカビやしわは ありません。 カバーをはずして、ローラーの掃除を試みましたが、デッキ部分のカバーが はずれません。 何かいい方法はありませんでしょうか?

  • テレビデオのこと

    私の家のテレビデオが壊れました。 録画が出来なく、再生も見られません。 新しく買い換えようと思うんですが、 ビデオテープとDVDプレイヤーが付いているテレビは売っていませんか? 両方見られるにはどのようにするのがいいでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • テレビデオからダビング

    テレビデオのビデオテープから、DVDレコーダーにダビングするにはどうすれば良いですか? 普通ビデオを再生してDVDに録画するとTVが録画されてしまいます。

  • テレビデオの修理について・・・

    3年前に購入したテレビデオなのですが、 最近になり、ビデオテープを入れて(再生は可)再度取り出しをする際に テープそのものがヘッドに絡み付いた?状態になり取出しが出来なくなって まして、取り出せたとしてもテープがちぎれてしまうんですよ! この場合、当然修理には出そうとは思いますが、修理費は大体どのくらい 見積もれば良いのでしょうか? 因みにメーカーは「○ニー」です。

  • テレビデオの修理代

     たった今、愛用のテレビデオが壊れてしまいました…。テープを再生したり、録画をすると、デッキの中でテープがからんでしまうようになりました。  「今時テレビデオかよ…」と思われるかもしれませんが、東京に出てきて約10年も使用した思い出のテレビデオ!壊れるのも仕方ないのかもしれませんが、私をずっと見ていてくれたテレビデオです。可能ならば安く修理して、まだまだ使用したいのです!  どなたか、東京都北区で安く修理してくれる所をご存知の方は、教えていただけないでしょうか?私の方でも修理可能な所を探すつもりで、これからメーカーにも問い合わせようと思っていますが…。宜しくお願いいたします。

  • テレビデオが録画できなくなりました

    テレビデオが録画できなくなってしまいました。 再生はできるのですが録画だけできません。 品名はパナソニックのTH-15VFR3です。 ヘッドクリーナーをかけてもダメでした。 原因、解決方法がわかる方いらっしゃいましたよろしくお願いします。

  • ビデオテープに録画したが音が聞こえない。

    テレビデオにテレビの映像をビデオテープに録画したのですが、別のビデオデッキで再生すると、映像は映るのですが、音が聞こえません。 録画したテレビデオで再生をすると、音声はちゃんと出るのですが、違うビデオデッキですと、全然ダメです。 何か問題でもあるのでしょうか?

  • SONYのテレビデオで三倍録画した画像のダビング

    長い間、SONYのテレビデオを愛用しています。 これまでにテレビデオで録画したビデオテープをDVD化したいと思い、 (テレビデオには出力端子が無かったので)ビデオデッキも搭載された DVDレコーダー(東芝製)を購入しました。 しかし、テープの巻き戻しや、トラッキングボタンを押し続けるなどの工夫をしても、ビデオの映像が乱れが治らず、困っています。 こちらのサイトで、3倍で録ったビデオテープは、他社の機械で再生すると画像が乱れるからだと知りました。 残念ですが、DVDレコーダーに付いているビデオデッキは諦めて、S0NY製のビデオデッキを買おうか迷っています。(尚、DVDレコーダーには前面に入力端子があるので、接続は可能です。) しかしながら、「3倍で録ったものは、録った機械で再生するしかない」とも聞きましたので、SONY製のビデオデッキを購入しても、メーカーが同じでもやっぱりダメだったら、本当に無駄な機械を買う事になってしまうかもしれないとも思います。 経験者の方、詳しい方、がいらっしゃいましたら、お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • テレビデオで

    パナソニックのテレビデオのビデオで録画すると ざらざらの再生になり、「クリーニングテープを使用して下さい」と出ましたので、3、4回かけましたが 変わりません。7年間くらい使用しています。 これはもう、修理に出さなければなりませんか。

  • うちのテレビデオなんですが・・・

     最近、録画をすると音声がブルブル震えているんです。とても聴き辛いです。画像はさほど悪くはありませんが、音楽番組などはもう聴けたものではありません。    レンタルビデオやもう一台のビデオデッキで録画したテープなどは問題なく再生できます。どうもこのテレビデオで録画したものだけが再生すると音声が変になるようです。ヘッドの汚れかなとも思い、一応はウチにある乾式のクリーニングビデオで何度か掃除をしましたが、変化はありません。  修理に出すとちょっとした修理でも一万円くらいかかるし、テレビデオなもんで、修理の間ウチにテレビがなくなってしまうのも困ります。  音声ヘッドだけがイカれてしまうなんてあるんでしょか? もしもちょっとしたことで治る可能性があるのなら、もっと効果的なクリーニングやその他の方法で修理に出さずに症状を改善する方法を教えていただけませんか?  よろしくお願い致します。