• ベストアンサー

眠れない夜

chanchanyakiの回答

回答No.22

寒い時期は、ホットミルクとかを飲んで暖かくして、録画しておいたお笑い番組を流しっぱなしにして横になっているといつの間にか寝れてたりします。

noname#236410
質問者

お礼

おはようございます! 他愛のない話し声がしているだけで なんとなくほっとして眠れることがありますね。 せりふのあるものだと、話の筋に気をとられて、 眠りかけの時にしてしまいがちなネガティブ思考を せずにすみます。 そう言えば、昔一人暮らしをしていたころは 好きなドラマをずっと流しっぱなしにしていました。 今は夫が冷笑するので堂々とできませんがー。 暖かくしておくというのもポイントですー。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 寝不足に聞く薬教えてください。

    (急)頭痛、寝不足に聞く薬教えてください。 今日、徹夜明けで仕事です。今、寝不足からか頭が重いです。どうか、お願いします。

  • 夜早くに眠れない

    昔から夜型で、夜早くに眠ることができません。 前の日に徹夜近くしても、なぜか眠れるのは3時か4時です。 本当は11時くらいに眠りたいのですが、ベッドに入っても 目が冴えてきて眠ることができないです。 寝る前に暖かいココア(ミルク入り)を飲んでみたり 眠りやすくなるような音楽をかけてみたりしているのですが。 学生のころは良かったんですけど仕事で朝が早いのに眠るのが3時ぐらいで いつも寝不足になっています。 休日の土曜は一日寝てしまい、起きるのが夕方ぐらい。 なのでまた日曜、月曜にもひびいています。 どうすれば適当な時間に眠れるようになるでしょう。 良いアドバイスお待ちしています。

  • 夜眠れないです!!

    毎日寝不足で、死にそうです!助けてください!

  • ぼ~~~っと・・・・

    寝不足の日ってすっごくぼーっとしますよね? あの何をやっても手につかない感覚、瞬時に直すような裏技みたいなものはありませんでしょうか? また、徹夜続きの仕事をなさってるような人はどうしてそんなことができるんでしょうか? やっぱり慣れですかね?w

  • もうすぐ1歳ですが…夜の授乳はいつまで?

    もうすぐ1歳の娘がいます。 離乳食&完全母乳です。 (ちなみにミルクは嫌がって飲みません) 夜8時頃に授乳をして深夜2時 朝の6時と 授乳があります。 いつになったら夜もっと寝てくれるようになるのでしょう? 寝不足に疲れてきました。 私の体重もかなり減っています。 体力も落ちているような…(-_-;) お乳を飲ますのもイヤになりつつあります。 良いアドバイスがあれば教えて下さい。

  • 夜のかきむしり

    3歳の子ですが寝ている時手や足を掻くんです。 肘や膝の裏などですがもう血が出るまで掻くんです。 起きている時は掻く様子も無くかゆがりもしません。 皮膚科に行き薬をもらいましたが掻くのですぐもとに戻ってしまいます。手袋をしてもはずします、爪も短く切っています。私が手を握って寝ていたときもありました。かかないと良くなるのですが私が寝不足で毎日続けられず油断して熟睡してしまうと一晩で元に戻ってしまいました。 こんな状態がもうすぐ1年です。 皮膚がカサカサでかさぶたや出血がひどいです。 医師にも掻かないのが1番と言われてます。 掻かせない為にどうしたら良いのでしょうか? 良い方法教えてください。

  • 夜全く眠れず大変

    うつ病を患っていて、夜ほとんど眠れません。抗うつ薬と睡眠薬は処方されています。しかし、休日は睡眠不足の限界がきて、食事や入浴さえおっくうになるほど体が動かず、薬なしで寝てしまいます。 寝不足で仕事中ミスやケガが多く、よく注意されます。 同じような病気で悩まれた方、何か改善できた経験などありましたら教えてください。

  • 夜ねれないとき

    いつも マイスリー5ミリのんでます たまにそれでもねれないと2時半ころもす1つのんでみますが そうすると朝おきれず(8時)仕事にいけず 休みになります ほとんどが5みりでねれますが 様子みてねれないときだけもう1つのみなます 仕事が神経つかうので 睡眠がとても大事なので ねれないまま仕事にいったら 仕事になりません 医者からは10みりだされ それを調整しながら のんでよいといわれてます 半分にしたり ねれないときは残り半分のんでよいといわれてます  ただ仕事でいけないことになり 寝不足で次の日の仕事に支障をきたすので 何か良い方法ありませんか?  薬のんですかた のんでもねれないとき 2時3時でも眠くならないときなど どうされてますか? 困ってますよろしくお願いします

  • 夜きょう症に詳しい方に質問

    夜きょう症に詳しい方、経験のある方、子供が夜きょう症の方に質問させていただきます。 現在、4歳の娘を育ててるのですが、赤ちゃんの頃から夜きょう症で毎晩何度も奇声を上げて暴れまくります。 毎晩子供を抱っこして落ち着かせてから寝かしなおしますが、いったいいつまで続くんだろうと途方にくれます。 そこで質問なんですが、夜きょう症の子供をもったお母様方はどの様に対応しているのでしょうか? 寝不足になるからやはり昼寝をしたりして寝不足解消してるのでしょうか? 私の周りには夜きょう症の子供を持つ人がいないので、毎晩自分だけが辛い思いをしているような錯覚におちいってしまいます。 夜きょう症になる確率って何人に1人の割合でなるんでしょうか? 同じ思いをしている方がいらっしゃったら毎晩どのような夜を過ごしているのか参考に聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • なかなか夜寝てくれずに困っています

    こんにちは。生後4カ月の息子を持つ主婦です。 最近母乳の出が悪いせいか、子供に少量の母乳しか あげることができず、夜ぐっすり寝てくれずに 困っています。寝かしつけられたと思ったら1時間後に 目が覚めて、あとは2~3時間おきに必ず起きます。 昼間も散歩してる時に寝てるぐらいで、昼間も子供はほとんど寝てないので、夜になると疲れてるはずなのですが、寝てくれません。 かといって、ミルクもお湯も嫌がってまったく飲んでくれません。 添い乳、添い寝もしてるのですが、寝てくれず、母子ともに 寝不足で、どうすれば寝てくれるようになるかアドバイスしていただけると幸いです。