• 締切済み

世界三大

こんばんは。 墨子(墨家)、仏陀、それから、西洋にも、そういうのが居るんです。 私的に、「世界三大」です。 それらについて、ご教授を頂けましたら、幸いです。

みんなの回答

回答No.2

相対性理論のアインシュタイン(絶対的時空の否定)、 不確定性原理のハイゼンベルク(先入的存在の解消)、 不完全性定理のゲーデル(認識的真理の矛盾化)。

kurinal
質問者

お礼

psytex様、ご回答ありがとうございます。 ・・・(例えば)認識の上に、 どうしましょう、、、

  • koosaka
  • ベストアンサー率43% (78/179)
回答No.1

信徒の数からすると、キリスト教が22億人でトップ、次いでイスラム教が16億人で、ヒンズー教が10億人、無宗教が11億で、その6割が中国、仏教徒は2億、ユダヤ教が1500万、シーク教徒が2000万、イスラムの分派バハイ教が600万です。 世界三大宗教とはキリスト教・イスラム教・ヒンズー教です。 ただし、世界宗教が世界帝国の宗教という意味ならば、これまでの歴史で世界帝国というのはローマ帝国・イスラム帝国・中華帝国の3つしかありませんから、その場合は世界宗教と言えば、ローマ帝国がキリスト教、イスラム帝国がイスラム教、中華帝国が儒教あるいは仏教です。 儒教は宗教ではないという人がいますが、中国では葬儀は儒教式ですので、葬儀をやるのが宗教と考えれば、儒教は立派な宗教です。 帝国は前述のように、これまでの歴史で3つしかありませんが、その特色は(1)多民族国家であること(2)中央集権体制であること(3)広域にまたがった国家であること、(4)普遍宗教・世界宗教をもっていること、です。 その後帝国を僭称する、ドイツ帝国とか大日本帝国とか、いろいろ帝国を名乗るニセモノがいっぱい出来ましたが、いずれも(1)から(4)の帝国の定義に当てはまりません。 あなたのいう墨子(墨家)というのは儒教の一派、儒教あるいは仏教は中華帝国の宗教ですが、その場合の儒教と言ったら、孔子の儒教を指すものと思われます。 仏教はその信徒の数からするとたった2億人なので、世界三大宗教には含まれません。

kurinal
質問者

お礼

koosaka様、ご回答ありがとうございます。 まず、 >「西洋にも、そういうのが居るんです。」 これは、エピクロスでしたか。 >「ただし、世界宗教が世界帝国の宗教という意味ならば、これまでの歴史で世界帝国というのはローマ帝国・イスラム帝国・中華帝国の3つしかありませんから、その場合は世界宗教と言えば、ローマ帝国がキリスト教、イスラム帝国がイスラム教、中華帝国が儒教あるいは仏教です。 儒教は宗教ではないという人がいますが、中国では葬儀は儒教式ですので、葬儀をやるのが宗教と考えれば、儒教は立派な宗教です。 帝国は前述のように、これまでの歴史で3つしかありませんが、その特色は(1)多民族国家であること(2)中央集権体制であること(3)広域にまたがった国家であること、(4)普遍宗教・世界宗教をもっていること、です。 その後帝国を僭称する、ドイツ帝国とか大日本帝国とか、いろいろ帝国を名乗るニセモノがいっぱい出来ましたが、いずれも(1)から(4)の帝国の定義に当てはまりません。」 全然、そういう意味では、ありません。 御回答者様は、「帝国」? >「儒教あるいは仏教は中華帝国の宗教ですが、」 本質問においては、(所謂)「帝国」と、 >「世界三大宗教とはキリスト教・イスラム教・ヒンズー教です。」 とは、無条件には関連しないと思います。

関連するQ&A

  • 世界史

    こんばんは。 今高3なんですが、夏休みなので世界史をはじめからやり直しています。 先日、中国史に入ったのですが、流れがつかみにくくどうも苦手です。 そこで、中国史を飛ばし、マルコポーロやマゼランの辺を読んでいます。 中国史は西洋史を読んでからじっくりやるつもりなのですが、やはり無理やり教科書の章順に読むべきでしょうか? 中国史と西洋史は、そんなに頻繁に接点があるわけではなく、僕はこれらを全く別物と考えているのですが… 回答よろしくお願いいたします!

  • 世界史の西洋史で研究しがいのあるテーマ教えて下さい

    私は世界史の中でも特に西洋史に興味があり、将来西洋史についていろんなことを学びたいと思っています。そこでみなさんに質問です。研究しがいのあるテーマやコレはおもしろいという世界史についてを教えて下さい。人に聞くことではないと思ったのですが参考にさせてもらえたら嬉しいです。

  • 世界の歴史。

    世界の歴史、特に西洋の歴史についての 論文やエッセイ、レポートが読める サイトはないでしょうか。 色んな意見が読みたいのでお願いします。

  • 関大の世界史専修コースについて

    初めて質問させていただきます。 私は大学に行ったら世界史、特に中世西洋史の勉強をしたいと考えています。 いろいろ調べたところ、どうやら関西大学の世界史専修に、西洋中世学会の著名な先生がいらっしゃると知って、そこで勉強したいなと思いました。 ただ家が関東圏で、近場の大学を探すべきだとも思いましたが、他に気になる授業をしている方はいません。 それに関西大学について知ったのも十一月頃で、大学自体に足を伸ばしたことがありません。 本当に行きたいなら大学に足を伸ばすべきだとも思うのですが、オープンキャンパスなども終わってしまったようでちょっとまごついています。 大学自体の評判はネットでいろいろ調べられたのですが、授業についての評価がよくわからなくて質問させていただきました。 気になるところは以下の二つです。 (1)世界史専修コースの生徒の雰囲気 (2)世界史専修での授業のやり方等 お答えいただけると幸いです、よろしくお願いします。

  • 「世界三大宗教」は誰が最初に言い出したのか?

    「世界三大宗教」は誰が最初に言い出したのか? ユダヤ教、キリスト教、イスラム教を世界三大宗教という言い方は 誰が最初に言い出したのでしょうか? 世界史上のインパクトから考えたら、ヒンズー教、儒教、仏教を外してて あまりに西洋に偏っているように感じるのですが。

  • 自分を歴史上(世界史)の人物に例えると?

    【coyoteの質問 #123】  前回は、「日本史の中で活躍した人物のうち、自分だったら、この人だ。  という人物が居ますでしょうか?」  という質問をさせていただきましたが、リクエストもありましたので、  今回は世界史に挑戦です。  前回同様、憧れの人でも、自分が投影出来る人でも結構です。    ぼくの場合ですと、墨子と言いたいところですが、北京原人です。  これしかありません。あの強烈なパワーには憧れます。  って、見た事ないですがf(^^;)。  皆さんのご回答に期待致しますね。

  • 世界史観(像)の変遷について

    今、西洋史で、キリスト教世界史観(世界史像)について調べています。初めのうちはついていけてたんですが、普遍史とか、俗史、聖史とかいろいろごっちゃになってわけが分からなくなってしまいました・・最後にはこのキリスト教世界史観は崩壊してしまうということですが、そこまでの流れがよく分かりません!詳しい方、教えてくれませんか?

  • FF6と似たような世界観のFFを教えてください

    FF6と似たような世界観のFFを教えてください。個人的にはFF9は6とかなり似ている感じがしますが。端的に言って、西洋文化と機械文化が入り混じったFF作品を知りたいです。”12”辺りがそうでしょうか?

  • 世界の帽子のことについて

    世界の帽子の名前を2つほど知りたいので、教えてください。   (1):西洋の魔女などが、かぶっているトンガリ帽子の正しい?名前。   (2):ロシア人が冬なんかによくかぶっている黄土色っぽくて四角っぽい形のフサフサして暖かさそうな帽子。そういえば、今日の新聞みたら、アユもかぶっていたっけ・・・      以上2つですが、もし正式名があるのなら、教えてください。

  • 外国の世界地図の中心はどこですか。

    日本では、日本を中心に、大西洋を縦に切った世界地図が使われます。 西洋では、ヨーロッパを中心に、太平洋を縦に切った世界地図が使われます。 これは、「便利」という意味では当然なのですが、 「統一的利用」という意味では、若干問題があります。 最近ネット検索などで気になり始めたのですが、 「中国」、「韓国」、「オーストラリア」、「インドネシア」といった東アジア地域の国々では、 どちらの世界地図が主流なのでしょうか。 「西洋式」を使っているのでしょうか。それとも「日本式」でしょうか。 よろしくお願いします。