• ベストアンサー

Win10でワード文書を印刷する方法

Win10にアップグレードしました。Word文書を印刷しようとすると「名前を付けて保存」の表示が出ます。「ファイルへの出力」のチェックが外れています。別の理由があるのかもしれません。Wordは2003を使用しています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Win10にアップグレードした為にプリンターが使えなくなってしまったという相談が多いです。 お使いのプリンターがwin10で使えるか確認出来ていますか。メーカーのホームページで確認出来ます。 win10用のドライバーやソフトが提供されておればこれを入手してインストールし直しします。 もしも提供されていなければwin10で使用できるプリンターに買い換えるか、パソコンを元のOS(windows)に戻すしかないですね。

gaogosan
質問者

お礼

jugemu_chosuke さん 早速のご回答ありがとうございました。 インストールし直したら、印刷できるようになりました。 明日配布の文書が 印刷できてうれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

こういうことがあるのでは?元々動作保証対象外の組み合わせですからね。 http://www.relief.jp/itnote/archives/windows-10-office-2003.php

gaogosan
質問者

お礼

qq149598100 さん、早速のご回答ありがとうございました。 インストールし直したら、印刷できるようになりました。 明日配布の文書が 印刷できてうれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • word文書がWIN10で開けないのは?

    win 10にword2003をインストールしました。 このワードで文書を作ってデスクトップに保存としたら デスクトップ全体を示すファイルが開いてその中に今作った 文書のアイコンがあります。 そのアイコンをクリックしたらワードパッドで開く指示が ありクリックしたら乱れ文字になって文章が出てきません。 保存したワード文書のアイコンをワードで開く方法を お教え下さい。 保存した文書がデスクトップにワードアイコンで出てくるように する方法もお教え下さい。

  • Word文書が保存できなくなった

    特定のWord文書ファイルを開いて、編集後、上書き保存も、名前を付けて保存もできなくなってしまいました。他のWord文書は大丈夫なので、該当のファイルだけの問題なのかなと思います。開いて表示や印刷は問題ありません。該当Wordファイルには図形、Excel表、Visioオブジェクトを数多く含んでいます。簡単に修復する方法はないでしょうか?

  • Word文書のみ印刷されません

    Word文書のみ印刷されません。 印刷しようとすると、ファイルをディスクに保存しますという画面は出てくるのですが、サァーっと保存して印刷せずにプリンター画面が消えてしまいます。 なぜでしょうか? 環境は OS8.6 エプソンPM-770C Word98 です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • word文書が開けない

     困っています。ワードで作った文書を開こうとすると,有効なwin32アプリケーションではありませんの表示が出て開くことはできません。ワードのソフトからは開くことはでき,印刷もできるし,新しく文書を追加しても保存も効きます。ただし文字の色を変えたはずなのにカラーになりません。ためしに絵を入れて印刷してみましたが,黒の濃淡で印刷になりました。これから年賀状の季節,何もいじってはいないのですが,どこが悪いのか教えてください。

  • WORD文書を保存し、他のPCで表示印刷したい

    WIN7のWORD2010で文字を江戸勘亭流で作成し、PDF保存し、そのデータを他のWORD2007の江戸勘亭流のフォントが入っていないPCで表示・印刷したら、明朝体で出力されました。なんとなく無理もないかなとは思いますが、このように、バージョンが違ったり、フォントがない場合など、そのままの文字、内容でほかのPCで表示、印刷するためには、どのファイル形式で保存しておけばいいですか?ちなみに、2010にはPDF、XPS文書など、選択できる形式が17種類ほどありますが・・。よろしくお願いします。

  • word2007の文書をword2003でひらく方法

    お世話になります。 タイトル通り、Win XPのWord2007で作成した文書を word2003で開く方法をお尋ねします。過去の質問を調べたところ、 1.文書保存の際に,ファイルの種類を「word97-2003」を 選んで保存する。 2.http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=941b3470-3ae9-4aee-8f43-c6bb74cd1466&DisplayLang=ja をダウンロードする という選択肢があるようなのですが、 1,2どちらでも同じことなのでしょうか。 当方がword2007を使用しており、文書を送る先の方がword2003を 使用しているので、できるだけ先方の負担が少ない方法で 文書が開けるとよいと思っているのですが。 アドバイスをお願いします。

  • win10からwin7でWordが表示されません。

    お伺いいたします。 事情により、しばらく私のみ主人の両親と暮らすことになりました。 自宅、主人の実家ともにwin7なのですが、義父が結構PCを使うので、私は取り敢えずワープロとして使用しているwinXPのPCを持参し、必要に応じてUSBメモリーに保存し、主人の実家のPCからメールに添付したり、印刷しておりました。 しかし滞在が長引くことになったので、自分用にwin10のPCを購入し、下記の『今までの手順』の手順で印刷やメールへの添付を試みたのですが、主人の実家のPCではうまく表示されなくなってしまいました。 『今までの手順』 ・Wordで作った文章を「Word 文書」と「Word97-2003 文書」で保存。 ・「Word97-2003 文書」をUSBメモリーにコピーし、主人の実家のPCで印刷やメールに添付。 ところがwin10で保存した「Word97-2003 文書」を主人の実家のPCで印刷しようと試みたり、試しにメールに添付したものを開くと 例えば 「こんにちは。 お元気ですか。」 という文章が 「     ↓        ↓」 という風に、文字の部分が空白で、エンターした部分に↓矢印が表示されるだけの、なんとも間抜けな文章になってしまいます。 そこで、「Word97-2003 文書」を更にwinXPでもう一度「名前を付けて保存」で「Word97-2003 文書」にしてUSBにコピー後、主人の実家のPCで印刷すると、普通に印刷されました。 こんな面倒なことをせずに済む方法はありませんでしょうか。 因みに ・主人の実家のPC:レノボ G 570 ・私のPC:レノボ idea pad 330(初めてのレノボです) です。 また、自宅のPCの「マイドキュメント」に保存していた自分のフォルダをそっくりUSBにコピーしてきたので、それを新しいPCにコピーしたいのですが、「ドキュメント」というフォルダにコピーすればよいのでしょうか。 win7とwin10では、トップページを始め、あまりに仕様が違い過ぎ、四苦八苦しております。 アドバイスを頂けますと、とてもとてもありがたいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • WORD文書をPDFに

    お世話になります。 当方、WORD2010を使っています。 これはPDFでの出力が様々な方法で可能ですが、複数ページにわたるWORD文書を、1ページずつPDFの別ファイルにするのに手間がかかっています。 現在は、印刷機能で1ページずつ出力しているのです。2~3ページなら1ページずつの出力で大丈夫なのですが、ページ数や文書数が増えると、大変です。 何かワンタッチで出来る方法は在るのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ワード文書をCD-Rに書き込む方法

    PC初心者です。教えてください。 ワード文書をCD-Rに書き込みたいのですが、 何度やろうとしてもできません。 文書の容量は大きく(KB)、CD-Rは700MBとあり、 「CDの容量が足りません」と表示されます。 700MB以上のCDーRはあるのでしょうか。 容量の大きいCDーRを使わないと、文書は保存できないのでしょうか。 ワード文書を圧縮してみたのですが、それほど小さくならず(わずか)、 やはりKBです。 ワード文書を何個かに分割してみましたが、 やはり、上記のように「容量が足りません」と表示され、 書き込めません。 たった3枚の文書も容量がKBであり、書き込めません。 どうすればCD-Rに書き込めますか? ワード文書は、マイクロソフト・ワード2010です。 書き込むソフトは、PCに最初からついているものを使用してます。 東芝・ダイナブック TX 77MBL コアi 5 win7 どうか初心者の私に教えてください。 ワード文書を書いたのは、このPCで、そのまま「名前をつけて保存」に していたのがまずかったのでしょうか。 他の方法で保存すべきだったのでしょうか…。

  • Wordで印刷ができないのですが…

    質問なのですが…。 WordやExcelで印刷しようとすると、なぜか「名前を付けて保存」が表示されます。 しかも、保存してもキャンセルしても、印刷されません。 どなたか、解決方法をご存知ありませんか…(;; 詳細 ワード2007・エクセル同一 ファイルから「印刷」→「OK」→「名前を付けて保存」→「保存」→印刷されず。                              →「保存しない」→印刷されず。 以前までは、印刷→okで何も表示されずに印刷できたのですが…